X



トップページボウリング
1002コメント509KB

補助器具は消えてゆくのか2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:24:23.40ID:Vpdz96s5
プロのメカリス使用禁止は目前。アマでも若手男子ではほぼ滅亡。
これまで補助器具使用者が優勝常連だった女子プロの今後の動向は?
そして趣味の年配者を除き競技ボウリングからメカリスは退場するのか?
出来ればこれまでの経緯や過去の議論を踏まえたご意見を!
0003投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:58:47.95ID:Vpdz96s5
>>2
哀れな人
0004否定派A
垢版 |
2019/07/06(土) 17:15:19.41ID:by0beSWS
スタンバイしたんで、
川崎のZ爺さんいつでもどうぞ。

真面目に通達について否定派に言いたいこ
とがあるのなら、臨時コテをつけて明確に
論説してくれ。
0005否定派A
垢版 |
2019/07/06(土) 17:52:31.90ID:by0beSWS
>>2

前スレ
>>353
>必死に討論()してるつもりの馬鹿を煽っ
>てるだけw

こんなこと書けるくらいなんだから、討論
できるのかと思えば怖気付いて逃げたか。
まぁ気長に待っているんで討論しような。
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:29:00.95ID:Vpdz96s5
さて討論する気などありますかね

リアルでここまではっきりしてしまってはかなり苦しいでしょうけど
0007投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:34:44.75ID:tn8uRDpG
議論する必要なんてないだろ。
JPBAの通達は曖昧極まりないでFA
逆に、あれが曖昧でないと言うほど知的レベルの低い人がいたとして、
そんな人間とまともに議論が成り立つわけがない。
0008投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:42:13.78ID:uCei/kQk
>>7
結局そうやって逃げちゃうんだw
通達の内容なんかどうだっていい
補助器具は不要でありスポーツの本質から逸脱しており
プロでは禁止になり競技ボウリングの選手は
ほとんど使わなくなりつつあるという現実を
あなたはどう思っているの?
0009投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:03.93ID:tKxBINy4
>>8
逃げる? 何言ってんだお前?
事実を述べてるだけだろ。
まさかお前はあの通達が曖昧ではないと思ってるのか?
メカテクもリスタイもどうでもいい。
素手で投げてる人間にはそう思ってる人が多いよ。
問題は、競技団体としてローカルルールで禁止することを決めたのに、その理由も、ルールの詳細も発表しないダメ団体。
0010否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 00:33:10.10ID:JnA4CC8q
>>9
JPBAの通達が曖昧で不満なだけなら
JPBAに苦情言えばいいだけだったな。
そうは書いていなかったようだが…。
俺はてっきりJPBAを貶めてそんなJPBAが
決めたリスメカ規制にケチをつける算段か
と勘違いしていたよw 

お前の曖昧だという不満はJPBAにメール
で苦情を言ってくれと否定派側が言えばで
済んだ話だったんだなw

そういうことならいちいち否定派に絡まず
いっそのことJPBA批判スレでも立てて通
達を批判してくれると勘違いしないで助か
ったよ。

もし、気が変わってw
通達の曖昧だから否定派に反論や言いたい
ことがあるというのなら臨時コテをつけて
明確に俺に安価して論説してくれ。
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:20:55.31ID:Pnxv+PFU
>>9
メカテクもリスタイもどうでもいいなら
通達が曖昧だろうがなんだろうがどうでもいいよね
規制されようがされまいがどうでもいいはずだし
自分の書いていることの矛盾に気付いたかな?

まず質問に答えなよ
規制があろうがなかろうが補助器具使用者が激減している
現実をあなたはどう思っているの?
0012投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 05:25:08.80ID:wRB2OcXc
メカテク人口が激減している中
サンブリを筆頭に新しいメカテクを開発し販売する
何でだろうねぇ…

サンブリは今月も新製品だすよねー

なんでだろー
0013投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:45:32.37ID:iInYCkzj
>>11
>>9ではないが

結果に興味はないが
そのやり口が気に入らない
と思ったり感じたことは無いの?

女性専用車両の有無はどうでもよいが
違法だと強引に車両に乗り込みYouTubeに上げて
女性専用車両以外の車両の運行を妨げる行為に憤りを感じたりはしない?

そして
自分から見た時の現実は
補助器具が激減しているのだろうね
でもそれはあなたから見た視点での現実であって事実かどうかは分からない
あなたの体感でしかないかもしれない

ならば激減しているという事実を数値としてあらわしてくれよ

そして事実激減している
シェアが無くなっている商品開発を何故各種メーカーが未だに作り続けているのかあなたの意見を聞かせてもらいたいものだが?
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:49:56.98ID:V4EiT8RE
>>12
ちょっと考えて見れば分かる話だな。
0015投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:52:09.64ID:0cRcjcZ+
地方は過疎化で人口が激減してるからそりゃ全てにおいて激減だわな、ちょっと考えなくてもわかることだ
それに比べて都市部は人口が激増してんだから、議論してもねえ 地方はタピオカだろ都会はレモネードなんだよ。
0016投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:46:13.41ID:V4EiT8RE
言って了えば極一部の狭い世界だけしか見ていないからそう思うのだろうな。
何処の大会でも団体でも横這い状態と言うのが妥当だな。
0017否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 09:02:10.47ID:JnA4CC8q
否定派の俺的な見方をすれば実に好ましい
ことだな。

