X



トップページボウリング
1002コメント353KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:41.35ID:1UP9FFGZ
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどうぞ。

※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1536147053/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1532259415/
JPBA女子公式戦について語るスレッド5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1526620202/
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0016投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:53.90ID:1UP9FFGZ
2018ポイントランキング JO終了時点(手計算版)
※本年度TS
※手計算なので、間違っていたら申し訳ない

1 姫路 3151※
2 松永 2347※
3 大根谷 2032※
4 浅田 1857
5 大石 1857※
6 宇山 1686
7 寺下 1664※
8 松尾 1639※
9 霜出 1569※
10 本間由 1485
11 名和 1426※
12 久保田 1275※
13 パイセン 1215 ※
14 水谷 1072
15 堂元 960※
16 中野 789
17 板倉 861
18 山田幸 836
----TS圏内-----
19 鶴井 793
20 まさみ 774
21 越智 734
22 山田弥 682
23 谷川 610
24 亜季 597※
25 森 581※
26 近藤 575
27 大嶋 573
28 三浦 551
29 稲橋 548
30 吉田 544
31 かや 507※
32 桑藤 489※
33 平野 453
34 安藤 442
35 よしみ 428
36 凛 419
----T2圏内----
37 大久保 414
39 舟本 379
40 宮城 360
41 松岡 347
42 吉川 343
43 けあき 307
45 時本 280
48 川ア 247
49 堀内 244
50 川口 235※
----ランキング表1ページ目の壁----
(続く)
0017投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:43.29ID:1UP9FFGZ
52 岸田 214
53 リサリサ 194
54 藤田 188
58 にいな 167
59 小池 160※
62 前屋 124
64 長谷川 120
65 志乃ぶ 117
72 望月 110
----全日本女子出場の暫定壁-----
73 酒井 103
76 浦 93
78 柳 85
82 麻美 66
88 岩見 57
90 サクマリ 53
91 岡田 51
-------ランキング表掲載の壁--------
以下ポイント持ち
金城 40
田代 35
小泉 34
竹原 28
あゆみ 26
坂本 25
本間成 24
古田 13
美月 10
ポイント0軍団 遠藤、大仲

今回、多くのアマチュアがクイーンズ戦に出場し、
元々ポイントを多く持っていたプロが上位入賞したため、ランキング上位面々には変化がほとんどなし。
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:13:40.37ID:3N5qlnhE
>>11
同志!
オイラの場合は姫路自身よりもチーム麗にドヤ顔されたくないからってのもあるかな。
>>14
面白かったよ。オイラは読みたい。
書き方その他に批判はあるかもしれんが5ちゃんねるなら読む側の解釈の責任でいいと思われ。
0021残件
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:33.51ID:kQF5K1Qk
・松永が泣いてたのは宇山ハグまで。以後歓喜、笑顔満載。
・特別観覧席A・B、その隣のファンにまで自ら足を運んで
 「応援ありがとうございました」、
 「応援ありがとうございました」。
 なお、A席の観客の4割ぐらいチーム。もちしった上でのニヤニヤ。
・自分の内容が悪かったのを自覚してたせいか、
 姫路のクールダウンは正田Pインタビュー中にあっさり完了。
 今日は終始、負のオーラ無しで、見ていて喜ばしい。
・米ストーム来賓、サブのモヒカン風ヘヤの人は満喫した様子だったが、
 メインの来賓の方がなんとなく釈然としていない雰囲気だった。
 ベースボールと日本プロ野球の違いみたいなものかな?
・表彰式、負けをひきずってか松尾一人だけがムスッとしていたが、
副賞のアガリスク茸プロボリスを貰ってから、一気にほぐれた。
アガリスク茸ってそんなに魅力的なものかねw
0022投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:50:46.57ID:HCuKUr18
松永が今期やっとタイトルをとれて良かった。特に姫路をノックアウトしての
勝利はとてもすばらしい。本当は若手(寺下や浅田、霜出)にその役目をはたして
ほしいのだが、3人とも今回はダメダメだったな。

