X



トップページボウリング
1002コメント360KB

ボールについて語ろう 44個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:15.70ID:v/sTywo/
前スレ
ボールについて語ろう 43個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503820561/l50
ボールメーカーリンク
900GLOBAL
http://www.900global.com/
ALOHA
http://www.aloha-bowling.de/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
BLEND 10
http://www.blend10bowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
DV8
http://dv8bowling.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
GENESIS
https://www.facebook.com/BowlGenesis
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Jet Bowling
http://www.jetbowling.com/
LANE#1
http://lane1bowling.com/
LANE MASTERS
http://www.lane-masters.com/
LINDS
http://www.linds.com/
Lord Field
http://www.lfbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
PYRAMID
http://www.pyramidbowling.com/
RADICAL
http://www.radicalbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0595投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:16.22ID:jcP0Ldj/
リサフェースしてもどうにもならんボール(俗に言うカバーが死んだボール)って、
可塑剤が全て抜けきってしまってるんかな?
0596投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:57:56.98ID:NLNc+YDc
ハイロードの価格検索してたら「ベンチマークボール」なるものが出てきたのだがベンチマークボールってどんな用途で使われるん?
0598投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:12.75ID:Zom/udPZ
>>596
ベンチマークは大まかに基準って意味合い。
ボウリングの場合は走る、転がる、曲がる。
人によって投げ方スピード等違うから一概に言えないけど、ハイロードは曲がりに角も出ないし、走りも転がり感もそこそこ。
レーンのオイル状況を確認するのに自分の基準ボールを投げて、もっと曲がるの、もっと走るのとかの選択の判断する。
でも、ハイロードはクランカー、ストローカーどちらでも使いやすいボールです。
0600投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 04:48:29.10ID:xAcNdKA7
>>594

>>597のモノか知らんがすでに商品としては超音波のボール洗浄機はある
0601投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:36:46.43ID:56xuXgCT
>>599
そそ
行き慣れたセンターとかでは意味ないかも知れないけど、知らない他所のセンター行った時とか、コンディションが分からない時とかに投げて様子見るみたいな。
ボール2,3個しか無けりゃ仕方ないけど、ボール買う時に自分のラインナップの中心に来るボールって大切です。
ボール似たり寄ったりの集めてもしゃーないから。
マイボーラーには、気に入ったボールを予備に数個買溜めする人も沢山居ます。
0602投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:31:01.18ID:bRdQ9v1z
>>600
検索したら
ボールが入りそうな超音波洗浄機がヒーター付き約6万で出てました
ボウリングメーカーの製品だともっとするのでしょうか
なんか汚れや油がよく取れそうな気がします
0603投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:51:00.18ID:sW/YOL2+
リサフェース、
油抜きして削ったほうがいい?
それともまず削ってから油抜き?
0604投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:09:30.87ID:WwE/PLDa
みんなハイスポ4つのうちどれを買うの?
0605投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:45:56.99ID:jqw6igbD
フェイズ、初フェイズです。
0606投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:42:31.65ID:RCzG8XJ5
フェイズかハイパーセル どっちのハイブリッドにするか迷う
0607投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:50:12.42ID:1Bw3UhZr
ハイパーセルよりフェイズの方がオイルに強いのかな
0608投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 03:08:09.85ID:LydcuLjO
ライノ、馬鹿に出来ないよ
確かに安いボールあるあるでオイルに弾かれやすいけど、
10枚目通しでストライク量産できた
ちょっとオイルに強いボールだと、角が出過ぎてスコーンと厚く入ることがあったり
自分の中では外ミスなのにジャストに来たり
それはそれでいいけど、ボールが勝手に倒した感がある
0610投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:18:34.72ID:XChzzBIx
>>603
俺は削ってから油抜き派
0611投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:38:47.94ID:vGRYg7+E
ライノといえばゴールドとかカッパーとかをなつかしく思ってしまう
0612投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:38:17.65ID:Sc2cjTiB
ハイパーセルとフェイズどっちがいいんだろう
迷える子羊にどちらが良いかアドバイスをお願いします
もちろん個人個人で違うけど凄く迷ってます
0613投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:53:49.96ID:bQ0yEPLT
>>612
貴方の投げ方が分からないから何とも言えないけど。
オイルに強いならフェイズ
キャリーにも強そうだけど、オイルたっぷりの場面かな。
普段使いならハイパーセル。
出番は多そう。
貴方の手持ボールに被らない方がいいんちゃう?
0614投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:03:38.07ID:vCusOGuC
>>613
ありがとうございます
今ヘビー用が寿命だからフェイズにしようと思います
ハイパーセルは今日やっと動画が上がってましたね
石原pとゲストのpのラインナップ比較が全然違ってちょっとびっくりでした
0615投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:14:44.46ID:MPajxcRJ
>>612
あなたの投げ方 回転 得意なライン取り ボールのラインナップ等
何も知らないこんなところで質問するより 全て知ってるいつも投げてる仲間や
センターのショップのドリラーなどに聞くのが一番確かだと思うけど