もし、プロの補助器具規制により急激にリ
スタイ・メカテクが売れなくなり、大き
なダメージを生むと。それはそれで規制す
るJPBAとメーカーとの摩擦があるかもしれ
ないが緩やかに減っていくのは好ましい
向だ。
メーカー側も緩やかな減少になら対策が取
れるだろう。減らないのならそれはそれで
いいのではないのかな。

俺の周りでは、10人メカテク使っていた人
が9人素手に転向しているくらいの割合だ
な。減らないセンターもあるだろう。

老人だけの健康ボウリングのグループが集
まるセンターならそういうこともあるので
はないかな。
都市部と過疎部の人口増減の理屈は的外れ
だと思うぞ。
まぁ、世界的に見れば日本のプロの規制の
影響はまだないだろうし、メーカーのシェ
アも日本が全てではないのでね。
小さな影響でいいのでは。

JPBAの補助器具規制にとって良い傾向とい
えるな。
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:09:53.03ID:WqNZOPTq
>>15
川崎住みがバレてしまった今、都会がどうのでマウントは取れないよね
実際に東京でもメカテクなんてまず見ない現実を受け入れようね
0019投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:09:46.46ID:0fUjp3Em
何で次のスレを立てるかな…
しかも立てたのが否定派の一人。決まった話を続けてマウント取って悦に入ってたいのか?

補助器具に関して言えば、目に見えて激減なんかしないでしょ
NBFという大きな団体のスタンスが変わってないのだから
JBC所属の競技ボウラーにそういう動きが有るかもってだけ
0020投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:33:49.35ID:0cRcjcZ+
>>18
お前がかっぺなのはわかったから、親を恨みなさい
0021投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:50.27ID:/S7o8WeT
う〜んどうかな〜「激」かどうかはともかくそしてリスタイはいったん置いといて
メカテクが減っているのは確かじゃないですか?

全国3カ所程度だけど少なくとも最近出た大会ではボックスも両隣もゼロだった
今まではこんなことなかったよ
これは否定派も擁護派も認めるべきでは

地元の初心者教室のオバサンでも外した人がいるし
小中学生にはよほどのことがない限り勧めない
この辺も規制が発表されてずいぶん変わった

「誰も使わなくなる」も「都会ではまったく減っていない」も間違いだと思う
0022投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:51.77ID:uuQ3MhJJ
カーレースでいうと、オートマ、マニュアルくらいの差があるのでしょうか?
それともバックモニターあり、なしくらい?
0023投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:49:23.82ID:0fUjp3Em
極端なこと言うから荒れる
減少はしても激減も消滅もしないし、逆に急増もしない
何が目的?
荒らしたいだけの迷惑行為としか思えないんだが

何度も言ってるが、ボウリングの輪を楽しく広げていく事が主目的のNBFは今までと変わることはない
実業団主体のABBFなんかは所属チームの意向が動向を左右するだろうね
補助器具についてボウラー自身が判断出来るのはJBCの所属選手ぐらいじゃないの?
0024投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:08:15.53ID:W9BeKEeP
素手厨は何が何でも
メカリスが衰退してると思い込みたいんだな
ボウリングしてても
周りのメカリスばっかり気になるんだろう
もはや病気だね
0025投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:17:01.84ID:1zTJikXx
少なくとも周りにメカテクなんか使ってる下手糞はいないけどな
どの時間帯でもまず見ない
あ、川崎国なら増えてるんだっけ? そりゃよかったねw
0026否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 15:16:12.29ID:JnA4CC8q
>>23
ちょっと気になるんで聞くが、
身近でNBFに所属の人がメカテクから素手
に転向しているんだけど。

>NBFは今までとかわることはない

自由意志で素手に変われるでしょ。
NBFの理念がABCの理念に近く、それを否
定するわけではないんだが、リスタイ・メ
カテクから素手に転向することは、所属す
る人の個人の選択の自由なのではないのか
という疑問だね。

どうも選択の自由がなく、リスタイ・メカ
テクを付けなければNBFに所属してはいけ
ないようにも聞こえるんでね。
NBFに詳しいようだが質問に答えてもらえ
る?
0027投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:39.45ID:0fUjp3Em
NBFがガチ競技志向に変わる訳ではない、という意味なんだが
そりゃ自由選択で素手投げに変わるボウラーもいるだろうが、団体の理念が変わる訳じゃないし
公式大会にハンデを導入しているぐらいフレンドリーなんだから、補助器具を排除しようという雰囲気にならないでしょ
0028否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 16:03:12.63ID:JnA4CC8q
アマチュア団体内の大会で競技をする場合
にリスタイ・メカテク規制が、
NBFの場合は特に起こりそうもないという
話ですね。それはそうでしょう。
0029投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:10:16.98ID:iInYCkzj
>>17
>>11へなんで返信しないの?
>>11は補助器具が激減している現実があると言ってる
あなたはゆるやかに
10人が9人に減った程度と認識している

何故反論しないの?

