X



トップページボウリング
1002コメント301KB

ローダウンを極めよう 第十八フレーム

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 07:53:41.28ID:1lDbHKdz
「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
                         ――ドン・カーター
Bowling is simple. Life is complicated.
―― Mike Fagan

You達、ローダウナーになっちゃいなYO!
―― Johnny北側


過去スレ
第十六フレーム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382787194/
第十五フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1330773488/
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
ローダウンを極めよう 第十七フレーム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1476515044/


まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/

テンプレ
>>2-3くらい
0813投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:21:07.16ID:4Jy0bKGX
他人はどうでも自分には問題ないんだから
他の投げ方が悪いとか言う必要はないよな
0815投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:41:41.91ID:4Jy0bKGX
>>814
811に書いてある
答えられないなら解らないでも良い
答えはそんなに期待していない
他人を否定する必要はないってこと
0816投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:59:31.02ID:zVpJuDgC
>>815
> 他人を否定する必要はないってこと
おー良い事言った!じゃあ、

> ローダウンを極めた方法はこうだ
> と思い込んでる人
に対して、あなたがその人を否定する必要もないよね。
否定する必要がないなら、

> なぜその方法が他よりいいのか
> もっといい方法が無いと言えるのか
これも明らかにする必要もないね。
0817投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:59:39.79ID:SBfrExFf
>>815
だからそれは
>>812で書いてんじゃん。
現象を上手く使えばいいが、そうでなければ怪我しやすいって。
怪我しやすい=その投げ方が「悪い」て判断だよ。寧ろ当然と思われるだろうな。
ちゃんと理解して投げられる人らの大半はコレで納得するはず。
これで分かんなきゃ俺はもう説明の仕様がない、お手上げ。
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:48:31.58ID:xTg2lCPZ
>>816
否定することとなぜその方法がいいのか質問することは違う

膝が曲がるのはダメと決めつけるようなのとは違う
0820投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:51:13.47ID:xTg2lCPZ
>>817
怪我しない方法は他にもあるよな
肘が曲がると怪我をするとは言えないし
その方法でも実は手首に負担がかかっているのかもしれない
本人の体感でしかないからな
測定とかしてもないのに決めつけるのがどうなのかと言うこと
否定でも肯定でもない
なぜそれが事実なのかと言う疑問
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:52:02.51ID:xTg2lCPZ
質問されたら否定されたと思うのは勘違い
0822投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:53:28.10ID:xTg2lCPZ
解らないなら解らないと言う答えでも良いけどな
個人の感想でも無価値ではないからな
ただそれを根拠に他の方法を否定することはない
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:54:44.78ID:xTg2lCPZ
自分や自分が良いと思う方法を上げるために
他を下げる必要はない
他を下げても自分は変わらない
0826投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:57:36.37ID:4Jy0bKGX
>>825
ゲガをした投げ方以外の中にその候補があるだろうな
0828投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:52.72ID:4Jy0bKGX
>>827
解らないよ
どんな人も絶対に怪我しない方法はわからない
0829投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:37:46.21ID:SBfrExFf
てかさ、投げ方が悪いならボールの動きに出るんだけどな。
個人の感覚云々じゃなくて。

もしかしてそれが分からない...?
0830投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:55:54.97ID:4Jy0bKGX
>>829
ならそれを説明したら良いんじゃないか
0831投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:45.55ID:SBfrExFf
>>830
見たら分かるんだよ、生きたボールかどうかなんて文章で説明しなくても。
ど素人の初心者でないならね。
0832投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:50:17.87ID:eeNq/MSk
>>828
どんな人も絶対に怪我しない方法はわからないんだったら怪我しない方法が他にもあるとは言えないんじゃないか
なぜ怪我しない方法が他にもあるって言いきれる?
0834投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:30:39.35ID:HhMm831w
うーん、間違いローダウンの悪いとこって怪我に焦点当ててもしょうがなくて、
怪我するのは勝手だけど、どうせ上手くならないよっつうことのが大事。
野球のフォームだって時代の流れによって変遷はするけれど、現時点で理想と言えるフォームはあるんだよ。
あんなにいろんなフォームのプロがいるように見えて、トップレベルの人の共通点は見える人には見える。
それがスポーツ成功経験のない人にはわからないんだろうけど。
で、それは誰かが勝手に思い込んでる方法でも、説明できない複雑な方法でもなくて、
単純に効率よくボールに回転やパワーを伝えられてなおかつ再現性も得られるとバイオメカニクスで証明されてる最もシンプルな方法。

