X



トップページボウリング
826コメント219KB

全国閉鎖のセンター6

0619投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:55.09ID:J3Dk2INs
従業員がバイト入れて5人なわけないやん
シフトに入ってるのが5人程度でしょ
運営側もいるし、経理をしてる事務員さんもいる
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 22:39:36.87ID:XwYvK+Ml
>>619
ボウリング場って井の中の蛙が多くて笑っちまうよ
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:09:00.16ID:J3Dk2INs
>>620
どういう意味か分からん
ゲコゲコ
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:23:15.49ID:SY/D2Eij
>>616
ボウリングの需要は今も間違いなくある
週末のラウンドワンなんて若者だらけ(こっちとしては正直迷惑だけど喜ばしいことでもある)
ただしあなたの言う通りビジネスとしては中々難しいね
将来はラウワン以外はドリスタみたいな道楽者の経営者がやってるとこしか残らないだろうね
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 03:09:20.63ID:bpJjvkmo
大手ほど
撤退が早い
ラウンコもおよよって思ったら
事業転換するっぞ
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:28:06.97ID:OBoc/HNH
>>621
おまえみたいなやつのことだ、わかんねーなら黙ってろタコ
0625投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:28:07.64ID:OBoc/HNH
>>621
おまえみたいなやつのことだ、わかんねーなら黙ってろタコ
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:51:24.49ID:bpJjvkmo
へー
初めて知った
ゲコゲコ
0627投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 06:56:24.04ID:bpJjvkmo
>>625
会話もできないんだね
かわいそうなタコ…
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:16:04.90ID:5JT2/Qh9
ボウリング場がなくなったらボウルにTENGA入れてボウル犯してやる
いくいく行っちゃう
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:05:46.71ID:bpJjvkmo
タコさん
テイクしかできないから
ボウリング場って井の中の蛙が多くて笑っちまうよ
って・・・感じるんかな?
与えてないのに 貰えることない
世の中は、ギブアンドテイクやど?
だから
従業員バイト入れても5人以下でどうしろと?コンビニ以下の人数で?
って発想が出てくるんだろうな・・・
タコさん ポンコツやな
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:07:52.66ID:bpJjvkmo
こんなタコさんの集まりなら
そら。。。ボウリング場
あかんなるわな・・・
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:40:09.13ID:zTlwHld+
>>630
必死だなw
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:47:30.53ID:bpJjvkmo
話しもできないって
まじ老害
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:18:08.84ID:SY/D2Eij
>>623
まあね
正直もうその兆候が見え始めてるし
元々ボウリングが一番の不採算部門らしい
0634投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:39:58.01ID:bpJjvkmo
株式会社は
株主の影響受けるから
赤字部門は、見切りが早い
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:37:31.65ID:VMTdUkCV
R1はゲームセンター化していくのか
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:37:36.60ID:VMTdUkCV
R1はゲームセンター化していくのか
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:03:33.33ID:swaNefur
今は、アメリカへの出店に力入れてる感じやな〜

売上欲しいセンターの従業員は、こういう資料みて
しっかり勉強して、どうすれば
お客さまが来るのか?
どういうのがバズるのか?
少しでも参考にして、上層部に提案してほしい
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:00:36.17ID:FS9zGjdq
アメリカの方が、給料良いしね
日本で、コックしてるより幸せじゃない?
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 02:18:17.28ID:968zVlVW
生活費も高いぞ
医療費もアホみたいに高いから病気したら終わり
手元にいくら残るか分からん
治安もクソ悪いしい
労働環境は圧倒的に良いだろうけどな
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:36:42.02ID:ksRuX4z6
場協会に加盟していないセンターかな
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 02:18:38.73ID:xOIo3uT5
場協会に加盟しているセンターは
検定レーンなので各団体の公式試合として使用が認められるくらいかな

一般的にボウリング楽しむボウラーなら
加盟していなくても問題ない
検定されているレーンを場加盟して引き継ぐのかは知らない
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 02:48:00.28ID:0jErkcdh
場協会でレーン認証なんかやらんよ
JBCのレーン公認は場協会は関係ない
実は場協会に入るメリットはほとんどない
グリコみたいなお菓子のイベントとかでお菓子配布されるとかそんなもん。
自分のセンターでイベントやるなら入る必要ナッシング
だから当初ラウンドワンは入らなかった
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:00:24.37ID:JBpM1eL/
それでも
イエローピンのお店で投げているプロはいるのかな
PBAも加盟店原則だったように思うしね

