X



トップページボウリング
1002コメント289KB

ボウリング初心者質問スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:36.05ID:uEFVRj6y
消えてたので
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 07:44:34.22ID:rcKeAbNY
>>141
テニスコーチやってたワイ、意味不明な理論に困惑。
インパクトは磨けないぞ。インパクトはあくまでそれに至るまでの結果であってそこだけに注視するのは競技者として致命傷になるぞ。
まぁテニススレでもないのにスレチではあるが安易な発言は避けた方が良いよ。
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:32:14.90ID:xF/O3EzV
>>153
馬鹿が
「テニスはインパクトが9割」という書籍名を引き合いにだしてるだけだからきにすんなw

その書籍も読まず
語感だけを使って比較にもならないのに
「ボウリングはスコアが10割」というトンデモ論をだしてるw
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:29:39.76ID:sUHUWSz2
>>156
全然。
この前は周りはほぼ若者のところで
一人で投げ放題七時間やって来たよ
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:22.19ID:8U8lphLw
おっさんの一人甘味
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:09:06.91ID:waCXElDk
羞恥は自分で決めるもの

仲間が多い人間からすると
独りでボウリングってwww
と思うやつもいるだろうし

ボウリングスタッフからすると
普通だろうしな
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:55:05.24ID:AX3TzuW8
おっさんの一人アメリカン
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:54.95ID:QmpRe6di
マイボウラーなら一人投げは当たり前ってかそっちの方が圧倒的に多い
ただハウスボールの一人投げは動物園の中にたった一匹放り込まれるわけだから
まあそれなりに気になるわな
0166ここまで読みました
垢版 |
2019/02/10(日) 07:18:18.51ID:eo2z9DQh
ここまで読みました
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:27:33.36ID:of5Txu8t
こら!けんかはやめて早くマイボール食べなさい!
学校におくれるわよ!
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:45.41ID:iepnAUb8
立ち位置だけど、狙うラインの真上に立つのか、それとも投げるほうの肩にラインを合わせるのか?後者だと思ってるんだけどどうですか?
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:23.20ID:Muqc8Q/4
>>171
お前は階段上がるときに
右足から上げる?
左足から上げる?
俺は右足だと思う
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:37:05.92ID:B1riEJhi
一週間以上も前のレスにしがみついてるのを見ると憐れとしか言いようがない
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:32:13.85ID:5vpcTCyP
じゃあここらへんで質問します
キャンペンボール卒業してメーカー製マイボールを手に入れようと思います
曲がりと耐久性をバランスよく重視するにはミディアムにすればいいですか?
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:15.58ID:dZNa4A28
なのですって言いたいだけだろw というツッコミは置いておいて
ミディアムあたりでいいと思うよ。
あと考えるのはアーク状に曲がるか、走ってキレるか。
好みでいい。
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:05.75ID:Ux7RGO95
ナノデスに耐久性を求めたらダメよ
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:13:00.85ID:5vpcTCyP
よく曲がり、耐久性のある球はなんですか?
メーカーと品名を教えて下さい
まじ本気なのです
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:17:20.36ID:7irLtz2d
ラウンドワンで聞けませんよ
当方大阪なんですがマイボールを完璧に仕上げてくれるボウリング場はどこですかね
せめてそれだけでも教えてくれい
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:56:00.81ID:R1sUU3Z+
>>189
ボウリング場じゃないけど、伊丹にプロショップSUGANOというボウリング用品店がある
伊丹のラウンドワンの近く
そこには神ドリルの人がいるって話だよ
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:45:17.55ID:OCva8pZ3
>>190
ご本人さんですか?(笑)
ありがとうございます
そこに球は売ってるんですかね?
キネティックアメジストとかいう奴が欲しいのですが
一度調べてみます!
ありがとう
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:49.24ID:R1sUU3Z+
>>191
ん?、ボール探しの方がメインなの?
だったらパッションで良いんじゃね?
個人店より量販店の方が品揃え良いはずだし
パッションなら安いしね
ボウリング場併設プロショップが良いならVEGAとかも選択肢になるかな
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 13:45:03.17ID:T8sBbs1a
>>192
わざわざありがとう!
調べてみたらパッションって芸人やったんですね
パッションとVEGA検討してみます
ありがとう
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:42.13ID:EHk/zB90
アメリカンの場合、前の投球のオイルの状況を覚えられない。みんなしっかり覚えられる?
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:28.90ID:UUjCcViD
>>195
覚えてるけど、難しければ、ノートにメモしたらオッケー。
ついでに、この後どう変化するか予測も書いたりしながらなげて、結果を記録したりすると面白い
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:00.97ID:mo8ub6ek
ラウンドワンは毎月コンディション変わりますか?
夕方のオイル引き立てを今月初めて投げたら先月より明らかに遅い気がします
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:06:41.92ID:u9p4sHEY
>>200
最近のラウンドワンは曲がるボールが曲がらないほどヘビーオイリー
サムレス対策なんだろうか・・
サムレス高速回転でも曲がらんとか言ってる奴いたし・・
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:10:59.16ID:3gIwBGkv
>>200
あまり行かないけどマイボールレーンはレンコンどこかで公開してるでしょ。
動物園のほうは知らん。
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:33.06ID:8H9QGuVU
>>200
店舗によるけど、ボックス毎で違うパターン敷いてるから、フロアにあるパターン表を参考に。
夕方18時頃にリオイルしてる。
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:52:01.17ID:ErG2kv86
>>203
ラウンドワンは超ハイスコだからね。
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:21:18.69ID:otqAf4ep
>>206
そうかなぁ?
ハイスコなのはコンディションが簡単というより、ピンが軽いから点数になるだけの
ような気もするけど。
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:20:35.33ID:otqAf4ep
>>211
おまえはそれしか言うことないのんか?
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:31:04.09ID:KDi7KZ7X
>>213
ん?お前らの一連のレスは初心者質問スレに沿った内容だとでも思ってんのか?