さんざん邪魔邪魔言われてる人は、3年間黙ってロムってた方が得られるもの多いと思うよ。
おまえのせいで話が脱線してばっかりだけど、ちゃんとした内容を書こうとしてくれる人は何人もいるんだから。
それがわからないんだったら本当に、いい病院探してあげるから住んでる地域を教えてくれ。
0835投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:32:28.44ID:HhMm831w
>>818
いい加減まっちゃ見るのなんかやめた方がいい。
すばるもたいがいだよ。この人に教えるべきなのはそんなことじゃないだろ。
0836投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:58:38.41ID:n9fDeBR0
>>832
ボウリングしてて怪我していない人がいる
条件によって怪我しない方法はあると言える
0837投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:59:14.88ID:n9fDeBR0
>>834
その証明されていると言うのを説明したら良い
0838投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 02:03:39.38ID:HhMm831w
>>836 >>837
( ・`ω・)⊂彡☆))Д´) パーン
だーかーらー、おまえは話に参加するレベルにないんだってば。頭も技術も人間性も。
0841投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:10.61ID:n9fDeBR0
>>839
ならどんな方法でも怪我する可能性はあるな
今まで怪我しなかった方法は存在する

あなたは毎回必ず1回投球すると怪我するのかな?
条件とは具体的なこと
個人の体格とか状況とか使うボールのこととか
ボウリングをする頻度とか生じる怪我の程度とか

毎日100ゲームやったらどんな方法でも何らかの怪我をする可能性は高くなると考えられるよな
0842投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:53.20ID:n9fDeBR0
>>838
お前はレスしなくて良いし読まなくて良い
0843投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:38:36.21ID:RT6r2LC8
>>841
なぜ怪我しなかった方法は存在するといえるのか

また、あなたが提示した条件なんてどんな投げ方をしようが起こりうること
投げ方の差異で怪我のしやすさが変わるかという話なのだから、その条件を考える意味がない
説明になってない
0844投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:11:49.22ID:n9fDeBR0
>>843
過去に怪我をしなかった方法は存在するよな
存在しないとしたら812の方法も同じ

条件によって結果が変わるのは間違いないよな
同じ投げ方でも条件によって怪我のしやすさに影響が出るよな?
0845投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:13:30.64ID:n9fDeBR0
812と同程度の効果を得られる方法は唯一無二であることは確かなことなのか?
他の手段でも同等の結果を得られるんじゃないか?
0846投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:14:40.36ID:n9fDeBR0
>>843
1球ごとに必ず怪我をするのか?
0847投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 11:32:50.91ID:HhMm831w
うるせーなー。ふたりとも住んでるとこさっさと言え!病院探してやるから
0849投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:02:18.36ID:RT6r2LC8
>>844-846
わかった、話が長くなってスレが埋まって迷惑になるから直接ゆっくり話そうよ
そしたら言いたい事やスレ違い勘違いが正せるかもしれない
ね?何駅が近い?暇だから行くよ
0851投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:16:33.05ID:Y01piXK/
今読み返して気づいたけど、「ローダウン」を信じてるやつはみんな下手そう。障がい者と延々言い争ってる奴とか。
そういうことじゃないんだよ、ってとこからスタートしなきゃだめだと思うな。
30年前に教則とされてたようなクラシックスタイルは自然な動作をあちこち制限してまともなスポーツ動作ではなかった。
スポーツ動作として考えれば、狭いとこに重心を集めてパワーロスを減らして射出方向に集約するのが優先。
そのためには左肩支点で顔の下から脱力リリースをするべき。そんで、それを実現するだけで勝手に高回転になる。
「ローダウン」なんて分けて考えるから、肘曲げとかばかばかしいこと言う奴が後を絶たないんだよ
0852投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:20:06.96ID:3gZ0hSQ9
>>851 支点は左肩では無いと思うけど。
0853投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:37:43.01ID:Y01piXK/
まあ厳密に言えば首の付け根かもしれないけどね。
肩〜肘、肘〜手首、手首〜指先に加えて
左肩〜右肩のラインも振り子の一部に組み込んで、
左肩〜指先を大きな振り子として使うイメージ。
0854投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:44:40.76ID:ZGfc9vja
>>853 矛盾している。
0855投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:27:01.64ID:tS4ov260
あまり支点とか考えない方がいいよ。

