・床運動の床が床の中心に向かって傾斜している。つまり大技の場合は
 下り坂を駆け下る形になる。
・わざと滑りやすく(昔の全員集合でやった急坂の駆け上りコント
 みたいに)できている床運動の床。ただし男子のみ。
・逆に滑らない代わりにフロア直敷きでめっちゃくちゃに床が固く、
 マットを敷きでもしないと絶対怪我確実の新体操の床。
・女子の床は全部余った着地マットで組み合わせただけでできている。
 つまり、マットの種類・硬さもまちまち。真ん中がエバーマットだったり
 体育用のマットを混じらせるなどマットがごちゃごちゃだったりも。
 演技中に飛び出したマットのみみやマットの継ぎ目に躓いてずっこける
 選手続出!。
・女子は着地マットの選択によって得点が違う。通常の着地マットだけだと
 ちょっとでも動いたりしただけでも大幅な減点対象。ソフトマット使用で
 減点幅が違い、上に敷くソフトマットの厚さでも点数が違う。一番厚い
 エバーマット使用では動こうがしりもちだろうが大幅減点なし。マットの
 着地時のマットしわのH度も得点対象。なお小学〜中学〜高校生までは
 すべての種目の着地マットで着地マットに200mm厚以上のソフトマット
 かエバーマットの使用が規定。
・競技終了後オークションがあり、マットなどのお持ち帰りも可能。