X



トップページボウリング
1002コメント541KB

【未だ詳細不明】メカテク・リスタイ関連総合スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:46:38.06ID:nZc+tPFf
国際ルールを基本とする新たな統一ルールを目指すというJBOが発足したものの、
その後JBOからの新たな情報発信はありません。
それどころか、補助用具禁止がJPBAトーナメント委員会で決議されてから1年が経った今なお、
詳細レギュレーションは発表になっていません。
JPBA・JBOからの新たな情報発信をただ待つばかりではなく、メカテク・リスタイに関する話題は、このスレで総合的に語り合いましょう。
情報も意見も大歓迎。
否定派も容認派も、語り合いが成立する大人の集うスレを目指しましょう。

荒らしはスルー←new‼

テンプレは>>2-4ぐらいまで。
前スレ
【未だ詳細不明】メカテク・リスタイ関連総合スレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1542203279/


[テンプレ]

平成29年12月27日 JPBA会員向け内部通達
ttps://ameblo.jp/11201975/image-12342409070-14106777963.html ※個人サイトのため取扱い注意
  
平成30年3月20日  JPBA公開文書(ホームページ)
ttps://www.jpba.or.jp/MembersOnly/Info_AssistingTool.pdf

JBCの見解
ttp://www.jbc-bowling.or.jp/topics/180118/

NAGEYOの記事
ttps://nageyo.com/2020regulation/

■■ 日本ボウリング機構(JBO)
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:02:49.96ID:HBoqtI2r
>>261
だから何故直ぐに補助器具に話が行くんだ?
全てがそのせいだと思っているからだろ。
ホント、バカだね〜
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:26:59.20ID:9HqAFheX
>>269
体格?筋力?
PBAは皆マッチョなのかよ(笑)
要は理論にあった自分に合う投げ方だろ
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:38.74ID:z/4EV8HD
皆、モラルとか正義とかで補助器具語ってるが、ちょっと視野が狭くないか?
現実問題として去年今年と女子のプロテスト受験者が小粒になってるし
有望な人材に見放されたらプロ自体が終わるんだが
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:21:24.87ID:XXbOVRSL
>>270
だからお前は馬鹿と言われる

>>257
のどこをどう縦読みしたら
体格や筋力が大事と書いてる?

理論にあった投げ方をしろ?

>頭を使えと書いてるのが読めないのか?
マジで氏ねよ
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:06:57.53ID:rxTGbb17
>>270
PBAにはマッチョもいるけど絶対条件じゃないことは確かだね
ただしコントロールアームドスイングが出来れば
スイングの途中で修正がきくからやっぱり有利だとは思う

否定派A氏
僕はリスタイも一緒に禁止したのは「めんどうだから」かもと思ってます
細かいレギュレーション抜きに「補助器具でリスト固定すんな!」の方が
インパクトもあるしわかりやすい

「めんどうがらずに詳細作れよ!」という人の意見もわかる気がします
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:25.36ID:cV1Yi9Dh
>>276
なんだ言われてる意味もわからない馬鹿か
日本語圏内で活動すんな姦国人
0278否定派A
垢版 |
2019/01/17(木) 22:16:20.88ID:qFrdzNqI
>>273
2017年の通達。
「なお、使用用途や規則とうの詳細につい
ては来年早々に当協会委員会にて慎重に審
査・検討を行い発表を予定しております。

上の詳細は、2018年の3月20日に
JPBA正会員の補助・援助器具 使用規制に
関してをさし、その詳細として発表された
のが・・下の内容。

「対象者・施行日・その他」を発表した。

その3月20日の発表のその他(3)で
(3)詳細ルールについては、決定次第ご案
内いたします。

これは文章の流れ的にみて
「何を規制するか?(メカテクなど)」
つまりレギュレーションの内容を示してい
ない。
発表んぼ「詳細ルール」をレギュレーショ
ンの内容を指すようなことを言い始めたの
が誰だか知らないが、