スイングがどの位置にある時にステップはどの辺かってのを考えた方がタメになる。
0857投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:35:08.05ID:GsN3wbNQ
>>855
>>853 の書き込みに対する事についてだから
0858投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:39:55.11ID:ehmo+KxI
名和はローダウンと言う投げ方があると言っていたが
ローダウンの定義がほんとに曖昧
そこそこの実績ある人の投げ方を観て
あれがローダウンこれはローダウンじゃないと
勝手に言ってるだけ
ボウリングはフォームの演技点を競う競技ではない
0860投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:59:17.68ID:qoNE0nlo
ローダウンという言葉を勝手に誰かが使って広まったなら、定義も勝手に決めて広めればいい。そうやって言葉や定義が出来上がっていく
ただ、発信した人はどのみちバッシング受けるだろうけどな
個人的には片手サムイン高速高回転であることだと思うが、何キロ以上?何rpm以上?のあたりが決まらんわな
0862投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:04:50.91ID:eNNGiPKF
ニフティサーブ時代にPBAの選手の投球フォームや理論を便宜的にローダウンと名付けただけで、現代はそれが独り歩きしてるってだけだよ
0863投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:44:54.80ID:qoNE0nlo
ゴキブリだって元々はゴキカブリだったのが記載ミスで広まって、今は当たり前の名前になってる
ローダウンだって最早収集付かないほど広まってるしどう足掻いたって無理じゃない?受け入れるしかないと思うわ
0864投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:57:07.92ID:m0V4AAia
名前はもうしゃあないにしても、肘が云々をどうにかして欲しい。
0865投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:25:10.62ID:qoNE0nlo
ちゃんとしたフォームの人がスカイトモレベルのエンタメ性で発信すればワンチャン
0866投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:25:44.22ID:1rznTsiP
指すものが「PBA選手みたいな強い球を投げる方法」という共通認識になればよいだけ。
あの人はローダウン?ローダウンじゃない?みたいなのがそもそもおかしい
0867投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:46:38.89ID:jQtkDQMC
親指握るなって聞くけど、痩せてる親指では無理じゃない?親指の肉より親指第一関節のほうが円周大きいから面で持てない
0868投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:56:23.05ID:NDKs5zTx
関節曲げて指先で掴むように握りこむのをやめろというのであって、親指の腹かろ付け根にかけての部分で挟み込むように握るのは当たり前
というか親指細いならテープでちゃんと調整しろ
0869投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:00:01.81ID:1rznTsiP
それを自分で解決できない頭ならどっちにしろ無理かもだけど、
じゃまず、サムホールの形に合わせて親指に包帯かテープぐるぐる巻いてみたら?
それを毎回やるのが面倒だから普通は指と穴の隙間を埋めるようにテープで成形したりベベル調整したりするんだけどね
0870投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:15.62ID:Rc5sHoVB
親指も大事だけど、
ボールを人差し指、小指(これは個人差あり)、手の平で支えてる?
フィンガーとサムで支えると、サムに無駄な力みが出て抜けにくくなるよ。
フィンガーは引っ掛けてるだけ、極力リラックス。