また男子もだが、今年も、素人に優勝をさらわれなくて、プロの面目をたてられ
てホッとしたわ。願わくばラウンドワンも頼む。あ、姫路以外に(笑)
0025投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:58:35.89ID:1UP9FFGZ
>>19
ご指摘ありがとうございます。
中野のポイントは以下の通りになります。
16 中野 921
0027投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:00:15.06ID:841NnMUC
>>21
女はみんな立派なキノコが好きなんやで
0028投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:04:05.34ID:kQF5K1Qk
・何時もの如く、敗戦したプロ達は五月雨式に会場から去っていく。
・プロボウラーはそもそも個人事業主で、各自スケジュールがあるのは分かるが、
 こんなに素晴らしいメンバーがこんなに素晴らしい試合を繰り広げているのを、
 同じプロとしてあなたは見ないのですか?という気持ちにもなる。
・ジュニア大会を夕方に差し込んで、TVファイナルが17時開始というスケジュールは、
 無理無理詰め込み過ぎている感じがする。
・今回はJPBA側が、主催者側にしっかり入り込んでいて、運営に一体感が感じられた。
 運営の良さは、選手にも観客にも伝わって、大会は一層盛り上がる。
・今日の大嶋の見た目は絶品。Pリーグやチャレンジの大嶋とは一体何だったのか?
 ただし、勝負に淡白過ぎる。何だあの姫路戦の無抵抗状態は。
大石や松尾を見習ってほしい。
0029残件ラスト
垢版 |
2018/11/04(日) 22:22:49.01ID:kQF5K1Qk
・スルギの話は相当長くなりそうなので、書くとしてもスルギ本スレにする。
・放送席の実況ブースから実況音声が漏れ聞こえてくる件、あれはやっぱり酷い。
 川添が気になっていたのも仕方ない。米ストーム社来賓も「ん?」って顔してたぞ。
・何処からか指摘されたみたいで、女子優勝決定戦になってようやく、
 実況の声を小さめにしたけど、それでも漏れてる。
 スカイAの実況ブースは、位置取りを中継レーンからかなり離して、
ブースの両脇に仕切り板を仕込んであるようだ。

・松永優勝インタビューの後半「20勝まで頑張ります」
 その意気!その一言がやっと聞けた!

