X



トップページボウリング
1002コメント441KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:10:02.68ID:MZ82z0Ku
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。

※前スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1522213039/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/

【スレ進行について】
公式戦開催中以外はsage進行で
次スレは950超えたら流れを見て立ててください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:53:06.48ID:u+zSrEfY
下半期順位戦3G終了時点
2 宮城 705
6 酒井 690
7 金城 684
13 岩見 661
21 中野 651
26 大仲 630
27 舟本 629
29 美月 628
----六甲・MKの暫定壁------
36 佐藤美香 620
39 柳 619
42 竹原 613
44 田代 611
45 遠藤 611
52 田中 601
53 リサリサ 600
56 麻美 598
59 よしみ 595
60 川崎 593
73 岡田 584
88 小泉 570
90 けあき 568
93 本間 567
94 浦 567
97 前屋 565
99 サクマリ 564
----東海の壁-----
112 古田 555
126 坂本 542
141 あゆみ 528
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:54:38.15ID:wz35R7W0
順位戦なんかで頑張ってる奴はアホ
公式戦でポイントとらないと抜け出せないのいい加減理解しろよ
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:58:11.35ID:pzj4xGIk
確かにそれは言える
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:48:38.84ID:u+zSrEfY
順位戦6G終了時点
3 宮城 1336
8 田代 1311
10 舟本 1300
19 中野 1267
---六甲・MKの壁-----
32 佐藤美香 1237
33 大仲 1234
35 麻美 1233
40 柳 1223
46 川ア 1212
47 酒井 1212
52 岩見 1204
54 岡田 1202
60 美月 1190
62 けあき 1188
66 前屋 1184
69 竹原 1180
72 遠藤 1178
79 リサリサ 1168
86 本間 1153
88 浦 1150
95 よしみ 1140
96 小泉 1139
----東海の壁------
112 田中 1124
121 サクマリ 1111
128 あゆみ 1093
129 古田 1092
151 坂本 1060

坂本オールマイナス
小林姉妹もやばいな
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:23:42.40ID:IaxgHR+c
美穂ちゃんが復活しちょる(^。^)
嬉しいな!
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:20:26.42ID:t1EbPT3Y
>>153
素手投げ移行中、特に退路を断ったプロが、多数地獄を見ている感じがする。
健闘しているのは大竹、小久保、秋光、大坪ぐらいか。
長尾は故障が癒えないらしいが、素手なのかメカテク装着なのか。
まだ6Gで決着はしていないが、何を言われようと補助用具を外さないほうが正解だったのか………
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:24:50.86ID:lnHQZG3n
小○は酷すぎる。アマチュアかと思った。
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:59:39.02ID:u+zSrEfY
下半期順位戦 9G終了時点
3 宮城 1968
9 金城 1941
23 佐藤美香 1879
25 舟本 1871
26 岡田 1868
27 麻美 1864
----六甲・MKの壁------
32 酒井 1855
35 中野 1851
37 岩見 1851
39 川ア 1846
45 大仲 1840
47 けあき 1832
49 田代 1830
63 柳 1797
64 前屋 1791
65 よしみ 1791
67 本間 1784
68 浦 1777
76 小泉 1761
77 リサリサ 1761
80 美月 1756
83 遠藤 1749
91 竹原 1736
95 古田 1732
-----東海の壁-----
103 田中 1719
128 坂本 1658
131 サクマリ 1648
146 あゆみ 1613

岩見とかわゆいはもうちょっと頑張れば六甲やMKも出られるラインに入ってくる
あゆみは終わった…
六甲とR1の出場権は持っているのだけが不幸中の幸い
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:08:31.42ID:u+zSrEfY
下半期順位戦 11G終了時点
1 宮城 2448
8 舟本 2365
25 麻美 2288
29 酒井 2281
30 金城 2280
---六甲・MKの壁----
34 けあき 2275
35 中野 2271
36 佐藤美香 2269
38 岡田 2261
40 よしみ 2255
42 岩見 2253
48 川ア 2225
50 田代 2222
54 リサリサ 2213
55 大仲 2212
57 小泉 2209
63 美月 2190
65 浦 2188
66 柳 2183
69 田中 2181
73 本間 2175
81 竹原 2158
87 遠藤 2142
----東海の壁------
105 前屋 2103
110 古田 2092
115 坂本 2087
135 サクマリ 2020
147 あゆみ 1963

