X



ブレイクダンスの技を体操に取り入れてみよう!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 03:11:25ID:iRu+yyr9
・・・って思う人いませんか?w

ブレイクダンスの技を体操に取り入れれば

もっとレヴェルの高い新たな体操が生まれるような希ガス・・。

是非、誰かにやってもらいたいと思ふ今日この頃です・・。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 03:13:03ID:iRu+yyr9
特にエアーと1990、2000あたりをバンバン回してほしいw
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 09:21:47ID:jTuoR2Te
やってもいいですが、A難度かB難度あたりなのでやる人はいないでしょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 13:54:38ID:NpLpDtxe
むしろブレイクダンスに新体操を取り入れた方が色々な意味で良いんじゃないか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 17:13:20ID:iRu+yyr9
トーマスは難度いくつですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 20:35:02ID:U4fpJdpu
ブレイクダンス厨消えろって…。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 23:29:16ID:5SMCCXXy
トーマスからクルッと飛び1回ひねりしてトーマスにもどるやつは
綺麗にこなせば体操でも使えると思った。
その他の技は正直使えない。加点にも関われないと思うし無意味。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 23:40:25ID:jTuoR2Te
>>8
どんなん?
跳びゴゴラーゼ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 23:48:28ID:H4ejSYBG
ルール変わったからC以下の技も十分使えるぞ

>>8
どういうのか分からないけどゴゴラーゼの倒立で1回ひねるやつだったら
ヨブチェフが同じような捌きでやってるな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 00:51:16ID:TZfCmIIG
>>11
基本的にシュピンデルの逆の延長にあるからヒザとつま先伸ばせば使えるかも。
でもやっぱり体操のわざとして使うならきちっと倒立位での旋回か、普通の旋回でかにしないと無理かな
中途半端に斜めになった状態での技は完成系としては見られないだろうし
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 02:33:04ID:CVVBSNCv
ガンバflyhighみたいだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 04:20:30ID:Nefyzlpu
このサイトのcico(チコ)って人が凄く僕が憧れてるb-boyなんですけど、
体操経験者から見た感じではどうでしょうか?
video→cikoで動画が見れます。

http://www.kmx.de/kunden/spinkings/englisch/index.php

あ、それから僕は別にここに体操の方々とディスする為に来た訳ではありませんから。
体操のレヴェルと比べたらブレイクダンスの技は全然完成度が低いし、
体操の方々とは全く勝負をする土俵が違いますしね・・w

ただブレイクダンスに少なからず、体操の技を取り入れているからには
専門の方達に見てもらってアドバイス等を頂いたりして
交流を深められればこちらとしてはとても勉強になるし、
練習も能率的に出来ると思ったので・・。
まぁそんなこちらの勝手な理由で勝手にスレを立てさせて頂きました。
あしからず。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 04:34:58ID:Nefyzlpu
参考までにどぞ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8525/breakdance.htm

あと、ブレイクダンスのパワームーブ(トーマス等)では
つま先が真っ直ぐだと「格好悪い」と見られるので
ほとんどの場合曲げた状態ですw(膝に関しては色々)



レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況