X



トップページボウリング
1002コメント517KB

補助器具は消えてゆくのか3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:15:10.72ID:aCXriFAJ
プロのメカリス使用禁止は目前。アマでも若手男子ではほぼ滅亡。
これまで補助器具使用者が優勝常連だった女子プロの今後の動向は?
そして趣味の年配者を除き競技ボウリングからメカリスは退場するのか?
出来ればこれまでの経緯や過去の議論を踏まえたご意見を!
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:00:42.38ID:Yc7f65Bk
>>390
補助器具を競技器具と称するJBCだが、他の団体もだが明確な反対表明はしていないと思うが。
まっそれはJPBAに対する配慮もあるだろう。
団体としてと言うより個人として参加をすると言う事であれば問題はないような気がするが。
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:18:18.21ID:u+lVkUkC
>>392
JBCには色々と前科が有るから(苦笑)
JPBA公式戦に参加を禁止にしたり、Pリーグからナショナルを引き上げたりとか

センターはJBCとJPBAの間で股裂きにもなりかねないし
0394否定派A
垢版 |
2019/08/29(木) 23:20:43.10ID:GtNkdjlz
>>392
JPBAは補助器具に関して熟慮しての補助器
具だという発言だ。決定だ。

JBCはWBが禁止していない用具だから競技
用具という意味なんだよ。
JBCはWBに参加することを重要視している
団体だからそういう言い方をするのは理解
できるよね。意味わかるかな?

さて、配慮しているのはどっちだろうか?
JPBAだろうか?JBCだろうか?
JPBAが発言を配慮していると判断するだ
ろバカでなければな。
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:46:33.29ID:ftiH3PX1
>>379
相変わらず全力で必死だなあ

事実を事実と違うように書けばそれは
捏造なんだよ
なんでそんな基本的なことすら理解できないのか

間違いを正す?
スポーツ(とくに嫌韓の人)からすると誰でも知ってるようなこと
調べればすぐわかることを何故わざわざ教えてやれねばならんのか?

スポーツに興味のない人間が
お前の書き込みを読み
そんなことがあったんだーと事実と違うことを記憶する認識する
それが問題だと言っている
事実は事実として書き込め

そして見たのがフェイクニュースか
俺の書き込みがフェイクニュースか?w
馬鹿すぎるだろwww
お前がみたニュースがフェイクニュースかどうかお前しかわからんだろwww
前者ならフェイクニュースに踊らされたお前が馬鹿なだけ
後者なら事実を捏造してるお前が悪いだけ
さして変わらんw

捏造には意図がある?ww
間違いがあっても捏造とは意味が違う?ww

しったかで知らないことをあたかもドヤって書き込んでる事実が間違ってるから捏造すんなと指摘してるんだろ
それくらい理解しろw

間違いは認めるが
その間違いに対して間違った発言をしてしまいましたすみませんと謝罪できないのなww


お前は調べがついてるのか?だと?ww
質問を質問で返すねぇwww
そんなもん当たり前だろwww
調べもくそもない嫌韓でスポーツ好きな人間なら周知の事実だっつーのwww

ほらお前はこの事件の何を持って
スポーツの根幹は公平性と語るのか言ってみ?

内容も知らず表層を見ただけで
中身まで理解した気になるその頭どうにかした方がいいよw
手遅れだろうけどwww

フェイクかフェイクでないか?w
お前の認識が事実と違ってるって話なw
そして事実を知らずにしったかぶりで物事を引用すんなって話をしてる

馬鹿すぎて話にならんわwwww
0397否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 00:21:40.12ID:UeEWF/Xj
「捏造」の意味?
また語彙「悦に入るみたいな」の意味か?
ちょっと調べてみるよ。
>[名](スル)《「でつぞう(捏造)」の
>慣用読み》事実でないことを事実のよう
>にこしらえること。でっちあげること。
>「記事を捏造する」

俺のした間違いを書いておく。
「取っ手」と書いたが、
俺は背泳ぎの競技者でもなく、スタート時
に高さを調節できる器具の不具合があった
ということを聞いたから、背泳ぎのスター
トにおいて調節して高さを可変できる器具
というところから聞いていたので、
背泳ぎのスタートで、取っ手の部分が高さ
を調節できるものなのかと推理して勘違い
したわけだよ。

お前だか知らないが、
フェイクニュースだというから、調べてみ
たら、背泳ぎのスタート時に2017年から
バックストロークレッジという器具を使え
ることのなったので、その器具の正体を知
った。
この中で知っていた者がいたか?
そんなこと普通は知らないだろ。

捏造?単なる勘違い?どっちだと思う?
普通の人は勘違いだと判断するだろ。

普通の人はバックスロークレッジという
器具など知らないだろ。お前は調べる前
から知っていたのか?