石原pとゲストのpのラインナップ比較が全然違って って言ってるけど
投げ方 回転等で全く違ってくるのは当たり前のこと ドリルのレイアウトでも変わる
同じボールでもオイルに強い弱い 曲がる曲がらない 動く動かないボールでも 噛むかまないそれぞれ個人の
投げ方持ち球によって感覚が違うのは当然のこと
ドリルで合わないレイアウトされたらヘビー用ボールでもオイル上でダダ滑りのくそボールになってしまうし
ストローカー クランカー サムレス等でも全く変わる
0616投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:51:13.36ID:VeXUzfC7
>>615
こいつ荒らしだから相手しなくていいですよ
あぼーん推奨
0617投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:15.43ID:iB3sUgH2
>>616
荒らしか何だかは知らないけど、言ってる事は間違えてない。
おまけに石原Pは曲がるボールを走らせて先に行かせるの得意だから。
ABSの徳井Pだっけ?
板目は違えど、色んなボール投げても余り差が出ないし。
動画は投げている人と投げ方等を考慮して見ないと勘違いするのを弁えないと。
0618投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:19:12.15ID:1sS+UbVK
言ってることは間違ってなくても、あえてそれを語るスレなんだから気に入らないなら来ないでほしい。
0620投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:29.67ID:pLpnlfFz
>>616
恥ずかしいね
誰にも同意されないどころか逆に批判されてる
お前の方が荒らしじゃん
0621投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:16:43.35ID:ETDfDqCZ
>>618
それを言うなら
わざわざ自分が気に入らないレスにレスをする必要もなくないか?
取捨選択は受けての自由ってのが不特定多数匿名掲示板の在り方

そして
>>616みたいに理由もなく否定する人間より
>>615のように理由理屈を明確に書いてくれてる人間を荒らしと言うなら
自分に相反するレスは全て荒らしだろう
気に入らないなら出ていけ
ではなく
気に入らないから出ていけ
じゃないのかね
0622投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:07.67ID:XNufDruh
いい加減スレチの喧嘩ごっこやめろや
0623投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:37.90ID:ETDfDqCZ
>>622
だからー
なんでスルー出来ないのかね?
このタイミングで出てくると

