X



トップページボウリング
758コメント259KB

2018年度プロテスト その1

0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:05:26.51ID:3VC70bO2
たてましたどうぞ
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:34:19.95ID:6/F0vo5r
>>66
Pリーグ&ランクシーカーが、良い効果を持たらしたと前向きに捉えたい。
某男子プロ曰く「女子プロがアマチュアを呼んできて、男子プロが育てる」

>>67
ラスト行で書いている、「陰では色々と話し合っているプロ達」は、自身は業界にどれほどの貢献をしたのかね?
アイドルが多数の客を呼び、業界内の経済効果を高める、それを良しとしないなら、否定できるほどの業界貢献がないとだめだ。
多くのトッププロが、岩見を認めているのはなぜか。
岩見の業界貢献度が高いからだ。
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:38.21ID:tQ3sXjN4
アイドルプロは増やしてるようでにわかボウリングマニアが交通費をかけていろんなボウリング場に行くようなってボウリングに使うお金は減ってると感じます。競合と差別化する施策はすべきとは思いますが。
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:12:39.71ID:QsRoWFeE
わしも最近pリーグやランクシーカー知ったわ
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:35:51.47ID:Fahi7r0/
>>68
無理だと思う。
女子プロに着いてくるボウラーはボウラーであってボウラーじゃ無いから。
きっかけなら、ラウンドワンがマイボウラーを増やしたけど、受け皿がしっかりしてないから変なボウラー増えたでしょ?
流れは違えど同じ感じじゃない?
男子プロ(一線級のシード)のチャレンジと、ボウリング下手な女子プロのチャレンジどちらが集まる?
女子プロがぶーちゃんなら分からないけど、答えは見えてる。

正直そんな今の状況が悲しいです。
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:05:26.37ID:D11+i4Do
>>68
良くアイドルボウラーやヲタ君達が経済効果をもたらすと言うが、じゃ今の悲惨な状況はどう説明するのか。本当に経済効果をもたらしていればこんな状況にはなってないだろ。
所詮ヲタ君達は投げると言ってもセンターにとっては固定客にはならない。何故ならお目当てのアイドルのケツを追い回しているから。つまり流動的に同じ顔ぶれのヲタ君達が回っているだけと言う事じゃないかな。
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:45:34.90ID:Fahi7r0/
>>73
確かに一時的にお金を落とすにわかボウラーが増えました。
良い意味ではボウラーが増えた。
悪い意味では質が落ちた。
これは楽な手段で集客を狙った協会の浅はかな考え。

だけど、プロテストもしかりでいきなりメカ、リスタイ撤去で技術見せてやるなんて相反している協会。
協会の人達って、親方日の丸と勘違いしてると思う。
テスト受けてプロになる人達は汚い大人のしがらみってのに巻き込まれて行くのは可哀想。
協会の古株の頭変わるまで我慢だね。
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:58:30.03ID:/indycld
>>72
つまり、若いイケメンの男子ボウラーが大量にプロテストに合格しプロになる
必要があるわけだな。もちろん、Ave220ぐらいの実力はあって、決勝RRに
ちょくちょく進めるくらいのが。せめて7.8人ほしいね。高淵ぐらいかな、今。
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:06:03.32ID:Fahi7r0/
>>75
それはそれで女性のボウラーは増えるかもしれないけど、要はジャニーズ追っかけみたいなボウラーが増えるって意味だよ。
ま、女が増えるのはいい事だけど。
ただ、ボウリングの技術の底上げにはならないよね。
ちなみに女が沢山集まれば醜い争いが増えるだけの様な気がします。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:27:10.15ID:WEwyG1iP
>>73
リーグ戦で固定客の獲得に成功してるセンターもあるけど。

チャレマで客寄せした後、いかに取り込むかはセンター次第。排他的な古株ボウラーが新規顧客の獲得を邪魔してるんじゃないの?
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:33.19ID:oL8R9m8G
華やかなプロというのは必要だよ
女子プロだと大石や鶴井は大人気じゃないかい?
だけど彼女達には実力も実績もある
ルックスだけでは底が浅すぎるから