ああ、Pリーグがリアルタイムで見れなかった(;ω;)………
改めて皆さん、良いお年を。
0030投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:37.52ID:3N5qlnhE
>>29
あなたが今まで(過去のトーナメントでも)書いてくれていた人なら
「今年は終了」とか言わずに年末の試合もお願いします。
自分は地方在住で、ランクシーカーネット配信やFBの情報だけなんで実は毎回楽しみにしてる。
因みに山田幸のファンなので今年はあまり楽しくない。(笑)
0031投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:43.03ID:/VKFMjr1
川添が放映を気にしていたとしたら、運営とTVのすり合わせミス。
肝心かなめの部分で運営がよかったとはいえない。
0032投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:15:38.24ID:nitU+z4Q
男子吉田と女子松永のアベック
0033投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:20:23.57ID:dInw5bKf
詳しい会場レポート書いてくれる方お疲れ様
どんな人が書いてくれてるのか気になるなんだが、今年は終了
というのは居住地域が関西で東海エリアまでは観戦にこれるけど
首都圏開催だと遠いので生観戦は無理ということなのかね?
0034投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:59.22ID:Xy0qrKFn
>>28
プロボウラーも帰るけどファンも自分の推しプロが負けると帰るよね。
準決勝辺りから面白くなるのに。
主催者、協会、選手会、ファンがもっと一体とならなきゃ競技ボウリングの将来ないわ。
0035投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:53:58.98ID:xUi1UzGr
プロボウラーがダメだからな
0037投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:05:22.84ID:EnJL7am4
閉会式まで客をとどまらせるために閉会式終了後にチケのシリアルNoで抽選賞で豪華〜ショボい景品が当たるってどの大会でもやってるけど
JOはやらなかったんだ
0038投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:18:45.30ID:UtMz9UkY
ジャパンオープンのベストアマ、アプローチ上で構えてから屈伸三回して、それから助走に入ってたけど、あれはダメだよね。
構えが長い人いるけど、それより迷惑だよ。
アプローチ上で構えてから素振りする人もダメ。
アプローチ上がったらスムーズに投球するとかのルールが必要だよ。
隣のBOXも気にして進行が遅くなるし。
0039投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:28.45ID:MJ0q6h1P
みらいさんはいつも屈伸して投げる。
ルーティーンだからしょうがない。
0040投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:07:05.47ID:LaDrRMCc
>石本選手は投球動作の第1歩を踏み出す前のルーティンとして、アドレス地点で軽くリズムを取るように3度ヒザを屈伸させます。
>このルーティンは、投球の基本動作とされる4歩助走の実践において、かなり効果的な動作です。
0041投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:20:47.61ID:Ecqu4ZuO
>>38
毎回毎回やるのはかなり迷惑だなあれ
誰か注意した方がいい
ここぞという時だけならいいんだが
0043投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:36:23.20ID:qU69bVtk
あれでアジア金メダルなんだし
去年は選抜も勝ってる
実績残してるんだから、いちゃもん付けるのは筋違いだろ
0044投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:05:45.67ID:UtMz9UkY
>>43
アプローチに立ったらどんどん投球動作に入るべきだよ。
三回も屈伸してるから時間かかるし、牽制して待ってる周りのこと考えるべき。
屈伸するならアプローチに立つ前にやるべき。
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:36:28.07ID:1oq+XeeU
JLBCプリンスカップの開催要項がなかなかアップされないのはなぜ?
まさかまた優勝賞金が下がるんじゃ・・・・
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:32:51.14ID:qU69bVtk
>>44
それで成績残してるんだし
前レスにも有ったが、イップスになって克服法として編み出したらしいし
他人がとやかく言うべきではないと思うがな、ルールに抵触するならともかく
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:41:34.24ID:qU69bVtk
ダメなら注意されるさ
あれだけ世界の試合出ててそういう雰囲気もないし
余計なお世話じゃないの?
0049投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:39:28.84ID:MJ0q6h1P
その場で3歩助走していると思えば、
かかる時間は7歩助走の人とたいして変わらないよね。
0050投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:37:08.45ID:tnWN7V7q
屈伸三回とかたかが数秒だろ 

これで時間がかかるとか言ってる病的に神経質な奴と同じボックスになったら大変だろうな
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:28.16ID:pKsTUVL2
名和秋さん見習え

構えたら1秒で投げる
0052投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:26:10.51ID:/8gSgctE
だから名和はダメなんだよ
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:39:14.26ID:XcAqUbBM
大山で何も言われないのだから、石本さんが注意受ける訳がない。
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:40:49.64ID:qU69bVtk
見た目が気持ち悪いとか嫌いとかは個人の主観だから別に構わないけどな
さすがに止めろとか注意すべきとか言い出したらそれは違うだろとなるわ
0055投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:44:24.64ID:8ayCfTjC
見た目は気持ち悪い
あんなルーティンの奴が同箱だったり隣箱だったら絶対ヤダ
0056投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:24:24.44ID:DnpWEYZn
男子プロの平山陽一とかも変わってるを通り越してキモイな
プラスになるかどうかはわからないけど
ルーティンがキモイのはボウリングの面白さの一つではある
0057投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:35.17ID:4Vm1GGLt
面白さといえばなげたあとピンに当たる時のアクションもねw
プロにはあまりいないけど、一般ボウラーはかなり面白い。
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:22.76ID:u+9Wz8Hi
ボウリングはメンタルのスポーツだからね。
みらいちゃんのピコピコが気になるようではスコアは伸びない。
0059投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:46:54.58ID:buXuN86u
平山プロは助走のテンポが独特なだけで、投げる前後の動きは普通でしょ?
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:39.65ID:qU69bVtk
他のスポーツだけど、例えば五郎丸のプレースキックのルーチンとかかなりキモイぞ、今にして思えば(笑)
だけど実績残していたから賞賛された
ボウリングでも姫路は何も言われないのに美月は散々だろ
こんなものよ
0061投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:13.68ID:fusgocfB
アマチュアはルールを守って勝てばいい。

