X



トップページボウリング
1002コメント305KB

2020年 プロテスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:30:47.77ID:9fBY0OvR
いっそもう、JPBA各地区にあるラウンドワンで1次テスト4日連チャンで良いかもね。
一部ラウンドワンない県があるけど、JPBAの地区単位ならあるし。
もちろんレンコンは毎日違うパターン。

ウッド適正は2次で見ればいいかと。
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:36:55.90ID:nrc/sIQE
プロテストの受験者数が増えれば3地区制とかも有り得るもしれないけど、現状の人数ではありえない。
その程度の魅力しかJPBAには無い。
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:47:48.18ID:ctC94/wk
>>509
うん、現状では厳しいだろうな
だけど競技ボウリングの普及拡大を協会の理念として掲げている以上、地方への拡散は必要なことだと思うんだわ
将来的な目標って感じと言えば良いかな
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:36:34.24ID:VET/ZyLu
>>454
綺麗事で始まって21もレスしてんのか。
ご苦労なこった。女子に対する正義の見方のつもりか?  笑わせるな、過酷な条件でもやる奴はやる!
それがプロフェッショナルを目指す者としての心情だ。
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:50:39.31ID:ctC94/wk
>>511
あのさ、JPBAって公益社団法人なんだよね
公共の益に利すると認められ税制優遇までされた団体が、利益に明らかに差をつける事が許されるとでも言うのか?
文科省の管轄を受ける団体なんだから完全に独立した民間団体とは言えないのでは?
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:52:04.41ID:ctC94/wk
あー嫌だ嫌だ
今時精神論で何もかも片付けようとする輩がまだ居るとはね
昭和かよ
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:07:47.54ID:VET/ZyLu
だ、か、ら、
お前の理想論や綺麗事は通用しないと言ってるんだ。
わかった?  
ダボハゼ
0516投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:12:30.56ID:3NkkVaC6
一々うるせーな
関西で大型のボウリング場が次々潰れてるし、色々な事情があるんだろ
どうせここで騒いでるバカは受験生の一人なんだろ
嫌なら受けんなバーカ
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:29:56.71ID:ctC94/wk
もしかしたら>>511みたいな脳筋が協会幹部を支配してるのかもしれないね
考えが纏まったらJPBAに凸電しようと思ってたが止めるわ
それより文科省スポーツ庁に訴えた方がまだ効果が期待出来そうだし
気付かせてくれた>>511には感謝しないといけないな(苦笑)
根性論持ち出されたら話に為らない
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:36:22.36ID:YO5Y6qBf
>>516
結局、安全圏からテメェ勝手な正義感振りかざすバカが業界の足引っ張るのよな。
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:48:42.40ID:ctC94/wk
もう一回冷静に考えてみてよ
東日本は4km
西日本は65km
格差16倍だぜ?
一票の格差云々とは違うが、合理的に許される範疇を遥かに越えているとは思わないのか?
いくら事情が有るにせよ、もっと閉鎖や拒否が進んで100km以上の遠方になっても許容範囲だとでも言うのか?
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:52:51.64ID:m09pz9qF
状況次第ではそんなことがあっても不思議じゃないよね
それよりはコロナ渦が収束するのを願うべきだと思うけど
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:56:42.03ID:ctC94/wk
どうしても関西でやるのが難しいなら、愛知県で西日本のテストをやるという手法だってあり得るんだし
固定観念取っ払って、受験生の負担を少なくするにはどうするか
もっと知恵を絞るべきじゃないの?
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:30:02.19ID:yQxWNzix
だから千日前のラウワンとウッドレーンのドラゴンボウルなら納得するの?210mだけど
心斎橋サンボウルとドラゴンボウルでも750m

