X



トップページボウリング
1002コメント289KB

ボウリング初心者質問スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:36.05ID:uEFVRj6y
消えてたので
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:10:59.16ID:3gIwBGkv
>>200
あまり行かないけどマイボールレーンはレンコンどこかで公開してるでしょ。
動物園のほうは知らん。
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:33.06ID:8H9QGuVU
>>200
店舗によるけど、ボックス毎で違うパターン敷いてるから、フロアにあるパターン表を参考に。
夕方18時頃にリオイルしてる。
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:52:01.17ID:ErG2kv86
>>203
ラウンドワンは超ハイスコだからね。
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:21:18.69ID:otqAf4ep
>>206
そうかなぁ?
ハイスコなのはコンディションが簡単というより、ピンが軽いから点数になるだけの
ような気もするけど。
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:20:35.33ID:otqAf4ep
>>211
おまえはそれしか言うことないのんか?
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:31:04.09ID:KDi7KZ7X
>>213
ん?お前らの一連のレスは初心者質問スレに沿った内容だとでも思ってんのか?

馬鹿にはみなまで書かなわからんか
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:59:32.61ID:eNI2jTq7
やっぱピン軽いんですか?
ラウンドワン点数良すぎておかしいなと思ってました
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:27:37.62ID:B4aLka6L
他のボウリング場も行くけど、ラウンドワンのピンが軽いとは思わないな
何かピンの音も鈍いし、むしろ他の方が飛ぶしピンアクションも良い
コンディションも結構速いレーンのことが多いな最近
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:47.09ID:YVvVnU2w
場所によるんですかねえ
自分は先月初めてラウンドワンいったんだけど、
ピンの音が違う(プラスチックぽい)、なんか軽い
ってのが感想でした
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:01.19ID:JgyvfP5e
ラウンドワンのピンは重い音するで
同じ木でも種類が違うのかもな
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:49.04ID:l0D3rl/B
ラウンドワンのピンの音はほかのセンターにはない音がしますよね
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:45:50.30ID:IrTwVe3m
ラウンドワンのピンについて語ろうスレでも作ってはいかが?w
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:20.01ID:a8O2qi0A
優勝賞金、そのまま貰えるのですか。税金は引かれるのですか。あと寺下プロは5年で4勝てやっぱり凄いプロボーラーですか。
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:24:54.93ID:f7/TtAl6
>>228
確定申告しなきゃならんよ
2割は立憲の反日活動で消えると思ってたらいい
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:32:10.84ID:ORjIfzkM
 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ  ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━┛
し-"(_)
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:32:35.62ID:TbP7yfWo
>>228
他のプロ競技では源泉されてたからボウリングも同じだろう
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:27.92ID:NXzm3Dwb
>>241
壁に沿って投げるなら一枚ずつ中に寄る感じだけど、板目使って大きく外に出す時は2枚寄って外に出す時もあります。
ボールにもよりますね。

枯れた時に中に寄ってあえて外にオイルをのばして、また1枚外に立ち位置変える事もしますし、
どこにどれだけオイルがあるかをしっかり感じ、それをどのように使ってポケットを
つけるかが大切です。
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:57:53.28ID:D84BsaB7
>>242
ありがとうございます!
あまり膨らませるのは得意ではないですが枯れた時に板目が迷子になりつつあるのでオイルを規則的に外に出す練習してみたいと思います
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:04:18.18ID:qLCZ3ZLu
タッキーパーム使ってる人いますか?どうですか
ゲーム後半になってくると汗でホールド感弱くなるので使ってみようか悩んでます
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:11:53.78ID:Hdnjeh21
再現性がありません。プッシュアウェイがバラバラなのが原因かと。良い方法ないでしょうか?
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:42:56.98ID:z/wQKRPD
>>47
ちゃんとボウリング場に通って練習する。
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:29:22.17ID:8qLzkvz9
サムホールをブカブカにして投げてる人いますか?サムを抜きやすいけど落としやすいですか?
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:16:05.47ID:Oic3pC9i
>>264
サムホールはジャストより大きくしても抜けは変わらない(落としやすくはなる)
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:54.58ID:LXoMyWH3
というか、握りクセがついたり親指ケガしやすくなったりしそう
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:57:21.03ID:tEcqa9+x
ベベルで調整するのが良いのでは?
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:08:24.31ID:IMvpu0z7
んだな
痛くないくらいベベル削ったら超使いやすい玉になる
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:42:31.34ID:1v+hDcwl
初のマイボールを作って投げてきましたが1ゲーム目の138点からカーブのコントロールが出来ず、どんどん点数が下がって行き100点を切る事もありました
最初はこんなもんでしょうか?
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:03.59ID:JDYInPi4
人それぞれ。練習すれば軽くアベレージ170までは行くよ。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:52:26.78ID:t4OifkS4
>>845
ここでは、PBAのコーチ陣もむち野郎と同じかあ。
まあ、こういう掲示板には、日本のネット情報だけしか情報源がなくて、
たまに本を読んでもその意味を理解できないって人は多いだろうね。