サクマリとあゆみは東海の前夜祭面子に入ってるから選抜には主催者推薦・・・?
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:42:46.33ID:El4C7AfH
よしみの後半のまくり流石だな
これがまくりっちゅうもんや
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:53:16.08ID:u+zSrEfY
下半期順位戦終了
1 宮城 2684
2 池畑 2618
3 星野 2613
4 凛 2607
5 望月 2600
6 荻久保 2589
7 長尾 2587
8 舟本 2580
9 山田弥 2574
10 長縄 2563
11 村田 2545
12 澤田 2543
13 川ア八 2542
14 清水 2541
15 中野 2538
16 岡田郁 2538
17 村山文 2536
18 秋光 2531
19 小久保 2525
20 前土佐 2512
21 小川 2510
22 西澤 2503
23 鈴木晶 2503
24 香田 2502
25 麻美 2500
26 水谷 2496
27 よしみ 2493
28 市原 2489
29 平 2488
30 岡田 2488
----六甲・MKの壁----

(続く)
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:56:47.68ID:u+zSrEfY
32 進 2484
34 佐藤美香 2472
36 けあき 2470
37 金城 2467
39 小松 2464
40 酒井 2461
43 かわゆい 2447
44 田代 2447
46 大竹 2443
47 浦 2437
48 小泉 2437
51 岩見 2435
52 リサリサ 2430
55 柳 2421
61 大仲 2405
67 竹原 2382
77 本間 2364
78 田中 2362
79 美月 2361
90 前屋 2326
93 古田 2321
----東海の壁-----
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:00:45.75ID:u+zSrEfY
102 遠藤 2300
104 坂本 2295
119 サクマリ 2275
126 須田 2239
148 あゆみ 2134

完投者163名 途中BL1名 BL1名
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:09:04.47ID:u+zSrEfY
六甲・MKの壁と東海の壁はおおよその目安
壁を越えてもノーポイントで終わっているようでは来年もT3
チャンスを生かすも殺すも本人次第

次のレギュラートーナメントは六甲
その前にR1選抜 G会場・H会場・I会場
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:37:24.05ID:t1EbPT3Y
>>160-163
ありがとうございました。
お疲れ様です。


メカテクターとリスタイヤーが圧倒的に優勢だったな。
しかし、手にした下半期の出場権を、どのように臨むのか、次のステップが待ち構えている。
ポイントを取りに行くために補助用具を装着し続けるのか、
それとも素手投げ移行を本格化して、ノーポイントでも素手での実戦経験を積んでいくのか。
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:46:00.99ID:4h0IGYCC
雑魚が少しでもアドバンテージを得ようと早く素手に移行しても、2年後には期限一杯まで補助具使ってる強豪プロに素手でもあっさり抜かされそう。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:46:14.05ID:BoJDaPXB
あゆみ どうしてしまったのだ?