これで落ちたら言い訳できんよ
0525投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:37:17.96ID:ctC94/wk
>>524
どんな条件だろうが、落ちたら言い訳は出来ないよ
問題なのはその条件に納得出来るかって事
受けるって事は納得したという事だからね
でも例えば1マーク差ぐらいで落ちたら内心釈然としないだろうな
そういう思いを受験生にさせないように協会として最善を尽くすべきでは?と言ってるのだが
会場変更案・日程変更案、それに開催地区変更案
今日1日でこれだけ思いついたんだぜ?
協会の面々ならもっと色々対処案を考え出せそうなものだろうが
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:40:35.59ID:m09pz9qF
案を出してもボウリング場側に拒否されたら
どうにもならんでしょ
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:45:04.84ID:ctC94/wk
>>526
そりゃ直前に示されても拒否されるわ
去年の中止から今年は絶対にやるというなら早々に準備に掛かって当然でしょう?
それがこういうメニューしか呈示出来ないのは、暢気に構えてただろと非難されても仕方ないよ
殿様商売気分では困るんだわ
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:56:00.40ID:m09pz9qF
それは推測であって現時点では何とも言えん
早々に準備してこの結果だったかもしれない
テスト自体やれるかどうかも定かじゃなかっただろうしな
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:02:34.50ID:ctC94/wk
だからさ、スケジュールをどうしても変えられないならせめて少しでも負担軽減の方策を考えてあげてほしいのよ
例えば2日目の開始時間を早めて3日目の開始時間を遅らせるとかね
少しでもインターバルを長く取れるようにね
東日本とタイムスケジュールを揃える必要はないでしょ?
用具の輸送も協会が纏めて受け持つとかね
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:52.02ID:0oY0oCQb
意見があるなら協会に物申してこいよ
ここは便所の落書きと一緒
どんなに吠えても公式に届かんし体力の無駄よ

正直どうでもいいんだ
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:23:06.96ID:ctC94/wk
>>530
先にも言ってるが、スポーツ庁には訴えようかと思ってる
最初はJPBAにと思ってたが、脳筋の>>511みたいなのだったら話に為らないからね
0532投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:57.02ID:Z0p3vMqR
協会が決めた要項に納得できたら受験したらいいし、どうしても納得できないなら受けないでほしい。
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:48:17.48ID:ctC94/wk
>>532
どうしてこういう要項になったのか
納得出来る説明が示されるならいいけど
何の説明も無しに、はいそうですかとはなかなか為らないよ
努力して努力して、それでもどうにもならなかったのか
はたまた怠慢だったのか
何にも分からないではな
0535投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:50:49.44ID:ctC94/wk
>>533
ありがとう
まぁ怒る人がいるのはわかる
自分自身も考えをまだ纏めきれていないし
ただ受けるにせよ受けないにせよ納得出来るかどうかって重要だと思うんだよね
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:20:20.38ID:hQyxHUFa
誰かが書いてたように関西地区(大阪)でのこの距離的問題を打破するには、関西に拘らなく一次テストだけでも、今から愛知県に変更できるか?協会も早急に会議を開いて検討していただきたい。
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:27:25.91ID:0VfOSYDq
>>526-528
プロボウラーの存在をセールスポイントにしているボウリング場、中にはプロボウラーが運営に深く関わっているボウリング場もある。
西日本のプロテスト会場だったボウリング場は、桜橋ボウル、イーグルボウル、弁天町グランドボウル
、神戸スカイレーン、しょうざんボウルと、いずれもプロボウラーが運営に深く関わっているボウリング場だ。
そうしたボウリング場が万難を排してプロテストに協力ようとしないんだから、JPBAばかりを責めるのもおかしいと思う。
もちろん、ロケーション、ボウリング場の構造、レーン数などの条件が合わずに、協力したくとも選ばれなかったボウリング場もあったかもしれない。
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:47:31.20ID:Mbf2JZls
>>537
なーにがプロボウラーが深く関わって万難を廃してるじゃ
お前の書いたボウリング場全部今はもう潰れとるわ
0539投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:50:45.37ID:0VfOSYDq
>>538
読解力の無い奴に他人の文章を非難する資格はない。
0540投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:54:26.37ID:ctC94/wk
>>538
閉店した事は承知されていると思うよ(苦笑)
そうしたボウリング場とは、もっと広義な意味合いではないかな?
確かにボウリング場の協力が得られにくかった可能性は有るかもね、このコロナ禍だし
だからこそ早々に動いて様々な可能性を模索すべきではなかったのか?と思う訳よ、協会はね
0541投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:37:11.43ID:QWQgVKYV
苦難の二年間を耐え忍んだ今年のプロテスト合格者同士は、例年にない結束の固さを誇る素晴らしい同期になるだろうね。
みんな頑張ってほしい。
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:53:03.21ID:p0UAdiID
当事者でもない奴が憶測ベースで誤った正義感発揮して監督官庁に電話ね。電話取る担当が気の毒だw
0543投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 03:36:54.90ID:MndWxlty
ホントバカ丸出しw
電話取るやつもゴミを見るような見下した目で電話するんだろうなw
お前みたいなやつがいるから余計プロボウラーが馬鹿にされるのわかってんのかw
0544投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:52:41.30ID:bBXfzoVO
別のスレでもここでも33もレスしてるバカな甘ちゃん、精神論だ根性論だ言ってるが昭和も令和もスポーツの根本的な姿勢と言うものはそう簡単に変わるもんじゃねーよ。
こいつの意見は如何に楽をさせて努力を惜しませてやろうと言ってる様なもんだな。リスメカ問題の時もそうだったよな?
甘ちゃんよ。
0545投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:03:51.34ID:CtIgG96I
公務員とは憲法の三大義務に基づき
国民の生活に寄与しなきゃならんからな
電話くらいで気の毒とは思わん
そんなのもいやなら辞めればいい
0546投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:07:06.00ID:CtIgG96I
どんなにベストをつくして努力しても
最後は結局根性なんだよな
例えば今日は3回ほど中途覚醒したが、
認知シャッフル睡眠法を駆使して根性で寝たよ
おかげで朝スッキリと起きることが出来た
0547投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:12:08.67ID:jrx8wXPB
ID:ctC94/wkは無能は働き者
一番厄介なタイプ
0549投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:29:02.98ID:ewRljEjw
プロテストにボール20個持っていったら失格?
何個まで検量出来るの?
検量出来る数と持ち込める数は一緒?
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:14:50.95ID:ewRljEjw
>>537
関西のそれらのボウリング場のきなみつぶれてるね
0551投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:41:46.62ID:D1BgJsRt
>>529
受からない奴は何やってもダメだよ
向いてない(笑)