馬鹿にはみなまで書かなわからんか
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:59:32.61ID:eNI2jTq7
やっぱピン軽いんですか?
ラウンドワン点数良すぎておかしいなと思ってました
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:27:37.62ID:B4aLka6L
他のボウリング場も行くけど、ラウンドワンのピンが軽いとは思わないな
何かピンの音も鈍いし、むしろ他の方が飛ぶしピンアクションも良い
コンディションも結構速いレーンのことが多いな最近
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:47.09ID:YVvVnU2w
場所によるんですかねえ
自分は先月初めてラウンドワンいったんだけど、
ピンの音が違う(プラスチックぽい)、なんか軽い
ってのが感想でした
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:01.19ID:JgyvfP5e
ラウンドワンのピンは重い音するで
同じ木でも種類が違うのかもな
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:49.04ID:l0D3rl/B
ラウンドワンのピンの音はほかのセンターにはない音がしますよね
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:45:50.30ID:IrTwVe3m
ラウンドワンのピンについて語ろうスレでも作ってはいかが?w
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:20.01ID:a8O2qi0A
優勝賞金、そのまま貰えるのですか。税金は引かれるのですか。あと寺下プロは5年で4勝てやっぱり凄いプロボーラーですか。
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:24:54.93ID:f7/TtAl6
>>228
確定申告しなきゃならんよ
2割は立憲の反日活動で消えると思ってたらいい
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:32:10.84ID:ORjIfzkM
 ┏━━━━━━━┓
 ┃   Λ_Λ  ┃
 ┃   ( ;@Д@) ┃
 ∧_∧ (m9  つ ┃
(   )人 Y  ┃
( O つ (_)  ┃
`ノ  イ━━━━━┛
し-"(_)
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:32:35.62ID:TbP7yfWo
>>228
他のプロ競技では源泉されてたからボウリングも同じだろう
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:27.92ID:NXzm3Dwb
>>241
壁に沿って投げるなら一枚ずつ中に寄る感じだけど、板目使って大きく外に出す時は2枚寄って外に出す時もあります。
ボールにもよりますね。

枯れた時に中に寄ってあえて外にオイルをのばして、また1枚外に立ち位置変える事もしますし、
どこにどれだけオイルがあるかをしっかり感じ、それをどのように使ってポケットを
つけるかが大切です。
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:57:53.28ID:D84BsaB7
>>242
ありがとうございます!
あまり膨らませるのは得意ではないですが枯れた時に板目が迷子になりつつあるのでオイルを規則的に外に出す練習してみたいと思います
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:04:18.18ID:qLCZ3ZLu
タッキーパーム使ってる人いますか?どうですか
ゲーム後半になってくると汗でホールド感弱くなるので使ってみようか悩んでます
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:11:53.78ID:Hdnjeh21
再現性がありません。プッシュアウェイがバラバラなのが原因かと。良い方法ないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況