補助・援助を目的とした器具・用具は
リスタイ・メカテクを示す。
つまりリスタイ・メカテクを規制するとい
うこと。
0279否定派A
垢版 |
2019/01/17(木) 22:17:00.33ID:qFrdzNqI
3.その他
(1)JPBA正会員の承認イベント(TVイベン
ト含む)、チャレンジ マッチ、リーグ戦
や練習での使用に関しては規制しない。
(2)プロアマオープンでのアマチュアボウ
ラー使用に関しては規制しない。
(3)詳細ルールについては、決定次第ご案
内いたします。

この流れを見れば、例えば招待プロ選手を
どうするのか?とか、
先にでた、補助器具を使っての優勝者のプ
ロテスト免除の権利をどうするかとか、
予期しないようなケースがでてきたケース
のルール説明などを指す詳細とか。
そういうことなのではないのかな。
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:09:06.49ID:MuPwHYQs
>>273 が「知ったか君」ってやつ?
コントロールアームスイングって、controlled armswing のことかな。
だとしたら本当に何もわかっていないのに知ったかぶりしてるな。
PBA でこのタイプのスイングで成功したボウラーはごくわずか。
アメリカでもコーチが推奨することはほとんどないんだがな。
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:48.62ID:MuPwHYQs
下手で曖昧な文書を、日本語まともに読めないやつが解説すると酷いことになる。
その好例が書き込まれているな。
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:54:18.76ID:bbFBFA9a
おい、知ったか

有名になって良かったな
匿名でコソコソしなくていいんだぞ、池沼素手厨の代名詞だからな、遠慮なくコテにしろよ


それにしても、一昔前のオーソルドックス並にワラタ
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:36:53.09ID:ffGs5tjT
>>282ただ無意味に絡んで煽るだけの荒らしにアンカつけちゃダメ
その人はいろいろ書いているけどひとりなんだから
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:44:44.01ID:cVnurN6y
>>273

>ただしコントロールアームドスイングが出来れば
>スイングの途中で修正がきくからやっぱり有利だとは思う

コントロールアームドスイングって何か興味あります。何なのか教えてください。
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:47:03.59ID:ffGs5tjT
否定派A氏
補助、援助を目的とした器具、用具とした上で
そこからメカテクとリスタイを分けるのは難しいでしょうからね

こうなった以上せめて男子ではプロアマ戦でトッププロが
補助器具アマに負けないように頑張って欲しいですよ
これまでも一発勝負では結構あったからなぁ
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:00:04.82ID:LpKGGjvv
>>287
川添、山本ですらIGマッチならやられることがあった
補助器具の有無だけが要因じゃないだろうけど

>>285
>>273じゃないがその質問が意地悪な罠ではないと信じて書くと
正しくはコントロールド・アーム・スイング
PBAのライアン・シェーファーが有名
重力に任せた振り子スイングに対して腕力も使ってスイングをコントロール
PBAでも少数派だがそうでない選手でも彼らはフィジカルが強いので
バックスイングでミスを自覚した瞬間にパワーでリリース方向を変えたりする
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:38:07.36ID:bbFBFA9a
新規IDを連発して話題を変える

追い詰められた素手厨の逃げパターン
これ豆な
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:22:11.43ID:dRcx/PVP
>>284
>>286
50代BBAも相手してくれるのが
クソコテだからと媚びるのに必死だなwww

>その人は色々書いてるけど一人
日本語でおkwww
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:24:34.95ID:dRcx/PVP
>>289
これのことやねw

155 投球者:名無しさん sage 2019/01/10(木) 22:39:52.20 ID:7SkIBWuu
素手厨に多い思考及び事例>>5から抜粋
>都合の悪いレスは流します


素手厨あるある

1-素手厨が論破される
2-新規IDで煽りか否定派擁護の連打が入る
3-小馬鹿にされた上、現実を突きつけられる
4-日が変わるのを待つ  今ここ
5-話を変えて登場、前の話題はスルー