もうさ。あなたは異常だよ。
俺は、この5chが価値観が調べてから正確
に全て論文のように書く必要があると判断
すればもちろんそうするよ。
そういう場ではないのはお前たちがよくす
る主張(便所の落書き)で明らかだろ。

もう、自己矛盾していることを書いている
と気がつけな。自分自身に問え。
そのくそバカの理解力でな。

過去を振り返って擁護派の意見に対して、
俺は全うなことを書けば全うに答えている
ぞ。お前はその範疇にはなさそうだがな。
0400否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 00:54:46.38ID:UeEWF/Xj
まぁ、裏を返せば、必死で小さな間違えを
大げさに捏造だとか、騒ぐぐらいの粘着質
の者がいるこのスレで、反論されることの
ない俺が書いた他のことは、間違いないと
認めているということだな。

まぁ、今回も趣旨以外の部分に噛み付いて
いるわけだ。

2chネラー的思考の者たちよ(爺さん、肯
定派Z)。本当に日本男児なのか?
もう少し自虐的問いで自分の発言を見直し
てもらいたいものだよw。
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:13:18.01ID:cadPV6mJ
>>397
他人のレスは読まないのなー
顔真っ赤過ぎで頭に入ってこないのかw

嫌韓でスポーツに興味がある人間なら知ってることだって何回書かせるんだよww

で?
この事件における
スポーツの根幹は公平性というものを書いてみなよww

引用するなら最初から事実確認してから書きな

捏造という言葉に絡むなぁww

取手()が調整出来ないようになってい事実はない
そもそも取手()の不具合ではない

入江選手も自分の好みに調整ができなかった事実はない

事実とは違うニュースを披露し
スポーツの根幹は公平性!
と言われても何を言ってるんだこいつ?

どの部分のどの辺を抜き取り
スポーツの根幹は公平性と言えるのか

おまえの言葉は嘘ばかり
事実を自分の都合の良いように認識し吹聴する害悪
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:15:49.74ID:cadPV6mJ
>>400
趣旨以外の部分?wwwwww

スポーツの根幹は公平性

が趣旨だろ?www

そこが嘘まみれで何を言ってるんだwww

このお前が比喩とした事件における
スポーツの根幹は公平性は
何を指してどのような意味で書き出したのか言ってみ?www
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:23:58.76ID:VPTZ3EpG
>>355
まだわからないようだね。おしえてあげるね
ことしまではめかてくしようオーケー
らいねんからはきんし。
ただそれだけ
もしわからなければまたおしえてあげるね。
0404否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 01:25:37.59ID:UeEWF/Xj
>この事件におけるスポーツの根幹は公平
>性というものを書いてみなよww

趣旨は書いたよね。
一般のテレビ放送で、「スポーツの根幹は
公平性だ」と発言している。そこに意味が
あるわけだよ。

その信憑性を出すために、具体的にどんな
放送でその発言があったのかを示している
例に過ぎないわけだ。

その例において「取って」の勘違いがあっ
ても、一般のテレビ放送で、「スポーツの
根幹は公平性だ」と発言している。
この重要性は変わらないということだよ。
バカでなければ言いたいことの趣旨はわか
るよな。バカでなければだけどな。
もう寝るんで、夜まで返答を期待するな。
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:34:13.44ID:cadPV6mJ
>>404
バカと話すだけ無駄ってことからwww