総合 147位
2,134pin (177/173/178/148/172/245/196/160/164/160/190/171)
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:49:02.30ID:SLxDRU/R
>>160
西澤は良かったな
グリコ準優勝でもノーポイント
もし順位戦で沈んてたら泣くに泣けないところだったし
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:51:47.43ID:u+zSrEfY
>>166
ライブ配信でちらっと見えたけど、
相変わらず割っていたし、あゆみの特徴である蹴り足もあまり上がってなかった
あゆみに関しては素手移行まだまだ苦労しそうだね
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:57:41.90ID:t1EbPT3Y
>>167
今年は飛躍の年にしたいと、並々ならぬ意欲で臨んでいるだろうね。
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:46:31.47ID:u+zSrEfY
>>160
6位のおぎくぼは40期の荻窪美咲だった
47期の荻久保は2028ピンで162位だったわ
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:16:19.22ID:txRe3Rxr
あゆみはスイングがアウトサイドインになってるから
駄目だと思ってた 指導者おらんのか
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:10:17.88ID:jIdcaPHL
あゆみのR1は裏口入学であることを忘れてはならない。
本来は他の選手と同じように、選抜を勝ち上がって出場権を獲得しなければ
ならないはずが、ラウンドワンに取り入ってまんまと推薦枠を手に入れたのだ。
今日の成績を見たら、本当はR1の本戦も出場できないような感じ。良かったね。
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:12.39ID:JXnQVd8c
あゆみの輝かしい実績を考えたら推薦枠も当然だと思うけどな
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:47:00.45ID:5fOWPOfS
スポーツ選手に実績なんか意味ない。
現在の実力あるのみ。実力が維持されてるから実績に意味がある。

「昔は強かった」なんてみじめだろ?
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:30:02.03ID:yKE1t7Th
輝かしい実績w
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:05:16.14ID:49iR3hHs
ラウンドワンの推薦枠はおかしい。こんなに試合が少ないのに、シードの意味もなく関係者のみのシード権。公益として著しく反する。文部科学省にみんなで報告し、公益を取り消すか、指導を入れてもらうよう働きかけをするべき!
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:08:01.92ID:G0R5hsK4
>>176
トーナメント委員会と、選手会が容認したのが謎。
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:16:27.13ID:a/r19Nr5
>>177
そりゃラウンドワン様々だもの。
誰も文句言えないだろう。
その推薦枠がおかしいのはみんな思ってるでしょう。
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:57:28.67ID:8tA5NPPs
このご時世に賞金3000万円だろ?
しかも女子レギュラー決勝66人のうちの
6人がスポンサー推薦?
そんなもんだろ
あまり違和感はないな
ランキングでもそんなもん
0181投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:36:00.59ID:sJIQu99c
トーナメント委員会、選手会なんて、協会の犬だろ。ラウンドワン推薦みたいなのがあるから発展しないんだよ。シード権の意味なしだよ。
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:39.71ID:04TY5RCc
>>180
人数割合の問題じゃない。
一般参加のプロは、TS、T2といえども、全国各地に遠征してまで過酷な選抜大会に参加して通過しないと、本戦に出場できない。
一方で主催者推薦プロだけが、全てを免除されていきなり本戦に出場できて、しかも出場した時点で7Pが獲得できてしまう。
そしてその推薦プロに、とてつもなく下手糞なプロと、推薦理由が全く想像もつかないプロが含まれているという点。
だから批判されるんだよ。
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:12:22.12ID:omMy8RDD
>>182
別に大半はラウンドワン所属なんだから問題ないよ
逆にスポンサーが自分のところの所属プロ外して他のプロ推薦するほうがおかしいだろ
ポイントだってシード争いしてれば別だがTS争いには影響ないポイントなんだし目くじらたてる程でもないんじゃない?
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:49.23ID:r/OJxdGv
確かに推薦が男女合わせて4名くらいなら問題にならないだろうねー。
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:03.10ID:04TY5RCc
>>183
>ポイントだってシード争いしてれば別だがTS争いには影響ないポイントなんだし

7Pって、上半期出場権争いしている弱小プロ達からしたら、物凄く貴重なポイントだぞ。


>別に大半はラウンドワン所属なんだから問題ないよ

普通の大会なら目くじら立てるほどでもない。
しかしラウワンは、選抜大会システムを採用しているから、その落差が大きすぎて目くじら立てたくなるんだよ。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:40:57.75ID:bPvLyAhd
数少ない大会を開催してくれるだけでもありがたいのに、難癖つけてる人は何様なの?
そんな文句あるなら、自分でお金出して大会を主催すればいいのに。
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:42:21.28ID:Q74UiVCN
大会開催したらルール崩壊させても良いのか?それはそれこれはこれだよ。必死でシード守り抜いて、これじゃおかしいだろ
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:56:16.13ID:FJkEDl1w
そのルールは競技運営団体のJPBAが作るか、主催者が開催要項で設定するものなんだから、嫌なら自分で金出して開催してみろよ。って言われてんでしょ