こういう両方揃ったプロがメディアに積極的に出てくれたら、少しは注目集まるだろうね
逆に容姿だけのプロをごり押しするのは少し控えた方が良いと思う、協会は
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:43.40ID:+rX/pRc2
考え方が逆なんだよね
分母(競技ボウラー総数)を増やさないと
若くて華があり実力もあり業界を牽引できるような人間は育たない

まぁ環境のせいで若手が育たない
というか若くして芽が出ないというのはあるけどね

何はともあれ業界は廃れるだけ
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:32:50.68ID:cUTnbLoJ
>>60
自然淘汰??
本気でお前言ってる?
今のボウリングに自然淘汰って
一番似合わない言葉だよ
ライセンスさえとればその気があれば
糞じじぃになっても自然淘汰せずやれるんだよwww

人工淘汰のシステムを導入して、ゴミボウラーを焼却炉送りにすればいい
組織のスリム化しろよな
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:45.02ID:cUTnbLoJ
Pleagueにしてもシーカーにしても
ほんとまともな奴いないよね
毎回毎回 気持ちが悪いコメント寄せてくる奴とか、たまに上級者の人がまともな話を振ってくれるからいいけど
髪型がどうとか、服がどうとか、メシテロとか、ボウリングの何が難しくて、何に魅力があって もっとマニアックな話をビジュアルがある女子プロボウラーがやれば、逆に格好いいのにと思う
こいつらはマジのボウリングの話出来ないのか??
前にチャレンジでちょい小難しいドリルの話をしたら、えっ?わかんないですと笑われた

自分で掘った事無いもんでって

プロボウラーならドリルの最低限の知識ぐらい
ドリラーで無くとも、プロテストで合わせて実技講習ぐらいしてくれよ
素人さんじゃないんだから
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:56:41.76ID:5YmJqzhz
プロボウラーは協会の養分
ボウリング場はオーナーの養分
慈善事業じゃあるまいし眠たい事ほざいてるカスの
なんと多いことか。
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:59:45.78ID:5YmJqzhz
>>82 投げる事に特化してんだから、それ以外はどうでもいいんだよ。アホか
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:24:56.93ID:dfDg9za9
Pリーガーでドリルのこと聞いても大丈夫なのは安藤と久保田だけかと
後は投げるのに特化してるけど、レベルは様々
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:24:10.25ID:sIiqH/1K
レイアウトの話を女子プロボウラーにした俺が悪かったと今では後悔している

久保田はこんなレイアウトにしましたって
みたことあるな、確かに
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:07:56.86ID:DgFltE2I
今年もろくなのいねえなぁ
衰退の一途
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:10:35.14ID:4SS7iKpp
>>87
二次が始まらないとわからない
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:50:13.69ID:1Wg8Yeyd
>>87 繁栄すると良いことあるのか?
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:32:29.08ID:7xZ06GHd
>>88
隠し玉の推奨候補が数名いるの知ってるわけなの?
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:54:54.28ID:QkRpZuGI
教えて下さい
なんで熊本さんって人気あるんですか?
ボウリングで実績あるんですか?
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:42:29.84ID:cql2teCx
>>87
渡邉瑠花が実技二次から登場してくる。
一浪アマながら、単体チャレンジで遠征するぐらいの人気者だ。
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:04:21.73ID:J7eYb94w
>>92
人気者なのはわかるが、これまでの大会での実績はどうなの?
小沼と違って昨年2次まで進んでないのに、どうして1次免除認められたの?
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:53:24.10ID:TQ5guu9n
わたなべるかはししょうもメカテク禁止ひはんするくらいだからことしうかんなきゃおわり。うからないとおもう。
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:09.67ID:U+XP4G9N
>>93
ttp://www.jpba.or.jp/information/protest/2017/2017test8.pdf
去年のプロテスト、小沼と同様に2次最終日まで投げ切った。
ttps://ameblo.jp/ruttin1001
ttps://www.facebook.com/bowlarrowyao/photos/a.1266144313502558.1073741827.255596007890732/1626914724092180/?type=3&theater
第23代 深谷フラワークイーン/
雑誌 Popteen元読者モデル/
街美女アルバム 6 season file121/
現在はプロボウラーを目指して
関東を中心にボウリングイベントのタレント活動中
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:13.56ID:sIiqH/1K
渡邊瑠花は90%以上の確立で受かるよ
前回は最終シチズンでそれまであった大貯金を一気に吐き出してしまった
あんな大失態はしないと思う