テレビで言ってたことを
うろ覚えで引用した上で
持論なくテレビの言葉が正しいと思っちゃうのねw

自分は間違えてない勘違いしてない
俺が見たテレビが取っ手と勘違いしてたんだーってか?www

なんの根拠も証拠もない

どこかのだれかが言う
俺のホームでは補助器具は絶滅したし
Jrの大会でも誰1人付けてなかった!
って言うより悪どいことに気づけ
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:41:17.32ID:P/z24jKQ
>>405
どんなに喚いてもここまで多くの人が保持器具に
拒否反応を示しているという事実は変えられないからなぁ
気の毒だとは思うがいい加減目を覚まさないと
数年後にはホントに誰も使ってないぞ
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:05:18.48ID:FNHmTvCF
どうせ議論に負けかけると暇つぶしだのボウリングなんてオワコンだので逃げるんだろ
早く現実を見ろよ爺さん
もうメカテクなんてチート器具が許される異常な時代は終わったんだよ
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 03:52:43.57ID:CyQqc4nE
擁護派の最期の悪あがき
能書き言ってられるのも今のうちだけ
議論で勝てないので枝葉末節で絡んでくるだけ
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:28:09.48ID:mPqkDXdm
これからも爺さんの悪あがきは続くんだろうけど最終的に負けが確定してるから
ボウリングみたいなマイナースポーツに必死になってバカみたいw
俺は今は投げてないけど暇つぶしに遊んでるだけだ、みたいに捨て台詞残して逃げるから見てな
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:30:24.25ID:6xiZnDEX
深夜、早朝とバカみたいに必死に書き込んで 3交代工場勤務ご苦労様です、社会の底辺を支えていただいて感謝至極にいたりまする、一生安い家賃払い続けて下さい、
申し訳ありませんが、私はアパートには住んだことはありません、 安めの賃貸マンションはありましたがね
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:54:58.95ID:+Thvz4Ij
>>388
トドロキカップかな?
はからずも未来を証明した形だなぁ
NBFなんかのボウラーは外す気は全くないだろうし
そういう連中も承認大会には出てくる
減りはすれど消えはしないんだろうね
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:20:36.14ID:/WwAvxTY
じいさんは川崎の団地に住んでいるんだよね
孤独死が大量に出ていると言う
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:59:31.68ID:vhD4pVFF
>>400
いつまで肯定派zを引きずってんだよwwwwww
そんなに悔しかったのか?wwwwww
きめぇwwwwwwwww
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:45:32.56ID:lfE1MLsY
>>411
NBFはねー
人間として終わってるヤツ多過ぎて…
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:16:25.44ID:ntMMDfZD
来年からJPBAが公式戦のみではあるが禁止令に踏み切る。直ぐにと言うのは無理だろうが、少し期間をおいてプロはいかなる大会に於いても補助器具使用を禁止すべきと思う。
やはりアマにまで本格的に波及を及ぼす様にするなら
そこまでの姿勢を見せないとな。
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:47:05.16ID:Zu8t+O7h
公式戦は素手だけどその他の試合はメカリスでやりますなんて二刀流は
非効率だから解禁日以降メカリスを付けて公の場に出てきたプロは
「私は素手では投げれない三流プロです」と自認するようなもんだな
0417投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:48:54.22ID:+Thvz4Ij
>>415
賛成
もっと進めるなら、プロライセンスをトーナメントとそれ以外に分けてほしいね
トーナメントプロは補助器具全面禁止にしたらいい
レッスンやセンター業務に特化するプロには新たに区分したライセンスを付与したらいい
0418投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:43:02.10ID:T5H9S0s9
>>417 日本の中だけでやってくれ恥ずかしいから
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:56:50.89ID:jTyLSH3D
>>415
JPBAの禁止令がアマに波及するのは容易に出来る事ではないな。(自主的なものでなくルールとしての話)
NBF・日本有数の会員を抱えてる競技組織
JBC・WBに認められた日本唯一の競技組織
他アマチュア競技組織にプロ興行組織のJPBAがもの申すには難しいと思う。
JBOで統一したところで、WBルールに右ならえでしょう。
来年からプロ全員で素手の競技ボウラーの凄さを感じるプレーで競技アマの心に訴えて欲しい
0420否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 20:00:42.29ID:UeEWF/Xj
>>405
全く理解力も発言の説得力もないな。

>悪どいことに気づけ

どこが「悪どい」のか説明してくれ。
「スポーツの根幹は公平性だ」ということ
に反論があるのなら「悪どい」という主張
もわかるけどな。

お前は「スポーツの根幹は公平性だ」と
いう民放テレビでの発言に反論があるの
か?
反論すらないのに「悪どい」とはいう
のは意味不明だぞ。
何が「悪どい」のか説明してみてくれ。
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:14:56.24ID:+Thvz4Ij
>>419
だろうね
だからまず手始めとして、リスタイ類の位置付けを統一するのが重要だと思うよ
団体によって同じ物が、補助器具と言われたり競技用具と称されたりするのはどう考えても異常
JBO統一ルールで何物かをはっきりさせる必要があるわ
ぶっちゃけ補助器具で統一されなくてもいい
ローカルルールで統一された呼称に沿って禁止したら良いだけなんだし
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:17:05.97ID:+Thvz4Ij
それでもJBCの言うような競技用具ってのはダメだけどな、さすがに(笑)
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:38:55.31ID:YbJU6gKX
素手だけで別団体作って地球から出てけば全て解決
0424否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 22:11:08.50ID:UeEWF/Xj
>>401
ニュースを書いているわけでもないのに
フェイクニュースだとか貶める発言。
お前が悪どい誹謗中傷しているだけだな。

>入江選手も自分の好みに調整ができなか
>った事実はない 。
>事実とは違うニュースを披露し
>スポーツの根幹は公平性!
>と言われても何を言ってるんだこいつ?