以下、1へ戻る
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:23:27.61ID:MuPwHYQs
>>288
コントロールドアームスイングなら>>280に書いた通り。
それをやったから有利になるというようなものじゃない。
>>273はもっと別のものを言ってるんじゃないかな?
そうでないなら痛すぎる。
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:41:28.69ID:duHQGLgG
>>292
素手厨が最後まで論理的思考に基づいて発言し続けているツリーを見せてくれよwww
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:04:27.51ID:MuPwHYQs
そもそも、日本語まともに読めないから、論破以前に議論にならないってのが実態。
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:35:13.56ID:JBB0D2Jx
>>295
それなー
必用と執拗とかねw
日本語を知ってたら繰り返し間違いはしないもんねー
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:13:28.93ID:MuPwHYQs
JPBA が対外的に行った発表は、2018年3月20日のものだけ。
そしてそこには、メカテクもリスタイも一言も出てこない。
「補助・援助を目的とした器具・用具」が禁止だとしか言っていない。
決定次第発表するとしている詳細ルールでは、
「補助・援助を目的とした器具・用具」とは何かを、曖昧さなくしっかりと定義する必要がある。
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:28:39.93ID:8IgnGJp2
今年のプロテスト、女子の主な受験生

キム・スルギ
KPBA女子プロ2期生、メカテク使用
トップ合格の本命
尾上 萌楓
去年の新人戦アマ部門優勝、メカテク使用
ジュニア時代から国内大会実績有り
熊本 美和
去年の新人戦アマ部門準優勝、素手投げ
現役Pリーガー、地下アイドルとの兼業
以下の3名はPリーグ発掘オーディション合格者で今年のプロテスト受験が濃厚
小沼 姫
去年のプロテスト二次不合格、両手投げ
岩渕 萌香
元、チームITカンファー
伊藤 愛

知ってるのはこれくらい、著名なところでは
やっぱ小粒だし期待薄いなぁ
2年続けて不作だとアマチュアに逃げられたと考えたくもなるわ
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:37:01.09ID:YuUdEayj
>>294
論理的思考?
ツリー?

もっと日本語わかりやすくしてくれ
全然意味不明
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:15.62ID:wyAs5Sgj
>>298
確かにおっしゃる通りだねぇ

ただ不作続きは以前にもあったしアマのコーチがプロ転向を止めたケースもあった
よく指摘されるように収入や待遇的にそれほど魅力あるプロ業界ではないし
今の状況が補助器具禁止によるものばかりだとは言い切れない気がするよ
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:26.69ID:eM78bbYD
なにもしなくても食っていけるほどの金持ちであること。

プロボウラーになる際の条件に付け加えとけ
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:11:57.90ID:0+IcdCDH
>>301
馬鹿は書込みするなって

>不作続きは前もあった
以前の不作理由も分かってないんだろ?
そういう時期があったから
今回もそういう時期なのかもしれない
という理由も因果関係も分かってないモノと
明確に変更点がある状態を一緒に考える所が頭おかしいわ

>収入や待遇
そんなん前々から認知されていることやろ
何を言ってんの?
それでもプロになりたいと思ってる人間が減少してる理由を
前もこんなことあったから
そんな感じでしょ
とか本気で思ってるんだろうなぁ

まぁここで無責任に反論したいだけで
明確な根拠も無い事案で
メカリス禁止のせいじゃないと言いたいだけなんだろうがな

とりあえず
衰退の一途をたどるボウリング業界だ
思考することをやめて悠長にかまえておけばいいんじゃないか?
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:34.04ID:W4KOsta5
>>302今は普通に暮らしていて趣味がない程度で十分なんじゃない?

それである程度のレベルが維持できることが甘えにつながる
その上補助器具頼りじゃまともな観戦者はつかない
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:09:38.08ID:5PNJRplL
>>303
>>298だが、キツイね(苦笑)
だけどだいたい同意見だわ
ただでさえ斜陽のプロボウリングに更にマイナス要素を増やしてしまったんじゃないのか?、って事なのよね、今回の補助器具禁止が
弱りきったところに致命傷を与えた決定じゃない事を祈るわ
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:57.07ID:gTRAv/O8
プロの無い
フェンシング団体が外部のマーケティングや経営のプロを公募して競技そのものを盛り上げようとしているのにねぇ

>>306
名前だけはメジャースポーツから
名実ともにマイナースポーツになるだけで競技として消滅することはないんだろうけどね
メカリス禁止とプロとしてのボウリングの衰退がリンクしているのかしていなかったのかが分かるのも遠くはないでしょ