@フルボッコにされたから自治厨気取って自演誘導

A煽ってますます荒らそうとしてる愉快犯

の2択にしか見えん

荒らしだと思うレス
自分が不要だと思うレスはスルーしなよ
0624投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:26:43.54ID:Ms/7MLvu
あらら
オクに出てたジャッカル落とせなかった
このボール、当時新品で購入した(23700円くらいで
でも半年くらい飾ってからオクで売った(17000円くらいで
そして今週、オクに出てるのを見かけて入札
でも譲る結果に
このボールには縁がないようで
0626投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:29:21.72ID:btb3x0dI
>>616が一番バカだということでいいんじゃないですか
>>616何か反論ある?
0628投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:40:09.60ID:3LmsjLPI
いつもこのスレでマウント取りたがるスペース多用するやつはいつも荒れる原因作っては揉め事起こす
荒らしというより人をこのスレから居なくしてる
0629投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:45:16.06ID:btb3x0dI
スペース多様するやつって?
623みたいなやつ?
627も? 586は?
0630投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:33:13.22ID:k03DMuDy
>>629
それは全部違う
単語と単語の間にスペース入れるヤツ
キレると子供じみた反応してくる
あと定期的にレジェンドの悪口を書き込む
0631投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:22.56ID:K1KljD9W
>>630
よくそんな細かなどうでもいいことチェックしてるよね
キレると子供みたいに反応するとか定期的にレジェンドの悪口(レジェンドって何?)
あなたずっとそんなこと監視してそのたびに反応してるの?
相当その人のこと気にしてるみたいですけどはたから見てるとその方が気持ち悪いですよ
ストーカ―みたいで気持ち悪い
0632投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:20:06.65ID:3LmsjLPI
監視もなにもスレの揉め事の種になってるからわかるじゃんアホかよ
0633投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:34.06ID:rF5tInoF
キャリーダウンに強いボールってあるんですか
どういう性質のボールが良いか
現行の製品でで何があるか教えて頂けませんか
0634投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:49:54.88ID:7/8Vu1nv
>>625
なんか、飾っただけで満足することがある
3個買ったら2個はそのまま売る感じ
じゃあ買うなよって自分でも思う
0635投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:37:15.67ID:k03DMuDy
>>631
そうストーカーしてる
あまり頭固いからここからいなくならないかなあ、と願望を込めて
0636投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:55:43.99ID:3faDTYFd
というか、2ch昔からやってればなんとなく傾向はつかめるもんじゃね?
0637投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:17.51ID:N0THGUj9
>>634
気持ちわかる。
でも良いボールは複数個買いたくなる気持ちもわかる。
家にドリルしてないボールが、現在7個。
曲がらない系って結構貴重だからついつい。
0638投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:10:15.57ID:N0THGUj9
>>633
基本ソリッド系。
曲がりが強く無いボール。
個人的には箱出しよりは自分で表面を粗くするのが多いかな。
ブランズやロトのボールがそんなイメージ。
全部じゃ無いけどね。
1500から2000番のポリッシュしないガサ玉。
パールでもガサ玉にする事ある。
どちらかと言うと、投げ込んだボールで捨てるよりは何とかなるかなって思って研磨するパターンかな。
オイリー系のボールはキャリーしてもある程度曲がろうとするけど、レーンヘッドのオイルが薄い状況だと使い物にならないからさ。
俺はハイレブ系の投げ方だから、参考になるかわからないけど、ウレタンの番手粗めで対応してる。
0639投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:56:27.36ID:rF5tInoF
>>638さん有難うございます
オイルに強いボールは何でもキャリーダウンにも強いのかなって勘違いしてました
0640投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:58:59.54ID:V5y7zvy+
>>632
そんなもめ事の種まいてるやつにいちいち拘わってもめ事と大きくして
本人喜ばすようなことする632あなたの方が大馬鹿だと思いますよ
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:44:04.31ID:UQpe+p9u
>>639
強い傾向にあるって感じかな。
オイルに強くても、キャリーで滑るのもあるから。
少しくすんでいるボールってイメージ。
キャリーもボールでも人によっても感じ方違うから。
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:32:50.32ID:gAm7O+Rr
キャリーで滑るなら手前のオイルでも滑るだろ
0643投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:16:54.68ID:cr5SzIhT
>>642
オイルの濃淡あるの知ってる?
知ってて言ってるのなら何も言わん。
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:00.30ID:6Qi/SeCD
>>642
読み方間違えた。
当たり前過ぎて。
手前のオイルで滑るのはごく自然に当たり前。
滑るとか転がるとか言うけどさ。
キャリーだと、滑るボールもあれば動くボールもある。
レーンヘッドにオイル無いとボウリング成り立たない
0646投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:06.33ID:/ZjwGcjj
>>644
俺はお湯抜き派だけど、いきなり熱いお湯は怖いな。
今のボールって殆どが3ピース構造だから、膨張率の違いで割れや剥離起きる事ある。
0647投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:14:42.15ID:nohbKiyr
>>645
滑るとも転がるとも聞いたことないです。
「走(はし)る」とは聞きますが…
>>633の件でレスがしたいなら、そもそもレーンヘッドの話なんてしてない。
ドライゾーン内でのキャリーダウンについて言いたいのだろうから、レーンヘッドについて話すのは違うかなと。>>633は回転より球速の方が勝るタイプのボウラーだと思われ。ハイレブタイプの球質を投げれるタイプならレーンヘッドの削れについては通じるかなと。
>>639
正直、回せる自信とそこそこの球速が出せるなら現状発売している商品ならロコシリーズは割とキャリーダウンに強い。(ただしピン飛びはそれほど良くない。)
回せる自信が無いとそもそも曲がり幅が出ないからボールにオイルに対する「強さ」を求める事になるがそれを求めると恐らく先で過敏に反応が出る様になる為その点を踏まえてボールを替える必要がでます。
0648投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 06:56:30.98ID:EASMmsvD
>>647
面倒だが、この米書いたのは
>キャリーで滑るなら手前のオイルでも滑るだろ
って書いてあったから、レベルを合わせた。
言われている通り、スキッドや走ると言った方が間違い無いけど、歴が長い人が表現する言葉じゃない(手間でも滑る)と言う表現だったから、滑ると合わせた。
ちなみに高慣性のボールだと滑るって表現もあると思う。
因みに転がるも。
この表現は、某ボール代理店のボールテスターやってるプロの言葉です。
発売前のボールテスト見るのが楽しみで、プロと一緒にコメント考えたりしてました。
人の感性だから、そんな表現もあるんじゃない?
ちなみに滑る感覚は俺も体験しています。
633も639も同じ人のコメントです。
キャリーに強いボールだって、競技ボウラーレベルならある程度は知ってるはず。
あえて聞いてくるから、レベルはそこまで達していないと判断。
回答書いた俺は回すタイプです。
俺のボールラインナップ話しても参考にならないだろうから分かりやすく書いたつもり。
因みに此処はボールの板であって、ハイレブの板じゃないから。
回答にチグハグな回答して頂きあざーす。
短い文章から、相手をそこまで理解出来る貴方は神様だ。
俺にはできん。
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:37.79ID:nohbKiyr
>>648
ボール板だからこそ質問者の球質の見極めは大事なのでは?
あくまでボール選びに関するレスをしているのですけどね。
押し付けではなく適正な回答を出す為には少ない情報からある程度は汲み取る裁量が必要かなと。
無論回答は何パターンあってもいいと思うが。
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:05.47ID:qA3cyVSO
>>649
そいついつも突っ込まれて後出しで言い訳する
オナニストだから絡まない方がいいよ
0651投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:07:54.18ID:EASMmsvD
>>650
ありがとう。
書いてる文章見れば何と無く醸してるから。
良く居るマニアみたいな話するけど、実際に会って見ると、大した玉投げられないってパターンかな。
否定ありきで頭でっかちな考え方持って居る人に多いタイプ。
俺もその部類かも知れんが。

