X



体操・新体操選手の職業病

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/27 16:13:05ID:RlmiiEST
語ってください!

例)
鉄棒を見ると飛びつきたくなる。
ボールが落ちてたら上に投げてキレイにキャッチしたくなる。

等々なんでも可!!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/27 17:11:55ID:fDS00tV+
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/29 19:20:10ID:NTOMmBPV
バレーボールのブロックのとき、無意味に両足がそろってつま先が伸びる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/01 23:24:29ID:+LFxZVB1
手の豆かなー
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/02 17:10:07ID:QPjiBrBB
<学生時代>
ハードル走で、後ろ足を曲げて手前に引き寄せるという動作が不要。
よって無駄にタイムロス。

バスケのドリブルシュートで、ボールが手から離れる時も指先・つま先を伸ばして美しくホップ。
シュート直前でボールを奪われる。

<社会人>
トイレの鏡の前でY字バランスをしたい衝動に駆られる。

上司の前に立って話を聞くとき、5番ルルベしそうになる。

0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/02 17:19:08ID:ozjvS+qq
>>7
無駄にタイムロスワロタw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/02 17:44:45ID:UUqluJWT
レオタード脱いで用たすのめんどうだから、あの部分だけ手で引っ張ってずらしてやってた。
但し小の方ね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/04 01:42:01ID:VS1JSOvN
ぬるぽ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/04 03:18:24ID:WZ/66Poa
鉄棒を見ると大逆手でつかみたくなる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 21:53:19ID:CHmV60d3
オレモーオレモー
>>4想像してちとワラタw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 22:16:13ID:rr8Oshyg
>>22
そうそう。人があんまりいなかったら
足上げてみたり。

あと電車の吊り輪ね。ムショーにぶら下がりたくなる・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 16:37:05ID:w809NvbT
新体操に使えそうなノリのいい曲とか聞いたら、踊りとか頭でイメージしてその場で踊りたくなるなぁ。
上司の前での5番ルルベとかちょーわかる。。
あと、物拾うときパンシェしたくなる笑
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 18:49:46ID:TVI5OwFf
>30
自分、選手でもなんでもないが、
そういう広いとこが目の前にすると、端から端まで
側転したくなる。

0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 22:35:54ID:TPzFXuO7
>>26
それわかる!キル・ビルとかチャーリーズエンジェルズ
とか見に行った時は、ノリのいい曲多くて映画どころじゃ
なかった;頭ん中演技構成でいっぱい(笑)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/13 04:51:08ID:bBxo1gGb
俺の後輩は大逆手でチャリのハンドルを握っている。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/13 18:42:13ID:OznDsMpM
>>36
・・?にぎれるのか??

最近のプリクラの機械って吊り輪と
鉄棒ついてるのね!こないだ撮ったけど
かなりテンションあがっちゃったよ。
調子こいて懸垂とかしてしまった・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 20:09:31ID:Q3Tkiw36
素人にもわかるような解説付きのネタを提供してくれると嬉しい。

バックセアはぐぐったらなんとかわかったけど。
チャリの上でできるもんなんだ。
体操選手のバランス感覚ってほんますげーなー

このスレ意外とおもしろいしage
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 00:34:43ID:F3OXc6Cy
<手にボールを持った時>
ボールのサイズに関わらず、
とりあえず腕の上を転がしてみたくなる。

<街中で、自分が演技に使った曲が流れていた時>
演技中の風景(フロアマット上の位置とか)がフラッシュバック。
平静を装うも、ジャンプやポーズのタイミングに上体が反応している。
しかし当然ながら1分30秒でピタッと止まらないため、不満が残る。

<目の前に大きな水溜りがあったとき>
他の人はともかく、自分なら大ジャンで跳び越えられるのではないかと思い
ついつい挑んでしまう。(>>40さんと被るかな。)


「物を拾う時パンシェ」も凄くわかる(w
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 00:37:46ID:3j+K/5VE
自分はただの体操ファンだけど、こんな話聞く方がなんかリアルで面白い。
ってか、体操やりたいな〜。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 12:55:36ID:Y43Fyyt6
>>41
オモロイw

>しかし当然ながら1分30秒でピタッと止まらないため、不満が残る。
ツボにきたw
004540
垢版 |
04/10/18 14:53:17ID:Pp6gbHvs
>>41
おもろい!!
そうなると、フープ持ったらとりあえず転がしたくなるの??
(あの、逆回転かけて自分のところに戻ってくる転がし方)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 16:37:02ID:awaVupw6
バレーボールが転がってると
取りあえず投げて背面キャッチ。
授業で暇な時間は腕の上を転がす。
誰も見てなきゃ、何か投げ技を決めたくなる。
体育でマットの授業だと、
技の後は、指先まで美しく決めポーズをしたくなる。
前転では、投げ技するときみたいに、斜めに入りたくなる。
柔軟体操では足先は勿論、指先まで美しく伸ばしたくなる。
ハードルでは、大ジャンプにならないように気をつけるあまり、
果てしなくコサックジャンプに近い形になってしまう。
0048私は体操部
垢版 |
04/10/18 20:35:16ID:5CJ8cWvh
新体操の人もにわかにカキコ盛んですねw