1億パーセントJPBA大会は使わないし
たぶん

JBCはつかうのかしらね
しらんけど
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:08:50.95ID:+vceiUdh
ということは場協会未加盟センターには
公式戦出場レベルの所属プロがおらんのか?
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:49:54.10ID:+vceiUdh
今は亡き場協会未加盟センターで投げたときに
レンコン荒れ放題&マシンメンテ最悪で
ボールには致命傷負わされたのに無保証だった
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:04.97ID:v31fzTt2
>>651ボールに保証?はあ?
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:12:47.26ID:/Tba3nyH
保証なんてそんな事要求する事自体非常識
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:14:17.05ID:/Tba3nyH
投げる前にそういうリスク考えて
心配なら投げないことだね
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:36:55.35ID:gzoMsa4i
>>651
ボール投げる前からそんな雰囲気なのに
サルみたいに、投げまくるから致命傷なるんだよ
普通は、そういうセンター用のマイボール投げるんだよ
つまり、おまえにセンスがなく
ただの世間知らず 
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:37:21.24ID:IfBufkZ0
時速20キロとかで7キロ近いプラッチックの玉を転がしてモノにブチ当てるんだから傷がつくのが当たり前
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:43:14.19ID:5xRVF8U5
数ゲームしか使用してないNEWボールをマシンに詰まらせて
数分後に戻ったらガタガタ音がするレベルの傷だぞ
ボール購入した別センタープロショップ担当者には「多少でもセンターが弁償するのが普通」と言われた
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:43:35.43ID:OeFqrp6U
ボールにキズ?新しいの買えよ金無いのか?だったら辞めちまえ
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:45:37.71ID:OeFqrp6U
>>658
普通なんてねえよボケ、別センターのタコがなんでごちゃごちゃ他所の事きめるんだ?
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:57:43.24ID:/Tba3nyH
弁償というか
確かに深い傷だと埋めてくれるセンターはある。
でもそういうのが普通ではなくてしないのが普通
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:16:43.41ID:gzoMsa4i
どこのセンターでも
マイボールへのキズは保証しませんってのが当たり前ですが
ビスが出てる、釘が出てるとか
マシーンの部品が破損して
ボールに傷が入る場合も少ないがある
この場合は、ボールを修理するのが
センターとしてのゴメンナサイの気持ちだとは思う
キズをパッチする程度だけどね
パッチ程度なら簡単にできるから
弁償ではなくて、修理してって言えばよかったのに
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:33:17.82ID:5xRVF8U5
プロショップもないセンターだし
修理で復元できないレベルの大きな傷だから買い替えた
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:34:36.66ID:KMTTXnj0
傷が!って言う奴ほどやっすいゲーム料金のとこ行くんだよフリータイムとかな、1ゲーム1000円以上出してんなら良いがw
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:34:55.33ID:baADgGVt
ボールリターンで詰まると真っ二つになることがあるらしい
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:36:12.79ID:baADgGVt
ラウンコもストリングピンセッターのレーンがあるんだな
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:18:55.89ID:Y/ND1HZt
Vega八千代も閉店事後告知か。
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:15:40.93ID:8DroZrPE
無惨やな
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:18:58.87ID:8DroZrPE
別センタープロショップ担当者には「多少でもセンターが弁償するのが普通」、、、こう言う事言う頭のおかしな奴がいるよな、恥ずかしいから黙ってろよと思うわ
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 04:41:12.28ID:ZWiYztU5
>>673頭のおかしなカス発見w
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:49:01.36ID:g6gNBFsh
>>670
大磯は??
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:42:18.16ID:FizCeEph
>>677その程度の奴らだよ
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:42:19.45ID:FizCeEph
>>677その程度の奴らだよ
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:53:37.97ID:SE1DdKrw
閉鎖する残務処理にギャラが゛出るならいいけれど
使命感だけなら辛いよね
タダ働きだし
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:32:07.26ID:81IdiaJ9
>>681 会社の信用は無くなる
0684投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:56:29.78ID:KOTU4xzx
品川のベガも撤退ですか???
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:46:50.58ID:2dfNalms
WEBやってた奴はどこ行きやがった
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:26:20.19ID:BYQ7SwON
ほんまにええかげんなやっちゃでんわもつながらへんしあのがきゃー
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:45:30.96ID:CE0s7ll7
VEGAあすみが丘
運営会社変更の引き継ぎとやらで今日明日といきなり臨時休業
店内張り紙やHP等での事前告知も全くなし
これ営業再開されるのかマジで怪しいもんだわ
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:08:43.73ID:C7KHO3ci
危ない会社
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:54:54.28ID:D24viiTy
すぎもとpもVegaのワッペン着けなきゃ良いのに
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:09:07.23ID:eX55UpKr
所属の清水弘子もやること行くとこ散々だな
もうそういう星の下に生まれてるとしか…
千葉ボウレックス内に自身の名を冠したプロショップをオープン→センターごと一年程度で廃業
JPBAを退会しLBO幹部へ→数年もたずに解散
再度プロテストに合格しVEGA所属に→いまココ
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:53:06.11ID:PXBzg+ur
耐震老朽化問題も深刻さが増し矢継ぎ早に閉店しましたが
残っている既存センターはどうなる、築50年経過