それは現実じゃないよ
俺の周りでは〜って?
0030投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:10:37.09ID:0fUjp3Em
団体として規制しないのはもちろんだろ
そうじゃなくて団体内で補助器具ボウラーを見る目が変わることもないという意味だよ
元々がボウリングを通じた親善をはかることが目的の団体なんだし
素手投げだろうが補助器具だろうが関係なくだよ
0031否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 16:16:40.77ID:JnA4CC8q
>>29
まず、リスタイメカテク使用者が10人のう
ち9人素手になったのは激減ではないの?
もう一度よく読んでくれる。
0032投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:24:25.34ID:iInYCkzj
>>31
おっと早とちり
10人中9人が変更してるのね
それは激減ですね
では前後で文章が食い違うのですが?

海外においてのメカテクのシェア率はそんなに高いのですか??
0033否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 16:36:18.52ID:JnA4CC8q
>>30
言わんとすることを推測すると
NBFという所属数が多い団体が、JPBAが補
助器具規制をしても「補助器具だという位
置付け」とは関係なく「補助器具でもいい
じゃないか」ということで、もともと親善
(社交と友愛)の理念は変わらないという
ことですかね。

それはそれで、いいんじゃないですかね。
ボウリングの社交性と友愛の文化を肯定的
に考えている部分もあります。
ゴルフの社内コンペみたいな競技性を否定
する必要もないと思いますよ。

ただ、ただハンディキャップ制の要素は競
技としては、競技性を損なう部分になる。
補助器具はハンディキャップをもらってい
ることになることが当たり前のように皆が
自覚するようになれば問題ありません。

しかし、ABC理念と思想のもと、ハンディ
キャップ制でもいいではないか?とうい挑
戦は、競技を歪める結果になると思うよ。

オリンピックとか世界選手権という競技性
の高さを求められる試合では、他競技の人
や一般の視聴者などがリスタイ・メカテク
の意味を知れば、「それ、おかしいんじゃ
ないの?」と疑問を持たれても仕方がない
というだけ。
0034投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:43:15.61ID:iInYCkzj
ABSの補助器具国内シェア率が3割(これでも高いでしょうが…)だとし
実際その中で新製品を購入する層がそのうちの1割(これでも多いと思いますが)としてたら

>>31
>>11の言うように1/10程度に補助器具使用者が減ったとして
10000人補助器具ユーザーが居たとし
今まで購入されるユーザー数が300人
単価2万として600万が見込める

それが1/10(おふたりの現実)になるとして
今後も減り続けるのが予測出来ていたとして
何故新製品の開発販売を続けると思われますか?
0035否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 17:08:16.30ID:JnA4CC8q
>海外においてのメカテクのシェア率はそ
>んなに高いのですか??

海外のメカテクのシェア率?
そんなの知りませんよ。
リスタイ・メカテクを更に新作を販売する
わけでしょ。海外シェアもあるから日本で
多少売れ行きが悪くても、グローバル企業
なら影響のない海外で買ってくれる人たち
が十分いれば、新作を出しても赤字になら
ない商品だということなのでしょうね。
しかし、これから3年先どうなるかはわか
りませんよ。
0036投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:27.07ID:0fUjp3Em
あのさ、元々の話の振り出しがメカテクボウラーが激減って事から来てるのよ
それに対して、NBFという一大団体が変化しないのだから激減はしないだろうと言ってる訳で
そこにハンデ云々が関係有るか?
それにハンデをいうならNBFの公式大会自体かハンデ導入したものも有るのだし
オールジャパンフェスティバルとかね
0037否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 17:19:31.38ID:JnA4CC8q
>>34
まぁ、言いたいことは、海外にたくさん
リスタイ・メカテクユーザーが多いという
ことが言いたいのでしょうね。
だから何?
世界が〜とか言いたいのかな爺さんw

大体、リスタイ・メカテクってボールのよ
うに新作がでたからちょくちょく買い換え
る商品?ほとんどのボウリングの用品自体
独占企業的になっていて利益率もそうとう
高い商品ではないのかな。
0038否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 17:22:56.98ID:JnA4CC8q
>>36
補助器具使用者が激減しない。
それは同意見ですね。
激減することを望んでいるわけでもありま
せん。
0039投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:27:28.65ID:0fUjp3Em
補助器具ボウラーが激減するのではなく住み分けが進んでいく
これが補助器具擁護派にも否定派にも、どちらにも一番幸せな形だと思うけどな
互いに干渉する必要などないだろ
だから煽りには腹立つのよ
今更無用な揉め事起こして何が楽しいんだか
0040投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:55:03.36ID:16S3UD+t
2017 USBC Senior Queens - Qualifying (Round 3)
JPBAでいうところの、ハンダカッププラチナレディースのような大会かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=u-pfKpO14EE

選手は高齢の女性ということもあって、補助用具着用者が非常に多い。
姫路と板倉が参戦した2019 U.S. Women's Openとの着用者数の違いは一目瞭然。
ttps://twitter.com/i/status/1142478138334687233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0041否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:09.71ID:JnA4CC8q
>だから煽りには腹立つのよ
NANOYOの人?