それが事実なのか?
本当にそれが真実ならソースを出して正せ
ば良いだけだろう。それすら疑わしい。

不具合があったのは事実だろうな。
俺が聞いた民法の放送で、調整が効かなく
て、高さの好む高さにあげられなかったと
言っていた記憶があるぞ。

ネットでもそういう不具合があったことは
事実だと不具合について書いてあるがね。

日刊スポーツから引用。
「男子100メートル背泳ぎ決勝では入江陵
介(29=イトマン東進)が登場。22日はス
タート姿勢を補助する「バックストローク
レッジ」の不具合で物議を醸したが、「大
きな気持ちをもってやりました」とベテラ
ンらしくきっちり決勝進出。」
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:30:06.99ID:jTyLSH3D
>>423
JPBAのプロは、鎖国の民だよ。
海外大会に参加(PBA・KPBA)するにしろWBに加盟してないからJBCに登録して出場と聞いた事がある。数年前のバスケと似た状況にある。ちなみにアメリカではPBAが団体トップだから世界選手権ではPBA選手が出場する
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:31:25.11ID:IrN0YJBZ
今回のバックストロークレッジ の件は、メカテクとはほとんど関係ないな。
そもそもこの話を持ち出した奴の見識が低いとしか言いようがない。
スポーツに公平性が重要なのは言うまでもないこと。
しかし、メカテクの使用を禁止しないことが不公平になるかどうかは別の話。
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:33:52.69ID:YbJU6gKX
>>425 じゃ 全然駄目じゃん
0428投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:40:54.99ID:HR/gaCEO
いっそメカテク着けた有色人種がPBAタイトル獲ったほうが早いかもな。
あっという間に規制かかるぜw
0429否定派A
垢版 |
2019/08/30(金) 22:43:06.17ID:UeEWF/Xj
>>426
>しかし、メカテクの使用を禁止しないこ
>とが不公平になるかどうかは別の話。

過去のこのスレの公平性の話で、使いたけれ
ば使えるのだから公平だ。
そういう疑問かな?
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:10:58.96ID:VPTZ3EpG
>>417
皆様にお伝えします。
メカテクは今年までOKです。
来年からメカテク使用禁止です。
こんなことも知らないなんてボウリングファン
じゃないな。
0431投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:14:23.29ID:VPTZ3EpG
>>429
メカテクは今年までOKです。
来年からメカテク使用禁止です。
ボウリング協会かなんかに聞けばわかりますよ。
0432投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:00:45.59ID:qbzsw2Q6
ttps://twitter.com/jpba523/status/1167416998428438528
有言実行、頼むぞ。こっちは土下座する用意はできている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0433投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:21:06.15ID:i9cys9Tz
パイセンがここまで自信満々に言うって事は、トップクラスのプロはちゃんと準備してるんだろうね、やっぱり
ならば松永や寺下なんかも大丈夫だろう
やはり問題は中位以下のメカリスユーザーか
0434投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:24:40.73ID:2eYTEhkx
>>385
俺もその意見には賛成。
やはり公式戦のみと言うのは甘すぎる
プロと称する者の集団なら全てにおいてだな。

アマの団体ついても色々書いてあるが、こうして読んでみるとJBCと言うのは歯痒い存在だ。
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:58:28.52ID:R4lHU2Y9
>>434 だったらボウリング辞めちゃえば、誰もお前が消えても困んねーから
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:00:36.28ID:R4lHU2Y9
素手だけで別団体作って地球から出てけば全て解決

これ1番最善策 意義なし
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:11:15.64ID:0yWygMlb
メカテク だけで別団体作って地球から出てけば全て解決

これ1番最善策 意義なし
実際に日本からはほぼ締め出されるのが確定だし
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:16.41ID:hlZN0DJc
>>432-433
パイセンかっけー!
そもそも二流プロだと、最初から質問から逃げて答えないわな。
0439否定派A
垢版 |
2019/08/31(土) 12:24:46.21ID:kVvsH6r5
>>426
いやいや、もしかして
>そもそもこの話を持ち出した奴の見識が
>低いとしか言いようがない。
これは俺のことを指しているのか?

バックストロークの件はメカテクに関係の
ないことは書いている本人がわかっている
し、周知の事実なんですがね。
民放のテレビのスポーツを扱った番組で、
「スポーツの根幹は公平性ですからね。」
と言っていたことが話の趣旨であり、
その話の信憑性を高めるためにどんな番組
での発言だったかを書いたもの。
意味わかるかな?

>メカテクの使用を禁止しないことが不公
>平になるかどうかは別の話。
自分で他人に見識が低いというのだから、
見識が高い人なのだろう。

爺さんは説明義務から逃げて地球から出て
行けとわかりやすいバカ発言にもどったようだし。
あなたが爺さんの複数IDなのか?
それ以外の見識の高い擁護派なのか興味あ
るな?

メカテクを禁止しないことが不公平になる
かどうかが別の話なら、
メカテク使用と公平性についてどう考えて
いるのかを説明するべきだな。
メカテク使用を認めても不公平にならない
理由を説明してもらえそうだ。
どうぞ持論を展開してください。
興味津々だ。
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:03.54ID:2eYTEhkx
自分としてはここまで来た以上今年のプロの動向に関しては言わない。
年が明ければ否が応でも補助器具禁止には背を向ける事も逃げる事も出来ない。
個人の努力が勝ち組みになるか負け組みになるか、明暗を分ける事になるだろう。それからプロとして選手としてボウリング界に残る価値があるか否か、各個人が身を持って示すそんな一年になるだろう。
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:31:31.52ID:b2+0fbdK
>>385
気持ちは分かるけどボウリング場のメインの客はどこも間違いなく老人
そんなことして反感買って来なくなるリスクはでかい
メカテクジジイぐらい力でねじ伏せろ
プロで全面禁止なのはもちろん賛成だが
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:06:15.81ID:EhZ1MDKj
参加人数5人の 大会