同時に昨今のインフレ加速原材料高に賃金浮上が追い付かないサービス業
ボウリング場は特に人材確保もままならぬ状況に陥る。パチンコ系もかな
繁盛している飲食特にラーメン屋の20代正社員の年収が都市部だと高いと600万700万
出しているじゃないか、ボウリング業界益々厳しいな
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:23:52.68ID:GE4SwVWn
その残っているセンターに自社センターと賃貸しセンターがあって両方とも
建て替えは難しい。パチンコ屋の上に賃借で入っているセンターは閉店だね。
昔はゲームコーナーや卓球、ビリヤードなんかで収入補填も
あったけど今はゲームなんかはスマホでやるから。
これ以上ゲーム代を高くしたら年金組はボウリングをやめる人続出だろうし。
しかもボール代がドリル込みだったら4万。
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:16:54.46ID:qm83Cqh5
>>692
栗とどっちが強い?
0697投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:18:16.62ID:qm83Cqh5
>>688
御自宅お近くなんですね
0698投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:06:12.57ID:5fJtdlOB
幸木百合菜ゆりぽんオフィシャルブログ 4月の予定
https://ameblo.jp/yurina586/entry-12846134182.html

アイビーボウル向島が今月末で閉鎖という情報が出ていたけど
ゆりぽんが4月に予定を入れているのでこの線は消えた。
ただ先はわからないけど
0700投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:13:38.86ID:PXBzg+ur
場協会に加盟していないヤング葛飾は著名なプロが投げる場じゃないし
レジャーボウリングとして楽しむにはよろしいのかな
0701投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:39:35.29ID:HYqaMZRz
>>693 正反対だね
ボウリングに協力的だったDHCを馬鹿にしたようにライバル会社のアプリCMに出た
非常識なJPBAが全面的に悪い
0703投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:40:46.16ID:3QRMrj0m
右系スポンサートーナメントが消えたのにも波及してるのかな?
0704投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:43:25.12ID:UJe9m228
神栖ボウル オープンしました

居ぬきなんですかね

おめでとうございます

ハイスポに特化しているようですが
違うかな
0707投球者:名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:55:51.35ID:WFr3CvO7
>>704
 ハイスポ直轄のプロショップがあるためまさにそのとおりです。
 関連センターが鹿島ボウルと銚子ボウルで鹿島ボウルでは毎週加藤八千代プロのレッスンとチャレンジ、月1回にラウワンチャレンジ部隊リーダーの望月プロのチャレンジも開催されているようです!
0708投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:41:49.29ID:qx8+QEaw
ユーズボウル久留米店、閉店しちゃったー
さみしいな
0709投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:24:49.61ID:frrR7g4o
唐津も閉店だよ。年間5万人来ていても閉店。近くのボウリング場まで
一時間だよ。もうやめるよ。
0710投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:22:29.20ID:2XycfrtL
ほんそれ
以前は平日でも小一時間の暇つぶしに行ったもんだが
今じゃ休日に往復で半日も使っていられない
0712投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:18:00.84ID:4+z74v2c
老朽化でまだまだ箱がボロボロなセンターの閉鎖は続く
ラウンドワンが以前のように出店攻勢ならいいんですが
都市部ではフロアー面積からするコスパが悪いし
飲食部門に本格的ならR1のこれからの日本市場は現状維持かな