煽りの定義に疑問を持つのは爺さんではな
くあなたなのかもね。

質問されたら煽りになるの?
揉め事って何?
疑問をぶつけたら揉め事?

だから勘違いをなくすためにも誰が何を言
ったのかをKOTEで明らかにすれば、誤解
も解消されるのだろう。
(荒らし行為がなければの話だが)
皆自分の意見に自信がないのかな。
反論されて行き詰まり恥をかきたくない理
由なのかな。それはそれで仕方ないな。
0042投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:38.28ID:16S3UD+t
大半の人間は、加齢に伴う上肢の能力低下は避けがたい。
特に元々の筋力が弱い女性ボウラーは、大きな影響を受ける。
JPBAは、補助用具禁止令を全世代一律に適用したが、そのことは
高齢女子プロに対して、大会参加機会を著しく狭め、
高齢女子アマに対しても、競技参加意欲を心理的に抑圧させるように思う。

ただでさえ、2020年以降のプロアマ公式戦では、
素手投げプロ VS 補助用具着用のトップアマ
という場面が避けられない。
特に、予選、準決勝、ファイナルと、特に進出ボーダーラインの攻防において、プロにとっては死活問題になる。
概ね50歳未満のプロ達に対しては、研鑽と根性で補助用具着用のトップアマを凌駕すればいいだろう。
しかし、加齢に伴い上肢の能力が低下した高齢のプロ達には無理な要求に思う。
三御大や加藤レジェンドのような一部の怪物以外は、行き場を失ってしまう。
承認大会は承認大会でしかないし、地区研修会は地区研修会でしかない。
プロアマ関係なしに、高齢ボウラー同士の頂点を気がねなく競い合えるような、USBC Senior Queensのような大会を設けておくほうがいいと思うんだが。
0043投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:23.97ID:0fUjp3Em
なんで全部自分の事だと思うんだろ、この人?
もしかして無用の揉め事起こして煽ってやろうって意識でも有るの?、違うでしょ(笑)
激減するとか使ってるのが恥ずかしいとか、明らかに煽り目的としか思えない人に対して言ってるんだが

それから、理想像としてはシニアトーナメントを完全分離した方が良いとは誰もが思うんじゃないかな
だけどその為には選手層の充実も資金力も不足しているわ
0044否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:57.36ID:JnA4CC8q
>>43
煽りの定義が正常なようで安心しましたw

>激減するとか使ってるのが恥ずかしいと
>か、明らかに煽り目的としか思えない人

激減するとか言っている人は自分の目で見た
現状を素直に感じて書いているだけでは?

恥ずかしいと書いている人も本音を書いて
いるだけで別に煽り目的を書いているわけ
ではないのでは?

明らかに煽り目的としか思えないのは
爺さんだけだろうなw
これはJIHAKUNI基づく断定です。
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:09:22.01ID:tKxBINy4
ひどいダブルスタンダードで笑える。
それとも頭が悪いのか。
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:15:50.46ID:0fUjp3Em
無用の揉め事だと言ってるんだが?
プロは禁止、アマチュアには関係ない
JPBA自身がそう言ってるのをなんで蒸し返す必要がある?
激減とか恥ずかしいとかわざわざ書くこと自体が煽り目的としか思えないけどな
繰り返すが無用の揉め事だぞ
0047否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:22:51.73ID:JnA4CC8q
>>45
こういうのを煽りというのでしょうか?w

もしよかったらダブルスタンダードだと説
明してもらえますか?ダブルスタンダード
ではないと説明できま
すよw
まぁ意図を読む読解力がないだけでしょうw
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:27:08.75ID:16S3UD+t
>>43
シニアトーナメントはもう、プロ>>>>>アマ という価値観をとっぱらって、高齢者スポーツの振興という大義名分で、JBOが主催するトーナメントツアー化ができるといいなと思う。
もちろん、補助用具禁止令は適用外。
0049否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:27:15.49ID:JnA4CC8q
>>46
規制に納得できない規制反対の人たちがい
るから規制に難癖をつける。
難癖つけられたくない否定派の存在する。
だから議論があるのだろうな。
いやなら参加しなければいい。
0050否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:14.83ID:JnA4CC8q
リスメカ問題の今後の一つの話題として 
たまには技術的な素手移行に役立つととも
にメーカー側に対して言いたいことを提言
します。