プールに行くと、飛び込み可能な場所をとりあえず探す。
ないとションボリする。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 21:37:54ID:u7iEbCiF
小学校のプールって大抵浅い方と深い方の仕切りが
鉄の柵でなかった??
そこを落ちないように渡ったよ。やたらつま先伸ばしてさ・・・
005041
垢版 |
04/10/19 01:19:54ID:BOBm3yVB
>>45
どちらかというと、手のひらで回す(投げたり体上を転がす前の回し)のを
無意識にやってしまいます。手のひらが入る輪ならとりあえず、みたいな。
あと、1人で傘を持って歩いているときも、持ち手を手のひらに引っ掛けて
同じように回してしまう。
ペンを持つとペン回し、みたいな感じなのかも。

>>48
昔はよく、監視員の目を盗んでは前(側)宙飛び込みとかやってました(w
(もちろんちゃんと、人がいないか確認してましたが)
今も、やれるもんならやりたいですけど、さすがにね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 03:12:35ID:iwFbvxBg
>>47
後ろ足を身体に引きつけようと意識する余り、つい。

あとは空いたペットボトルは取りあえず投げる。
クラブ代わりにひたすらクルクル投げる。
三重県の某巨大プールの飛び込み台では何でもござれ。
つい爪先指先まで伸ばしてしまう。
何かをまたいで超えるときは、何となくほぼ前アラベスク。
物を拾う時は片足を後ろに振り上げてグランバットマンしたくなる。
そのまま横MGに持ち込むのも可。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 22:42:41ID:UKVYYxDy
体操競技用レオタード着た人とやりたいな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 18:58:47ID:/t/W/9BW
靴紐直すのに、
膝を折ってかがむ方が面倒な気がして
ついつい前屈状態で直してしまうときって無いですか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 22:27:21ID:uRmDmFg0
靴紐だけでなくモノ拾う時も、膝折らないことが多く、親にいつも腰痛めるから
かがめと怒られてる。腰痛めるか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/21 09:36:54ID:ccOjDsNY
>>57
ぎっくり腰防止方法として
「物を持ち上げる時は、腰で持ち上げずに一旦しゃがんで膝の力で持ち上げる」
というのがあるから、
それの事ではないでしょうか。
0060233
垢版 |
04/10/23 23:48:18ID:Vph+G4sa
>59
ぎっくり腰のことかあ。なら大丈夫だろ。重いものは前屈では持ち上げてないし。
よかった、ひそかに心配してたのん。
>58
シンピ倒立、イイネ!してして!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 23:30:29ID:UQ7ekV0J
今日朝のラジオ体操でこのスレ思い出してシンピしたくなったw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 22:44:10ID:Z59qP3zi
他のスポーツするときに必要もないのにつま先を伸ばしてしまうのだ。
走り高跳びのときも背面跳びで膝閉じて伸身姿勢。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/11 23:04:37ID:1vB3WlDl
あげ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/12 22:20:12ID:1Tidu/An
広い芝生にいると床でやることやりたくなるよな。

バク宙なんてたいしたことないんだけど、素人から見るとすごいと思われるから
体操って結構おいしいと思うんだけどなー。人気ないよね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/13 19:40:25ID:c/bQj4O0
私は選手ではなくマネージャーだが、ねっころがっている
奴をみるとムショーに柔軟&マッサージ補助したくなる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 11:40:01ID:q306aHwU
鉄棒でちんぽを刺激しすぎるせいか、ちんぽがでかくなる。
童貞時代はイイが、大人になるといろいろ問題がある。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 22:31:59ID:q306aHwU
蹴あがりでもけっこうぶつけるよ。
「こりっ」と。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/19 22:41:35ID:bAjxtiYc
>>70
ああ、宙返りのコースターなんかは絶対返すね。

体操やってたおかげでジェットコースターの宙返り部分は怖くないが、
その他、特に最初の一番高い位置からの落下は非常に怖い。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/27 18:39:36ID:D+Hm0xdk
体操にはまって以来、柔軟してて結構柔らかくなっ
た。
棚に身を乗り出すようにもたれて後ろに足を蹴り
上げるようにブラブラしてたら、友人に足を掴まれ
て足持ち上げられたんだけど、思ってた以上に持ち
上がってしまったらしくビックリされた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況