不作続きはメカリス禁止が原因では無いかもしれないが
要因の1つではあると考えられない人間に守られてる間は
プロボウリングの世界に繁栄はないよ
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 19:25:21.63ID:lOM7tfDM
>>301 ガキは黙れ
まあ、俺は自分が働いてるとこだけ潰れなきゃいいから別に他はどうでも、むしろブームとか迷惑なだけだな、潰れなきゃいいのよ潰れなきゃね。
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:00:32.97ID:5PNJRplL
JPBAという団体が、補助器具をプロにとって相応しくない道具と決めた事には特に異論はないのよ、一応断っておくが
協会が独自色を出そうとするのは悪いことではないし
だけど時期や手法には問題が有るんじゃないの?、と思ってしまう
今、女子アマチュアに見放されたらダメージは計り知れない
女子ボウラーにハイレブ移行の流れが明らかになって来てからで良かったのに
また手法にしても禁止なんて劇薬じゃなく、素手投げに促していくという方法も取れたはずだし、講習会を何回も実施するとかね
そういう地道な努力をすっ飛ばして劇薬を用いたのは失望しかない
劇薬は副作用も大きい物なの
それに気付かないとはね
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:07:01.09ID:lOM7tfDM
>>309 JPBAが優れた団体ならこんなに衰退してないよ。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:28:53.83ID:dLwdKTWK
>>308
ラウンコやグランドみたいな所でも
縮小傾向にあるってのが一般的な認識だがな

そしてまともなボウリング場はスケートリンクと同じ末路をたどるよ
ラウンコがアミューズ施設の1つの部門ではあり続けるかもしれんが
それも20年後は危ういんじゃないか?

お前さんが20年後まで生きている保証も無いがなーw
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:18:58.80ID:77on/hM6
素手と補助器具
大会やる時カテゴリーで分けようよ
だって理解し合えないんだからさ

補助器具なんて補助器具を如何にして上手く使うかの競技になってる。玉を転がすなんて概念ないんだからさ
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:06:52.15ID:Zwx52Rzs
>>312
何を今更ww
来年からは素手だけになるねんから
気にすることではあるまい
メカリス排除してどんどん狭くなる世界で素手最強を決めたらいいんじゃないか
0314投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:58.26ID:lWOUa0vF
現在アマチュアの「競技者」ではメカテク使用者と素手の選手ってどれくらいの割合なんだろう?統計とかあるのかな。

そして今回の「プロ補助器具禁止」に対する賛否はどちらが多いのか。ここの書き込みみたいに意見が真っ二つなのか?
オレはリアルでは別にどっちの意見も聞かないが。「容認」とか「しょうがない」って感じ?
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:01.71ID:Czbasfw2
昨日行われていた宮崎サンシャインオープンの予選動画を見たが、姫路と松尾は補助用具着けてた。
素手投げに取り組むと公言した松尾は、北小金オールスターはどうするんだろ?
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:06:07.37ID:Czbasfw2
>>314
補助用具禁止令はアマチュアには関係ないという発信を、積極的にプロボウラー側からアマチュアに対して行っている動きもいくつか見られる。
栗本、福岡を筆頭に、SNS発信に積極的なプロの半数以上で、アマチュア側への打ち消しを見かけた。
あと、関西ローカルでは、姫路と山田が別々の番組で、アナウンサーにリスタイを装着させてレッスンしていた。
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:31.34ID:DdtsYa+D
>>315
プロになればええがなww

ボウリングはボールをいかに上手く転がすのかを競うスポーツではなく
テンピンをボールで倒す競技

そんなにボールを転がす技術を競いたいなら
新たに技術点と芸術点を加えた
アートボウリング
でも作ったらどうだい?ww

と煽ってみたものの
個人的には部門を作るべきだとも思うがね
オープン(メカリス両手なんでもあり)
素手
両手素手
片手素手
アート()

まぁそれをするには分母が少なすぎる
素手と補助器具わけろと言うが
>>314も書いているように
特に女子の大会で素手部門を新設したところで今と同じ規模で開催できるという統計的に裏付けがあるのか?
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:37.52ID:Ey+5Mjul
>>314
ここの意見は真っ二つではない