ボウリングは力じゃないけらね
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:32:37.11ID:eCQQbDLa
JPBAより要項が発表されました。
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:37:03.22ID:W66e1MxU
退会者については、
新人戦出場資格なし
トップ合格者の特典なし

つまり、女子の場合はT2相当の扱いなしで下半期順位戦必須。
男子はシードプロとしての扱いはなし。

トップ合格者が退会者だった場合は特典がスライドなしってことかな?
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:52:15.41ID:lzTxUmC6
けれらけよ
0555投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:53:34.44ID:lzTxUmC6
山本受ける?
0556投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:34:37.06ID:IrwFArQr
今までの須磨六甲梅田と大して変わらんだろ
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:48:36.04ID:Yj+TNgwm
>>553
当然だな
後、気になるのは2点
・過去の実績がどうなるのか
・ライセンスNo.は以前のものが復活するのか、それとも新たに付与されるのか?。その場合の席次は?

個人的な意見を言わせてもらえば、ライセンスNo.復活なら過去の実績も復活
新たなNo.になるのなら過去の実績も消滅。席次も通常最下位合格者の次から順位順に
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:14:13.15ID:PXxIivRb
>>557
過去の実績は確か認められないと聞いたことがある。
だから清水が復帰しても即準永久シードにはなれない。

ライセンスNo.については2次の成績順に発行になると解釈しています。
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:28:50.33ID:Yj+TNgwm
>>558
情報ありがとう

でもそれも変な話だなぁ、ライセンスNo.は
No.が席次を表すことは周知の事実なんだし、トップ合格者より数字が小さい同期とか変だよね
もちろん、実免とかの場合も有るが
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:50:17.38ID:Yj+TNgwm
プロテストの要項で更に爆弾条文を見つけた
実技免除に関して、補助器具を使用して残した成績は認められないと明記されてる
プロになるとすれば当然だが、思いっきりJBCに喧嘩売った形だな(笑)
0561投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:07.90ID:PXxIivRb
>>560
まあ、該当すると思われる子は、補助器具禁止令移行中の某公式戦の優勝インタビューでJPBAに喧嘩売ったも同然だし、どっちもどっちだよ。
0562投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:45:42.23ID:IilvPQqs
清水と土屋が過去に優勝した大会の優勝者シードも無効になるのかな?
あと、退会者も永久A級ライセンスはJPBAのホムペに載っているので、清水の金枠ワッペンだけは認められるのだろうか?
0563投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:45:21.80ID:VInY5RTu
>>560
この条項を設けたことで、今後のプロアマ戦で補助器具使用アマが優勝しても、実技免除にはならない事がはっきりしたな。
0564投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:31:25.66ID:YPHxc2+6
>>563
激怒したJBCがナショナルチームにJPBA潰しを大号令
公式戦は男女ともナショが席巻し、JPBAの権威は失墜
なんてね(笑)