参加人数7人のプロチャレ

参加人数8人のリーグ戦

たのしいな
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:45:08.74ID:2eYTEhkx
>>441
>ボウリング場のメインの客はどこも間違いなく老人...?
そのボウリング場とは自分のセンターじゃないのか?
確かに俺のセンターやほかのセンターでも老人は見かけるが決してメインの客ではないぞ。
その心配ハいらない。若手やジュニアが増えているからね。
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:19:32.58ID:+lLuT2Wy
俺はラウンドワンに行ってるが
平日の午前・午後なんて間違いなく老人ばかりだ
それも毎日のように来てくれる常連さんばかりだ
若手やジュニアなんて学校や会社があるから平日
毎日のように来れないだろ
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:31.23ID:EhZ1MDKj
>>444 それが普通 443は辺境の地だよ 自覚はないみたいだけど、自分のところがスタンダードでオーソドックスだと勘違いしやすいのがボウリング、だからバカが育ちやすい、〇〇プロって知ってますよね、、とかプロ同士でも知らんの大勢いるとか想像出来ないのかね。
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:06:32.05ID:2jvk6FDX
自分もラウンドワンだけどやはり老人が多い
曜日時間に関わらずその年齢層ばかり
まぁ、午後6時にもなればレジャーボウラーばかりになるけど
早朝〜夕方まではボールを5〜6個持ち込むような常連老人ばかり

ただ、彼らがメカテクつけてるかというとほぼゼロだな
数十人はいるはずだけど、その中でずっと使ってる人は男女問わず皆無
何回か使ってみたけどかっこ悪いから外したって人ならいたけどね
だからそこでメカテク使ってたら注目の的になるぐらい目立つよ
でもリスタイは相当多くの人が今でも使ってるから今後はそっちがメインになるんじゃないかね
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:11:59.58ID:EhZ1MDKj
>>446 他人の観察をする競技ですか?
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:37:53.83ID:+lLuT2Wy
>>446
そうなんだよ 
仕事をもう引退して毎日平日に来てる常連の老人はリスタイまでは居るけど
メカテクまでは付けてない。
男でメカテク付けてるのは、そこまで老人ではない50代後半から60代前半の層。
日中は仕事をしているので夕方のリーグ戦などから出てくる(自営業が多い)
まだ現役世代だからメカテクに頼らずとも投げれそうなのに、こういう奴ほどメカテク
に頼って高得点出して喜んでいる。
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:06:04.34ID:1z+hySgP
>>448 負けて負けて負けて







悔しいのう 悲しいのう
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:14:35.23ID:2jvk6FDX
>>447
事実だから
普通に数時間とか投げてて横を見たりトイレ行ったりすれば嫌でも他人が目に入る
それでもメカつけてる人は見ないんだよ
ああいうのつけてれば目立つから見逃してはないと思う
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:04:53.36ID:2eYTEhkx
>>444
>>445

ラウンドワンなんかと一緒にするな。それはラウンドワンの話だろ。
ジュニアハ確かに昼間はいない。大体夕方前頃から夕方だ。

スタンダードで勘違いしやすい?
それからプロ同士でも知らんの大勢いる?
何がセンターの客入りと関係あるんだ?
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:04.98ID:1z+hySgP
>>451 まさしくお前のことみたい
0453投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:41.28ID:+lLuT2Wy
>>451
ボウリング場のメインの客はどこも間違いなく老人ということについて言及してるんだが
メインの客とはボウリング場に一番お金を落としてくれる上得意の客ということだ
平日毎日来てお金を落としてくれる老人こそが一番の上得意の客だろうが
ジュニアの子なんて子供料金で安いし学生だって学生料金、しかも毎日なんて絶対来ないだろ
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:17.95ID:SCs/NhBf
え〜と、じゃあここまでをまとめると

・ボウリング場は老人ばかり
・彼らは常連でたくさんお金を落としてくれる上客
・でも一切メカテクはつけてない
・つまりアマの間でもメカテクは敬遠されてきてる
・勿論プロも来年から禁止
・反対派の大勝利
・メカテク厨は行き場を失い涙目

現状はこんな流れかな
0456投球者:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:48:17.78ID:i9cys9Tz
来年以後、メカテク付けてるのは競技女子アマチュアのトップクラス
それとNBF所属ボウラー
こんな感じになるんじゃないかな?
確かに、怪我予防ならリスタイで充分だろうからメカテクじゃなくてもってなるだろうね
趣味でスコアをあまり気にしなければ
0457投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:31:27.47ID:B8YDP9oA
>>455
なんで一切とか書いちゃうんだろうな〜
付けてる人は多くないけどいるよ
あと上の書き込みにもあるけど、中途半端な中年がメカテク付けて
そこそこのスコア出して悦に浸ってる方が多いw
こいつらが一番立ち悪いしださいし情けない
0458投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:37:15.79ID:f1zwkE58
これまでの否定派意見の結果を言えば、プロは当然アマも競技の世界では補助器具はいらない。
シニアクラスや遊びに関しては構わない、と言う事だな。
その日が来るのを楽しみにしてる、と言うかもう既に始まりつつあると言った方がありいいだろう。
0459投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:41:49.41ID:132b3kDa
>>458
メカテクは今年まで使用しても大丈夫ですよ。
来年からメカテク使用禁止なので来年からは当然
ダメです。
0460投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:02:19.63ID:f1zwkE58
>>459
>メカテクは今年まで使用しても大丈夫ですよ
正確に言えばメカテクだけでなくリスタイ貰も含めた補助器具だね。
そう・だから俺は今年のプロに関しては言ってないが?

