【討論】10点満点制廃止か!?@体操界

0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/16 18:57:02ID:gtSlo3do
完成度は低くてもとにかく入れたもん勝ちになるんじゃないの。
そういう詰め込みすぎの演技ってやっぱりつまんない。
新体操なんかもろそんな感じだし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 02:05:17ID:gvDlj8bN
じゃあ完成度が完璧だったとしてもそれで10点満点は出るか?おそらく今の風潮として出させてくれないだろう。
いくら完璧にこなしても10点が出ないなら、やるほうだって嫌になるだろう。
それなら曖昧な微妙な減点は無くして、より高み(10点以上)を目指させる、てのも一つの案だが。
スーパーEだって現状では+0.3で、もし完成度が低くて膝の割れ、肘の緩みなど合わせれば0.3なんてあっという間に減点されるだろう。
この加点と減点のせめぎ合いによる構成のかけ引きなんてのも面白そうな気がするが。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/20 21:44:09ID:4tJhJcdI
>>35
でもフィギュアは採点の透明性が増したことを評価する声も多いでしょ?
>>36
新体操は今年から20点満点で実施点が構成点の倍の配点になるので
多少その辺は変わりそうかなと。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 01:56:24ID:Psb0wVdo
>>38
ジャッジの国名は出ないので、以前に比べると不透明で
問題が解決してないという批判の声もあるよ。
完全にガラス張りの採点になったわけではない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 22:39:41ID:tDoUnvnc
FIGのGENERALページで、2月から毎月1つのテーマについて一般の人たちの意見を求める
試みが始まった。4つの選択肢から意見を1つ選んで投票する形式。結果は月末に公表される。
今月のテーマは「10点満点」

WE WANT TO KNOW WHAT YOU THINK !

The Perfect 10 ?
The perfect score for Nadia Comaneci (Beam, Bars) and Nellie Kim (Floor).
Both the Men's and Women's Artistic Gymnastics Codes of Points are currently
being re-examined by the two respective Technical Committees. We're considering
opening up difficulty, favouring execution and abolishing the mythical "perfect 10".

ttp://www.fig-gymnastics.com/index2.jsp?menu=GENERAL&@_TEMPLATE=15&@_ID=6019

FIG Opinion Poll
The Perfect 10 ?

・The 10 is finished. It was the symbol of a shining era that today we consider
bygone days. In our day, it doesn't mean anything.

・The 10 is the soul of gymnastics. Doing away with it would mean killing the sport.

・The 10 has to explode. Gymnasts have evolved, not the 10. We've got to create
a different myth than the ex-10, such as the World Record for Difficulty, as in Trampoline.

・The 10 must remain the level of perfection to be achieved, as did Comaneci and Dityatin.
There's enough room between 0 and 10 to separate gymnasts.

投票はこちらから↓
 ttp://www.fedintgym.com/sondage/sondage.php
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 17:35:59ID:Gc0YnOsT
協会HPより <2006年以降の体操競技採点規則について>

【公表されている内容概要】

A審判は2名で編成し、演技の価値を算出する。
A得点は0点を起点とし、成功した技の最もよかった10技をもとに算出される。
それぞれ技の価値はA〜G難度に分類され、次の難度点を持つ。
 A(0.10)、B(0.20)、C(0.30)、D(0.40)、E(0.60)、F(0.80)、G(1.00)

A審判はこれらの10技の価値を加算し、各技の要求グループに「要求グループ点」を与え、
また、特定の種目に対してのみ適用される組合せ加点を与える。
難度表には、初心者選手から世界のトップ選手に至るまで適用できる、
基本的で簡単な技から非常に難しい技を設定する。

B審判は2名あるいは4名で行い、演技実施(技術、芸術性、姿勢、構成、美しさ)を評価する。
B得点は10点から実施減点をして算出される。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 18:59:14ID:5mW3Tg1E
970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/02/27 18:49:16 ID:5mW3Tg1E
>>966
前置きを省略しないように・・・

