>>289-293
用品メーカー契約のメリットは、用品の無償提供だけでなく、メーカーからの情報サポート。
ABSだと、用品契約プロは多数いるが、TSと一部のプロには、ABSの担当者が付いて情報面でもサポートする。
姫路がABSと契約していた時は、専属らしき(※別のプロも兼務していたのかもしれないが)担当者が公式戦に帯同していたを見た。
山田に帯同していた担当者も見たことがある。
よく名前のあがるサンブリの真野氏、ハイスポの中矢氏あたりも、ブースだけじゃなくて契約プロの情報サポートも担っているんだと思う。
では現在メーカー縛りのなくなった姫路と大根谷は、なぜ今年も強いのかと言われると、うーん・・・ってなるけどね。