でも俺が>既に始まりつつある、
0461投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:06:26.43ID:f1zwkE58
操作ミスだ

続けて...
既に始まっている、と言ったのは素手に移行してるプロもアマも多くいる事は認めるよね?
だから改革に魁ての取組みと言う意味だ。
0462投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:27:16.33ID:0ia1NDFw
>>461
ボウリングって 煽ったり ごちゃごちゃ野次る競技だったんだ、頭のおかしな奴がいるみたいなのでゴルフへ移行したほうがいいみたいだね、料金が安いから人間も安いのばかりになったのかな、残念な奴らが馬鹿みたいな事ばかり、
認めるよねって こいつどこにも認めて貰えない反動だろ 悲しい奴だ。
0463否定派A
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:19.65ID:2Sl9apRk
未来的展望。俺はちょっと違うかな。
別にメカテクやリスタイ使用者は根絶しな
いと思う。使いたい人は自由に使えばいい。
来年からの規制の影響で今より多少減るだ
ろうが、中高年男子や女子には根強く残る
と思う。その違いはそれぞれのセンターの
雰囲気によるものだと思う。それでいい。

しかし、2020以降が今までと違うのは
その効果を自覚する機会が増えることだろ
う。し周りにもちょっとチートな道具を使
っている。口には出さなくても、周りから
そう見らえている自覚が必要になると思う。

健康増進のための趣味なら仲間内で楽しけ
れば無理して素手で投げなくても全く問題
ないことだと思う。

しかし競技性の高い水準の試合ではその公
平性を守る意味でもプロの公式戦に限らず
補助器具の禁止の大会が、主催者側の自主
的判断で開かれていくだろう。
でも絶対的にそんな大会の増加が必要かと
いえばそういうわけではない。
では一番必要なのは何か?

必要なのは「リスタイ・メカテクの価値観
の統一とその浸透だ」と思う。

どんな価値観か。
「リスタイ・メカテクは補助・固定による
リリースの安定性させる効果がある。また、
回転をかける技術を補う効果がある。」

その価値観が全国のマイボウラーはもちろ
ん、ハウスボウラーたちにいたるまで広く
浸透し、常識として認知され公の価値観
になること。
野球でいえば、木のバットと金属バットの
価値観が公に認知されているように。

そうすれば、否定派の何人かの不満が補助
器具の使用者に対する本音の吐露もなくな
りネジレを解消することに繋がるだろう。

またルールで規制されているいないに関わ
らず、リスタイ・メカテク使用者には「リ
リースの安定と回転をかける技術を補う効
果がある器具」を使っているという自覚を
持ってもらう。それがルールで禁止されて
いる、いないから使ってもいいのか悪い
のかよりも、真実を基礎とした重要な統一
価値観だと思う。
0464投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:38:58.48ID:hO6fqHXT
>>462
ゴルフに行きたければ行けばいい、誰も止めないぞ。
ゴルフも補助器具はない、と聞いてるが大丈夫か?君。

擁護派の連中は都合が悪くなると逃げ出したり、くだらない言い訳をしたり問題をすり替えたりするからな。...認めるよね... と言うのは確認の意味だ。それでも逃げる奴は逃げるからね。
それから最後の君の発想...
正に擁護派の苦し紛れの発言だね。認めて貰えなくなるのは正に補助器具だろ。擁護派の言い分じゃないのか?
0465投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:57:12.35ID:b/o+5QHo
価値観というのは、共有されうるものではあるが主観に過ぎない。
論理的には、使用・不使用の選択を個々人が自由にできる以上、そこに不公平は生じない。
否定派と肯定派の争いは、価値観の違いによるものでしかない。
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:07:50.91ID:0ia1NDFw
>>464 1つだけの団体の話を嬉々として語る辺りは異常以外の何物でもないな、世界中でも他に類を見ないローカル、ご当地ルールなんだよわかるかな jのみの話な、他にあるのか ありゃしねーよな お笑いだね。
0467否定派A
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:33.40ID:2Sl9apRk
>>465
>論理的には、使用・不使用の選択を個々
>人が自由にできる以上、そこに不公平は
>生じない。

ボウリング以外の競技でも技術のつたない
選手には効果的に働く補助器具は数多く存
在する。
しかし例外なくルールで規制されている。
競技性を侵害する補助器具だからだ。

補助器具を自由に使えるからといって技術
の習熟した選手には必要はなく、邪魔にな
るような選手に選択の自由などない。
だから、
>論理的には、使用・不使用の選択を個々
>人が自由にできる以上、そこに不公平は
>生じない。
そういう理屈は成り立たない。

