X



トップページボウリング
1002コメント389KB

JPBA女子公式戦について語るスレッド4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/03/28(水) 13:57:19.34ID:ibNRol3z
JPBA女子公式戦について語るスレッド
PリーガーやTSのスコアまとめや会場からのレポもこちらでどぞ。

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1517230028/

※過去スレ
JPBA女子公式戦について語るスレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1513415728/
JPBA女子公式戦について語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1507019804/
Pリーガーについて語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1289711866/

※関連スレ
JPBA男子プロ&公式戦を語るスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1503230162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:16.82ID:+Kpz+ihr
JPBAのサイトでちょうど10年前のランキングを見て面白いと思ったので
ちょっと長くなると思うけど書かせてくれ。
2007年度のポイントランキングだ。全部の順位は長くなるので書かない。
この年、プロになって5年目までの選手が18位までに7人いた。
#1 清水 3年目
#2 谷川 4年目
#3 関根 2年目
#5 板倉 5年目
#11 土屋 1年目(ルーキー)
#14 西村 3年目
#16 松永 4年目

ちなみに姫路はこの年8位でまだ確変してない。松永もシードギリギリで優勝経験
なし。姫路はというと、この年に初タイトル獲った。つまり2人は、それから丸10
年かけて、それぞれ14回、16回タイトルを獲得したわけ。
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:56:55.11ID:+Kpz+ihr
(続き)

で、10年後(昨年)のランキングだが、実力のある若手が増えてきて、2トップ
が危機感を感じているとか言ってるそうだが、実際、プロ5年目までの人数は
10年前と同じく7人なのだ。
#3 寺下 4年目
#4 久保田 3年目
#6 坂本 2年目
#7 松尾 2年目
#8 霜出 1年目(ルーキー)
#11 小池 2年目
#13 内藤 3年目

10年前のベスト3はすべて5年未満だったので若手がすごかったといっても10年前
のほうがもっとすごかった。
ところが、今、この3人がどうなっているかを考えるととても興味ぶかい。
谷川はなんとか第2シード、関根はノーシードで往年の輝きは失われている。
(清水はJPBAに反旗翻して追放)
他の4人? 板倉もこの数年はパッとしないし、西村は消えた。土屋も清水
と運命を共にした。
つまり、松永だけが今もシードプロとして活躍できているということ。10年後
どうなっているだろうか。やっぱり1,2人しか生き残ってないんだろうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況