プロは興行である以上、ファンやスポンサーのつかない勝ち方をしていては、いずれプロ活動そのものに支障をきたす可能性もあるが、それを含めて選手の価値といえる。

ルールにもマナーにも抵触しないアマチュアである石本のルーティンをとやかくいうのはナンセンス。
0062投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:03:28.02ID:tGl31W78
石本さんは、ルーティンが独特でかなり名前が売れたな(笑)

松尾も地元以外は知名度が薄いが、好成績が続けば知名度も全国区になるだろうね。(人気とは別の意味で)
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:16:52.85ID:MJ0q6h1P
>>61
言いたいことはわかるが、
ルールの範囲で勝ちを求めるのはプロの方だと思う。
もちろんルールギリギリのラインとか、ルールの穴を突いた汚いプレイやってるとだめだと思うけど。

スポンサーが一番魅力に思うのは、やっぱ勝てる(強い)プロだろ。
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:38:57.43ID:69tbGSqd
>>62
あのルックスとフォルム、
20代前半なのに左ひざの大きなサポーター
ジュニアの女の子があこがれる要素ないねぇ
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:07.03ID:9+FOumhc
>>64
JBCジュニアはプロに憧れるとJBCから嫌がらせがあるので、嫌でもナショナルに憧れてると言わなくてはならない
これ常識
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:27.22ID:/HMnDHLu
>>64
容姿は成績と関係ないし、松尾は恩を返すようにジュニアの指導もしている。

派手さも無く地道にポイントを獲得する姿、今回の安定したゲーム運びは松尾の真骨頂だと思う。
ジュニアに限らずボウラーは見習うところだと思いますが。
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:45:50.96ID:X8kE9JxW
松尾はむしろあのルックスだからこそ、ルックスに恵まれないジュニア達の希望になりうるとも言える。
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:18:44.46ID:KfZh8WRH
スルギ本スレが消えたようなので、ここに書きます。
スルギが嫌いな人と嫌韓の人は、この後3レスは見ないことをお勧めします。
スルギに関心のある人だけ、よかったら見てください。
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:19:30.49ID:KfZh8WRH
ジャパンオープン最終日に見た、生スルギと周りの人の話

