X



トップページボウリング
1002コメント353KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:41.35ID:1UP9FFGZ
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどうぞ。

※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:37:53.61ID:5UAYVlwS
>>274
グラサンのおっさん怪しすぎるωωω
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:51:24.40ID:PWRV5+hJ
>>279
坂田「わかってるよな?」
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:38:20.46ID:2BqXHZwG
プリンスカップの出場プロ
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/tournament2018/16Prince/PrinceCup_List.pdf
下半期出場優先順位
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/ranking/2018/F_PriorityList0723.pdf
あゆみがウェイティングに回らずに主催者推薦で出場しているという事実。
公式戦に出場するために政治力を駆使するようになったのって、情けないね。
ttps://nageyo.com/dougu-vo38/
表では奇麗事言ってて、一方ではラウワンの時もそうだったが、主催者推薦で出場する事には一切触れないのが根性が薄汚い。
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:40:39.79ID:zizHZILT
>>282
勝てれば来期CS、上位入賞でシード入り可能なトーナメント。
全日本に出れない若手に最後の希望として活躍を望む。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:04:08.08ID:WEmGkbfu
プリンスカップ出場者

(現役Pリーガー)
酒井 姫路 名和 松永 森 リサリサ 亜季 安藤 よしみ あゆみ
大石 サクマリ 小泉 寺下 鶴井 遠藤 山田幸 久保田 浅田 坂本
川ア 大仲 岩見 小池 大嶋 霜出 岡田

(元Pリーガー)
金城 吉田 堂元 板倉 谷川 宮城 まさみ 美月 舟本
田中 けあき 中野 麻美 古田 前屋 本間成 田代

(TS・CS)
松岡 川口 藤田 大根谷 桑藤 本間由 パイセン 宇山 かや

(エントリーせず)
中谷 佐藤美香 長谷川 柳 竹原 浦

W1 は順位戦147位(出場優先順位200位)の石川
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:46.77ID:wMAxBe2T
今の若手で将来確実に松姫クラスになってると断言できるのは寺下だけだな。まあ例の20年以降のルール改正で波乱要素ありだが…
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:20:56.90ID:WEmGkbfu
>>272
松尾は今でさえ左ひざのサポーターがないとダメ。
レーン移動の際に歩く時も、いかにも左ひざが悪いという歩き方をしている。

今みたいなボールを投げようと思って、
素手投げしようとしたら左ひざの踏ん張りがきかなくなると感じている。
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:49:11.54ID:2656PH5j
>>287
松尾Pのサポーターは左ひざが悪いからしてる訳ではないですよ。
本人がそう言っているからね。
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:51:10.83ID:8il3d24V
>>286
ちょっと前にも書いたんだけど、寺下がサンブリッジ契約切って、フリーになって
いろんなとこ(Storm, ABS等々)のボールを選べるようになったら、もっと勝てる
と思うんだけどね。Brunswick, DV8, Radicalだけだとたぶん限界がある。六甲の
優勝決定戦がそうだった。
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:56.42ID:jnsvhK/0
>>289
それはどうかな?
メーカーから無制限契約してもらってる強みは大きいよ
フリーになってボールを自前で揃えなければならない負担ってかなり大きいと思うが
もちろん寺下なら各メーカーから提供も受けられるだろうが、今ほどの充実したものになるだろうか
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:02:18.54ID:SL9RXbRP
姫路は縛り無くなって良かったみたいだな
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:04:39.66ID:WEmGkbfu
サンブリ縛りがなくなって一番恩恵受けたのは大根谷じゃないかな?
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:20:44.18ID:zizHZILT
ABSのサポートが一番かも。
理由として,STOM系・エボナイト系・自社系列の供給が有るから。
ボールはドリル次第に調整できるでしょうし、選択幅はかなり広い。
あくまで個人的感想として。
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:34:06.96ID:SL9RXbRP
サンブリは基本ゴミボールだからなあ
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:29:56.04ID:2BqXHZwG
>>289-293
用品メーカー契約のメリットは、用品の無償提供だけでなく、メーカーからの情報サポート。
ABSだと、用品契約プロは多数いるが、TSと一部のプロには、ABSの担当者が付いて情報面でもサポートする。
姫路がABSと契約していた時は、専属らしき(※別のプロも兼務していたのかもしれないが)担当者が公式戦に帯同していたを見た。
山田に帯同していた担当者も見たことがある。
よく名前のあがるサンブリの真野氏、ハイスポの中矢氏あたりも、ブースだけじゃなくて契約プロの情報サポートも担っているんだと思う。
では現在メーカー縛りのなくなった姫路と大根谷は、なぜ今年も強いのかと言われると、うーん・・・ってなるけどね。
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:46:39.42ID:aEyBslec
>>295
公式戦タイトルホルダーの称号と自信は、メーカーのアドバイスより大きいかもしれない?
公式戦最終日に引き出しの中身が質、量が多くなるかもです。
底辺には体験出来ない世界ですから?
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:59:51.57ID:RAwEzXGQ
ちょっと話の流れを変える様で済まない。
姫路プロとその他メカリス続行のプロ達、特に姫路プロの動向を見ていると各地の関係箇所を副会長として廻っている...