勝手な思い込みで作ったマイルールを主催者側に押し付けようとすんなって
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:05:15.53ID:HR5IlZwm
そうですね。昔あったサップ埼玉のような予選がすべてグループラウンドロビンのような試合もあったし。選手に取ったらよりがちがちなルールで試合が減るより、一試合でも増える方がいいんでしよ。
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:07:58.71ID:HR5IlZwm
自分とこのプロだけにお金が行くような承認大会が多い中、所属以外にたくさん賞金を渡さなきゃいけないラウンドワンのが偉い気がするけど。
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:24:27.23ID:GvhMyiO1
シードプロは試合が仕事。それに、みんなが努力して挑んでいる。にも関わらず数少ない試合に主催者特権があり、ランキングを左右されるのが許せない。ではルールでROUND1関係のプロは無条件でシードと記せば良いのではないか?そんな事で公益社団として認められるなら。
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:18:51.77ID:p0cUDDmN
サッカーワールドカップとかでも自国開催なら何らかのメリットあるだろ。
お金を出して大会を主催するということはそういうことだ。
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:20:21.84ID:W9MpUm07
>>192
じゃああなたが私財をだすなりスポンサー紹介して自分の納得する大会作ればいいじゃないですか
スポンサー推薦なんて大なり小なりどのスポーツでもあるのだから
それに選抜は実力者が通過しているから推薦プロが優勝する確率は低いから気にする必要もないしね
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:00:19.09ID:JmF1UhAd
スカイAで関西オープン見た
アナウンサー、無理やり「超満員の観客で…」と言うが
レーン後方は若干詰まってる様に見えても
死にかけか老害臭プンプンのジジイやババアしかおらん
若い人に近くで見てもらうとか出来んのかね
先の短い年寄りより
これから盛り上げる、支えるもっと若い世代に魅力を伝え実感してもらうのも
公式戦の役目ではないか
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:50.39ID:rq/to2iC
>>193
サッカーワールドカップでは
開催国は必ずシードされ無条件で本大会に出場出来ます。
しかも「開催国で有利」なので第1ポッドに入れて貰えます。

ラウンドワンカップにおいて
ラウンドワンの所属選手が優遇されるのはしごく当然の事ではないでしょうか
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:31:40.28ID:TQeG65kL
大根谷、よしみは許すが、竹原はどうなんだかな。
それと、あゆみだよ、元凶は。ふざけんなっての。
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:35:13.39ID:SUTofNzR
まあ竹原はチャレンジでいいように使われてるから多少はね
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:40:06.18ID:CRBqTAA8
>>197
望月にも触れてやれよw

まぁスポンサー様が強いのは仕方ないんじゃない?
これだけ大会減少している中で大掛かりな大会を開催してくれるラウワンはありがたい存在だよ
JPBAがそのありがたみをどれだけ理解していることやら(苦笑)
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:34:46.31ID:GvhMyiO1
>>193では貴女の考え方だと、金でポイントが買えても良いのですね。ルールや実力よりもスポンサーを付けたらいいんですね。すごい考え方ですね。あなたもしかしてR1所属プロですか?とにかく私は文部科学省に一報入れます。
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:35:27.80ID:GvhMyiO1
>>194そんな話ではないんですよね。
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:02.71ID:HR5IlZwm
匿名でなく名前をさらした上でラウンドワンに本気でクレームをいれれば、せっかくやってるのにそんなこと言われるのならやめようってなると思うね。そうなったら損するのはプロ引いては一試合楽しみにしてたファンだがね。
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:13:07.50ID:RhAtXybp
自分がラウンドワンの社長なら
社員の活躍できない大会を大枚をはたいてやる意味はない
そんなに文句を言われるならスポンサーを降ろさせてもらって結構
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:30:04.81ID:yfEHL8RX
>>186
いや大事な問題だろ
ITCの社長も怒りをぶちまけていたよ
やり方が汚すぎるってさ
全く同感だな
いくら主催者であってもこの選抜方式のルールでこんな推薦の人数はやり過ぎ
主催者推薦みたいなもんこの方式である以上はなしでよい
ましてや小林あゆみなんて何の推薦に関係がある??
朝鮮半島出身者枠かよ?
だからボウリングは嫌われるんだよ
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:36:05.21ID:yfEHL8RX
>>203
はい どうぞおりてください
喜んでお受けします
そのかわりにラウンドワン所属のプロは全員
プロワッペン剥奪の上に永久追放だな

俺が会長ならそうするよ
何もラウンドワンにそこまで屈服する必要なんてない
今さら公式戦の一つが消え伏せたところで痛くも痒くもない
怖いのはナメられる事と足下をみられる事

谷口では無理だろうな
カスでゴミだから
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:03:06.51ID:7WncMKSa
日本プロボウリング協会が2020年迄にJBCの支配下に置かれるという情報が舞い込んで来ました。

そうなれば、ROUND1切っても、トヨタ自動車とかデンソーなどのトヨタグループやその他の企業がスポンサーになってくれるかもね。
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:02:29.65ID:yfEHL8RX
主催者がルールに口出しした場合
大体ろくな事にならない
こんな選抜方式はやめにした方がいい
しかもT1を含めて選抜からって
アホかといいたい
谷口もガツンと言うたれや!!
そんで自分らの子飼いだけは選抜免除にして
おまけに小林あゆみみたいな何の推薦の理由すらない奴を朝鮮半島出身者枠で裏口入学
とてもじゃないがラウンドワン所属のプロと小林あゆみだけは応援したくないね
むしろ会場でブーイングしてやりたいぐらいだ
他のやつに勝ってもらいたいね
少なくともこいつらの事をよく思っているシードプロは少なからずいるだろうな
必ず潰してやると
大根谷みたくは勝たせてはならない
ただ大根谷やよしみや望月はラウンドワンでもまだ許せる
竹原だけはフルボッコにしてボックス内で嫌味の一つも言ってやれば
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:04:01.40ID:7WncMKSa
それを見込んでる姫路は未だに補助器具はずさないで、全力で永久シード真っしぐら。
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:29:42.84ID:g0ZKdeZb
>>206
プロ協会自体が支配下になる可能性は少ないと思いますが、
オリンピックにむけて、日本国内でのルールを統一(世界基準に統一)するために
JPBAのローカルルールが否認されることはあるかもしれないですね。
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:30:57.05ID:tQMQXkEU
お前らに言っとくが、大根谷はラウワン推薦じゃなくて、男子の森本と同じく前回大会優勝者推薦だぞ。
大根谷とチャレンジ部隊とを一緒にして叩くのは間違い。
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:08:55.62ID:xy8tCQt2
長文岩見ヲタが荒らしてるな
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:12.24ID:tQMQXkEU
>>210
姫路はボウマガインタビューで、2020年から使用禁止になるから、今年中に20勝したい、宿題は積み残したくないって答えているから、使用禁止がポシャることはない。
今なおJPBAのHPのトップでお知らせとして載せているしね。
0215投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:32:41.66ID:azcY/IvQ
>>205その通りだと思います。主催者はルールに口出しするのは御法度だし、そもそも他のスポンサーはしていない。本大会から参加と言うのはあるが、賞金確定からの参加はない。R1だけ特別はおかしいんですよ。それがしたいなら通常のやり方で試合を開催すべき。
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:38:09.56ID:azcY/IvQ
シード権の意味がなし。交通費かけて、様々な所で予選を受け、参加費を払い、それは、ただR1に所属しているプロや小林プロなどに回る。スポンサーはではなく、ルールを逸脱し、収集した分の金を一部特定の人に分配する大会ではないですか?
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:40:14.33ID:tQMQXkEU
>>215
俺は賞金は大して腹が立たない。
予め7P以上が組み込まれているのが腹が立つ。
仮に竹原やあゆみが、今期全試合予選落ちしても、年間通算成績7Pとなって、来年上半期の公式戦出場権を事実上獲得できてしまうんだぜ。
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:42:27.98ID:L+1WsQci
なんか、同じ業界の別々の会社に入社して、
お前のところはなんで俺のところより給料が良いんだ!
労働基準局に文句行ってやる!

と言っているようにしか見えない。
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:22.70ID:asTnywtD
協会「アマに賞金出す大会にはプロは出さない、あ〜だこ〜だ」
R1「ほな、やめるわ」
開催中止
協会「認めますから開催おながいしまつ」
R1「JBCもNBFもJPBAもみんな出たらええやん。JPBAの予選だけ、特別に賞金UPしたる」
協会「あざーす」
外野「協会の選考会の基準があ〜だこ〜だ、R1に抗議だ!」
今ここ
R1「ほな、やめるわ。まんどくさい」
0220投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:46.94ID:tQMQXkEU
>>218
就業環境と、競技スポーツは違う。
競技スポーツは公平性が生命線。
大昔、谷亮子が選考大会で負けたのに五輪代表になったり、選考レースでタイムを下回った女子マラソン選手が五輪代表になったりした時も、非難を浴びた。
そのぐらい大会出場権獲得の過程は、選手・関係者・ファンの重要な関心事なんだよ。
ワールドカップやオリンピックの開催国枠優遇とも例えが違う。
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:12:59.67ID:VSezUI5f
R1のスポンサーは他のスポンサーと根本的に違う。他のスポンサーは名前を売る為、スポーツ事業応援という、企業イメージアップ、それからの売上の伸びを狙う手法。R1は店舗が多数あるので予選会でお金を集めて配る。それだけ。
そして、このプロが居ます!としたいが為に箸にも棒にもかからないプロにポイント、賞金を与える。
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:42:52.85ID:0DBB4S+N
企業の論理として、所属プロに箔を付けようとするのは当然
問題なのは理不尽なルールを認めた協会の方でしょ
ラウワン責めるのは筋が違う
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:53:48.41ID:W0kgIYD7
ラウワンの試合にポイントを与えるのは、ラウワンではなく協会だからね。
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:04:31.82ID:tNA9a94F
そこまでラウワンが悪だと言うなら
こんな所でグダグダ言ってないで
公式サイトからクレームいれなよ
なんでしないの?
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:52:18.00ID:VSezUI5f
協会、R1ともにダメだと思う。
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:21:49.14ID:tNA9a94F
>>225
ダメだと思うのはお前の論理
協会と大手スポンサーが是としてる
部外者は黙っとけって話だろ
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:38:41.66ID:nAbmw9gk
ワールドカップ開催国は、ランキング
100位でも開催国枠で必ず出場できます
そして勝てばランキングも上がります

プロボウラーにアンケート
推薦枠なしで、大会も開かなれない
または
推薦枠ありで、高額賞金大会が開かれる

どちらですか?ってアンケートとったら
結果は決まってる
プロの投票で協会の役員が選出されて
色々なルールが決まってる
トーナメントを開いてくれる
スポンサーを見つける方が
もっと大事だよ
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:07:24.99ID:Wgt/hIc7
ラウンドワンは大枚をはたいて大会を主催するメリットってそんなにあるのだろうか。
そんな大会やめて、浮いたお金でアミューズメントに設備投資したりゲーム料金安くしたり
した方がずっといいと思う。
0229投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:14:04.26ID:0DBB4S+N
企業は株主から経営責任を問われる立場
投資に見合った効果が有るかどうかを追求される
慈善事業じゃないんだから(苦笑)
チャレンジ部隊のランキングを上げて集客に繋げようと狙うのは当然だよ
狙い通りいくかは別問題だが(笑)
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:28:09.42ID:Wgt/hIc7
今ゴルフ界ではトッププロの片山晋呉が
スポンサー様のご機嫌を悪くさせて
懲戒・処罰の対象となったことを大きなニュースで報じている