圧倒的な否定派と
圧倒的な肯定派と
どうでもいい派

1番人数が多いのは
どうでもいい派なんだが
一部の否定派があまりにもアレなので
否定派に対しての反対派が多くて
否定派に反対するから肯定派と感じるだけ
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:00:30.02ID:2WnDRjwy
JPBAのメカリス禁止でセンスが悪いのは、ルールで禁止してしまったこと。
対象者はプロだけで、アマが参加する大会でもプロだけは禁止。これをローカルとはいえ、ルールにしてしまったのは見識が疑われる。
同じ大会で、ある人が使っていい道具を他の人は使えない。不公平をルールとして明記してしまうというのは競技スポーツのルールとしてありえない。

プロだけが対象なら、プロの資格要件としてメカリスは使わないこと、とすれば済んだ話なのに、一体何を考えているのか。
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:11:23.75ID:Zwx52Rzs
>>320
日本語でおk

いつルール制定されていつ施行されたの?w

ジョン・タイターですか?w
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:59:04.86ID:+bfuR5kU
>>321
テンプレにあるリンク先を見るといいよ。
その前に日本語勉強した方がいいよw
0323否定派A
垢版 |
2019/01/20(日) 20:05:09.78ID:nkyMAEbp
まぁ読んでいると適当なことを書く掲示板
になったなぁという感想ですね。
少なくとも2014年前は何が正しいのか?
を真面目に考えていたと思うのだけどね。
まぁ、正しいことをするにも利害関係によ
って摩擦は起きるものだな。

規制に反対している意図の発言者にはJPBA
を責める発言者が多いな。
では、もしUSBC=WBのルールでリスタイ・
メカテクを規制されたのなら問題はないと
いうことなのか?
この類の人たちはそういうことになるな。

JPBAの発表でオリンピックを視野にいれた
通達があるのだから、もちろん将来的に
USBC=WBのルールをリスタイ・メカテク
規制されるものという視野での規制と言え
るだろう。
0324否定派A
垢版 |
2019/01/20(日) 20:05:33.05ID:nkyMAEbp
その過程でプロは規制アマチュアは規制な
しという形もあっていいものではないだ
ろうか?
日本だけが特有のアマチュアリズムが他国
より強く残るのだから抵抗がないと思うけ
どな。プロと対等に戦いたければ、補助器
具を使わなければいい個人の自由だ。

このリスタイ・メカテク問題はボウリング
は補助器具を使って投げるのが本来のボウ
リングなのか?それとも、補助器具を使わ
ないで投げるのが本来のボウリングなのか?
そういう問題でもある。

メカテクを使ったボウリングが面白いから、
新しい種目として作る価値があるものなの
か?という問題である。
まぁ使っている理由が理由であり、スコア
も素手に勝てないようでは新しい種目として
作る意味はないと思うがね。

これはゴルフでいう長尺パター問題と同じ
だがボウリング本来の投球はどちらなのか
という問題でもある。
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:07.56ID:8Z3Oqeuf
>>320
プロの資格要件として補助器具を禁止としなかったのは、トーナメントに出場しないプロへの配慮だろうね
不要な配慮だと思うが(苦笑)
JPBAの決定自体に無理が有るのよ、こんなのプロだけでやれる事ではないわ
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:19:39.75ID:8Z3Oqeuf
他の団体が追随する事もなかろう
例えばPBA
リズ・ジョンソンのUSBC殿堂入りに泥を塗るような真似をする訳がない
そんな事したらUSBC殿堂の権威に傷が付くのだし
それからアジア
アジア地区ではまだまだ補助器具の使用者が多く、禁止なんてやったら大混乱に陥るだろう
世界にボウリングが普及しないとメーカーにとっては打撃だし、普及を阻害するような決定は出来ないよ
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:41.01ID:spRJPZel
このスレで危惧されていた、素手投げ転向プロが、補助用具使用アマに負けるという事態が発生
ttps://twitter.com/watanabekeaki/status/1086923281976877058
投球精度の差の範囲内と言ってもいい程度のスコアの差。
以前のようにリスタイ付けてたら勝てただろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:25:56.96ID:1hhhgA4x
>>327
これは危惧している事態とは違う。
このレベルのプロではそもそも勝てる相手ではない。
0329否定派A
垢版 |
2019/01/20(日) 22:29:50.71ID:nkyMAEbp
規制に賛成できない一つの考え方の方向と
して、ボウリングの普及とかいう理由をつけ
るものがいる。
単純にそう考える人のがいるものわかるが、
本当にそうなのか?と疑問に思ってしまう。