それからメカリスの某プロの話を聞くと、最後の最後まで抗議の意味も込めて使い続ける!との事。

確証はないが20年の開幕戦を境に一波乱、と言うか何かが起る様な気がするのは俺だけだろうか。
考え過ぎかもしれないが。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:08:49.40ID:QagzBgCb
>>298
メカリス現在使用中のプロは、はずせる自信が有るから使用を選択したと思う。
JPBAが発表から1年になろうとしてるが、詳細の発表がいまだにないから疑心暗鬼になっているかな?
ひと悶着があるならば来期のプロテスト前(今冬)だと思うが、北小金オールスター・KUWATACUPが有るから避けたいところ。速やかな対応が必要。
ローカルルールの実施で揉めるならばJPBAと所属プロの資質が他団体(ボウリング関係以外も含め)より問われる。
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:42:23.28ID:IVWe2FrR
>>298
姫路が「副会長として」関係各所を回っているということは、補助用具禁止令に関する釈明と協力要請だろうね。
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:46:47.96ID:IVWe2FrR
(こんな感じ?)
2019年シーズンは、2020年からの補助用具禁止令適用に向けて、多くのトッププロ達が本格的に、補助用具を外して活動します。
従って、公式戦をはじめとする競技会のほか、チャレンジ、リーグ等でも、プロのパフォーマンスは、やむをえず一時的に低下します。
皆様には大変なご心配、ご迷惑をおかけしますが、2020年から再び、皆様に喜んでいただけるパフォーマンスを提供できるように、
一同全力で精進しますので、
(以下略)
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:56:06.28ID:IVWe2FrR
>>299
2019年シーズンに永久A級ライセンス獲得がかかる亜季と寺下の被る実害は甚大だぞ。
この二人なら抗議しても同情する。
それ以外で、誰が抗議するのかな?
姫路副会長と松永女子選手会長が補助用具禁止令に従ったら、誰が抗議できるっつーの?
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:19:57.37ID:kX+6fCeM
>>303
その2人より先輩プロは抗議してないのかな?
よしだまさんや川口さんも素手に移行したし、若手の方が頑固になってしまってるのかな?
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:21:24.91ID:a/DbDNzy
>>301
> 姫路が「副会長として」関係各所を回っているということは、
補助用具禁止令に関する釈明と協力要請だろうね。>

姫路が関係各所を回るときに自分もリスタイヤーであり
影響がある「被害者側」を装うことで反対派の矛先が自分に
向かないようにしないといけないため、期限ぎりぎりまで
姫路は使い続けるだろう。
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:26:08.68ID:a/DbDNzy
「メカリス外したら成績が落ちるので
反対し抗議します」なんて理屈として通るはずがない。

外して戦えない選手は淘汰されるだけ。
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:08:37.03ID:cIh33w18
>>303
奈緒ちゃん
「私の場合、レンコンの変化によっては メカテクを外して投げていますけど、あの、私も来年‘永久A級ライセンス’獲得がかかる年なんです(泣)」
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:02:52.61ID:h47CBdPo
>>308

永久A級ライセンスを獲得するためには5年間連続で200アベレージ以上やシード権を獲得し続けなければならず、素手移行に失敗し5年目にアベレージが低下したりシード権を獲得できないと5年間が無駄になるということかな?
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:34:41.74ID:wNR7SQc0
永久A級ライセンスのかかる選手なら抗議してもいいって
言うけどどういう理由で抗議するわけ?
「素手で投げたらTSに入る自信ないので抗議します」とか言うのかね?
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:13:34.61ID:YFAU0UqH
200アベは余裕でしょ
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:50:35.04ID:FnzGWLkP
200ゲームで200アベだから無理。
2017TSでもっともゲーム数多かった寺下で197。
新人戦と順位戦どっちも投げつつすべての大会で予選突破しないと無理。
ただそうなると順位戦に出なくてよくなるから5年は続かない。
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:26:25.05ID:PC6PUXOO
何かが起こる...