JPBAはグラウンドや試合会場でよく使用するオーナーと
今後のボウリング界隈について意見交換だけじゃなく
市場規模拡大に甚大なる力を注ぐこと
それがioリーグなんだろう。頑張ってほしい
0713投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:07:58.05ID:cjbqANr2
2023年度(4-3月)の「ラーメン店」の倒産(負債1,000万円以上)は、
前年度の2.7倍増と大幅に増加。これまで最多だった2013年度(42件)の
1.5倍増で、過去最多を大幅に更新した。
「パン屋さん」の倒産が急増している。店舗や自社工場の焼き立てパンがブームを呼び、
コロナ禍では中食需要を取り込んで根強い人気を誇っていた。
だが、2023年度(4-3月)の「パン製造小売(パン屋さん)」の倒産は
前年度の約2倍に急増。
本当は景気が悪いんだよね。ボールが3万円を超える。ドリル等をいれたら
4万円以上。プロショップも倒産、ボウリング場も倒産。
0714投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:22:02.44ID:hmDTw7QH
ボウリング場も電気代・人件費・設備維持等が高騰してるが
ゲーム料金上げても客離れして収益は増えない
物価高騰のツケ回しは底辺と斜陽産業に押し付けられて詰む
0715投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:52:29.41ID:Q8LQUz9p
で、人件費やら設備維持費解消の一環で吊りピンセッター導入のセンターが増えたら増えたでどうせおまいら文句言うんやろ
0716投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:47:30.79ID:ZSdW5jFF
センター老朽化轢過が否めなくても赤字じゃないから使えるだけ使う
それでいいんですが使用する側も自己責任です
日本各地でこれだけ地震があるんだから
投げている最中に震度6強7が来て非難するときを
考えてゲームされてください

これはボウリング場だけに限らずですがね
0717投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:57:08.30ID:URWPcPiQ
新しいボウリング場でもハウスボールがたくさん落ちて
人めがけて飛んで来たらと思うと怖いな
今までの大地震ではどうだったんだろう
0719投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:24:21.37ID:pCS4cYtu
少なくともハウスボールが飛んできて…と言うのはないと思われ。
0720投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:52:52.85ID:4pp5/hMg
怖いのは壁が剥がれたり崩れたり、天井が崩落したり
逃げるに逃げられず閉じ込められて
生き地獄 即死ならまだよいと思うが、救助されずに出血、痛みに耐えられずに失神
いろんな恐怖と戦いながら死ぬことですね

やはりボウリング場に限らず。施設の老朽化で耐震補強すらしないで
営業されている業態は結構あるんでね

都心部はエレベーターり数が多すぎるので
動かなくなれば数日閉じこまれてしまい夏は灼熱地獄から熱中症かな

いずれにしても諦めるメンタルは災害被害に遭遇した時は覚悟が必要かもね
0721投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:41:55.16ID:Mu+X0Efl
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、
直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている
ボウリング場にもゲームコーナーあるけど誰もいない日が多い。
やがてボウリング場もなくなるだろう。
0722投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 03:08:52.78ID:/UOJdcyD
川添Pが渡米してる動画で言ってたけどあっちは一時間20ドルで1レーン貸し切りが相場らしい
日本円にして約3000円
1ゲーム15分くらいかかるとして一時間で4ゲーム程度が限度
ラウンコの投げ放題や一般的センターのパックと比べると日本はまだまだ料金的には恵まれた環境なのかも知れんわね
0723投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 03:32:31.43ID:ZPVhzcYg
あっちは最低時給が日本円にして2000円超える州も沢山あるんだから、3000円で1レーンなら大して高くない気はする、1人打ち用の価格設定でも無いだろうし
0724投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:24:57.47ID:5VW+iyXV
比べるのがそもそもの間違い
アメリカは物価も人件費もものすごい勢いで上がってる
日本みたいな没落国家とは違うんだよ
0727投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:56:41.79ID:tfkAAG2z
撮影場所で世話になったBS日テレが存続か改築に向けてクラファン募ればええんや
0729投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:00:10.83ID:FDEwZzrc
>>727
ていうか閉鎖前にPシリーズ2024の収録し終えることを考えてそう?w
0731投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:19:04.73ID:HYBkeDUs
>>717
自宅の棚に飾ってた300記念のボールが寝てたところに落ちてきて、死にかけたことある。6弱だったか
0734投球者:名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:11:13.86ID:hZMQ8VVS
>>733
同ビルテナントや駐車場管理会社も撤退済みたいだけど
HPでは新たに会員・貸ローッカーを新募集してるから継続の目途がついたのか?
0736投球者:名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:59:35.14ID:E0uML5l6
https://jenepi.jp/123-kobe/
【西灘】123+N神戸本店がグランドオープン予定【フェニックス摩耶店跡】