・生スルギ、期待値比8%増し。(再掲)
・なおスコアカード記録方と提出方が解らず、石本アマが気の毒な状況(再掲)
・竹原を見つけて竹原に聞いて、スコアカードは一件落着。
・プレーよりもレーン移動が苦痛。切迫感いっぱい。
・思っていたほどBOXのファンが少なくて意外。俺を含めて10人余りしかいなかった。
  チャレンジが行く先々で大盛況というのは都市伝説?
・投球フォームはPリーグやチャレンジ動画と全く同じ。思ってたよりも球に力は無かった。
  丁寧に投げる事を優先していた模様。
・じりじりと順位を落としていく展開で笑顔は少なかったが、苛立ってもいなかった。
  BOXのファンの姿は常に視界に入っていた様子。
・準決勝終了。石本とフレンドリーに言葉を交わし、お互いのボールバッグを見せ合ってた。
  その中に共通のボールがあって2人でキャッキャ言ってた。
・BOXのファンに角度90度で一礼してからの第一声「ありがとうございました。勉強になりました。」
・おそらくコリアンの支援者だと思われる人1人にだけは韓国語で話していたが、
  それ以外の人との言葉は全て日本語。
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:20:42.46ID:KfZh8WRH
・ボールや用具を片付け始めたタイミングを見計らって、隣のBOXだった時本さんが、
  自らスルギに歩み寄って労い。スルギの表情が凄く嬉しそうだった。
  時本さんからのアドパイスもあったのか、けっこう話が弾んでいた。
  時本さんの人柄の素晴らしさに感動した。
・時本さんが去ってから、近くに吉田と吉川がいたので、スルギの方から挨拶に行ったところ、
  2人とも満面の笑みでウエルカム状態で、しばし談笑。。
  ボディアクションからすると、レーン移動が大変だったという話をしたようだ。
  最後に吉田がポンと背中に手を当ててお疲れ様。
・片付け始めるのが遅れたので、再び悲壮感いっぱいの様子に。
  急いで片付けて撤収しなければいけない状況だったが、傍で見ていた竹原は心配そうな表情で見守るも、
  自分からは一切声をかけなかった。
・スルギが1人で全て片付けを終えて、ボールバッグと手回り品のバッグを観客通路に上げ終えてから、
  初めて竹原が労いに行った。話はいっぱいしていたが、ボールバッグには手を触れず、撤収はスルギ1人で。
  竹原の思う所が何となく感じられただけに、その分ラウワンJPBAの時の重役出勤と、優勝決定戦での
  望月との物見遊山ぶりが思い出され、不快感が一段と増幅されてやり場がなかった。
・Wイリミネーションの途中でスーツ姿に着替えたスルギが通りかかったが、誰も関心を示していなかった模様。
  個人的には大いに目の保養になった。
・Wイリミネーションで男女上位3名が決定し、ジュニア大会が始まるタイミングで、支援者と思われる人と
  帰って行ったが、入口付近で藤井を見つけて藤井に挨拶してた。藤井も「おうっ」ていう感じでしばし談笑。
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:22:39.95ID:KfZh8WRH
スルギがJPBA公式戦に真摯に向き合っていた姿に感激した。
日本人の底辺・オブ・ザ・底辺の奴らとか、経年とキャリアの違いすら理解できない老害連中とは雲泥の差。
あのルックスであの人柄なら、チャレンジのオファーに事欠かないのは納得。
プロ、それもトッププロ達からのウケも良く、俺個人は今後もJPBA公式戦に出場してほしいと思ったが、
公式戦の進行に耐えうる日本語の語学力を身に付けないと、参戦継続は無理。
周りに迷惑をかけてしまうし、ラウンドロビンやブロックラウンドロビンに仮に進出しようものなら、
何が何だか解らない状態に陥るだろう。
それと、チャレンジの客層と公式戦の観客層とはニーズが違うのかな。
公式戦出場に値するボウリングの実力はあると思ったんだが、
観客への訴求力が乏しいという現実を見てしまうと、主催者推薦で出場させるのも難しいね。

長文連投失礼。皆さんよいお年を。
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:51:00.97ID:uTZ9hdX0
>>57
おしり突き出す人が多いのは世界共通
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:53:06.16ID:l6LmjTAB
俺のSNS、どれ見てもクィーンズ予選落ちの元気な女子プロの報告多数

