お金が稼げなくて年収300万円でも
好きな事で飯を食えてるなら幸せ

間抜け

そんなもん
負け組の言い訳じゃん

好きな事で稼げないなら、プロなんて誰もならない
大事なのはその先に夢が広がっているか
どうかでボウリングには残念ながら
夢や希望があるかと言えば絶対にない
可能性がゼロの斜陽娯楽ですわwww

金が悪くとも未開発の荒れ地を耕せば芽が出て
作物の実りがあるなら、僅かな希望や夢にかけてみる価値は充分にある

しかしボウリング業界はこの十数年 衰退の一途を爆走している有り様
金は別にして夢も希望もないし、メディア露出もほぼ皆無なプロボウリングに入って何をするのよ??逆に聞きたいぐらいだ
ボウリング場のバイト??
タバコの吸殻掃除??

それが好きな事で飯を食えてる?
立派なもんだよな
キラクにも程がある

新規のボルタリングやスケボー サーフィンにオリンピックを持っていかれる始末
若者の人気は凄まじいもので、当然2020年に向けてスポンサーは青田買い状態
スポーツバイクもXゲームの興行と相まって大人気スポーツにのしあがってきた

ボウリングの世界に夢や希望を何に見いだす?
男女合わせて1000人以上いるプロボウラーって、物理的におかしいだろ?
規模からしたら男女合わせて精々500人が妥当
そうすれば仕事も増えるし、質も良くなる
量より質
ボウリング界 高度プロフェッショナル制度だ!!

金を儲けられる様にすればいい
そうすれば夢や希望も見えてくる
金が儲けられないのに夢や希望があると言う人は大体が負け犬の戯れ言