【神戸】アミューズメントスペース フェニックス
ttp://www.phoenix-plaza.co.jp/
フェニックスプラザ摩耶店(パチンコのみ他社譲渡→123+N神戸本店)
フェニックスプラザ長田店(パチンコのみ他社譲渡→123長田店)
※2店舗のボウリングなどは閉店しません。
0738投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:02:45.77ID:fJ/WHhZU
老朽化センターが閉鎖されていく
仕方ないこととはいえ
何れプロ試合会場も無くなるんじゃないの
0739投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:51:38.12ID:xou+LwqC
ラウンコですら日本での新規出店は停滞してるしね
減ってばかりで未来ヘの閉塞感しかない状況なのにそれでもプロを志す者が居るんだからな
よっぽどこれで稼ぐ自信があるのか
ただの奇特な人間なのか
単なる世間知らずか
0740投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:37:01.93ID:Pnom33+q
ボウリングビジネスとしての魅力を業界で取り組んだとしても
もはや手遅れ。ボウリングの良いとこは沢山あるよ
しかしながら実業家にとってはリスクが高い分野なんだろうね
0741投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 21:01:03.83ID:nEmYqP5j
>>739 簡単に大金が手に入ると思ってんかな、無知は罪
ちったあプロの財政調べてみな
0742投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:18:18.95ID:Bej71c3k
これが本物の文盲か
0743投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:35:08.86ID:bxOQdkmH
>>742 キャバ嬢にはまるなよw
0744 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/10(月) 12:39:03.80ID:R2goSxDN
>>741さぁ もういっぺん>>739のレスよーく読んでみなよ
自分の読解力の無さに涙するなよ
0745投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:40:02.77ID:uZ1upGn9
億稼ぐぜとかじゃなくて
普通に食っていく程度も稼げないのになんでプロになろうとするんだろうってことでは
0746投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:32:28.04ID:ZzOPnbSF
ボウリング以外で仕事出来そうもないし
ボウリングで生活できたら楽しそうじゃん
くらいのノリだと思う
0747投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:57:55.01ID:uB8bTKJi
プロボウラーってプロスポーツ選手よりパチプロに近い匂い
0748投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 19:47:24.33ID:jasI8frI
まぁプロテスト受験料も高額だしな
テスト会場によっては交通費や宿泊費も高くつく
ボールもそれなりにラインナップ揃えて挑まなけりゃならない
金持ちの道楽の延長組も多いだろうな
0749投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:18:31.96ID:OzekmHeA
>>744
必死な底辺プロ乙
0750投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:40:14.13ID:942lQJbB
>>746それってただのアホやん
0751投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:52:03.71ID:XLrLajcv
2000年代に若者だった世代のプロにはなんかそういうノリだったのを感じるよ、なんとなくね
0752投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 02:58:47.79ID:/kc623TU
ボウリング業界にNEWマネーを呼び込むためには
どうしたらよいのかというテーマ、参入するリスクしかこの業界は思い浮かばないが
ボウリングという単体は良くできているコンテンツなのにね
まだまだ廃業は続くんだろうね
0753投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:41:58.61ID:pYuSZ3Dp
今月末よりラウンドワン横浜西口店もストリングピンセッターの工事が始まります。
正直ゲームセンターみたいなイメージで、ボウリング続けていくか悩みどころ。
時代の流れには仕方ないけど、ボウリングの良さが無くなりそう。
ひもで倒れて、気持ちは切れるかもです。
0754投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:20.27ID:1BjIweIk
今後の維持費やら部品やらメンテナンスの事を考えたら吊りピンは妥当な選択肢の一つだわね
今のマシンのまま経営できるくらいセンター側に大金を支援してるのなら別だがなけなしの客である限りセンターの方針と時代の流れに従うしかないだろう
0755投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:10:34.29ID:64sr/Cea
ボウラーとしたら潰されるよりは断然いいと思うけど。
うちの近所もストリングになったけど一投目に関してはそこまで大きな変化はないよ。
ちょっとピン飛びが軽くなったかなって感じ。
キックバックとヒモの引っ張りがうまく合わさってスプリットメイクはしやすくなった。
0756投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:34:46.96ID:1BjIweIk
レーン自体を含め現行のピンセッターだと総工費は1レーンあたり1000マソは下らないと言われてるからね
A2とか古参のマシンに比べて吊りピンセッターは組み立ても簡素というかほぼユニット丸ごとの搬入になる感じだから施工も楽だし工賃も工期も抑えられるメリットもあるのだと思われる
0757投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:42:07.32ID:Y1k6ADrI
ストリングはメカニックがいらないのが大きいよな
施設の老朽化もあるけどメカニックの高齢化も問題
0758投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:18:29.96ID:cUWgowdA
>>753
>ストリングは正直ゲームセンターみたいなイメージで…