メーカー(サンブリッジ)側もリスタイ・
メカテクがトレーニング用補助器具だと日
坂語録をtubeのサンブリッジチャンネルで
公認したのなら、もうちょっと「打つため
の装具」としての機能より、「素手でメカ
テクをつけているくらいの回転力」で投げ
られるようなトレーニングになるリスタイ
・メカテクの紹介」をすればいいと思う。
0051否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:27.76ID:JnA4CC8q
例えば、よくあるのが初心者に握手の形で
ボールを離せば横回転がかかりボールは曲
がると教えるのはいいことなのだろうか?
最初に変なくせをつけると後で取り返しの
つかない癖となってしまう。的当て系の競
技のゴルフでもよく言われることだが。

ローダウンでもリフタン上級者の多くの者
に共通する要素の話だが、
「ターンは起こすものではなく、起きるも
のである。」(もしくは、しないでいい。
ターンの定義も曖昧なところがあるので。)
0052否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:47:33.22ID:JnA4CC8q
俺は初心者の時から「少し捻ってそれが戻
る」ということを基本としていた。

要するにボールを持った時、人差し指のラ
イン付近のライン(人差し指の付け根)で
ボールの重心を支えそのまま投げる。
ボールはフィンガー側にこぼれ落ちるのを
基本としていた。

リリース時、時計の何時で離すとローテー
ションの角度が何度というのは実践的では
ないと感じていた。
自分の意思でターンを起こさず、捻り戻って
くるだけで十分だ。

「フィンガーに乗る、親指が抜ける、ターン
が起きる」が連鎖して起きる。
0053否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:08.10ID:JnA4CC8q
ではここから逆算して行く。
そういうリリースをするにはどうしたらい
いか?

トップから降りてきたスイング=ダウンス
イング時、小指先行=人差し指が真下を向
くようにする。

するとフィンンガー部がボールの左側にいき
乗っている距離を稼げる。
コマもヨーヨーも十分に糸を巻かなければ
回転しない。「距離を稼ぐことが大事だ。」

人差し指が真下を向くようにするには?
「どうするとやりやすいか?」

『人差し指が真下を向くようにするには、
物理的にダウンスイング時、肩の右側を通
るより、肩の左側を通るほうがよりやりや
すくなる。』
インサイドアウトのスイングプランだ。
(ボールは重いので実践的にも効果的だ。)

(乗っている距離はボール円周の4分の1も
あれば十分だろうと思うが、握手投法では
8分の1も距離が稼げないだろう。)
0054否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:05.36ID:JnA4CC8q
ここからリリースを意識するより、スイングプランの方が先だという話。

いわゆる背負い型のバックスイングで体が
正対(正面を向く)してスイングすれば必
ず足や腿が邪魔になり、ドアスイングにな
る。八の字はダメだというのは、そういう
意味だろう。スイングがドアースイングに
なるとスイングの起点の肩に対してやや右
側を通過する。
すると人差し指が下を向きにくく、フィン
ガー部分が下を向きやすくなる。

例外として背負っても、右肩をひいた状態
で止まった状態でアウトステップして投げ
れば問題なく、インサイドアウトのスイン
グができ、人差し指が下を向けることはで
きる。
0055否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:35.35ID:JnA4CC8q
逆算して
ではインサイドアウトのスイングをするに
はどうするか?

プッシュアウェイを左に出し、クロスオー
バーステップをし、背負うのとは真逆に外
にバックスイングをする。するとボールは
トップから自分の方に向かって降りようと
する。実はこれが引きつけ動作になる。

動作というより自然と寄ってくる。
ボールは肩の真下より左側を通ろうとする
のでインサイドアウトのスイングになる。

ダウンスイングで肩の下付近を通る時、
ボールは肩の少し左側を通るように調整す
れば、ボールは頭の真下を通るようになる。
人差し指が真下を向くのが容易になる。

アメリカで言う figure eight(八の字)
ルーブスイングともいう。
tubeのUSBCのレッスンを見ていても推奨し
ている。
0056否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:50:32.64ID:JnA4CC8q
では、どんなリスタイ・メカテクがこの原
理を感覚的に知るために役立つのか?

俺が考えるに人差し指だけ支えるタイプで
逆に捻るようにボールを持ちターンをしな
いように投げる。
0057否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 19:53:38.95ID:JnA4CC8q
俺が考えるに人差し指だけ支えるタイプで
逆に捻るようにボールを持ちターンをしな
いように投げる。

どうスイングすれば投げやすいか?
どのくらいスライドが止まると投げやすい
か?などを体感しながらトレーニングする
とひねり戻しの意味がわかっていき、どこ
をどうトレーニングして投げれば、回転が
かかるのかがわかってくるだろうな。

まぁ、今後もしリスタイ・メカテクの売れ
行きが落ちてきたら、練習用補助器具とし
ての販促の宣伝文句にもなる。
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:59:37.39ID:0fUjp3Em
もうむちゃくちゃだな
難癖付けられたくないのは補助器具ユーザーも同じだろうに
否定派が煽るのは問題ないってか?
それを使うのが恥ずかしいとか言われてみろよ、怒るのも当然だろうが