俺もこの一言に1票入れたい。
今までの様なやり方、今回の禁止令も所詮はローカルルールだ。こんな事ではJPBAや業界の発展には繋がらないだろう。
何かが起る...
これが実際に起きて活気的な事に繋がる様な事になれば、俺は支援をする。
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:53:08.64ID:tipOUbak
>>310
抗議するならそういう事だな。
一般のプロ達にとっては、素手で投げられるように2年間の準備期間が与えられている。
しかし寺下たちにとっては、準備期間ゼロでいきなり結果を出さなきゃいけない。
本間ガーって言う人もいるだろうけど、これはあまりにも不公平で可哀そうだ。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:11:12.65ID:tipOUbak
ttps://www.jpba.or.jp/information/tournament/A%20_F.html
新基準適用後に戴冠した4人は全員、プロ生活必需品としてメカテク・リスタイを使い続けて5年連続要件をクリアできたのに、寺下たちだけが突如として、必需品を使わずにTS防衛を強いられた。
例えば、「2018年・2019年は移行期間のためTS落ちしても5年連続要件にカウントしない」というような救済措置があっていいと思うぞ。
旧基準で戴冠したけど、副会長の姫路だってリスタイを必需品として5年連続要件をクリアできたわけなんだから、自分だけ良い思いをして後輩の事は知りませんなんて、副会長として酷いぞ。
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:22:22.39ID:3l1Uqx3l
>>303
永久ライセンスなんて制度を無くせば解決
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:34:07.97ID:/ZbiCpHy
>>312
昨年は通常より1試合レギュラートーナメント多かったが、それでも197の寺下が最高だった。
来年は今年ポイントランキング18位以内なら北小金で24ゲームは稼げる。
クワタのフォーマットがわからないが、今年のフォーマットと同じならR1選抜投げまくりもありかも。

今年既にだりーなが203ゲーム投げているが、予選番長+選抜の類で数多く投げているのもあるからな。
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:28:56.68ID:/ZbiCpHy
来年のトーナメント、
KUWATAはおそらく予選6G(競技アマの部が6Gなので)
千葉は予選8G と想定していいのかな?

今年度のトップ16が投げらられる最低ゲーム数は、R1を除くと133?ゲーム
※R1はTSであっても選抜から出場で、
 勝ち抜けた時点で出られなくなるためゲーム数が大きく左右される

北小金 24
KUWATA 6?
宮崎 10
グリコ 6
六甲 10
東海 10
MK 10
千葉 8?
JO 17
PC 8
全日本 24
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:37:28.87ID:YFAU0UqH
てかトナメ数違うのに200G固定なのがおかしな話なんだよな
トナメ数に応じて対象G数変動すべきだろ
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:46:58.80ID:k6yKyo5C
元々ずっと素手でやってたプロもいるのに、メカテク組だけ救済措置とかは無いんじゃ
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:32:01.35ID:g1ivQEQa
>>315
寺下たちにとっては、準備期間ゼロでいきなり結果を出さなきゃいけない。>

寺下たちも他の選手と同じで2年間準備期間与えられてるんだが?
2年も準備期間あれば十分でしょ。1年でもいいくらい。プロテストがそうなんだから
2年準備して駄目な選手は3年であろうと4年だろうと準備期間長くとっても結局
素手では投げられなかったということ。
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:06:54.30ID:f0OGcSVj
>>322
同意
寺下たちトッププロが『移行期間中』に『どうするか?』は、本人の選択次第。
メカテクを選択したプロは、対応してくるはず。メカテク使用だけでシードプロに君臨している訳ではないし、今後の情報にしても外野の我々より精度の高いものが入っているでしょう。
淡い希望の若手素手投げ底辺プロの上位席巻は、このままだと当然無理。
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:06.18ID:/ZbiCpHy
>>315
それ言いだすと、〇〇が金枠かかってるからと
ほぼ毎年のごとく言う羽目になる