------------------------------------------------
 FIGサイト( http://www.fig-gymnastics.com/ )において、FIG会長と男女技術委員会との間で行われた
チューリッヒ会議(2月20〜23日)における検討された新しい採点規則の情報が公表された。
内容は決定されたものではないので今後の大幅な変更もあり得る。しかし、世界中に公表されたということもあり、
日本としても、ある程度それを理解しておくことは、選手、コーチ、審判、メディア、ファンの変更による混乱を柔軟に受け止める
体制づくりに必要と思われる。そこで、広報委員会として、その内容をここで簡単に紹介したい。


以下はこっち
http://www.jpn-gym.or.jp/association/report/2004/data/06code.html
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 06:37:48ID:My6ZvAiC
4月末のFIGミーティングでの投票でいよいよ決まるのか?
アメリカじゃ賛成票に入れないようにファンが体操協会に意見送ったりして
新ルール採用を阻止しようとしてる動きがあるみたいだが・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 09:23:05ID:QrLgPhJA
International Gymnastの編集長も猛反対してるみたいだね
アメリカも意外と保守的だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 16:01:22ID:MrCvCA8/
過去の金メダリストたちも反対運動に名乗りを上げてきましたよ。
さあどうするFIG
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/15(金) 16:12:21ID:7Q+CCPWf
どうなるんかな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 03:21:16ID:EGqwR79/
「スーパーE」というネーミングが気に入っていた俺としては、F難度やG難度の追加は素直には喜べない
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 19:23:27ID:kYQtqavd
277 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/04/17(日) 19:04:22 ID:S0IsiwXu
競技会が近づいてきて冨田の調子も気になるけど10点満点廃止・・スレにも出ている
FIGのミーティングのことも気になってきた。かつてのゴールドメダリスト達も
反対を唱え始めていて、バルセロナ五輪のメダリストSharipovgaが言っていることが
日本体操協会の考えていることに近いかなと思い、ちょっと心強くなった。
彼の主張の主旨は
1 ルール改正を促進させるきっかけとなったアテネでの混乱の原因は審判にある。
2 難度の高い技に上限無しのポイントを与えるやり方はファンを混乱させ、自分が
 考える真のgymnastであるall-araundの選手が評価されなくなってしまうだろう。
 そしてスペシャリストがより有利になってしまう。スペシャリストは初日に演技した後
 個人総合で選手が演技する間数日オフを取り、種目別ファイナルの日に前者より
  フレッシュな状態で臨めるのだから。
3 このままいくと体操はartistic gymanasticsではなくextreme gymnasticsに
  になってしまう。もっと体操界の人、アスリートと一緒に働いている人の意見も
  聞いてほしい。
といったようなもの。選手のスペシャリスト化は時代の流れでしょうがないのかなとか
「美しい体操」にこだわっている冨田はこの先大丈夫かなとか思っていたけど
こういう意見が出てきて率直嬉しい。現役選手やファンは何の発言権もないので
ミーティングでは大いに議論してたとえ10点満点は廃止になっても良い方向に
ルール改正してほしいなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 21:44:46ID:ZMaB59Q8
上限なしルールなんて論外だけど今のルールがいいとも言えない。
芸術的な美しさを競っているのでなくて、今の体操は機能的な美しさが評価されてるだけ。
体操がartisticというものならartistic部分にもっと重点を置くべき。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 15:24:11ID:sbOyq5Dv
老舗にも同様のスレがあったし、こっちもdat落ち寸前
だったので、需要ありそうな気がするんでageときます
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/10(月) 21:06:27ID:uzLfZVtS
これで更に体操の競技人口が減るだろうな
地味で稼げない割に怪我のリスクだけはどんどん高くなってく競技なんて
誰が真剣にやりたがるかよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/10(月) 23:01:24ID:L4RzfwYY
難度は適切に改善されてたね。ゲイロード2以外
平行棒は前方宙系、タナカが難度格上げ、
棒下と逆上がりを同一とするっぽい。

このルールの良いとこ
・C難度以下にも価値があるので、いろんな技がみれるかも
・採点ははっきりするんじゃん
悪いとこ
・やたら長ったらしい構成の選手が続出の予感
・効率の良い組み合わせ>大技>美しさの所 元からだが
・後半の選手が一発逆転を狙えてしまう

0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 01:10:04ID:gzsWgAtP
英語訳すのがめんどくさいからちょっと質問。
これって技の数に限度はないの?
とすればA難度を5つ入れればE難度と同じ勝ち点で計算されるの?