でも世界選手権の代表選考はJBCに有るから、極端なスポコンで選考会されたら女子プロはほとんど全滅だろ
何とかなりそうなのは姫路ぐらいかも

まぁスレチなんでこの辺で止めるが、今年のNHK杯は注目だな
優勝者は一次免除の対象のはずなので、ここにメカリスで出てくるって事はプロになる気は全くありませんて宣言するみたいなものだ
0565投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:55:01.64ID:H9bSMpN2
メカリスのインチキさ加減が更に明らかになるだけだろ。そんな議論とっくにおわってる。
0566投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:09.75ID:Pvm5fFhw
JBCナショ出身でJPBA入って成功した人って誰かいたか?
0567投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:45:24.24ID:LJ8+oEKD
>>566
霜出くらいか?
本間由佳梨はタイトル1つとったよね。
あとは古いが名和とか…
0568投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:01:49.80ID:HtrSsor9
成功の基準は何勝以上?
0570投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:45:42.98ID:cmLswfc3
>>566
関根、板倉、吉田、川口、名和、片井、大石、本間、大嶋、霜出は公式戦レギュラータイトルホルダー。
退会者では清水、鷲塚、高坂、土屋
あと、人気プロとしての成功者はリサリサ、小泉、浅田
成功しなかったのは山田弥佳だけかな?
0571投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:52:52.64ID:/cVLJsOW
>>566
女子の場合、ここ10年のプロ入りだとタイトルホルダーはいるが、大成功(5勝以上)はいないという感じ。
大石2勝、本間由1勝、大嶋1勝、霜出1勝
0572投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:06:18.82ID:8Bbe+ndF
>>560
JPBA NICE! !
0573投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 19:23:39.51ID:KLlqdAZ9
何故女子だけ…?
0574投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:41:58.64ID:hL5L9REW
男子は藤井は成功している部類に入ると思う。
田や高橋俊彦はプロの水に思ったほど合って無いのかな?

他にもここ10年でナショからプロ入りした男子いたら補足してほしい。
0575投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:56:34.90ID:54HjTO9M
ナショ出身の男子プロで優勝しているのは、川添、勲、藤井、斎藤茂雄、田形さん。
他にいたっけ?
0576投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:57:41.81ID:HtrSsor9
谷合
0577投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:37.06ID:54HjTO9M
>>576
サンクス
0578投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:06:23.00ID:mE3N5qkX
あとシードなら渡辺雄也と遠藤誠
0579投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:09:11.53ID:8Bbe+ndF
TS
0580投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:20:40.58ID:44XVs6gR
現役ナショ及びナショナル経験者男子なら、佐々木・新畑・安里・畑・菅野、そして斉藤ってところか
ここら辺がガチでいったらプロとどの程度の勝負になるかは興味有る
リージョナルでは結構いい勝負してるんだよな
0581投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:34:17.83ID:xrqB5B8T
>>578
遠藤誠は全日本のタイトルホルダーだぞ
渡邊とは格が違いすぎる
0582投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:49:34.63ID:3GO4xEFg
ユースも含めたナショナル経験者だと、福田尊仁、山田成人、高橋俊彦、森本浩史、渡辺雄也、谷合貴志、高田浩規、藤井信人、川添奨太、遠藤誠、棚橋孝太、山本勲、土谷翼、斉藤茂雄、石橋孝、竪本幸作、田形研吾、桜庭良弘、山本浩。

女子は、大嶋有香、大坪菜摘美、水谷若菜、坂倉凛、霜出佳奈、浅田梨奈、大石奈緒、小泉奈津美、山田弥佳、本間由佳梨、鈴木理沙、宮城鈴菜、岸田有加、片井文乃、関根直子、名和秋、板倉奈智美、吉田真由美、竹内昭子、川口富美恵。