それに寺下、大石、亜季の場合は準備期間がないとは言っても
2019年までポイントランキングでシード権を維持すればいいこと。
2020年シーズンでやらかしたとしても、金枠没収にはならんでしょ。

久保田・松尾・宇山なんてこのまま順当にシードを継続できるなら
2020年開幕のの時点で金枠チャレンジ5年目。
こっちの方がよほどかわいそうだと思うんだが?
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:22:47.95ID:f0OGcSVj
>>324
大丈夫ですよ。
金枠取れなかったら所詮それまでの人。
6人中4人は関係なく取れると思う。

ファンの一人としてこれからもそう思いたい
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 02:26:49.14ID:Rnznc2tq
>>323
そう、ここでメカテク反対とか言っている連中は
素手投げの若手底辺プロが上位に来ると妄想しているけど
あいつらレジャーレベルのへぼプロはずっと底辺のままだよ。
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:34:58.47ID:8M/559Kr
>>308>>324にお礼を言いたい。
ありがとうございます。
大石は2020年がリーチだと思い込んでいたけど、2015年は有効だったんだな。
来年は大石も特出しで応援するわ。
一方で桑藤と亜季が相当ヤバいな。
メカテク、リスタイを継続してるのに、今年こんなに落ち込むとは……
あと2戦、何としても巻き返してくれよ。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:33:52.79ID:jGFVg96R
>>323
メカテクリスタイ禁止の争点はそこじゃ無い。苦情を無視するTSの態度そのものにある。
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:38:21.23ID:2p27FMTC
苦情の質と量が問題になるんじゃないの?
取るに足らないものかもしれないよ
それならば過剰解釈と言うもの
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:38:11.73ID:5JZmhyLt
>>326
亜季は無理と思う。寺下、大石は、磐石。残り3人の中から一人落ち。
宇山は環境が変わらないなら一番かも。
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:41:49.53ID:6wvNf9NN
>>329
無視ではなく選択
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:59:55.34ID:V0A6bOsf
よく苦情、苦情と言うがその苦情の出所、何処の誰が。
どの位の数が来てるのか?一切明らかにされてはいない。プロ自身も苦情が出ている、と言う事は聞いているがその出所や詳細については全く聞いていない、と言う事だ。
これでは納得もクソもあったものではない。

ただここや別の板で言われている事は単なる推測や感情論でしかない。
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:08:04.12ID:yHI7VGjv
山田幸のJSでのシード権は金枠5年カウントに入るのだろうか?
入るなら寺下と同じタイミングで取れるが、そうでないなら今年からやり直し。
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:10:02.65ID:yHI7VGjv
>>285のリスト修正
プリンスカップ出場者

(現役Pリーガー)
酒井 姫路 名和 松永 森 リサリサ 亜季 安藤 よしみ あゆみ
大石 サクマリ 小泉 寺下 鶴井 遠藤 山田幸 久保田 浅田 坂本
川ア 大仲 岩見 小池 大嶋 霜出 岡田

(元Pリーガー)
金城 吉田 堂元 板倉 谷川 宮城 まさみ 美月 岸田
舟本 田中 けあき 中野 麻美 古田 前屋 本間成 田代

(TS・CS)
松岡 川口 藤田 大根谷 桑藤 本間由 パイセン 宇山 かや

(エントリーせず)
中谷 佐藤美香 長谷川 柳 竹原 浦

W1 は順位戦147位(出場優先順位200位)の石川
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:13:51.57ID:7SrWyJhB
ひとつわかっていることは、

自分or自分の好きなプロがメカテクに虐殺された”反メカテク勢(約2名)”
VS
メカテク規制はどうでも良いが、反メカテク勢の書き込みがウザいと思っている勢(大勢)


メカテク擁護派(静観)
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:15:09.55ID:yHI7VGjv
11/14現在 全日本女子エントリー者
(Pリーガー)
松永 安藤 川ア サクマリ 美月 小池 大石 亜季 姫路
山田幸 浅田 寺下 よしみ 鶴井 リサリサ 久保田 大嶋