だから何回も言うが互いに干渉しないのが一番幸せなの
それをせずに相手が怒るような発言するから煽りだと言ってる
0059投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:49.60ID:0fUjp3Em
JBO主催の垣根を超えたシニアトーナメントねぇ
理想としては良いが、主導権争いが起きそうな気しかしないが(苦笑)
JPBAが一歩引いてアマチュア主導で行えば上手くいくかもな
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:39.78ID:0fUjp3Em
KUWATA CUPみたいな形で大きなスポンサーが付けば上手くいくかも、シニア統一は
理念としては悪くないが、問題は資金力と運営力
0061否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 20:14:40.70ID:JnA4CC8q
>>58
ようするに発言に責任をもてるかの問題。
難癖つけた発言に責任を持ち反論に答え
られるかの問題だな。

あなたの指摘する否定派の一人が擁護派を
煽ると思うような発言は発言者の本音だと
思うよ。

不特定多数の掲示板だから本音を言うこ
とができ、間違っていると本人が納得でき
ればそれでいいわけだ。生活に支障はない
し、恥も書き捨てで済む。
それこそが5chの意図とするところだろう。
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:42.34ID:0fUjp3Em
残念ながら発言に全く責任なんて持ってないと思うよ
何せ単発煽りなんだし
煽るだけが目的の質の悪いヤツだから俺も非難してる
散々このスレ見てるんだからどんなヤツかわかりそうなものだが
それともわざと見逃してる?
0064否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 20:34:12.34ID:JnA4CC8q
>>63
といいますと否定派の彼を非難するが、
擁護派側にいるZ爺さん(肯定派Z)の発言
には問題はないと思うのか?

俺から見ると否定派の彼はいい発言してい
るように思える。

あなたはきっと荒らしはスルーで済ませる
タイプの傍観者だろうな。

しかし、実際取り憑かれたら、
荒らしはスルーで済むレベルではないので
すよ。荒らしている本人が荒らしはスルー
しないのは荒らしと逆利用しているくらい
ですから~~w
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:38:27.53ID:0fUjp3Em
俺は荒らしも非難してるが?
互いに干渉しないのが一番幸せだと言ってるんだが
無用の揉め事持ち込む必要が何処にある
荒らしも煽りも不要ではないのか?
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:15.04ID:0fUjp3Em
なんですぐに自分の事だと思うんだろ、この人は
あんただけのスレじゃないしあんたの事を話すスレでもないだろ(笑)
あんたが荒らしに絡まれて嫌なな、煽りに煽られてる補助器具ユーザーも嫌な思いしてるって事だ
0067否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 20:53:55.88ID:JnA4CC8q
では、Pリーグにでる女子プロがループス
イング(逆八の字スイング)を意識してい
るのかいないのかで今後を見てみるのも面
白いと思う。

逆八の字を意識したスイングをしている女子
プロはたくさんいるがまず霜出プロだな。
アマチュアの時から、知識を得て変え意識
的にコントロールしていると思う。

メカテクを今だにつけている寺下選手も意識
しているかはわからないが、逆八の字スイングになっている。姫路選手も同様。

松永選手は目標に向かっって真っ直ぐ振り
出すから、手首の負担はメカテクだのみな
のではないか。おにぎりは背筋が強そうだ
が手首の負担はメカテク頼みの投球で一緒。
この二人は素手で投げると普通にアンカッ
プ状態になり回転が掛けにくいだろうと予
測する。
0068否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:32.33ID:JnA4CC8q
>>65
別に自分中心に考えた意見でもないはずだ
がね。経験則からの意見だ。
あなたが荒らしに対して意見してくれてい
たのは有難いが、あなたの意見だとはわか
らないだろ。

コテもないし、俺の知らないことで当たり
前だよね。あなたが過去にどんな発言をし
たのか知るよしもない。
口調などから推測するしかないわけだ。
ところが、それを真似する荒らしがいる
ことは知っているか?複数IDを使う問題の
人だ。

こう思うんだよね。俺は否定派の一人とし
て、否定派側に支えられて意見することが
できた。俺一人では俺の発言は成り立たな
いし、過去の俺の発言の発想も他の否定派
の支えといろいろな意見があってのことだ
とね。
まぁ、俺は否定派側の人ってことだよ。
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:00.66ID:WSf6qS/S
すみません、ひとつ質問させて下さい。
Pリーグに出ている「久保田あやふぁープロ」は、どうなんですか?
このヒトも‘メカテク’を付けて投球しているんですが…。
0071否定派A
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:51.37ID:JnA4CC8q
>>69
wakarimase~n
川崎の爺さんw
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:50.75ID:0fUjp3Em
久保田プロは以前に、回転が足りないからメカテクを付けるようにしたと自ら語ってたよ
もしその課題が克服出来ていなければ来年からは苦労するかもね
でも彼女は凄い努力家だし負けず嫌いだから、上位を維持してほしいと願うしするんじゃないかな

それから、つまらん誘導貼ってる人
もういい加減にしたら?
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:52:03.05ID:tKxBINy4
人差し指真下ってのも一つの方法に過ぎないんだよね。
大事なポイント押さえてればハンドポジションは自由になる。いろんなハンドポジション試してみるのが得るもの多いと思うけどね。
まあ、センスのない人は一つに絞った方が効率がいいのかもね。
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:03:56.41ID:uQ2FFgDe
>>37
まともな話題で対話してるのに
〇〇と言いたいのかな爺さんw
とか煽るんだ…

本当に他人の煽りは許さない
自分の煽りは煽りじゃない
自分ルールマンセーの人間ってどうなん?