ラウンコ「ボウリングも漏れなくゲーム事業の一環として経営しておりますが何か?」
0759投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:32:14.59ID:1BjIweIk
現行のマシンでも機種によっては有る機能だけどにストリングならば任意のピンを立てる事もより容易にできる様になるしな
ラウワンみたいな手元操作モニターと連動してマクロを組めば
ひたすら10ピン練習とかスペア練習
それこそゲーム的なエンタメ要素としてスプリットメイクチャレンジとかも可能になる
0760投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:38:50.60ID:1UvfvYhv
テンピン残ってるの他のピンのひもが当たって倒れたのみてだめだこりゃと思ったな
0761投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:33:51.90ID:Dg2TB6wI
いっそのことボールも紐付きにすれば
リターンマシンも削減できるのにw
0762投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:55:53.06ID:rw1cdtvL
http://www.p-world.co.jp/hyogo/abic-nibankan.htm
アビック弐番館(中央区雲井通4丁目にある神戸ボウリング俱楽部のテナント)は6月17日よりリニューアル工事のため休業

>>736更新
神戸市長田区菅原通6丁目のフェニックス長田店→123長田店(仮)は123フェニックスプラザ長田店に店名変更
神戸市灘区味泥町のフェニックス摩耶店→123+N神戸本店(仮)は123+Nフェニックスプラザ摩耶店に店名変更
123神戸店の店名は従来通り変更せず
0763投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:59:08.09ID:1BjIweIk
ピンやストリングにジャイロセンサーを内蔵すれば紐が触れて倒れたのかピンが当たって倒れたのかの判別は技術的には可能だろう
が、それなりに高額になるのは目に見えてるし現段階ではニーズも低いから売らないだろう
0764投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:28:05.71ID:jqVeST/a
>>754 素人が言いそうな戯言 よく知りもしないでw無知は罪の典型だな、無責任にストリングピン薦めてるプロや営業マンはこの後大変なことになるだろうなw
0765投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:30:10.09ID:jqVeST/a
>>756 値段知らないでほざいてるのかあw
0767投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:45:00.49ID:5zHRkdsp
この業界をダメにしてるのがその知識豊富を自負する玄人たちだからな
0768投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:51:29.42ID:jqVeST/a
>>766 お前が知らないって事は良くわかったよw
0769投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:27:33.23ID:LAZEzJgL
>>768
知らねえから教えてくれよ
ストリングピンセッターにするとなにが起こるんだよ
0770投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:39:25.14ID:qnGHgZdN
何らかのメリットが無ければわざわざ新規で吊りピン入れるセンターなんて無いんでない?
導入してるのは将来を見据えての事か
はたまたセンターも無知で営業の口車にほだされてるのか
0771投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:45:20.13ID:LAZEzJgL
知らんけど
ボウリングマガジンには安いって書いてあったで
0772投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:54:29.33ID:jqVeST/a
>>769 必死だなw震えて眠れw
0773投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:57:02.15ID:jqVeST/a
>>771 ボウリングマガジンw お前あんな雑誌ありがたがって見てるのかw
0775投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:12:26.70ID:AK93JNjt
今日から
ストリングピンセッターで
ここのゴミ掃除しよう