例えば世界選手権などでアマチュアの補助
器具の使用を認めないとボウリング世界大
会への参加者や普及に影響するのか?
実は全く影響ない。

利害に影響があるとすれば、メーカーだけ
だろ。
メーカー側は、リスタイ・メカテク販売よ
り、努力すれば素手で投げれるようになる
ような、自宅トレーニングキットを開発し
て穴埋めに売ればいい。
また、ボウリング場に買わせるようなトレ
ーニングマシーン・ワンコイン練習機とか。
利害関係は、いろいろな形で埋められる。

もともとの目的通りリスタイ・メカテクも
初心者にボウリングを理解するようなトレ
ーニング補助器具として残せばいい。
0330否定派A
垢版 |
2019/01/20(日) 22:30:56.46ID:nkyMAEbp
正しいことをする。これに合わせて周りが
動くしかない。利害関係は二の次で対処し、
そこにチャンスを見出すものもいるだろう。

正しくないことに利害関係を優先した発
展優先だという主張。本当に嘘くさいな。

果たして擁護派推奨のことをしたからボウ
リングは業界発展するのか?
自信もないのによくJPBAを否定できると
思うんだよな。
自身があるのなら説明してくれ。否定でな
く、より良い説得力のある発展案。
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:48:32.02ID:+bfuR5kU
素手投球の正しい知識をまずはプロがしっかりと身につけるべき。
youtube とかで、間違った知識を垂れ流しているプロがいるような現状をまずはなんとかしないと、メカリス禁止したところで技術向上には繋がらない。
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:09:26.16ID:8Z3Oqeuf
>>327
けあきプロは素手投げに移行してから復活傾向だよ
彼女はジュニア時代からみっちり鍛えられて基本は出来ている
>>328の指摘通り、石本美来選手の方が格上なだけ
石本選手はプロならTSクラスの実力者
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:27.06ID:8Z3Oqeuf
てか、けあきは石本美来プロってツイートしてるなwww
気持ちは分かる(笑)
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:23:58.43ID:spRJPZel
>>328 >>332-333
それを良しと思ってしまったら、トーナメントプロとして情けないだろ。
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:32:09.97ID:8Z3Oqeuf
>>334
けあきも承認大会レベルだとかなり強いんだけどな、過去に2連勝とかした事も有るし
だけど相手はアジア大会金メダル、JPBA公式戦でも何度も上位入賞している
本人は悔しいと言ってるし、その意気や良し
だけど実力差は歴然としてるよ
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:20.65ID:A9wAyOeo
>>322
え‼
2020年より規制しますと公表はしてるが
ルールとして制定され施行されたのかを
明文化された資料があるならリンク貼ってくださいよ‼

情弱で日本語も弱いのでよろしくお願いしますね‼
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:14.49ID:5J+XEdex
>>336

>>320 には制定とも施行とも書いていないのに、
日本語不自由な>>321 が制定とか施行とか勝手に言い出しただけ。
だから、日本語勉強した方がいいと勧めてるんだがw
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:57:05.10ID:A9wAyOeo
>>337
必死だなぁ…

>ルールにしてしまったのは見識を
と書いてるんだが?
まだルールになってないだろww

で?
その話の流れだと
テンプレのリンクは関係なくなるんだが?
あぁお前は
>>322じゃなくて
>>320なんだね^^

悔しいのぉwww
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:18:30.11ID:t9qAWGp6
まあなんであれメカテクはダメだわなw

みんな心の中ではそう思ってるんだろ?
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:55:59.99ID:5J+XEdex
>>338
お前ほんとに日本語だめだな。
JPBAの文書に「決定事項」と書いてあるから、探してみな。
その前に日本語の勉強もしておけよw
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:21:03.19ID:xM7bRcVl
>>340
馬鹿は氏ねw

時期と規制するという概要を決定しただけであって

ルールとしての詳細をいつどこでどのように公表発表したのか言ってみ?