(元Pリーガー)
けあき 前屋 麻美 吉田 岸田 舟本 谷川 中野

(TS・CS・歴代優勝者)
松尾 川口 パイセン 宇山 大根谷 時本 かや 吉川 本間由
板倉 藤田 桑藤

JO終了時点のランキング表にも乗っていないようなksまでエントリーしてるなぁ…
エントリー代をJPBAに寄付する気満々なのか?
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:29:41.82ID:2X/NrnU0
エントリーするくらい許したれよw
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:33:02.03ID:2p27FMTC
>>338
去年、けあきがW1で結局出られなかったぐらい回避の少ない大会なのにな(苦笑)
それでもW3ぐらいまでならエントリーする価値は有ると思うよ、季節的に
まぁそのお方は自前でフィー出してないんでしょ(笑)、多分所属先で負担してるかと
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:41:12.99ID:kk5HF+2T
エントリーフィは出場しなかった場合は返金されると思います。
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:52:10.91ID:dIHg27PA
>>332
亜季は素手で普通に投げれるよ。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:12.25ID:QyPTuTL6
>>342
問題は、残り2試合残した現在のランキング、爆発が有ればいいけど?
多分トッププロは、現在でも普通に素手で投げるでしょう。

公式戦は筋書きのないJPBA提供のドラマ。
JOにしても爆上げの狐さん、泣き虫の若手豚、最後に笑う大狸。
残り2試合にのドラマに期待しています。
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:33:06.78ID:yHI7VGjv
>>339
>>340でも指摘あるが、全日本女子は出場できる人数が72名と少なく、
優勝すればその後3年間シード権獲得、全日本女子に永久的に出場可能。
女子プロボウラーにとっては最も欲しいタイトル。
なので、よほどのことがない限りエントリーしたら辞退はしない大会だし、
よほどのことがなければ72位以内ではなからエントリーしないのもいない。

ぶっちゃけJOまでのランキング75位でも出場できるかどうかかなり微妙。

>>341
エントリーリスト出る一定日数前までに取り消せば戻ってくるけど、
それ以降は戻ってこなかった覚えがあるけど、私の勘違い?
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:40:13.24ID:yHI7VGjv
>>343
TSポイント計算だと亜季は安全圏までは後600ptほど必要なのか。
亜季には2位以上を一発で決める力量はない。
どっちの大会でもベスト8ぐらいは求められるところ。
これは森にも言える。

桑藤はもっと条件が厳しい。
プリンスカップが左有利になってファイナルに残れば望みがまだあるというところ。
全日本女子でのステップラダーは流石に厳しいかと。
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:30.39ID:/aNmBCYR
ttps://twitter.com/kana_xxx300/status/1067027066971815936
こいつは、この手の陰湿で威圧的な質問を、この他に2件ほど投下している。
こんな奴を各所で何人も相手したり接客したりしなきゃならないなんて、女子プロボウラーはほんと気の毒な職業だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:50.16ID:7lhwPnKW
むしろ彼女の誠実さが際立ってるな
でも良からぬ方向に行きやしないか心配だな
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:55:34.19ID:gVOJ6TOk
>>337
一番多いのは

「プロボウラーが手首につけてる道具、なんかズルくない?」

って感想だろうね。なお、擁護派は静観などしていない。
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:38:42.04ID:u53LVnKm
現状では、あれは暴走しないように能力を抑えるための拘束具なんだよ。
とか言ってとりあえずアニオタとかを騙しておいて必死に練習して
取れるように努力するしかないだろうw
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:42:24.42ID:GVRCTp9X
>>338
まあ、隈元代表へのアピールだろうな。

リサリサはISPSと切れたら余裕で出場圏内に入ったとは、何とも皮肉なもんだな。
半田会長は忸怩たる思いかも。
北小金もリサリサで決まりだな。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:58:21.46ID:wMLAkKrq
全日本女子 仮エントリーリスト72名
(現役Pリーガー)
酒井 姫路 名和 松永 森 リサリサ 亜季 安藤 よしみ 大石
寺下 鶴井 山田幸 久保田 浅田 川ア 小池 大嶋 霜出