らくらくホンです
よろぺこ
0776 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/16(日) 14:38:42.02ID:kq0qj7tP
>>773 貴様らの様な良い加減なこと言う奴らのいうことより1万倍信用出来るわ
0777投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:41:06.04ID:p6hr/hjZ
>>776 田舎の人?
0778投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:49:19.74ID:jqVeST/a
楽しみやー
0779 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/16(日) 14:51:20.15ID:kq0qj7tP
>>773 >>777ほーらまた始まったネットかぶれの勘違い野郎が
お前らの言ってる事ってさ、自分中心にこれはダメあれはダメって
自分基準でしか考えられない狭ーい視野のやつばっかりじゃねえか
ネットの情報が全ての基準、ごちゃんに書いてる事が正しいって考えてる脳みそ退化した哀れなやつよ
0780投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:24:13.45ID:v7n6Q7QS
>>760
同意します++
0781投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:28:47.76ID:v7n6Q7QS
>>761
絡まって転がらないと一応マジレス
0782投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:40:15.39ID:p6hr/hjZ
>>774 今ここに書くと無責任な奴らを排除出来なくなるからなあw
0784投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 16:06:11.75ID:v7n6Q7QS
ボウリング場を色々変えて投げてるけど
たまに目の錯覚か実際にレーン手前でアプローチが
めっちゃ傾いてる様に観えるセンターがある
ファウルラインに向かって下がってる感じ
練習ボール中に気持ち悪くなる
さすがに傾いてるはずは無いと思うけど
錯覚だとしたら何が原因なんだろう
0785 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:49:42.57ID:kq0qj7tP
耳鼻科受診かな
三半規管に異常があるのかも
0786投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:57:47.96ID:1HNPlTUF
ROUND1はアメリカでは54店舗まで増えてるらしいぞ
0787投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:44:10.91ID:96grsXha
アプローチとレーンのドットが1枚ズレてるセンターなら見た事ある
とっくに潰れたけど
0788投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:03:57.01ID:GICCt2jF
>>769 ギャハハハ
0789投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:58:19.20ID:AK93JNjt
そろそろ
らくらく砲の準備でもするか〜
0790投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:33:48.49ID:ZRX7YS2f
>>788
こうやって具体的なことなにも言えないからいつまでもストリングピンセッターは安い安いっていうやつがいなくならないんだぞ
早く教えろよ
0791投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 11:01:34.64ID:CRG/C0IG
そういえばラウンドワンは先の日経新聞に1000億円米国に投資するって
出ていたけれど、メガクレーンみたいね
国内のボウリングにもさらに力注いでほしいですが、どうかな
0792投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:18:09.91ID:9kxlrzbR
>>790
楽しみにしてな
0793投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:30:56.71ID:HbOl+529
>>790
安いだろ5万くらいはwww
0794投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:35:16.22ID:Hf3x7ZS8
とりまラウワン日本展開は100店舗ぴったしで打ち止めっぽい
直近に開店させたのでもほぼ一年前
その調布や町田店に関してはクレーンゲームだけでボウリング部門は無いという所でもう察しないと
期待するだけ無駄だろう
0795投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 15:58:45.68ID:d617R19g
>>785
全部のボウリング場でなる訳じゃないんだけどね
0796投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 16:31:48.64ID:kGc7wlyR
今日は、釣られてみます
SLS(スポーツレージャーシステムズ)と
HS(ハイスポーツ)のHP観たら
コスト面とか載ってるよ
0797投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:18:13.35ID:BPZbJrT7
ストリングピンセッター店にも
意識高い系の所属プロはいるの?
0799投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 18:37:49.31ID:kLCFLRU8
>>796 ユージックは見ないのか?あっ!知らねーのか
0801投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 19:28:20.82ID:O2jZ2c9+
うちの近所もストリングスになったから何度か投げたけど一投目に関してはむしろ倒れにくい印象を受けた。
ヒモが触って倒す以上にヒモが重量物になってピンの動き自体が悪い。絡む動きとか転がって倒すようなことが起きにくくて淡白なピンアクションが多い。
二投目に関してはスプリットが明らかに取りやすい。キックバックとヒモの張力がうまく合わさると真後ろから戻ってきて並行ピンでもあっさり取れたりする。