余計なお世話だったらスマン。
0871投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:52:48.92ID:jQtkDQMC
>>868-870
ありがとう持ち方テープレイアウト色々見直すわ
毒吐かなかったらもっと良かったのに
0875投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:17:31.96ID:kpqHxAob
>>874
ためにはならないけどクセになる
臭いけど2度嗅ぎしたくなる臭さにちかい
0880投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:25:15.57ID:fvk9ARZv
アドレスだけ貼ってくやつはただの悪趣味変態野郎だから無視しようよ
0881投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:29:05.55ID:hr9/2nP6
見たくないならここを見なければ良い
他人に何かさせなくても自分でできるだろ
自分が管理できるサイトでスレを作れば良い
今ならいろんなサービスがあるんじゃないか
0882投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:42:11.91ID:fvk9ARZv
え?なに?ド下手の動画を悪趣味で黙って貼っていくやつの仲間が現れた?
いつも見当はずれのレスばっかり書いてる頭弱い人?
それとも本人?実はちゃんとしゃべれたの?もしかしてあれを上手いと思って貼ってたの?
0883投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:49:16.09ID:hSPFnF+S
見たくないなら見なきゃいいは貼っていい理由にならんのよ。
そのへん分かって発言しとるんかな。でなけりゃ余程のアレやで。いやホンマ。
0884投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 02:10:57.66ID:hr9/2nP6
自分が管理するスレでやれば良い
誰でも書き込んたり見たりできるスレで他人の行動を制限する権限はない
0885投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 02:47:16.02ID:fvk9ARZv
なあんだ、どこ行っても正論のつもりでゴミクソ発言ばっかして迷惑がられてる障がい者かよ
0886投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 02:53:19.62ID:hSPFnF+S
一定のモラルとか、明らかに違うだろってやつを貼ってどう思うよ?
そのレベルだと気付かないならしゃあない。その程度だと思っとくわww
0887投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:53:37.32ID:EvohTJOS
ID:hr9/2nP6
お前確か直接話そうとしてくれる奴いただろ
無視したの?
0888投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:48:53.72ID:0lAh5cFm
公衆便所にうんこの絵の落書きしてる奴とその落書きに↑こんなの描くな!ここは共有のスペースです!って落書きしてる奴
0889投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:52:51.68ID:YAsgabft
おっさんに会いたいと思う人はマイノリティ
0890投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 03:50:00.16ID:7PMB6umL
ID:hr9/2nP6
さっさと住んでるとこ言え!⊂彡☆))Д´)パーン
おまえさえ入院したらここずっとましになるんだぞ
0891投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 04:55:01.95ID:23RL/DLx
ID:hr9/2nP6 さん
未成年女です
ボウリング上手な人に教えて欲しいです
ぜひ会ってください
0893投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:04:23.99ID:6agBWCD/
893ヤクザゲットでおまんこバリバリ
0895投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:58:38.27ID:g5adq1Kd
足の使い方と脱力スイング、そしてタイミングさえ掴めれば、もう何もやる事無いんだよね。
肘曲げニーダウンの人はそれはそれで勝手にどうぞと。
0896投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:20:15.35ID:YNFRSfxn
>>895 足の使い方・タイミングの説明よろしく。
0898投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:41:33.34ID:YNFRSfxn
>>897 お金って何?
0899投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:09:55.20ID:7GGNVxza
前スレ含むここまでのレスで有益な情報はかなり出てきてるから、具体性もなくわからないとか言ってる奴は情報収集能力理解力実践力が絶望的に欠如してるとしか思えんな
自ら考えて動こうとしない奴は1から100まで言っても無駄
どーせ「有益な情報とやらはどのレスなのかよろしく」とか言うんだろうなw
0900投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:54:39.78ID:WqJ/DiVj
投げてる人はともかく
指導してる人は良いこと言ってる
https://youtu.be/AJnijRTRYIk
脱力
バックは高くなくて良い
足が出れば自然に手が出る
自然に降りてくる
0901投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:59:13.84ID:AqdiiQ77
>>898
>>899が書いてる、そんなのが居るから「お金」って言ったの。
随分わかりやすい書き込みあるぞ?ちゃんと辿りな。
0902投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:38:29.23ID:IEj54MeY
>>895 >>899
ほんとそれ
無駄な力、無駄な動作を削ぎ落としていけば回転もスピードも徐々についてくるというだけなんだよな
ローダウンとかいう特殊な投法を身につけて急激に進化したいとか思ってるうちはできっこない
そろそろ次の段階の話したいよね
0903投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:46:15.72ID:eDoXvzP7
このスレ必要ないだろ
0904投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 01:04:13.07ID:w/TF3ZZw
投げれたらそれでおしまいじゃないねん
身近なプロじゃ答えられないような話もここでなら、邪魔さえ入らなければ意見交換できるはず
たとえ30km/h, 500rpm投げられてもそれだけで毎回パーフェクト出るわけじゃないし
0905投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:17:55.59ID:7oFLQkQT
自分で考えろ
ローダウンは特殊じゃない
ってことだとしたらこのスレ要らないだろ
0907投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:00:42.51ID:eyIT8Ww/
長いスライドと緩やかな減速

これじゃストッピング効果どころかロクにスピードが出ない。但し体に負担が掛からない健康ボウリング。メカテクリスタイが手放せないね。

短いスライドと急ブレーキで勢いのあるボールを投げられると同時に、楽にボールを抱えやすい状況を作れる。

但し自ら肩を回すとカップも外れ真下にボールがドスン!……が、嫌だから握り込んで指抜けずストローカー未満の回転数&サムが太くなってく。
更に開脚が狭かったり足腰が弱いとレーンにダイブだww

肘とか手首とかDYDSとか上半身以前に足だよ。

足が使えてりゃローダウンは90%完成。
残りの10%でスイングとのタイミングとDYDSとか手の平とかその他小手先。

10%ばかり考えてたら永久に投げれんよ?
0908投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:59:36.52ID:w/TF3ZZw
裏を返せば、回転の少ないボウラーや回転してもスピードの出ないボウラーはみんな
無駄な力が入ってたりステップが下手だったりするっちゅうこと。日本のプロも半分以上はそう
「ローダウンの投げ方」なんつうタイトルでまともな解説してる動画なんか世界中のどこにもないんだから、
まずはトップ選手のステップのタイミングを真似することから始めるのが一番いい
0910投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:00:29.09ID:+ZtlfQa6
真似すれば良いのならこのスレは要らないってことだな
0912投球者:名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:24:15.58ID:OtgOgsx0
完コピ爺は完コピしようとしただけ下手になってるけどな
動きを真似たところで大体よくなんてならん
イチローのフォームを真似たところで3割5分打てないのと同じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況