人気だけでなく
チャレの日に早めにセンターに出向きチャレ前に投げ込み、シフト間でも休まずに投げ込みを男子プロに見てもらって投げている

休日返上で師匠にみてもらって投げ込み
ひとつきでチャレを別にして50ゲーム近くは投げ込んでいると聞いた
当たり前の事だがやれてないやつがいるなかで志があるのは認めてあげたい

投げ方もバクステ熊本とは大違い
足腰も助走も安定感抜群
公式戦でいきなりは無理だが、二次から48ゲームなら指もスタミナも充分にもつ
190アベならいけるだろう

断っておくが俺は渡邊のファンではないからな
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:38:16.14ID:GhQWEqrC
50って趣味の健康リーグのおじさんらより少ない笑
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:56:11.93ID:oZjedeCE
タレント活動やっててアマなのにあちこちでチャレンジしてる時点で、お前が嫌いなはずのアイドルボウラーじゃねえかw
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:12:37.45ID:GhQWEqrC
かわいくなくて人気があるのはある意味すごいと思う、snsで一人一人メッセージを送ったりしてるようだし、実力容姿以外の心遣いで価値を高めてるのだろう
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:43:15.85ID:yOc65F9g
>>98
どちらかと言えば嫌い
だけどプロテストは受かると踏んでるだけ
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:48:37.67ID:yOc65F9g
>>97
健康ボウリングって
俺のセンターじゃ週一の一回3ゲームだけど
ひとつきで精々15ゲーム

お前んとこのセンターはじじぃババア相手に健康ボウリングでひとつき50ゲーム以上投げさせて、何したいんだ?

不健康にしてぼったくりたいだけだろ?
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:06:19.39ID:90jTV577
>>101
顔真っ赤にしてファビョってるから
文章見落とすんだよw

リーグと書いてるわなw
健康リーグに参加するようなじじばばが週一3Gとかないだろw

週三5Gで45いくんだがw
お前のところのジジババは卒寿超えたレベルしかいねーのか?w
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:35:59.30ID:yOc65F9g
>>102
そりゃセンターによるだろ??
週3でリーグ?

もしくは週3で毎回5Gって

お前のところセンター凄いなwww


週3で50G近く投げてる 還暦ボウラーなんてそうはいないだろ?
全くいないとは言わないが
一ヶ月で200G以上投げてる還暦ボウラーって、マイノリティーだよ

普通は週一かそれ以下
老人クラブの月例に一回とかもざらだろ?

何でも、あんたのセンターのぼったくりたいだけだろwww
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:05:22.06ID:Q293f2Hu
俺のセンター お前のセンター

脳内存在かなぁ

週何回やってるかなんてウェブページ出せば済む話

違うセンターのページでも回数合ってれば出しゃいいのにね

情弱老人には無理なのか
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:26:17.65ID:UrLm2ifw
>>103
本当に馬鹿なんだな…
お前はリーグや大会があったらそれ以外の日に投げに行ったりしないんか?

そして簡単な四則演算も出来ないんだなw
ファビョリ過ぎだろw

おじいさんは
1週間に3回ボウリング場に行きます。
1度ボウリング場に行ったら5Gはボウリングを楽しみます。
さて、おじいさんは1ヶ月に何G投げるのでしょうか。
ただし、1ヶ月は4週間とします。

ほれw
小学生高学年の算数の問題だw
1ヶ月で何ゲームになるか計算してみw

1ヶ月で200G投げる還暦ボウラーはマイノリティ( ー`дー´)キリッ
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:30:34.23ID:Pt/dW8bu
健康ボウリングじゃないけどじいさんばあさんでも1日3〜40ゲーム投げてる人いる
どれぐらいの頻度で来てるかは知らないけど、行くと高確率でいる
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:37:14.67ID:Pt/dW8bu
つーか月50ゲームで投げ込みって言えるのが凄いなw
もちろんプロを目指すぐらいだからさぞかし密度の濃い練習をしてるんだろうけど
>>96とか絶対渡邊瑠花のキモオタジジイだろw
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:21.72ID:gRorzZK8
リーグ参加者で一度も練習に来ない人ばかりで営業が成り立つなら理想形。そんなボウリング場はどんどんなくなってしまったんじゃ
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:18.19ID:Q293f2Hu
ラウンドワンはマイボウラー1割、貸靴・ハウスボールのレジャーボウラーが9割で、これが健全なセンターの顧客バランス。

潰れそうなセンターは一部の固定客が売り上げの大半を占める、歪な財務状況に陥っている。ライト層取り込みの邪魔になる常連がチャレマのリピーターを潰しちゃうから、悪循環を抜けられない。

新規顧客獲得のためのプロの努力も虚しい。
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:07.31ID:y9b6uEcL
新宿 渋谷 混んでるけどマイボウラーなど見たことないよ、狭ーい自分の範囲だけで全てを語るアホはプロ、支配人、従業員含めて多いね、井の中のアホと言うんだよ
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:19.44ID:5L9KyjtJ
>>92
二浪だよ‼
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:09:44.40ID:jHoYLNtL
>>106
知ってる70代のクラブリーグ&センターの大会に参加してるじいちゃんに聞いたら、
週だいたい20〜25ゲーム(個人練習含む)で月100ゲームは投げているみたいだ。
元気だわ。やろうと思えばもっと投げられるんだろうけどセーブしてるんだろう。
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:32:08.55ID:8gQUOkSr
>>100
>>101
>>103

返事が無いただ屍のようだwwwwww
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:52:48.51ID:kAeMfZ84
渋谷新宿は例外中の例外、ここで話されてる中では
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:17:47.14ID:T+tv8CMj
プロテストネタ求む!
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:37:44.91ID:/eTudCzo
>>114 池袋
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:56:40.19ID:z5+34IIN
>>110
マイボ人気で検索したら1万件ヒットした
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 04:18:00.21ID:JWFAL8sI
バクステ熊本

プロテスト二日目と 最終日
不合格後に キメ顔作って写メアップ

馬鹿女

あの岩見でさえ
それはなかった

不合格の時もかなりたってからアメブロ更新
内容は申し訳ないの一点ばりで
矢野プロに指穴削ってもらったとかの話で

会場で不合格になって、キメ顔作って写メアップなんてのは無かった

岩見以下の勘違いがあらわれた

俺の印象
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:39:50.77ID:ti9+tdGC
熊本がどうこうではなく

JPBAのプロテストがその程度ってこと
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:15:14.47ID:pUyU/Ib2
アイドルの片手間で息抜き程度で受けられるのがボウリングのプロテストなんだろw

ボウリングのプロテストが不合格でも
志倉千代丸とつんくに認められてる時点で
女子プロボウラー全員束になっても勝てないレベルの勝ち組だからなw
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:21:43.72ID:ar16Qhpo
熊本は芸能界という本拠地があるから、プロテストは日常の出来事の一つに過ぎない。
対する岩見の当時の状況は、プロテスト合格プロジェクトが敷かれているような状態で、岩見に逃げ場は無かった。
この差は埋めようがないね。
熊本のプロテスト受験推薦人には申し訳ない言い方したけど。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:38:17.23ID:ar16Qhpo
プロテスト受験推薦人制度は、推薦人の権威付けと、受験生の危機感喚起のために、見直す必要があると思う。
例えば
@同一プロは、同一受験生を3年連続で推薦出来ない。
A同一受験生が2年連続で不合格になったら、推薦したプロは公認インストラクター講習再受講。
あるいは違う視点で
B同一受験生が3回以上受験する場合は、推薦人は3人必要とする。
C推薦した受験生が延べ3人(同一受験生の場合は累計)不合格になった場合、推薦人資格を3年間停止。
というのはどうかな。
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:50:17.89ID:pUyU/Ib2
つかプロテストでプロの推薦が必要な競技って他にあるのかね?
そもそも制度としておかしくないか?
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:29:24.25ID:EXs9q4tk
>>121-122
確か、熊本を推薦したのは越後プロと並木プロなんだが
女子プロ一期生の並木プロに対してそういう処分が出来るだろうか?
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:06:09.08ID:8HyH5pJ8
>> 123
独学でも練習できる
ルールに反しない限りどんな投球スタイルでもOK

というボウリングの長所を無駄にしてる感はあるよな
推薦人制度が無くなればもっと個性的なプロが出てきそうなのに勿体ない
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:32:56.05ID:YLxil+pw
そもそもプロテストが96ゲームのアベレージで自動的に技量を測る仕組みである以上、推薦人による事前審査は人物チェックかプロテスト会場キャパに収まるための出願者抑制コントロールでしかない。
推薦人制度を無くしても合格者の実力は一定レベルを満たす必要があるから プロテスト受験者増〜合格者数に変化無し〜単なる競争倍率アップ にしかならない。
キャパオーバーで会場が増えたり、一年に複数回実施したりは、あるかもだが。

そうすると継続的に業界にいてもらえるかどうかの人物チェックなんだろうな。業界ムラ社会 ですな
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:52:22.46ID:GCz77eGC
>>126 人物チェック?はあ?
先輩プロの養分に見えるが、スクール、レッスン、リーグ、ボウル等のグッズ、、プロショップ絡みのプロの推薦でプロになった人多いと思わないかい?
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:02:04.16ID:pUyU/Ib2
>>127
日本語でおk
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:07:28.30ID:QQgvoeTM
やはり推薦と言うのは必要だろ。
技能ばかりではなく、人柄と言う事も含めて。
まぁ岩見や熊本の様な奴を推薦したのには疑問を持つが。

それから筆記や面接を今以上に厳しくするべきだ。
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:42:12.57ID:i4cmQSFI
確か昔って、プロテスト受けるのに、プロ一人の推薦若しくはボウリング場の支配人推薦が必要だったような。
だけど、明らかに受けるだけ無駄見たいな人も沢山出るようになった。
昔、初日観に行ったけどボウリングって知ってるの?見たい人沢山居て面白かった。
確かに常連さん過ぎたりボール沢山買って推薦断れないプロ居たみたいだし。
だからプロ2人の推薦が必要になったって聞いた。
まともなボウラーが受験しても、大量に合格させないためにレンコン調整して合格人数調整するんだから、テストって感じじゃ無いよね。
2日目に600位貯金あったのに1日でマイナスになった人居たけど、アベ高ければレンコン調整で叩かれるの可哀想。
巻き添え食らった人も多数出た。
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:25.53ID:Zl5oYVZ3
ボウリングに「絶対」はないから不合格になるのはしかたがない。
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:31:45.97ID:ti9+tdGC
>>129
岩見は松永より先にR1選抜通っただろ?

不満か?w
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:32:54.04ID:8uApOliQ
協会がコンディションで合否のラインを調整してるんだから、実力あっても落ちる人も居れば、ある個人を合格させる為にコンディション簡単にした時に一緒に受けた人は儲けものになる。
テストというかテストじゃ無いような。
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:23:37.80ID:ar16Qhpo
>>133
ほんそれ。
46期、47期、48期だけスコアが異常に高い。
あれで凄く不信感持ったわ。
他の期は、成績下位で辛うじて合格した中からも、プロ入り後にまずまずの成績を残しているプロがちらほらいるけど、あの3期は、、成績下位の合格者は、プロ入り後も伸びることなく地を這ったまま。
明らかにレンコンに救われて合格しているとしか思えない。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:36:41.27ID:QQgvoeTM
>>132
だから何だ?
後先は関係ないだろ。
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:37:05.55ID:5txXDett
2年連続で落ちるような人の推薦はインストラクターの技量がないとして講習受ける義務(免除場合は誤万円とか)くらいは課していいかもね。(大阪か東京で)そしたらほいほいと適当に押せないでしょう。
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:38:24.22ID:QQgvoeTM
先に通っても本戦で先に撃沈じゃな。
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:55:19.75ID:EXs9q4tk
完全にスレチだが
R1選抜の比較をするなら、岩見と宇山だろ
松永となんて比較対象にならんわ、三冠女王に対して失礼すぎる(苦笑)
地元で同期、しかもTS経験者で今期もT2
その宇山を上回った事は一定の評価には値する

岩見の最新ブログ記事読んでも、彼女がプロテスト合格して良かったと思うわ
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:17:20.83ID:nhLy92Xu
>>134
異常?統計的有意差も無いのに何を言ってんだか
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:02:21.54ID:B5WjdwqQ
>>139
統計じゃ無いんだって。
その時期に合格させたい人間が居たからスコアが必然的に高いの。
合格させたい奴が上手なら世話ないけど、下手な奴の替え玉出す訳には行かないでしょ?
コンディション簡単にして敷居を低くしてあげたの。
そうなると周りのスコアも上がるよね?
それでも合格させたい奴が落ちる事もある。
ちなみに奴は女性。
二次の後半で、杉●●子Pがテスト中にも関わらず後ろっから付きっ切りでこのライン投げるんだとか指導してたのは結構有名な話。
大人の世界は汚いんだよ
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:20:57.99ID:c4BThQKw
>>139-140
4/18のうちならまだ見れるから、騙されたと思ってあぷろだ見て見な。
作ったの俺だから。

396 投球者:名無しさん ▼ 2018/04/12(木) 00:29:55.90 ID:e4XhnJfC [1回目]
>>382>>387を日中書いた手前、43〜45期テスト、46〜48期テスト、49〜50期テストの、受験生のスコアを比較してみた。
実技二次テスト全受験者の、二次テストのアベレージを分布表にしてみた。
興味のある人は、あぷろだでダウンロードして、見てください。
表示倍率を極端に小さくすると、一覧性分布図として見ることができる。
表示倍率を大きくすると、個々の氏名が読める。
================================================

ttp://fast-uploader.com/file/7079015463043/

 ファイル名
プロテスト年度別アベ分布図.pdf
 ファイルサイズ
92,613byte
 アップロード日時
2018年04月12日 00時18分27秒
 削除予定日時
2018年04月19日 00時18分37秒
==================================================

>>390-391
お二人が疑ったり庇ったりするのも、気持ちは分るけど、46〜48期テストだけ、明らかに違う傾向が見えるでしょ。
統計的には有意差は無いという見方は、無理があると思う。

@アベ214.50より上の受験生が、46期と48期だけ多数。
Aアベ210.00未満では、46期と48期だけ、T2すら誰一人としていない。
B47期にしても、JBCジュニア強化選抜の鶴井と、高校選手権優勝メンバーのにいなを除いたら、47期は三浦しかモノになっておらず、Aと概ね同じような傾向。
嫌味言うと、アベ210〜200あたりの層って、合格スコアの割に、46〜48期テストだけ、合格者のその後が低迷し過ぎじゃない?
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:36:07.87ID:aVvYuBNH
岩見を叩きたいだけ

ウザ
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:30:44.96ID:fIWPGuO3
>>142
岸田、片井、大石が死に物狂いでアベ214だったレンコンで、遠藤、岩見、坂本、旧LBOをテストさせてみてほしかったね。
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:10:03.54ID:PozIESmA
資格試験だって学校の入試だって易しい年もあれば難しい年もある
毎年イコールコンディションなんてボウリングに限らず無理

何ムキになってんだか
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:49:35.85ID:fIWPGuO3
>>144
44期テスト以前と、49期以降テストでは、訝る声は無かった。
>>144の意見は説得力を欠く。
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:00:00.63ID:o/4WvYUO
特定の奴を合格させる...
実技試験の場合、公の場でやるから合格基準に達しなければ一次合格とは幾ら何でもいかない。
だから特定人物の得意なコンディションを作る事も考えられる。
でも考えてみろよ、筆記や面接、関係者以外はその場にはいない。特に合否判定の時には立ち合った奴しかいない。
そこまで言えばわかるだろ。
しっかりと絡繰りがあるのさ。

これで本当にプロテストと言えるか?
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:01:08.36ID:aVvYuBNH
45期に文句あったとしたら岩見は無関係
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:05:21.00ID:errFd8mu
ここでムキになっているのは、チヤホヤされず、しこたま更新料払ってきたBBAプロかDBUプロかだな(笑)
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:41.49ID:LSwTjbYJ
>>144
毎年同じコンディションになんか昔からなっていないって。一次でも二次でも中盤からレンコン調整して合否ラインの人数調整してるのは有名な話だよ。
人数調整もするんだから、ある特定の人のラインまでコンディション簡単にするのはわけないよね。
昔から、簡単な関東難しい関西って言ってさ。
一次受かりたいからね関東に来る奴居たくらい。
レンコンのさじ加減でアベ上げるのも下げるのも簡単なんよ
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:47:02.93ID:jLPrw5I9
特定の奴を合格させる…

地下B級アイドル程度の人間にそこまで忖度するかね
皇室の眞子さまと佳子さまが受験しにきたら配慮すると思うが
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:39:28.78ID:oP/eNJOa
特定って・・・誰のことを言ってるの?話が見えないのだが。
2次から受ける予定の人?
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:13.85ID:o/4WvYUO
>>150
だからJPBAなんだよ、人気のあるアイドルタレントがボウリングのプロテストなんか受験するはずもないだろ。だから地下アイドルやその辺りにいる目ぼしい奴に目を付けて受験させる。それでなんとか凌ごう、売り出そうとしてるのかと思う。
でも今までそれで成功した試しがない、尽く失敗だろ。
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:18.42ID:Md3KgCk5
48期プロテスト
ttp://www.jpba.or.jp/information/protest/2015/test_2015.html
今まで岩見特設レンコンと疑われていた話の流れは、実技2次試験の事を言われていたわけだが、実技1次試験も解せない。

実技1次東日本はこのような結果だった。

1日目   飯田(218.25)、長野、村上、矢野、福原、岩見(200.41)
2日目   飯田(213.29)、長野、村上、矢野、岩見(200.37)
3日目   飯田(213.00)、矢野、岩見(202.08)
4日目   飯田(204.75。.通算211.08)、矢野、岩見(189.75。.通算198.14)

長野と福原以外は左投げとバックアッパーなんだよ。


では、西日本1次はどうだったのかというと

1日目   阪本(197.33)、大仲、長尾(194.66)
2日目   大仲(198.58)、長尾、山田(197..91)
3日目   山田(213.00)、阪本、久保田、長尾(187.66)
4日目   山田(213.08。.通算203.70)、久保田、阪本、長尾、大仲(190.33。.通算191.97)
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:38:51.04ID:WYzfkaL3
西日本の方が簡単そう
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:52:25.51ID:JUpRDBVS
>>153
露骨な左有利レーン……
西も流石にこのままだと不合格者が続出するとばかりに、後半2日はレンコンを甘くしたな。
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:59:19.97ID:4tOsUi2g
くだらねえ

オイルを可視化しない限りなんとでも言えるわ
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 02:04:35.59ID:IrxFxtn7
確かに下位合格で這い上がってきたやつは
三浦だけだな

後のゴミ女子プロボウラーは、キモヲタを養分に生きながら
みっともなく餌付けされてデブになり
協会の養分に成り果てる

30半ばでお役御免で焼却炉いき

チャレ商売はアラフォー女子プロボウラーにはきついでしょ
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:06:17.57ID:oCL7nbN7
>>129 西村は人柄 良いよね
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:07:30.35ID:RhBq/u5y
>>157
宮崎オープン予選、Aシフトでは姫路より岩見や坂本の方が上だがな

老人は時代の変化についていけないんだろうが
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:40:47.84ID:LRDu3Oqa
マーケティングの世界ではお金を落とすのはヲタク層であって、観光地や地方自治体がターゲットにしているのも同じ層。

ボウリング業界にとって有望なのはヲタクであって、チャレマを通じて獲得を目指す新規顧客だ。扱いにくい上に常連気取りで、センター運営の邪魔でしかない老人ではない。
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:53:17.85ID:wRIkk87F
オタクは女子プロが来ない日は投げに来ないよ。
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:14:59.35ID:LRDu3Oqa
リーグに参加すればヲタクも毎週来るよ
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:29.12ID:H4juQX3D
>>157
宮崎予選前半、大塚由奈が上位に付けている。
彼女も下位合格者だ。
プロ入り後の努力が何よりも大事な事はわかるが、やっぱり「謎の3年間」だけ、下位合格者がなぜかプロ入り後に台頭してこないよね。
三浦は下位合格者だけど、よくよく考えたら、高校時代から終始一貫して金太の直弟子。
一方で当初から素手投げだから、プロテストの成績順位は、相対的に下がっていただけとも考えられるな。
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:48:48.41ID:sWYxbePf
前にプロとプロテストについて話した事思い出した。
普通の大会と違って連続でゲーム数こなすから、ローハイの差を抑えるのが大切。
蓮根に左右されやすい球質捨てて大人しい球質(チルト立てる?)にすると楽になるみたいな。
そんなんじゃつまらないじゃんと言ったら、プロテストにはアベを保つ投げ方すれば受かりやすいけど、そのままじゃプロの大会じゃ通用しないって。
スレチっぽくなったけど、合格した後は本人の努力。
問題なのは、合格出来なそうな人が合格してしまう不思議なテストがおかしいんだって。
左だけが打ち上げたり、例年より多い合格者が出たり。

コンディションだって、マシンにデータ打ち込んでメンテしてるのを受験者に見せてからテスト始まるならいざ知らず、コンディション表張り出してるだけやん。
本当のコンディションはマシンに打ち込んだ人間とマシンだけしか分からないんだから。
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:15:18.97ID:zVXM4zRq
コンディション表はあまり当てにしない方がいい。
あくまで自分で投げた感覚で判断した方がいい。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:40:23.86ID:CDxv2/lN
>>159
典型的なキモヲタ君登場
仮に一試合で姫路が予選落ち 岩見 坂本が予選通過 ごときでドンチャン騒ぎでキモヲタはいいいよなwww

笑えるwww

三冠経験者で永久シードへ爆進中 今期も開幕戦で早くも優勝 TV決勝パーフェクトのオマケ付の姫路も、岩見の取り巻きのボウリングには大した興味もないキモヲタからみたら形無しだよな

優勝してから大口を叩こうね
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:59:32.77ID:CDxv2/lN
時代の変化??
岩見や坂本 その他のチャレプロ 半ぐれポンコツプロボウラーが時代の寵児??www

頼むから冗談は休み休みにしといてよ

寺下 山田 久保田 松尾 坂本かや
この辺りを引き合いに話をしてくれよ
時代を語るなら

彼女達はきっちり時代を牽引している
プロボウラーだよ

岩見 坂本し はその辺のセンターでトグロ巻いてる、アマチュアと差ほど変わらんでしょ

唯一 チャレビジネスでボウリング場の肥やしになり、客寄せパンダで役にたつだけ
実力は集客力なので、メッキが剥がれたら憐れなもんだよ
飯を食うためだもん 仕方がないよな

夢も希望もない世界だよ

30半ばにでもなりゃ悲しくなってくる
みていてよ
これがスポーツボウリングの実体かよって

食べるため 食べるため

それが今の時代のボウリングだよな

立派なもんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況