俺は間違えた事は謝りたいタイプなんよ。
何度も読み直ししたけど、俺のコメントは筋通ってる。
見方が違えば649の意見もありだけど、否定される事無いと思う。

ボールの板だから。
去年買ったハニーバジャーを先週やっとドリルした。
曲がるけど、起き上がりに角が出なくていい感じ。
勢いでバジャー予約してしまった。
0652投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:16:58.99ID:E6qIOVDw
被害妄想酷いにも程があるだろ。
誰も否定はしてないぞ?親でも殺されたのか?
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:32:41.74ID:IQRZCVae
>>652
なんでスルー出来ないかな
そんなに自分の正しさを認めて貰いたいのか?
0654投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:33:03.02ID:fPxZQqBc
>>652
被害妄想で親殺されるんですか?
日本語って難しいですね。
勉強します
0655投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:07:36.62ID:p8swx5dB
100度のお湯につけたくらい別に何も問題ないですよ
俺は一度試しに金属のペール缶にボール入れてストーブに乗せて10分くらい煮込んだけれど
別に割れることもかけることも無かったしなかったしその後何の問題もなく普通に投げてたよ。
また自作オイル抜き器で100℃から110℃100℃で30分間熱を入れたけどその場で割れることはなかった。
それもその後普通に投げてた。
夏場は庭にボール並べて日光浴もさせてたよオイルだらだら良く出たなあ。オイル抜きなんてこれで十分だよ。
しかしアセトンに漬け込んだボールは指穴から入ったアセトンがインナーシェルをダメにしたのか
パサパサに柔らかくなにって棒でつついたら粉状にモロモロになって削れた、
インナーシェルはそんな風になったけどカバーストックは見た目何の変化もなかったし
投げてもすぐに割れたり欠けたりすることはなかった。
あくまでも捨てるボールで実験してみた結果なのでまねはしないようにね。
0657投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:54:23.61ID:E6qIOVDw
メーカが限界温を発表してんのに100度で大丈夫とかよくそんな超理論語れるな
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:36.40ID:p8swx5dB
>>657
実際にいろいろ試してみて問題なかったんだからそう書き込んだだけ
別に嘘言ってるわけでもないし
最後にまねしないようにって言ってるし
>>657よ何か文句あるのか?
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:42.12ID:E6qIOVDw
問題に気づいてないのは幸せだなぁと思ったよ。
安価する価値もないわ。
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:54:39.83ID:Fahi7r0/
ボール加熱してのオイル抜きは賛否両論だけどさ。
いきなり100度のお湯に漬けるのは、微妙かと。
ボールのカバーとコアは材質が違うから、膨張率の違いでカバーの剥離等が起きる可能性あります。
上から熱湯かけるのも、お湯がかかる一部のみが高温になるから余り宜しく無いと。
徐々に温度上げる方がボールに優しいです。