海外では元より補助器具付けてる人間は少ない
というのがこのスレの風潮だと思ったから
日本にしかシェアがない
激減し今後根絶される(と思われる)
補助器具を何故わざわざ開発し制作し販売するのか?

利益が見込めない商品開発する理由は何か
を問うていたんだがいやはや…

>>38
そしてここでは
激減しない

>>11
>>17(>自分の周りでは10人中9人は外してる←これは激減だろと反論しているにも関わらず)での
主張と相反することを言う

レス毎に主張がブレブレじゃないか
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:08:30.94ID:uQ2FFgDe
>>44
自分に相反する主張は煽り
自分の主張に沿うレスは主観

これをダブルスタンダードと言ってるのでしょ?

>>74
にも書いたが
>〇〇と言いたいのかな爺さん
主観でもなんでもない
ただの煽り文だろ…

だからお前さんとは
話にならないと1部の人間(個人的には大部分の人間)が対話にならないとしていることにまず気づいてくれ
0076否定派A
垢版 |
2019/07/08(月) 06:47:07.18ID:NXt4qQpi
煽りと牽制とは違う。
爺さんというのは…。

荒らし目的の爺さんの存在があるの
は本人がこのスレで認めているので
説明の必要はないだろ。
で、牽制して反応を見ているだけだ。

皆がコテつけてくれて、荒らし行為をする
川崎の爺さんがいなければ、そんなことは
必要ないのだ、皆にコテつけろとか主張で
きないのでね。

真面目な質問だと判断できれば、俺は質問
に真摯に答える。

>>75
>自分に相反する主張は煽り
>自分の主張に沿うレスは主観
その主張ではダブルスタンダードだとは
いえないな。俺は立ち位置を明確にしてい
るのでね。

では続きは夜にでもしよう。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:43:13.49ID:1xAofW7K
ものすごい勝手な自分ルールだな(苦笑)
牽制だなんて誰がわかる?
煽りだと受け取られても仕方ないだろ
それこそ自分ルールが通用するならどんなレスでも許されてしまいかねないわ
それから、自分が否定派だから否定派側の暴言は暴言と受け取らないと
これも上のと同様だ、相手を貶めるような発言は煽りだし暴言だよ
補助器具使ってたら恥ずかしいし影で笑われる
これが罵りでなくてなんだというんだ
こんなレスに同意だとでもいうのか?
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:28:24.66ID:1xAofW7K
話を本筋に戻します

補助器具に関して言えば、個人の問題ではなく団体の責任で解決すべきだよ
今までルールに記載がないからと黙認されてきた事が異常であり、ルールを定めて禁止と規制したJPBAの判断は評価する
アマチュア各団体、更にはWB・USBCが黙認している事の方が問題ではないのか?
それをユーザーだけ責めるのは弱い者いじめとしか思えない
団体に言っても通じないから個人を責めてるんだろ?
卑怯だわ

これだけ競技に影響を与える用具がルールに載っていない事をこそ追求すべきだわ
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:34:10.40ID:mfkFzjK0
>>76
俺は立ち位置を明確にしている

のは自分目線ですよね?
その基準も自分基準ですよね?
どこからが煽りでどこまでか牽制かも
自分判断ですよね?
全部自分ルールじゃないですか?

皆がコテをつけて?
だから言われるんでしょ
SNSでやれ
って

何故Twitterでこの議論をしないの??

そして
一方では自分の周りでも10人のうち9人補助器具を外してる
だから
>>11は正解で激減しているといい

一方では
>>38のように激減はしない
と既に激減していると明言した上で
激減しないとはこれいかに

主張によって
目線を変えたらダメでしょ

>>61
で発言に責任を持てるかといい
文末では生活に支障もなく恥のかき捨てで済むという
不特定多数匿名掲示板でどうやって
発言に責任を持つのか教えて欲しいわw
自分で書いてるのわかってる?
逃げれる←と
否定派Aの発言が全て自分の発言だと言うのことも証明できない
不利な発言はあれは誰かが成りすましたんだと言えばそれで済む
どこに責任をもって議論が出来ているのか教えて欲しい
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:56:39.61ID:9GkUGx81
>>79
一部賛成一部反対かなぁ
黙認されてきたことが異常というのは
まったくその通りだと思う

ただこう書くとオレも煽り認定されそうだが
リスタイはともかくメカテクは見た瞬間に疑問を持たないか?
プロはもちろんアマでも(たとえ初心者でも)
自分の意思でメカテクの使用を拒否した人は多い
理由はさまざまだけどね