それにしても、さすがにけん玉と振り子じゃイメージが違いすぎだな。
ボウリングの場合はスライド減速後にごく短時間、わずかに腕がたるむだけで、
それまではアドレスから一貫して腕の張力は失われない。
なので振り子のイメージはそう外れていないと思うよ。
だからこそ一流のコーチも振り子という言葉で語るんじゃないかな。
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:57:19.57ID:t4OifkS4
>>274 は誤爆です。失礼しました。
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:53.04ID:iET/Tzv1
次ここからです
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:41:24.57ID:1dImjbFm
>>271
「マイボール、始めはスコア落ちる説」はボウリングあるある。

今まで使っていたハウスボールは、車に例えれば乗用車。マイボールはスポーツカーみたいまなもん。ハイスコア・ロースコアの差が激しい。

特に、マイボールはレンコンの影響受けやすいので、昨日今日、あるいは同じ日でもボールの挙動が変わってくる。
如何にボール&レーンと折り合いを付けるか?それがスポーツボウリングの醍醐味なのだ
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:16:58.83ID:ksmEcKss
カップリストがっちりしてリリースすると確かに回転増えるけどカップを維持するのに力いるからどうしてもスイングが力んでしまう。
どうしたらカップを維持したまま楽にスイング出来るようになるんだろうか?

ゴリラ並みの腕力無いと無理かな…。
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:43.37ID:ksmEcKss
>>283
肩から肘を遅らせる、、難しそうですね…。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:12.60ID:bOdSovcr
ふつうに腕伸ばして前後にぶらぶらさせてみる。
次に腕が前に振れる時に反対側の手で肘のちょっと上あたりを押さえて
ぶらぶらを邪魔してみる。
そうすると肘から先だけ前に振れるでしょ?この感覚に近い。
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:09:51.85ID:oaeyjCWj
>>285
明日日中暇なので意識して練習してみますありがとうございました。
0287ここまで読みました
垢版 |
2019/03/10(日) 07:29:55.73ID:e5SJicsv
ここまで読みました
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:02.74ID:8qF1GQS7
2投目カバーするために回転を殺して投げる投げ方ってどうやったらできますか?
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:39.27ID:Wkw6YyNg
>>288
あるプロは小指と薬指を穴に入れて投げるそうな。
あとカップせずブロークン気味で投げるとか言われてるね。
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:49:23.57ID:o5tvu7sl
教えてください。おえおえって誰のこと。あと嫌いな女子ボーラーで寺下が、多いけどどうしてか読んでても理由がわからないので教えてください。
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:38:59.96ID:KyQBwL1C
コントロールがイヤんなるぐらい安定しません
何かいい方法ありませんか?
上手い人はどこを意識しながら狙ったところに投げているんでしょう?
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 01:11:51.45ID:+oHHiIdc
上手い人の意識が必ずしも初心者に有用とは限らんと思うが
とりあえずは立ち位置、歩き方、落とし位置、スパット、最初にボールを構える位置、バックスイングの方向とか
でいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況