今度こそ準決くらい投げてくださいと返信したい
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:33:06.27ID:Y1mysOuG
ハイレブというと宮城坂本竹原が分かりやすく思い浮かぶけどこの三人以外でもハイレブって誰がいる?
(ただ竹原はスピードが無いからハイレブと言えないかもだけど)
以外に姫路って高回転の部類だよな?短めとはいえ固定具着けてる割には回転数が多いし速度もある
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:05:15.77ID:EO2tZg54
なんで竹原が出てくるんだ
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:58.26ID:ES7ag6Jd
ジャパンオープンに出てたジュニアの子でローダウンいたね
あと両手投げも見た気がする
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:55:34.89ID:g9/1GsDh
市原さんは?
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:19:44.98ID:v/m/sjVZ
>>78
ごめん…違う
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:21:52.91ID:It7U2B9S
ローダウンwかもしれないけどハイレブではないような・・・・
あれがハイレブなら遠藤とか大嶋あたりもハイレブになるんじゃないかな。
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:32.49ID:YS6wUlvP
>>76
渡辺りな
今年の高校チャンプで国体ジュニアの覇者。
ローダウンで凄い球を投げるよ。
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:38:47.08ID:ssW7SEOF
素手時代が本格化するとローダウンやダブルハンドが増えそうだな。回転や威力考えるとそうしないと勝つのは厳しくなりそうだし。女子の力では増えるか疑問言う否定派もいるけど
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:14:27.66ID:9TEhdQ+m
わたなべりおならハイレブでは無いな。
球が遅いから曲がりは出てるけど。
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:41:58.77ID:yYJYhH3g
>>82
女子の両手投げで最大のネックはスピード不足
回転に見合った球速出せないから先で死んでしまう
女子でもフィジカルモンスターみたいなのが来れば克服出来るだろうが、なかなかボウリングには入ってこないし
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:03.74ID:zcHCSeuL
女子ボウリングでフィジカルモンスターというとどうしてもどすこい系になってしまう。
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:11:37.13ID:rLEs+ieT
だから無理は禁物なんだ。
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:15:44.67ID:YS6wUlvP
>>83
すまん、りおだった。
まあそれでも、ローダウンのリリースが出来るだけで十分凄いよ。
竹原にしたって球が遅いとは言えリリースはローダウンだし。
いくら能書き垂れても出来ない奴がほとんど。
お前らだってあらかたリフタンだろ。
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:07.49ID:8Zm7UBpV
なんでいちいち竹原が出てくるんだよ?
魂胆見え見えといわれてもしょうがない
「竹原」抜きで語ってくれたまえ
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:05:03.35ID:v8NkWSQI
女子プロは素手になっても再現力があればリフタンで十分だと思うよ。
無理にハイレブにして不格好になったり、スコア打てずに予選落ちになるよりは・・・

宮城は、女子ハイレブの第一人者だと思うが、公式戦出場が少なすぎるのでトーナメントプロとしては?がついてしまう。
かやは、まだ発展途上だと思うし(伸び代は無限だが)
メカテク外したプロはリフタンでコントロールできればハイレブにこだわる必要は無いと思う。
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:26:46.55ID:UFe+NBti
竹原のローダウンなんてロールアウトしてるし
再現性がなくてコントロールがバラバラだから使い物にならない
予選も突破できないという現実が証明してるじゃん
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:10:12.34ID:GQ/Q1dQq
スポコンだとどうしても200いかないよね
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:20:33.81ID:fmFta4MJ
>>89
女子プロは何でローダウンやってる人が殆どいないの?
youtubeとかで見ると力はいらない、むしろローダウンの方が自然なリリースとか言ってるけど
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:08.21ID:xBYRRFoU
>>92
>>84-85
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:05:05.53ID:5hMi8XF5
今の女子プロ若手実力者がジュニア時代にローダウンの指導者がいない可能性がある。
男子プロが勝てるようになったのも、ここ数年だと思うんですが・・・
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:14:40.64ID:cPUZjeIZ
女性は男子と違うので宮城みたいなのが
ローダウンを教えてくれたら技術が向上するが
現役だから自分のノウハウ教えないだろうな
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:18:14.41ID:0ANXtJXy
利害関係がきついから女子どうしで教えたりしないよね。
うんと歳離れてる若手と、もうあまり実戦は頑張らない大御所と、みたいな組み合わせならあるかもしれないけど。
基本的に女子の師匠は男子プロの誰かだったりするんじゃないかな。
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:49.86ID:W4hXliyB
>>98
女子同士で濃い師弟関係なのは、村田和子と大根谷、山本由美子と前屋だな。
あとは勝子さん、時本さん、稲橋さんあたりが、折に触れて指導しているレッスン生って感じの関係がパラパラあるかな。
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:33:29.64ID:Q/F1V9Do
ローダウン教えられる指導者いない言うけど米国にいく女子プロ多いしそこで何とかならんか?
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:50:26.57ID:upJcuipi
ケーゲルやアメリカのトーナメント参戦しに行くのはあくまで自分自身の投球スキル磨くためで、指導者になるためじゃないし
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:02.92ID:kRJU9Ayi
グラチャンの通過ルールが今回変則的
JPBA・JBC・NBF各1名が同じボックス
ボックス内3Gトータル最上位者が決勝T進出