退会者では、西村美紀、土屋由佳、清水弘子、柴田知美。
0583投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:42:45.01ID:o5UcOtE/
大阪の超有名ボウラー、Tさんが一次免除で受ける噂は本当ですか?
0585投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:34:37.69ID:44XVs6gR
調べたら、アロー松原の近辺に適当なホテル無いね、まさかラブホに泊まる訳にもいかないし(笑)
大阪市内に泊まるつもりなら、初日は余裕持って出発しないと危ないな
9時集合で遅刻は失格との事だから
0586投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:54.61ID:Dw/dM+fK
大阪のTといえば、元ナショのT本だけど、流石にプロ入りは無いだろうとは思うけど、アマチュア規定の撤廃がどうなるかだな。
元ナショなら滋賀のIとか愛知のS、神奈川のFが受けるらしい。
0587投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:45.26ID:egUQcvzh
>>586
ユースなら
>>329
0588投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:53:32.48ID:9KgoY8N0
去年は再受験理由書の内容が悪かったとJPBAに判断されて再受験を認められなかった秋吉、中嶋、土屋。
今回は再受験理由書にゴーストライターを立ててくるだろうから、そちらは大丈夫だろうが、実技試験はどうだろう。
土屋は余裕だろうが、秋吉と中嶋は周りが思うほど楽ではないと思う。
中嶋は根本的な実力不足、秋吉はDHCの庇護のもと、真綿にくるまれた優しい環境の中でメカテク使用で活動してきたからね。
0589投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:06.49ID:1wdmr4te
秋吉はもうメカテクター 付けてなかったような
プロチャレでは素手で打ちまくる
0590投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:08:47.17ID:DIaz/fw/
>>589
コロナ禍とPBAリージョナルの体制縮小で、素手投げ移行後の競技会の場が減ったのは不安材料。
プレッシャーのかかる状況で多くのゲームを投げる経験値はプロテストに生きてくる。
0591投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:02:04.19ID:jxV8Dx19
緊急事態宣言解除でも
プロテストやっぱり無観客かな?
0592投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:02:03.80ID:nfvfYaSL
旧LBOの再受験組は、旧LBOから先にJPBAプロ入りした本間・玉城・福原・福嶋・星野の後輩になるんだな。
旧LBO時代と先輩後輩関係は逆転する一方で、かつては世話になっていた歴史もあるので、本間ちはやりにくいだろうな。
特に星野は優しい人柄とMK優勝で、ファンらも先輩JPBAプロからも愛される存在になっているので、昔のしがらみで悩むことがあってほしくないね。
0594投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:27:51.01ID:f79EzLpA
>>588
矢島さんとかにでも抱かれればいいのに
土屋と中島はどうかと思うけど秋吉なら大丈夫
Pリーグの酒井なんかスポンサーや大物に抱かれてるんでしょ
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:53:28.88ID:IIFQeedU
>>593
川添が「ハイスポのボールはクソ」と言ってるようにしか見えない
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:42:02.96ID:1mtBVSrh
JPBAのホームページリニューアルの結果、プロテストのアーカーブも掲載量が減って見つけにくくなった。
今残っているアーカーブはこれ。
ttps://www.jpba.or.jp/information/protest/protest.html
2016年は男女も豊作だが、2017年以降は急激に質が低下して、男子は壊滅的。
女子も知名度のあるプロこそパラパラいるものの、優勝戦線に名乗りを上げるクラスのプロは名前
あげるのに苦労する状況・・・・
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:51:29.05ID:ngKDYKon
確かに男子55期と女子49期は優秀な人材がたくさんいるね。
この年は16歳での合格者が3名出て、そのうちの2名がタイトルホルダー。

それ以降となると、女子では霜出が2017、2018シーズンで優勝戦線に複数回絡んでいたね。2019シーズンが不調だったけど、今はだんだんと調子を上げている。
51期の本橋は2019年の宮崎、東海で結果は残していて、シード入りしたが好不調の波がかなりある。
男子は昨年のドリスタカップで56期の松浦と水野が優勝戦線に絡み、57期の北原がシード入り。それぐらいかな?
0599投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:58:30.55ID:hjuzH1Gc
男子は何でこんなに毎年プロ志願者が続々と現れるんだろう?
女子のようなプロチャレもリーグゲストも殆んど無いから、副収入も得られないのに。
0600投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:25:52.89ID:Gxpligfa
600ゲット!
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:31:49.64ID:2sZw4/k/
>>599
んなことねぇよ
某トッププロチャレンジで呼ぶのに1年前からスケジュール確認して抑えないと来てくれないよ
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:44:39.54ID:9vcnGLxW
今更ながらの質問。
ある一人のプロボウラーが、同時に複数の受験生の推薦人になるのは可能?
可能なら推薦人制度って実は実効性に乏しいテキトーな制度なんだなって思う。
謝礼という名目で推薦人商売するプロもいてそうw
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:12.74ID:4mm2i3eO
>>599
こんにゃく両手投げ男を合格させてはいけない

あの腰のうねりは男優向きでボウリングには向いていない
0605投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:28:33.43ID:6BruJwSU
大丈夫!
両手投げなんて、需要ないからすぐ滅びるだろう
アマで上手いのたくさんいるし…
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:10:42.71ID:0NKupSFR
いや、新城P優勝しとるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況