ボールってオイル吸いますが、昔のエポキシじゃなけりゃオイルの吸った量は小さじ一杯以下です。
温風式ボールヒーターでべろべろ出てくるのは少量のオイルと結構な量の可塑剤。
可塑剤抜けるとカバーは割れやすくなる傾向になります。
ボールが駄目になる確率を減らしたいなら高温過ぎるのはやめといた方が良いかと。

>> 659
ただ否定してるだけじゃ無く、短文で終わらせるんじゃ無くしっかり意見書けば?
言う価値無しとか書いても仕方ないとかなら最初から書かない方が良い。
0661投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:40:45.88ID:jOvjo9Go
>>660
何?いつから2chは書き込みするのに許可が必要になったんだ?w
短文煽りに顔真っ赤にしてないで
不要と思うならスルーしなよw
0662投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:37:34.00ID:qFaj1JU+
>>660
オイル抜きの「効果」については賛否両論あるが
オイルを抜くことが出来ることや高温では可塑剤も抜けることについては
メーカーが実験し発表してるからねえ
問題はボールが割れるかどうかではない
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:51:51.12ID:cYbLgTEw
>>657
限界温って何度ですの?
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:44:26.82ID:Fahi7r0/
>>662
問題は何?
ちなみに
可塑剤が抜ける=劣化して脆くなる
樹脂製造の世界では当たり前だけど、ボウリングの玉ってそんなに特殊な素材なの?
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:42.96ID:Fahi7r0/
>>661
頭足りなそうだから哀れんだだけだから、気にしないで
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:41:52.33ID:pQ5UzlOY
いつでも思うのだが、クリーナー類が出てくる(目に見えない凹凸に残った)と考えるのは、おかしいですか?
新しいボールは熱を加えても、変化無し。(可塑剤が出てると思われない)
0667投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:45.99ID:ZCMB/qOv
クリーナーは水溶性だからお湯の表面に油の浮いたような感じにはならないと思う。
0668投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:34:32.37ID:52Qix79+
>>659
問題に気づいてないってお前が読解力ないくせに噛みついてるから
みんなが意見してくれてるんでしょ。
小学校でちゃんと国語勉強しましたか? 
0669投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:36:57.72ID:Fahi7r0/
>>666
個人的にですが、試した事あります。
新品ボールを65から70度のお湯で加熱したら、色が付いている油みたいのが出てきた。
おそらく可塑剤と顔料かなと。
昔、モーリッチってメーカーがあって、カバーの樹脂の塊をレーンオイルに浸して数日後に引き上げ、どれくらいオイルを吸うのか実験してた。
確か体積の3%位じゃ無かったっけ?
大して吸わないからお湯で洗って洗剤付けて洗い流す程度でいいんだ見たいな事書いてあった。
ま、その数%のオイル抜くのが大切なんだろうね。
0670投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:37:58.67ID:Fahi7r0/
>>668
国語のドリル探して勉強した方が良いよ。
俺は日本語学校通うから
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:43:17.72ID:ypIUvweN
>>670
お前は朝鮮人だったのか
朝鮮人はきたない 臭い 鬱陶しい 世界中の嫌われ者
この世から消えて失せろ
0672投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:46.24ID:tfbyrEeU
朝鮮人てなんであんなに臭いの?
ニンニク臭い キムチ臭い
朝鮮人同士は気にならないんだろうか
だれか教えて
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:55:03.52ID:Fahi7r0/
>>671
日本生まれの生粋の日本人です。
誰がチョン何て言ったの?
一言も書いてないのにさ。
妄想激しくて先走り過ぎて、脳内麻薬出すぎて気が狂ったのかな?
そー言うのを、独り善がりしすぎてオナニーしてるっつーの。
自己解決自己満足。
勉強になったでしょ。
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:09:35.90ID:ZG2204FR
>>673 みたいに必死になって反論するから喜ぶんだよ
そういう風に返してくるのを期待してコメしてくるんだよ
予想道理の反応で面白がってることわからんかね
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:27:44.79ID:OqNjuUEA
仲間のうち一人がニンニク料理食べてたら臭いけれど
みんなで一緒に食べたらニオイ気にならない
それと同じで臭い朝鮮人の中に居れば臭いといわれないけど
朝鮮人以外の人間の中に居れば臭いのが際立つんじゃないの