東海の準決勝シュートアウト方式が一番近いかな?

運が悪いとトータルでは良くても決勝T進めないとか考えられる
レーン割が出ていないので、速報も今3つあてにならない…
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:08:40.14ID:kRJU9Ayi
Aシフト予選2G終了時点
1 武部 479
2 名和 450
3 越智 433
4 大根谷 416
5 安藤 411

武部さんと同じボックスに入ってるのは誰だ!?
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:10.95ID:kRJU9Ayi
Aシフト予選通過者
安藤 武部 大根谷 名和

越智が武部さんと同じボックスで670打ったが14ピン足りず


Bシフト組み合わせ
姫路 澤田久 新畑
大石 谷口 泉宗
浅田 平野智 水谷秋
松尾 津島 山本

大石と浅田は結構強豪と当たるね…元ナショの先輩として意地を見せてほしい
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:26:52.56ID:HaRmr6I/
さすがにJPBA勢が上位、Aシフトの女子プロは全員プラス
その中でトップに立ってる武部選手はさすがとしか言うほかない
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:32:26.50ID:kRJU9Ayi
グラチャン シニア部門Aシフト予選通過者
林 吉田由美子アマ 加藤和子 加門
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:33:47.06ID:HaRmr6I/
せっかく武部さん勝ち上がったんだから、姫路との直接対決が見たいな
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:35.89ID:kRJU9Ayi
グラチャン 予選Bシフト2G終了時点
(レギュラー)
新畑 429
姫路 407
澤田 375

谷口 451
泉宗 440
大石 431

浅田 463
平野 439
水谷 373

松尾 413
対馬 343
山本 340

(シニア)
愛甲 394
中原 333
川口 325

柳川 343
幸田 267
鬼頭 264

中野 442
小見渕 342
奥村 332

近藤 352
萩原 320
佐々木 266
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:34:39.99ID:kRJU9Ayi
グラチャン予選Bシフト 通過者
(レギュラー)
新畑アマ 泉宗アマ 浅田 松尾

(シニア)
愛甲 柳川アマ 中野 近藤

姫路、トップに65ピンも足りずでが落ちてしまうとは…
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:38:01.19ID:HaRmr6I/
武部さんとの対決見たかったな
姫路を下した新畑さんてナショナルの新畑選手の兄妹?
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:39:09.65ID:DUhZ58BY
>>109
ナショと元ナショも強いね。
松尾は組み合わせが良かったな。
シニアはレジェンドが12月の活動資金を稼ぐのかなw
姫路は昼から公務に勤しんでくださいませ。
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:46:28.71ID:kRJU9Ayi
決勝T1回戦組み合わせ
(レギュラー)
浅田-松尾
大根谷-名和
新畑アマ-泉宗アマ
安藤-武部アマ

(シニア)
中野-近藤
加藤-加門
愛甲-柳川アマ
林-吉田アマ
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:08.72ID:kRJU9Ayi
グラチャン グランドシニア部門 予選通過者
山賀 浅田 末武
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:09:56.64ID:kRJU9Ayi
グランドシニア準決勝進出者
山賀 浅田 末武 時本 濱田アマ 稲橋

Bシフトのことをすっかり忘れてた…
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:25:51.54ID:HbyFAo/e
分かってるな
アマチュアなんかに勝たせたらプロ失格だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況