(元Pリーガー)
吉田 堂元 板倉 谷川 宮城 まさみ 岸田 舟本
けあき 中野 前屋 

(TS・CS)
松岡 川口 藤田 桑藤 本間由 パイセン 宇山 松尾 かや

(ウェイティング)
1若田 2麻美 4さくまり 5岡田 10美月

今年は志乃ぶ御大と時本御大がちゃんと72位以内で出場圏内に入ったし、
大山もいい加減あきらめたようだ。

JOまでのランキングで14位につけている水谷ももちろん出場。
29位の稲橋御大の名前が無い。

JOまでのランキングで80位のステ子まで出場できたってことだが、
これは、ボーダーよりちょい下の面々があまりエントリーしなかったからか。
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:08:22.38ID:GVRCTp9X
全日本女子の出場72名(仮)がUPされたが、結構驚き。
今、ランキング80位のステファニーまで繰り下がっている。
さくまりはW4、美月はW10。
隈元代表、こんなんで評価するのかね……
ランキング72位以内で名前が無かったのは、気付いた限りでは、
稲橋御大、堀内、長谷川、丹羽。
ランク外では歴代優勝者の大山がいない。
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:21.21ID:LsbVXaSX
ムリムリ(笑)
企業だもん、費用対効果を第一に考えてるさw
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:07:57.65ID:b1sYZYUI
おじさんたちの意識
ゴルフ=かっこいい
ボウリング=ダサい(眼中にない?)
という構図を革命的に変えないと無理だろうなあ。
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:15:53.04ID:8pd39hVW
ゴルフのどこかカッコいいんだよ
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:00:50.97ID:D/IhIqZM
>>353-355
ボウリング自体の魅力は乏しくても、女子プロボウラーにもっと魅力があったら、
ZOZO、サマンサその他ファッション関連、あるいは美容関連、生活用品関連のスポンサーが付いてくれる可能性もあるかなあ、と淡い願望。
ボウリング関連のスポンサー開拓は、クワタカップを好機にして2019年内に頑張らないと、その先チャンスはないと思う。
2020年には、スポンサー関連はオリンピックやアスリートにしか目は行かない。
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:12:10.96ID:DbgBpfj2
とりあえず、ゴルフはボウリング以上に女子人口いるのかな?
でも美人とかほぼいない。
ボウリングのほうが絶対に美人やかわいい子いる。
しかもゴルフはみんな足太い。
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:09:20.32ID:9uCanIzL
松永 松尾 堂本 板倉 トップシードダイエット計画。
BSショッピング番組とタイアップ。
有力候補は、他多数
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:41:22.51ID:9uCanIzL
話は変わるが、
残り2戦のプリンスカップで、大嶋、かや、凛、など若手が爆発すればTSまで届くかも?
トーナメントの番狂わせに大きな期待。
去年の松尾のように。

全日本は、期待薄
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:52:08.39ID:uiK7z+Ri
卓球は根暗イメージからカッコいいに世間の認識が変わった。
世界戦での強さもあったが、報道のやり方ひとつでこうも変わるのかと。
おかげで今ではスポンサーどんどん集まるし、
トップ選手はプロ野球選手並みの年収に。

広報関係だけでも各団体一致協力してやれないもんかね。
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:41:47.49ID:94XNUmW0
卓球は、男子はパソコンオタクみたいな奴、女子は絶対スカートはかないイモねぇちゃん
がやるイメージだったからな。変わったよね。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:27.25ID:laBavLPl
>>363
卓球はテレビ東京が育てた。
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:32.51ID:k25aHDYv
稲中の功績じゃなかったのか
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:25:34.29ID:zmh+IZUM
卓球も柔道もテレ東が育てている。
昔スターボウリングでボウリングを長い
こと育てたが今は撤退している。
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:37:56.88ID:sAKSc6iw
正直ボウリングが這い上がるのは五輪競技に採用される以外思いつかないな。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:57:52.45ID:IWlQmx8T
松尾製菓の誕生日イベント

満員になんのか?

みんないったれよ。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:25:12.85ID:k25aHDYv
安藤もいるならいいんじゃね
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 05:57:35.75ID:/CdTGaXT
結局、来年の公式戦で増えるのは桑田カップと北小金で行われる試合だけ?
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 06:06:10.12ID:huee9goe
千葉オープンが男女隔年開催に変わって来年が女子の順番って聞いたけど
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:17.40ID:IYh7FMvt
>>368
メカテクリスタイ禁止も五輪のための作戦だし
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:36:24.88ID:R90o5+xe
>>374
は?
アマチュアが禁止にしないと意味ないだろ
そもそもJPBAプロにオリンピック参加資格有るのか?
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:15.11ID:mT4ypXN+
>>372
という事は千葉OPも開催がやばくなって来たのかな?男子だけならやらないという意味合いにも
感じられるけど。
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:58:11.68ID:gp9rGRZe
>>375
JBO作ったんだろ。
もし、ボウリングがオリンピック競技になったら、
その時の選手はJBO所属団体の選手で合同選考会で採るんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています