X



体操@レポ専用スレ 3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 02:31:16ID:dKLRk0s4
TV、ラジオ、新聞、雑誌、競技会などのレポート専用スレです。
上手に活用して下さい。過去スレは>>2-5に。

※前スレは512KB制限に引っかかり最後まで使い切れませんでした。
レポに対する感想・雑談は下記の雑談スレか、男子女子の総合スレ、
各選手の個人スレ等に書き込むよう、ご協力をお願いします。

体操雑談パート7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1101746468/l50

体操・新体操に関する情報はこちらへ(まもなく次スレに移行)
【体操】TV・ラジオ・雑誌・新聞情報 5【新体操】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1100246222/l50
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 18:14:44ID:yY10ea3H
3月8日 日経新聞夕刊 「スポーツ追跡」
<北京へ出陣 巨大体育館> 選手強化拠点「NTC」2007年末誕生
トラックに屋根 卓球も専用コート

 メダル量産を目指す選手強化の「城」が日本に誕生する。2008年北京五輪に向け、
東京都北区に建設されるナショナルトレーニングセンター(NTC)だ。アテネ五輪で
メダルラッシュを後押しした国立スポーツ科学センター(JISS)の周辺に、屋内
トレーニング施設や屋根付きの陸上トラックを新設。ハード面をさらに充実させ、
アテネの勢いを北京につなげる。

 総合型の選手強化拠点の創設構想は、41年前の東京五輪当時からあったという。
米国は豪州など五輪のメダル大国でもNTCは大きな役割を果たしており、
日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭・選手強化本部長は「NTCは競技団体の
悲願。これで米国、ロシア、中国に肉薄できる」と話す。

 国の05年度予算の内示は土地購入費などを含め、約40億円。06年度から本格的な
建設が始まり、北京五輪前年の07年末には競技施設や250人分の宿泊施設など1期工事
が終了する。

 目玉は地上5階地下1階の屋内トレーニング施設。床面積は約2万5千平方メートルで、
東京ドームのグラウンド面積の約2倍にあたる。まさに巨大な体育館だ。バレー、
バスケット、ハンドボール、卓球、バドミントンの専用コートに加え、新体操、トランポリンなどの
練習場が新設される。これまでJISSにあった重量挙げ、男子体操のトレーニング施設は
新体育館に新たにできる。

 400メートルトラックを持つ陸上競技場も強化の重要な拠点になる。レーンは6本と一般の
競技場より少ないが、走路の上に屋根を設けることが特徴。雨天を気にせずトレーニング
できるだけでなく、屋根にカメラを設置することで、ランナーの走行中の動きを詳細に分析できる。

 アテネ五輪で金メダル2個を獲得した競泳の北島康介(東京SC)が水中カメラを駆使した
泳法分析で成果を挙げた。それをメダルの遠いトラック種目に持ち込む考えもあるようだ。
0183NTC-2
垢版 |
05/03/08 18:18:58ID:yY10ea3H
 北京五輪以降になる2期工事では宿泊数を500人収容に増やすなど、施設を増強。
またJOCによると、NTCでは強化の難しい冬季競技や高地トレーニング拠点を地方に
開設する計画もあるという。

 アテネ五輪で史上最多の37個のメダルを獲得した日本の次の目標は、金メダル獲得数で
世界の5位以内に入る実力を保つこと。男子体操がJISSに練習場を確保し、アテネで28年ぶり
の団体金メダルを獲得した。代表チームがじっくりと合宿を張れる環境が国際大会で成果を
生んだ好例だた、NTCでほかの競技団体にも同じ効果が生まれるか。

【図】屋内トレーニング施設のレイアウトイメージ  
3F バレーボール、新体操、トランポリン、体操(男子)
0184NTC-3
垢版 |
05/03/08 18:22:05ID:yY10ea3H
<メダリストの卵も育成 小中高生に専門指導>

 NTCの役割は競技団体の強化拠点だけにとどまらない。将来の五輪代表選手を育てるため、
有望な子供たちを発掘し、指導する。

 JOCのプランでは、NTC内に合宿所と学校を併設した「エリートスクール」を開校する。
その時期は未定だが、1期生はレスリング、水泳、体操に加え、卓球、バレーボールの
球技種目など小中高生の男女66人を募る予定。

 子供たちは各競技のトップコーチから指導が受けられ、年100日程度の試合や合宿も行う。
希望すれば半年程度、海外留学もできるという。学校では国語、数学など基礎的な
教科のほか、語学やプレゼンテーション能力を伸ばす授業もある。まさに世界を見据えた
鍛錬の場だ。

 NTCにはこのほか、世界に通じるコーチを育成する「ナショナルコーチアカデミー」を創設。
現役を引退した選手の社会復帰を支援する「セカンドキャリアプログラム」も立ち上げる。

[エリートスクール 1期生の競技と生徒数] (注)JOC案
・小学生
 レスリング 男子4、女子4; 水泳シンクロ 4
 体操 男子4、女子4; 新体操 4
・中学生
 卓球 男子4、女子4; テニス 男子4、女子4; 競泳 男子4、女子4; バドミントン 男子4、女子4
・高校生
 球技系種目中心に男子5、女子5
                            −終わり−
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況