それくらい、スポンサーは神様で大切な存在ということ。

JPBAの試合の優勝者インタビューでで必ずスポンサーへの
感謝の言葉を言わされてるのもその表れである。
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:35:43.28ID:tNA9a94F
>>228
ラウワンはゲームセンター業界と
ボウリング業界を牽引してる自負があるから金を惜しまない

ボウリング業界が廃れたら
ゲーセン部門が既にボウリング部門に食われているが本末転倒な部分があるからな
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:39:39.23ID:KjP0GtoE
主催者の推薦なんてゴルフの大会なんかでも普通にあることだけど。
ボウリングだって、ラウンドワンの大会以外でもあるし。
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:03:17.68ID:yfEHL8RX
>>222
その理不尽なルールを決めたのがラウンドワンなの
わかるか?このノータリン
それを足下をみられて無理くそ飲まされたのが
JPBAなんだよ
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:04:24.14ID:yfEHL8RX
>>224
もう既に100通以上 送ったよ
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:17:38.34ID:yfEHL8RX
片山にしても同情しちゃうよ
プロアマとか大会前日にスポンサーのコブツキ相手にラウンドさせられちゃやってられないだろ
金を出すなら 色目なしに無償で溶かすつもりで出せよと言いたいね
ボウリングも同じ事が当てはまる
青木功みたいな朝鮮半島出身者が牛耳っている時点でオワコンだな
ボウリングも反面教師だぞ!!www
大体プロアマ自体に俺は否定だな
そこまでプロスポーツ選手がファンの所におりてくる必要なんてなし

プロアマなんてのは朝鮮半島出身者が考えたビジネスだな
だからボウリングやゴルフはダメなんだよ

しかし朝鮮半島出身者の考える事はラウンドワンにしてもろくでもない事ばかりだな!!
それを擁護する奴も日本人ではない
非国民か在日朝鮮人か民団のまわし者だろう
そんな奴は日本から出ていけ
朝鮮半島でボウリングでもすればいい
わかったらおうちに帰って大好きなトンスルでもすすってラリっていろ
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:18:04.57ID:yfEHL8RX
片山にしても同情しちゃうよ
プロアマとか大会前日にスポンサーのコブツキ相手にラウンドさせられちゃやってられないだろ
金を出すなら 色目なしに無償で溶かすつもりで出せよと言いたいね
ボウリングも同じ事が当てはまる
青木功みたいな朝鮮半島出身者が牛耳っている時点でオワコンだな
ボウリングも反面教師だぞ!!www
大体プロアマ自体に俺は否定だな
そこまでプロスポーツ選手がファンの所におりてくる必要なんてなし