総合的にはアベはほぼ変わらないか若干上がるのかな?って感じ。
インチキストライク連発でアベ爆上がりみたいなことにはならないと思う。
0802投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:06:24.27ID:Hf3x7ZS8
その辺は開発当初からデータを取りながら検証して総合的なアベとしては現行のマシンと大した差異は生まれないから発売してるんじゃないのか?
知らんけど
0804 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/17(月) 22:45:18.79ID:biJ/fXwD
>>799 知らなかったら何だってんだよ
お前そんな事でマウント取って喜んでんのか?ほんまおめでたいやつやなぁ
笑かすなよ
0805投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 08:21:13.45ID:BUUYQ51a
GOLFZONみたいにレーンもスパットから先は
シミュレーター画像にしたら安上がりでエエのに
0806投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:23:50.52ID:5j4wks5y
>>804 悔しいのうーw さすがボウマガマニア
0807投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:07:18.19ID:tJiUbm5N
バカ草
自分に意見してくるやつは全部同一人物に見えるのか
0809投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 21:02:39.85ID:E/39CKHv
ユーズボウル萩店 7.15閉店
ttp://www.us-bowl.co.jp/hagi/event/3820/

一ヶ月前の告知ですがまだ記載がないので、残すは津山店(岡山)だけに 
0810投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 21:20:46.23ID:eEfR9z2G
東京プラザボウル6/30で閉館。
vegaも終わりだな。
0812投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:53:27.24ID:GCI9kHfm
おそらく別の運営会社が引き継ぐパターンじゃね?
さすがに既に払い込まれた年会費やロッカー代を持ち去りみたいな終わり方はせんとは思うが
0815投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 22:37:56.13ID:acGOVcH3
東京プラザってマンションの地下という珍しい作りでしたね。
一度誘われ大会行きましたが駐車場がなく、
近隣コインパーキングに止めたら30分600円とかで
エントリフィーより高くついた思い出。
0817 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/24(月) 22:37:50.14ID:HjBS/wH6
Vegaって通販サイトもほったらかしで半ばネットの夜逃げ状態
注文は出来ないようにはなってるけどね
0818投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 05:20:48.41ID:HqvIcBLd
勝子プロは1945年生まれだよ
もう80歳近い ビックらポン
YouTubeで若い時の映像試合を視聴できるよ
素敵です。
0819投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:48:20.87ID:Qq2Cri2D
>>790 わかんねーなら黙ってろw
0821投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 05:03:02.38ID:33RbswvN
>>820
https://hi-sp.co.jp/product/string-pinsetter/
従来のマシンと比較しパーツ、整備、運転コスト、消費電力を80%削減
異なるスコアリング・システムに対応
信頼性そして操作性に優れたマシン
マシンに高電圧が流れない安全設計
静音運転
0823投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 09:22:10.02ID:xtYANauo
普通のレーンでたまにストライクにならず
スライドして残ったピンがオフセット状態になると
そのまま投げるルールだけどストリングピンセッターだと
そのオフセットがリセットされてしまう
オフセットがあるためにいつものピン取るラインを
間違えてスペアミスするのもボウリングの味の一つ
0824投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 10:29:13.46ID:GCTuQKgm
>>822
安いんじゃん
ストリングピンセッターは安くない、そのうち痛い目見るっつうことの説明がほしいんだけど
0825投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 11:10:44.78ID:xtYANauo
ピン交換のときはストリングごと交換するのかな
0826投球者:名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 11:17:34.81ID:GCTuQKgm
ピンの痛みはどうなんだろう
ボールに当たるより機械でガシャガシャやってるときのほうが痛んで、ストリングのほうが長持ちするんだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況