関係ないけど平行棒のムーンサルトがEに格落ち。中野の価値は?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 01:32:25ID:Buu4b8xU
>技の数に限度はないの?

制限は無いが、加点の対象は難度の高い順に10個。

>A難度を5つ入れればE難度と同じ勝ち点で計算されるの?

10技の枠のうち5個埋めて0.5か、1個で0.5かの違い。

>平行棒のムーンサルトがEに格落ち。中野の価値は?

平行棒サルトだけが中野の価値じゃないが、アピールは弱くなってしまうな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 02:12:02ID:Php+Lx3M
努力である程度誰でもできるようになる構成の評価が上がって
才能がないとできないようなある程度人を選ぶ技の評価を下げる
傾向がずっと続いてるね。
姿勢欠点なくきれいにこなせば点数が出やすい構成っていうのが決まってて
選手の芸術性や創造力が問われないような体操になってる気がする。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 03:13:21ID:m3lP5PMD
で、これ結局日本人選手にとってはどうなの?またお決まりの不利ですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 08:28:35ID:r1TiQ6/z
10点満点は保守ですね。
私たちジュニアコーチから見ればワールド選手でも減点するところは
いくらでもあります。
個人的には、熟練性と基本姿勢の良い美しい体操と業師で派手な
体操がお互い競えるような採点をしてほしいですね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 09:28:52ID:4QenTGBs
>>70-71
くわしく
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 12:44:31ID:gzsWgAtP
>>68
と言うことは最高点はFが10個で6.0ってことですか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 13:02:32ID:ZpXfeYbK
>>74
床と吊り輪と鉄棒は組み合わせ加点がある
ただし吊り輪は上に引き上げる力技のみ
鉄棒は離れ技が絡むときのみ
床は説明がめんどい

もうちょっと大技の価値をあげるべきだと思う
E=0.6、F=0.8くらいに
それに明らかに難度の違うF(カッシーナとか)があるので
G難度もつけるべきだと思う
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 13:36:39ID:gzsWgAtP
>>75
組み合わせ加点は廃止されてないみたいですね。
ありがとうございました。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 14:55:15ID:XOitzM8e
なんか発表される前は大技重視になるみたいに言われてたけど、
ざっと読んだ感じではそんな印象は全く受けなかったな。
>>75の言うように、難度ごとの価値点にもっと差をつけるべきだと思う。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 19:50:02ID:Th+b5oDH
今回のF難度はEとはかなり差があると思う。
Fは恐ろしく難しい気がする。のでやっぱり加点に差がつくといいなと思う。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:24:09ID:DCcH2uEb
体操の進化のあわせたルール変更のはずなのに
難しい技や組み合わせの価値が下がってる
そして気になるのが減点の増加
小欠点0.1、中欠点0.3、大欠点0.5、落下0.8
ちゃんと引いてくれるのだろうか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 02:31:08ID:O5FCerzn
必死に和訳しようと思ってたら体操広報に乗ってるジャマイカ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 04:26:22ID:mEv2yCtP
いっぱいいっぱいになった感は否めないわけだが、例のネモフ事件が大きな一因になってるとの報道をみて、あれは審判がアフォだったからだろとの思いにかられた。
かつ、若干盛り上がった体操界がまたしょんぼりするのだろうなとも感じた。もっとやれよ、放送を。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 05:23:31ID:lRf8wkpK
例のポールヤン事件が大きな一因だという報道もあった
あれも審判に原因があった訳だけど

放送は演技構成が似たり寄ったりで面白くないから少なくてもしょうがない
一般人は1人目すげー2人目すげー
4〜5人目あたりで飽きてくる
ルール変更で構成のバリエーションが増えればいいんだけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 14:18:11ID:6uri+nys

11点が出るの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 14:43:55ID:KePiN541
ネモフ事件は観客のレベルの問題
ポールヤン事件は審判のレベルの問題

それ以前に、予選の鉄棒で同点が7人(だっけ?)という異様な事態があった。
タイブレークしまくっても点差がつかず、決勝進出は8名までのはずが
10人も出場することに。

にもかかわらず開催国ギリシャのマラスはまさかの予選落ち。
→吊り輪の採点がおかしくなった?