ほんとに臭いよね朝鮮韓国人
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:57.42ID:Fahi7r0/
>>674
分かってるんすけど、性分なんよね。
ただ、相手を哀れんで書いてます笑笑
ボウリングの事書けない人なんだなって。
多分センターに行っても友達居ないんだろうなって。

レス無駄にして、一定の人以外に迷惑かけてすみません。
0677投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 14:47:12.53ID:FDNfSZod
>>676
負け惜しみ満載のコメですね
皮肉ってるのかな
目一杯イヤミ言ってるのかな
言い負けて悔しさ一杯ですね
あーーー悔しいね 悔しいね
0679投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:04.21ID:Fahi7r0/
春だからめでたいのがいるんだね。
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:43.22ID:uIkocUmt
ID Fahi7r0対複数IDっぽいが同一犯の戦いだなw
文章みると同一犯ってわかる。
同じID使ってる方がまだ潔いね。
ま、どっちもがんばれ。
お前らががんばる程廻りが迷惑するんだから。

900グローバル バジャーって見た人いる?
結構気になる。
0681投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:05.74ID:jOvjo9Go
>>679
それに煽られてファビョってるお前さんも含めて春だわ
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:09.84ID:Fahi7r0/
>>680
迷惑かけてすんません。
馬鹿相手にしてもしゃーないから。

HB良かったので、バジャー予約しました。
昔のルナティック?のコア見たいで良さげですね。
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:27:29.31ID:ogakEJx9
ABSの玉って人気あるのかね?プロアマシリーズやナノデスシリーズ。

歴15年で1回も買ったこと無い。

周りにも使ってる人間いないから動きとか持ちとか教えて下され。
0684投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:30:37.65ID:qlcKcXPx
>>683
ホームはABS系(モーティブ)かストームの二極化してる。

プロアマはABS版ストームらしい?
インベーダーシリーズは走ってめっちゃ切れて楽しかった思い出。最近あんまり新製品でない。
ナノデスは多分唯一のメイドインジャパン?
どのボールも扱い易くてピン飛びが良い印象。メイドインジャパンだけあってちょっとお高い。
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:43:03.13ID:l9W5M7nC
ファビョってる ファビョる「火病る」とは,「火病」が五段活用動詞化したものです。
一般的な用法は,「朝鮮人がキレる」という意味で「火病る」といいます。
いわゆる「嫌韓」的な人がよく使いますね
ということで>>681も同じ嫌韓やね
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:54:57.28ID:uDIq+6Fu
おれのホームもナノデスとストームが大多数
モーティブがそれに続くって感じかな
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:00:20.95ID:U87gTmF7
ナノデス系は種類が多くて訳分からんわ
ロゴデザインとか嫌いだから変えてくれたら買うのになあ
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:36.16ID:Z8Tp/GW2

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 668 -> 656:Get subject.txt OK:Check subject.txt 670 -> 666:Overwrite OK)1.11, 1.25, 1.17
sage subject:666 dat:656 rebuild OK!
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:50:29.47ID:wEjjj8Bv
>>685
ファビョる=嫌韓と決めつけるのは
お前らだけ
まともな人間はただのネットスラングとやり過ごす
やり過ごせずにそこに固執するのは
それ相応の理由がある
つまりそういうことだ
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:05:34.74ID:lpSKwgNL
オイル抜きだが、出てきたオイルにボールの色が付いていたら抜き過ぎ、温度高杉

オイル抜き動画でも色付きのオイルを見て出てきた出てきた言ってるけどオイルが透明なのを忘れてる
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:36:17.03ID:XRqnUaIi
>>690
そういうコメに喰いついたらあかんって言ってるのに
簡単に勝てる相手じゃないから
悔しい思いするだけよ
0693投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:52:21.57ID:wEjjj8Bv
>>692
日本語でおk
馬鹿じゃないの5chで勝ち負けとかw
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:38:05.96ID:REMarjXe
ナノデスシリーズって
確かに性能良いけどヘタリも早いって聞いた事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況