逃げのためなんだろうが
お前が>>320と同一かどうか明言をさけてるが

>>320は詳細も決まっていないルールに対してナンセンスだと言ってるから
お前は未来人か?と煽られてることに気づけ

で?テンプレにあるリンク先の件て
もしかして>>340で書いてる『決定事項』のことを言ってんのか?w

マジで馬鹿はしゃべんな氏ね(2回目)
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:45.47ID:DerxZEPa
卓球協会が卓球は長年 根暗だとかイメージが悪かったのを払拭する為に、、こないだテレビでやってたんだが、

卓球台の色を明るくしたんだってさ

ボウリングは50年遅れてるな。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:06:59.00ID:t2T+0rLs
昨日まで行われていた宮崎サンシャインオープン、男子プロは補助用具使用禁止ルールだったんだな。
その前のウエッブアイカップと、承認大会2試合で、補助用具禁止令の詳細運用を、主催者で決めなければならない異常事態。
宮崎サンシャインで大会運営にあたっていたのはJPBA理事の山本由美子だが、公式戦での詳細も未だに決定していないくせに、よくもまあ出てきたもんだ。
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:02:22.63ID:5J+XEdex
>>341
ルールの詳細?
詳細なんて誰が書いた言ってみ?w

補助・援助器具をプロだけ禁止することと、それをローカルルールとして適用することはもう決定事項だ。
そんなことも読み取れないなら、義務教育レベルから勉強やり直せ。
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:23:10.90ID:urFm4myy
どんなルールを作っても良いが、それに伴う責任の所在ははっきりと、誤魔化し逃げ回るような事の無きように。
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:29.21ID:bguGAT+c
>>345
同意だ。
詳細の発表がない!と言う事は紛れもなく抜け穴だろう。
素手投げには賛成だが、官僚や代議士の大先生の真似をしている様では未来はない。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:18:59.06ID:eNWKzwAg
高千穂交易(株)
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:04:35.18ID:6He1lozu
ルール、規定が出てないとか馬鹿なの?
プロは文章で出てたよね
見せないけど
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:08:39.58ID:G41ssgMZ
>>344
>>320を100万回音読してこい


それでも確定されていないルールに対して
自分が吠えていることが理解出来ないなら言ってこい
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:57:55.99ID:/sc4PF9r
>>339 お前はインチキ超能力者か?
ダメはお前の存在で、メカテクは推奨物だよ。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:38:44.35ID:5J+XEdex
>>349
JPBAプロの公式戦での補助援助器具は使用禁止。
これをローカルルールとして適用する。
以上は決定事項であって確定している。
お前冗談抜きで小学校からやり直した方がいいぞ。
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:41:24.67ID:TaHHGJwE
リズジョンソンがJPBAの公式大会に出たらどうなんのかね。
普通に考えりゃ着けて投げるんだろうけどさ。
現時点ではぶっちぎりで賞金から何から持ってかれるだろうなww
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:58:42.22ID:ERBw24TJ
>>351
100万回読んだんか?w

>>320
大会のルールとして施行することをナンセンスといい
プロとなる資格要件としてのルールにすればいいと言っている
前者か後者かそれ以外か確定されていない状況で何を言ってんの?
お前は未来人か?
と煽ってる

施行されていないルールを
勝手に自分内妄想で確立してる脳内がお花畑だって話をしている

もう1回言うぞ?
『補助器具を2020年より規制する
というルールが出来る』ことが確定しているのであって
『補助器具を規制する』ルールは未だに確定されていない

日本語の違いわかるか?w

ID変わったからもう二度と書込みしないんだろうがw
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:36:21.95ID:waFjywpr
>>353

お前こそ100万回読んでこい。
そして、>>320 のどこに「施行」と書かれているか言ってみろ。
それが言えないなら、お前の頭の中こそ妄想のお花畑だ。
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 04:47:11.98ID:ERBw24TJ
>>354
本当に馬鹿なんだな…

施行されていないルールについて
ナンセンスだと言っているから
お前は施行された未来を見てきた未来人なのか?と言ってる

で?
>>353
2020年より補助器具を規制する
ことが決まったことと
規制するルールの内容が決まったことが同一じゃないことに関しては一切反論しないんだなw
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:04:01.63ID:ERBw24TJ
馬鹿:このようなルールはナンセンスだからこういうルールで行うべき