先回りして言っておくが、
ボウリングがもともと補助器具有りきの競
技で補助器具を使わないで投げる行為が亜
種だというのなら話は別かもしれないが、
残念ながら補助器具は手首の弱い人のが楽
しめるように作られた補助器具であるとい
う歴史的経緯がある。
また、フィンスイミングのように、補助器
具使用選手だけで別種目としてメカテクボ
ウリングという種目を作るのなら公平性に
問題ないし、競技ルールとして問題はない
といっておく。
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:25:11.49ID:oNDQqM69
素手派にAがいる時点で全ての答えはそこにあるね
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:12.02ID:jOZviOFu
>>466
だから、一つの団体を中心としてアマにも波及が及び拡大しつつある、と言う話をしてるんだ。そんな中で何時までも補助器具に頼る事に疑問が何故持てないのか?と言う話をしている。意味わかるか?
分からないならサッサとゴルフに行け。

世界で類を見ないとか関係ないんだよ。これは日本のボウリング界における革命とも言える改革だからな。
0470投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:52:20.71ID:GcZCPEfN
>>468
素手派、なんて言葉がすでにおかしいとは思わないの?

元々素手でやるもので補助器具なかったんだから
多くの選手が疑問を持っているというのも認めないのかな?
0471投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:54:58.58ID:b/o+5QHo
>>467
>補助器具を自由に使えるからといって技術
>の習熟した選手には必要はなく、邪魔にな
>るような選手に選択の自由などない。

ボールに十分な回転をかけられる選手にはハイパフォーマンスボールなど必要なく、オイルが少ないコンディションでは邪魔になるような選手に選択の自由などない。

>だから、
>>論理的には、使用・不使用の選択を個々
>>人が自由にできる以上、そこに不公平は
>>生じない。
>そういう理屈は成り立たない。

しかし、それは競技ルールとして認められており、その選択の幅の中で競うのがボウリングである。
これはメカテクも同じであり、使う使わないの選択も含めて競うのがボウリングである。
したがって、ボールと同様に不公平は生じないという理屈が成り立つ。
0472投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:01:13.94ID:oNDQqM69
素手では勝てない極一部のクレーマーが騒いでるだけ
0473投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:18:42.71ID:GcZCPEfN
男子では素手の方がはるかに強くて優勝回数も多いだろ
なんで強い方がクレーマーになるんだw
0474投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:54.30ID:b/o+5QHo
>>473
強いやつ以外の「極一部」ってことだろ。
0475投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:53:38.31ID:uJUJXTMp
ここ数ヶ月、負け惜しみと屁理屈しかいってないだろ
禁止はJPBAだけで世界では使える!とかじゃあ世界に行ってくださいとしか言いようがない
ほぼすべての女子プロにとってはそんな選択肢はないんだけどな

あと、ボウリングはオワコンでマイナーでつまらなくて、今は投げてないって奴さぁ
禁止決定が悔しくて許せないから強がって虚勢張ってるんだろうが
つまらないスポーツだと思うならさっさとやめてスレへの書き込みもやめればいいのに
なんでいつまでも同じこと主張してるんだ?

素手のバカをからかって遊んでるだけの暇つぶしだとか言ってたが
そんな事がここ数ヶ月の暇つぶしって随分寂しい人生だね
0476投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:54:15.59ID:oNDQqM69
>>470 元々は宗教儀式らしいが
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:56:15.37ID:oNDQqM69
>>470 元々は宗教儀式 競技じゃないみたいだね
お前辞めるの?儀式だよ?どうなの?スポーツですらないみたいだね、
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:56:31.15ID:GcZCPEfN
>>474
なるほどそりゃ読み取れないオレが悪かった
申し訳ない

でもプロのトップ級もアマの強い連中も
直接話したら大方は規制に賛成だぜ
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:32:51.59ID:DcpB77Nx
昨日も言ったが、来年以後にメカテク使うのは競技女子アマチュアのトップクラスとNBFが主になるだろうね
女子アマチュアは補助器具禁止何処吹く風
0480否定派A
垢版 |
2019/09/01(日) 17:45:44.95ID:2Sl9apRk
>>471
>ボールに十分な回転をかけられる選手に
>はハイパフォーマンスボールなど必要なく
>オイルが少ないコンディションでは邪魔に
>なるような選手に選択の自由などない。

>>465
>論理的には、使用・不使用の選択を個々
>人が自由にできる以上、そこに不公平は
>生じない。

と 書いているので、
ハイパフォーマンスボールがあると
オイルが少ないコンディションでは「選択
の自由がない」」と「不公平が生じる」と
いうことになる。

>これはメカテクも同じであり、使う使わ
>ないの選択も含めて競うのがボウリング
>である。

つまり、メカテクもボールの選択も同じこ
とだとするあなたのボウリングの世界観で
はハイパフォーマンスボールの使用を許され
ていては不公平を生じてしまうことになる。
そういう理屈だ。
あなたの屁理屈なボウリングの世界観が崩
壊していることに気がついたかな。
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:44.68ID:yMB+1raE
>>479に関して、以下あくまでも俺の個人的な推測で