プロアマなんてのは朝鮮半島出身者が考えたビジネスだな
だからボウリングやゴルフはダメなんだよ

しかし朝鮮半島出身者の考える事はラウンドワンにしてもろくでもない事ばかりだな!!
それを擁護する奴も日本人ではない
非国民か在日朝鮮人か民団のまわし者だろう
そんな奴は日本から出ていけ
朝鮮半島でボウリングでもすればいい
わかったらおうちに帰って大好きなトンスルでもすすってラリっていろ
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:39:32.88ID:dJ4kzdEY
しかしスポンサーに金だけだして後は口だすな的の考えの人がいるんだな
巨人のナベツネや楽天の三木谷みたいなのは嫌だけどスポンサーのCM効果がなければならないのだからラウンドワン所属選手の予選免除の要求ぐらい協会はのむだろうさ
CSとはいえテレビもあるのだしそこに自社の選手がいないなんておかしな話だろ
ポイントのこという人がいるけどそれも大会をスポンサーできる資金力のある企業に所属しているメリットだろうさ
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:39:58.05ID:c+8s7N3F
>>204
でもDHCインビの時、秋吉プロ無条件推薦に対して一般の人に質問されて秋吉プロ出なきゃ大会する意味ないって答えてたよ。それとR1チャレンジプロは同意なんじゃない。
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:42:09.04ID:0DBB4S+N
>>233
協会が飲まなければ良いだけ
企業が企業の論理を振りかざすのは当然の事
どこまで許容するか判断するのは協会だよ(笑)
というか、まともに議論する気なさそうね
、レス見たら
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:51:15.12ID:2NCxSGXT
>>234
100通でダメなら1000通送れよ
反対してるのはお前だけじゃないんだろ?
嘆願書作って
嘆願サイト作って大体的に反論すればいい
なんでしないの?
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:54:18.38ID:2NCxSGXT
>>236
片山は謝罪したぞ?
それをしないと生きていけない世界だとなぜ気づかない?
スポンサードはボランティアじゃねーよ?

大体プロゴルフと並べて語ることすら烏滸がましい
アマに普通に負けるプロの世界に金を出してもらえてることに気づけよ
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:18:37.37ID:tQMQXkEU
>>238
そのやり取り見てた。
鈴木社長の名誉のために言っとくと、その発言の主は大会主催サイドであって、鈴木社長はそれを聞いた立場。
「秋吉はスポンサーを繋ぎ止める役割をしているから分かってあげてほしい」と鈴木社長は呼び掛けていた。

でも、DHC特権で生きている秋吉を擁護している時点で、鈴木社長はラウワン推薦を批判する資格はないんだけどねw
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:31:19.87ID:tQMQXkEU
>>237
ポイントの事をうるさく言う俺が、またうるさく言うんだけど(苦笑

何の苦もなく7P獲得して、来年上半期の公式戦出場権も事実上獲得できてしまう。
そこが致命的にダメなんだよ。
千歩譲って、ラウワンJPBA大会の出場権だけで完結してほしいわ。
そこから先は自力でポイント獲得しろよって言いたい。
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:46:42.26ID:L+1WsQci
プロスポーツ選手は、自らの環境をより良くしていくのも立派な努力。

ラウンドワンに気に入ってもらえるように努力して、所属させてもらう(または推薦をもらう)のは
プロ活動として何の問題もないと思うけど。
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:18:52.38ID:VSezUI5f
じゃ極端な話ROUND1が公式戦年間10試合します。その大会に全てRRより所属プロを出させます。それが無理なら試合しませんって言ったら、協会はOK言うのか?それが選手の為か?今回の主催者特権はおかしいんだよ。他のスポーツと比べても容易に分かる話。
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:39:06.03ID:c+8s7N3F
シードになるかならないかのポイントをこれで得ることが出来た、だとまだ話は違うかな。でもコリアンに行って簡単にポイント取れても誰も文句言わないよね。女子コリアンでも始まったら行ける経済力のある人と行けない者は平等でないって言い始めるのかな。
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:29:23.14ID:u8ojpNpF
>>245
だから、協会がOKしたらOKなんだよ。
協会がNG出して公式戦として認めなかったらどうなる?
単なるR1のセンター大会。
全国の一般アマとR1所属プロが仲良く高額賞金を競い会う大会になっちゃうよ。
それでいいの?
R1所属以外のプロにもチャンスがある方がよくない?
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:29:35.00ID:0DBB4S+N
>>245
極論すればそれも協会判断次第
あまりにも常識から外れてると判断すれば拒否するだろうし、やむを得ないと判断すれば容認するだろう
そもそも、協会にきちんとした交渉能力が有れば言いなりにはならないだろ(笑)
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:40:01.29ID:Wgt/hIc7
そんなに文句言われるんだったら
ラウンドワンは独自で自分の所属プロとアマチュアだけで
大きな大会を開催したらいい
その方が所属以外のJPBAプロに賞金出さずにすむし
アマチュアもその分賞金が多く貰えて喜ぶだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況