まあいろいろあるわけだ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 18:06:31ID:j5sY+znu
点数板がきちんと一周して、どの座席の人にも
点数がわかるような配慮も、この際だから
一緒にやってよ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 18:18:15ID:KePiN541
>>86
激しく同意・・・

現状、SVがどう下がったかのかもわかりにくい。素人には不親切すぎ。
いつまでもあんなだからわかりにくいとか言われちゃうんだ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 08:24:25ID:49q6oJwF
目が肥えてくれば分かるんだけどね。
大体選手が入れる技は似通ってるから大して難度も覚えなくていいし。
あん馬は技のつなぎ目が分かりづらいけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 20:31:26ID:0gEWFeXz
スポーツナビ コラム

「消え行く体操の10点満点 歴史的なルール改正の訳 」

遠藤 幸一

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/column/200510/at00006336.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 00:30:31ID:vZWWLMIt
>>93
アテネで金メダル獲ったフランスの(…名前忘れた…ルペネックだっけ?)がしてなかったっけ?
勘違いならスマソ
009593
垢版 |
2005/10/14(金) 00:35:06ID:7PEAKvXh
すまん。
よく考えたら山脇が発表しようとしてたのがそうだった。
0098ジム名無しストさん
垢版 |
2006/07/07(金) 16:43:24ID:OoStQOZ8
あげまっせ
0101ジム名無しストさん
垢版 |
2007/02/17(土) 13:40:02ID:SAHKz16n
でもBは10点満点じゃん
0102ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/25(月) 14:07:09ID:wTxB0dE+
北京オリンピック終わった所でもう一度議論しようぜ
0103ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/25(月) 20:24:15ID:DSdhxwjK
10点満点復活はないな。
でもA得点に7点の上限を設けて欲しい。
種目間格差もなくして。
0104ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/25(月) 20:24:58ID:BdQXAQ6F
このままの路線で行くならもっとB得点厳しくしろよな
スミスが銅メダル取ってかなり萎えた
0105ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/26(火) 03:06:17ID:xVZeTPH9
スミスのメダルには俺も萎えた

10点満点は復活してもいいと思う
0106ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/26(火) 11:50:07ID:oeZtRdrC
批判するやつは具体案出せよ
俺は、今のルールはC難度は0.3加点で中欠点は0.3減点なんだから、
一応バランスはとれてると思うんだが
0107ジム名無しストさん
垢版 |
2008/08/27(水) 01:54:51ID:dBA1jkrm
確かに競技としてはバランス取れてるけど芸術スポーツとしての価値は薄れて来たと思う
あとは難度が足かせになって選手への負担が大きいのも心配
0109ジム名無しストさん
垢版 |
2008/09/09(火) 09:03:53ID:WX8pqZc6
福○大学器械体操部2年(内村と同年代w)にゲームスのビデオで

生アナルファックビデオにメインで出てる?選手がいるよww

おまえらが見たらすぐわかる
0111ジム名無しストさん
垢版 |
2008/09/11(木) 21:38:41ID:jNFnu8JK
誰も新規則に触れないな。興味ないのだろうか
0113ジム名無しストさん
垢版 |
2008/09/12(金) 07:00:32ID:ia+5oxZI
つーか英語版の草案読みこなす根性のある香具師は
ここには少ない悪寒。
0115ジム名無しストさん
垢版 |
2013/04/11(木) 18:29:57.45ID:WGA0y+KM
あん馬の質の低下は顕著
価値点が重要視されるようになってか美しさが損なわれている気がする。
中国の選手とかは綺麗な演技するけど、今現在有力とされているべレキとかスミスの演技は見苦しくて嫌い。
昔はペ・ギルス、テンハイビン、ウルジカ、肖欽、鹿島さんなどいい選手が結構いたのにね。
今だとこの人なんかいいと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=2kR_JaujMBg
0117ジム名無しストさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:17:18.88ID:/ptAr295
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OKLJO
0118ジム名無しストさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:00.76ID:5KnA7pL/
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0119ジム名無しストさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:20:01.73ID:OSchV+fh
関連スレッド

日立製作所・企画本部長、女子高校生に3000円渡して駐車場で下半身露出「10点満点で何点か評価して」→女子高生が通報 逮捕 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611903233/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況