俺:いつお前が言うルールが始まったんだ?w(施行されたんだ)始まってもいないルールがナンセンスってお前はルールが始まった世界線の住人か?w

馬鹿:テンプレリンク嫁

俺:テンプレのどこに書いてるのか詳しく

馬鹿:誰も施行とか言ってない

俺:施行されていないルールに対して見識を疑うと書いたのはおめーだろw

馬鹿:テンプレに決定事項と書いてる

俺:いつからルールを施行するかが決定事項であって
そのルール内容は決定されてない
その決定されていないルール内容をお前はナンセンスだと書いてるから煽られてるんだろpgr

馬鹿:ルールの詳細の話はしてない
補助器具禁止は決定事項

俺:確定されているのはルールとして始まるということだけで内容や方法は決定されていない

馬鹿:補助器具は禁止は決定

俺:お前が初めに言ったのは
禁止方法がナンセンスだと言ってること理解してるか?

馬鹿:施行とは1度も書いてない

俺:その施行されていないルール化の方法がナンセンスだとお前は言ってるから(ry



支離滅裂とはまさにこの事
レーダー照射での2転3転より少しだけマシ程度
これだから…
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:40:27.49ID:DMQe9bcO
>>350
日本のボウラーはダメだよねー
見ててつまらん
ね、補助器具マスターさん
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:49:10.60ID:tF40bWo7
ヒマなヤツがいるなw

JPBAの対応も褒められたもんじゃないのは確かだが普通に考えればあまりあからさまな抜け道は恥ずかしくて使えんだろ
自転車競技などでドーピングや違反機材問題が起きるのは賞金が高額だからだろ?
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:59:04.53ID:0OtMPOMz
>>357 そりゃロクな奴いねーからな、人間自体に魅力のある奴がいないんだよ、男子プロで一緒に写真撮りたいとかサイン欲しい人どれだけいるんだ? むしろ欲しく無いよってのばっかだろ。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:47.65ID:0vKTIkYy
>>358
手首の間接に掛かるテーピングは、一目瞭然の可・不可の判断は付くのか?
手首の間接には掛からないが、手首を強めに締め固めるリストバンドは無条件に可か?
補助用具禁止令で補助用具を外した女子プロを、競技会会場で直に見てみなよ。
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:13.01ID:ERBw24TJ
>>358
金が目当てならプロボウラーになんかならんだろw
少しは頭使えw

ゲームで升使うのは金が出るからか?w
勝ちたいからだろwww
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:06:17.19ID:tcpzIEw2
補助だと思うなら、みんな使えばいい
こんなの当たり前だろ

否定派は、補助されてると思うなら自分も使えよ
なんで使わない?
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:36:47.77ID:ET8BhsWc
>>362
リストに対して補助があった状態でのプレイは競技の本質と違うと考えてるからだろ
少しはない頭使って考えろ
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:56.50ID:CDPPe3Mo
>>363
球技ではあるが競技としては疑問だらけ
球技興行なら異論はないよ。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:30.08ID:tF40bWo7
>>362
一般的には補助だと思ったら競技では使わないのが普通だけどね
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:50.19ID:62ZTHy2z
>>363
頭使うのはお前だ
本質ってなんだ?

世界で規制されないアイテムをローカルで規制する本質とはなんだ?
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:17.24ID:62ZTHy2z
>>365
普通?
補助だから?

バカじゃね?

ソリッドとフィンガーのテープ規制してからなら、その言い訳を聞いてやってもいいぞ
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:44.77ID:ET8BhsWc
>>366
俺に聞くなww
否定派一同に聞けww

お前が頭を使わない馬鹿と言ったのは
一連の流れを見て否定派の建前である
メカリス禁止の主張を理解してないことを馬鹿だと言っている

本当に氏ねよ

>>365
お前もなww
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:23.86ID:ET8BhsWc
>>365
一般的にどうみても競技の補助する目的で使用する器具用具に
しっかり規定を作り管理するのが普通なんだがな?www

馬鹿は氏ねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況