個人を責める気は無いが
やはりメカテクは自然淘汰されるのでは?
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:15:41.39ID:cC6zqe89
>>79 >>81
規定が無かったのは事実だが、「黙認」という言葉はおかしい。
なお、JPBAのルール改定により、JBCへの多数問合せがあったことを受けて、
奇しくもJBCは「規制しない」という立場を公式見解として表明した。
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:36:52.22ID:1xAofW7K
各団体が補助器具の位置決めをはっきりさせるべきだと思うんですよね、ルールによって
全面公認でも良いし部分規制や全面禁止でもいい
部分規制なら種別や年齢性別など
とにかく、ルールによって明確化させる事が不可欠では?
それをせずに使用を認めているから黙認な訳で
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:27.49ID:dzioDzb8
>>83
黙認?JPBA以外の世界中の団体が異常で問題があると言う事なのか、そうかもな




お前の頭の中ではな。
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:12:07.16ID:sn88LChB
わかったからさっさと川崎のドイナカボウルでメカテク使ってろよ爺さん
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:28.82ID:1xAofW7K
黙認という言葉が気にくわないなら、ルールに記載がない用具でも良いよ(笑)
その用具が成績に与える影響が大きすぎるのが問題とは思わないか?
成績を左右するような用具なら、ルールによる規定が必要だと思うよ。認めるにせよ認めないにせよ

丸山プロが懸念してた補助器具の更なる発展
ルールに記載が無ければ歯止めの掛けようもない
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:33:54.60ID:dzioDzb8
>>86
ボールは成績を左右しないのか?
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:35:55.51ID:1xAofW7K
ボールにはルール規定が有るよ
最近もルール改正が行われたし
ルールが有って初めて問題点の検討が可能になる
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:35:57.00ID:dzioDzb8
>>85 白金台に憧れるカッペは息が臭いから黙ってろや、豚小屋の掃除でもしてろよ。
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:57:03.18ID:SXWWEZv/
>>85
で、お前ん家はどこなんだ?恥ずかしくて情け無くて言えねえよな、
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:24:30.43ID:imqYgf8g
川崎って言われると急に怒り出すのな
IDコロコロ変えてまでw
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:34:12.54ID:SXWWEZv/
>>91 かっぺ どこの片田舎なんだ?恥ずかしすぎるか
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:42:36.93ID:SXWWEZv/
>>91 逃げてんじゃねーよかっぺ、どこ住みだか聞いてやってんだよカス
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:56.85ID:rfTJKiG9
>その用具が成績に与える影響が大きすぎるのが問題とは思わないか?

まだこんなトンチンカンなこと言うやついるんだな
メカリスがそんなに効果あるなら
なぜみんな付けないんだ?
スコアを左右するのは9割以上ボールの性能だよ
そんなん常識やろ
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:51.06ID:Y7fPgzYV
丸山プロってボウリングしてるの見たことないんだけど
いつ頃、活躍してたんだろう?
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:22:56.35ID:gBVgp+5T
>>94

どんなに効果があってもメカテクをつけるのはまっぴらだという人は結構いますよ

へ〜スコアを左右するのは9割以上ボールの性能ですか
選手の技量じゃないんですね
9割以上だとすると日本のアマがいいボールを持ったら
レーンに合わないボールを使ったPBAにも勝てそうですね
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:27:43.22ID:XV1jQUhN
都会か田舎か関係あるの?

どこどこより〜と頭に付けたら
あとは主観だけの問題でしょ?
どっちも同一認定して喚き散らかすやてめもらえないかね?
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:31:46.43ID:XV1jQUhN
>>96
単発IDで反論し
その反論に反論されたら黙るのやめてくれるかな?

プロとしてボールの性能を引き出すのは当たり前
という前提では?

トッププロ同士の勝負で
片方がハウスボール
片方がレーンにあったマイボール
aveどっちが出ると思いますか?
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:50:21.24ID:1xAofW7K
文章の一部分を切り取るのはホントにやめてほしい(苦笑)
その用具とは、ルールに記載のない用具を指しての事なんだが
冒頭に書いてるでしょ
ボウリング用品全てをルールに記載することは現実的に不可能
だけど記載されていない用具の中で、リスタイ類がスコアメイクに与える影響って他のツールに比べたら極めて大きいよ
そういう用具はルールで規定をするべきじゃないか?、と言ってるんだが

それから、JPBAが禁止を内部通達する以前は女子プロの9割ぐらいが何らかの補助器具を使用していたとの話も出ている
これはスコアに影響を与えていた証左ではないのか?
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:59:37.07ID:UdkaczPd
団体...
各団体とも敢えてJPBAの禁止令には明確な反対表明はしていない。
あくまで個人の思想、認識に委ねると言う事。
何処の団体でも多数のリスタイ、メカテク使用者を抱えているし、JPBAへのある程度の配慮もある。
しかし、無理にでも禁止令を押し付けて来る、となれば俺達の団体は一線を画すと言う話だ。
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:06:06.91ID:SXWWEZv/
>>91 逃げてこそこそして、リアルと一緒だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況