トップアマの補助用具使用は、プロ転向を視野に入れている選手以外では、あまり減らないと思う。
その代わりに、JPBAプロアマ公式戦に出場する補助用具使用トップアマの出場機会も、減ると思う。
補助用具使用トップアマは、ルールでは認められているとはいえ、補助用具禁止化されたプロとは、違う条件では戦いたくないと思ってしまうんじゃないかな。
トップアマはそもそも、競技ボウリングに熱意と誇りを持っている、競技志向の最も強い層だ。
プロアマ関係なく、全ての選手が同じ条件・同じルールで戦える場として、JPBAプロアマ公式戦に臨んできたんじゃないかな。
「ワタシは認められてるんだから、プロの事情なんて、ワタシには関係ないわ」
「勝てばいいのよ勝てば」
と、何の気がねも無しに出場する補助用具使用トップアマって、ごく少ないと思うけどな。
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:23:38.28ID:oNDQqM69
>>478
今度は大方ね 頭おかしいよ
0483投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:28:39.89ID:oNDQqM69
>>470 こいつ逃げちゃったね、完全論破ナリ
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:33.16ID:DcpB77Nx
>>481
どうだろ?
アマチュアの目標はあくまで国内や海外のアマチュア同士の試合
JPBAの試合は調整や腕試し程度じゃないかな?、JOは別だが
ナショナル勢は地区の公式戦しか出てこない、それ以外は推薦に従うって感じになるんじゃないかな?
あくまでJPBA公式戦は付録、これを基準にする事はないと思うよ

だからこそ、補助器具禁止を進めたい側としては厄介なんだよな(苦笑)
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:22:47.84ID:N4j8N1Wa
>>480
お前相変わらず読解力低いな。
>>471 を最後まで読んで、よく考えてから書き込み直せ。
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:40:56.18ID:rfabLypS
>>470 元々 指は入れなかったんだって お前ボウリング辞めたらあw 競技でもスポーツでもなかったんだってさあ
0487否定派A
垢版 |
2019/09/01(日) 23:25:48.26ID:2Sl9apRk
>>485
何が相変わらずだよ。そういうことね。
新手だと思って丁寧に書いて損したよ。

お前は理屈で現実離れした空論を書いてい
るのに、その理屈が破綻しているんだよ。
自分の書いたことをよく読めな。
破綻した理屈以外でも内容的に批判するこ
ともできるだぞ。

お前の話だと十分な回転のある選手はオイ
ルが少ないと邪魔になり選択の余地がない
し、そうでない場合(ミディアムでもロ
ングでもヘビーコンディションでも)ハイ
パフォーマンスボールなど必要がないんだ
ろ。お前はハイパフォーマンスボールの意味を知っているのか?
どんな選手を想像して、どんな場面を想像
しているんだ? 説明してみろ。

まだまだ突っ込めることはあるが、偉そう
なことを書く前に一つずつでいいから説明
してみな。

あと「読解力ないな」で済ますんじゃない
よ。ただの罵るのはバカの証拠だ。
具体的に読解力のないことを説明できない
のなら上から目線はもう諦めな。
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:32:03.12ID:N4j8N1Wa
>>487

とにかく>>471 を最後まで読め。
読んだ上で、都合よく無視してるなら、卑怯この上ないぞ。
0489否定派A
垢版 |
2019/09/01(日) 23:39:41.47ID:2Sl9apRk
読んだよ。何を都合よく無視しているとい
うんだ。俺は最後の方にも突っ込みたいの
で、一つ説明したら突っこもうと思ってい
るんだけどな。

一つ一つ説明してくれ。
>>487 にも納得いく説明を忘れるな。
捨て台詞をして逃げるなよ。
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:50:42.94ID:b/o+5QHo
>>489
読んだのなら、俺が言いたいことと違うことを
俺が主張しているように、お前が書いていることはわかるか?
とにかく、お前の論理性と日本語読解力の低さには過去スレでうんざりしてる。
こちらの質問にまず答えろ。
0491否定派A
垢版 |
2019/09/02(月) 00:08:30.17ID:KcXcBw5b
いつものごとく先に答えろと質問だけして
答えずに逃げるんだろ。捨て台詞ありでな。

俺にはどこにお前の論理性が優れているの
か全く理解できない。
読者の皆も同様だと思うぞ。
解決方法は一つだ。

お前が主張したいことをもう一度ずばり書
いてみたらどうだ。
お前の主張というのは、お前が書いた支離
滅裂な内容の空論を俺がわかってくれない
から俺の「読解力がない」という主張なの
か?違うんだろ。

お前の説明能力を読んで、上から者を言わ
れても仕方のないようなすごい論理性を
そなえた能力がある人物なのか、今、試
されているんだぞ。

まず、俺のツッコミにしっかり返答してから、
お前の主張したいことを書いてみればいい
のではないのか?それで皆納得するだろう。

まず、それをしっかりこなせれば、読んで
いる皆さんが多少お前を見直すと思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況