X



トップページボウリング
1002コメント360KB
ボールについて語ろう 44個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:15.70ID:v/sTywo/
前スレ
ボールについて語ろう 43個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503820561/l50
ボールメーカーリンク
900GLOBAL
http://www.900global.com/
ALOHA
http://www.aloha-bowling.de/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
BLEND 10
http://www.blend10bowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
DV8
http://dv8bowling.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
GENESIS
https://www.facebook.com/BowlGenesis
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Jet Bowling
http://www.jetbowling.com/
LANE#1
http://lane1bowling.com/
LANE MASTERS
http://www.lane-masters.com/
LINDS
http://www.linds.com/
Lord Field
http://www.lfbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
PYRAMID
http://www.pyramidbowling.com/
RADICAL
http://www.radicalbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:36:49.50ID:irM7Up2A
>>351
レイアウトをかなり強めに開けることを前提にしても回転数ある方が良い。
メカテクつけるにしろ両手やハイレブ投球にしろ、しっかりと投げれるならいいんじゃないかな
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:40:44.80ID:shIpspFk
でもハウス仕様でショートなんてひくだろうか?
ふつうに遅いんだと思うよ。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:09.21ID:QP8Zxo+9
>>357
センターのよってはハウスコンディションで35なんて事もあるよ。
地元じゃないけど、行ってびっくりした。
別の日は39ft・18mlで「オイルが多いです」って…
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:58:59.56ID:shIpspFk
それで客来るの?w
好き者だけが集まる店ならいいけど一般客に不評じゃないかな。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:22.76ID:irM7Up2A
>>359
一般客には逆にショートはウケると思うよ。ハウスボールクルクル回す学生多いし。
ロングやヘビーはウケ悪いだろうけど。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:44:17.03ID:imt7Kxhu
素人やレベルの低いボウラー 曲がることがうまい、大きく曲げることが上級者と勘違いしてるボウラー
そういう人たちが多いセンターはショートやオイル薄目のコンディションを作る
そうしないとのそのような常連のボウラーから曲がらないって文句が出るんだそうです 
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:57:01.26ID:lSufT/4p
>>362
俺の元ホームがそうだった
一時期オイル多めに入れだしたらクレームの嵐
実際ほとんどのボウラーがアベ下がったって
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:34.41ID:CqW5O8Cy
レーンコンディションにクレーム入れるってのは客としては正しい
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:50:21.56ID:1MjkFnTq
俺のホーム毎月コンディション変わるし対応するのが楽しいんだが
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:23:44.55ID:C4xntFv0
レンコンに合わせていかに早くアジャスト出来るかが醍醐味だと思うんだがな
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:19.16ID:AY6h9YNd
>>366
醍醐味というかそれが勝負でしょ
コンディションに合わせてボール選択して
曲がり ライン フッキングポイント スピード 立ち位置
すべてアジャストできるかどうかでしょ
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:15:16.66ID:thWHXk9Q
人それぞれだと思うよ。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:19:05.60ID:DCEHqwkP
コンディション変わるのは楽しいと思う。
唯、ロフトエリアのオイルが無くて奥ズルズルのメンテしてないレーンを投げるのは勘弁だな。
それを難しいコンディションでしょ?って開き直るセンターは最低。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:21.45ID:fzt6GOpx
たまにいく店のレーンはピン手前あたりのオイルないところで7枚目とか8枚目とか行っちゃうとつーっとまっすぐ滑るw
それより内も外もよく曲がるんだけどw
なので5−10枚目あたりをまっすぐ投げるひとには超難しい。
朝一でこれだからなぁ・・・・・w
だが5枚目から外は全長ほぼカラカラで絶対にドブに落とさないぞという強い意思を感じる。
なのでここに出すと最初にキュッっと曲がってしばらくまっすぐ行って奥でさらにきゅっと曲がるw
魔球だ魔球w
・・・・かんべんしてくれ
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:34.09ID:qYiaRtnH
>>370
そのレーンは前日にレーンクリーニングをせずにオイルを乗せた状態です
5-10枚目の奥がツーと行ってしまうということは
一般的に一番使うラインのオイルが伸びている状態
毎日ちゃんとマシンでクリーニングされていたら朝一からそんなことにはならない
センターの手抜きもしくは経費節減でそんなレーンができるんでしょう
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:37:04.44ID:zRU0WXt2
そろそろスレチな流れなのでそれぞれ適切なスレへ書き込みをお願いします。
・ボウリングに関する疑問。
→自身のレベルに合わせて初心者・中級者・上級者スレへ
・高回転、ハイレブを目指す意見交換
→【高速】ハイレブ考察【高回転】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1512200085/
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:41.99ID:lFP+StHq
>>372
こういうやつが一番うざい
スレチスレチって スレチ指摘すれでも作って毎日書き込めば
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:31:33.50ID:f3qDnajk
>>373毎日は言ってないだろ。
流石に流れが怪しくなってきたから誘導してるだけやん。
過敏になりすぎでは?
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:48.01ID:Tscs+MAd
>>370
昔のメンテマシンのシャトルだとそう言う感じのコンディションになったな
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:32:10.25ID:L///VREC
コードブラックナノパール再販するらしいけどそんな評判いいのだろうか
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:01:58.44ID:cA2o+oPE
>>375
シャトルはオイルを引くだけでクリーニングはできなかったから
クリーニング専用のマシンが必要だった
未だに2台つかってメンテしてるところもあるよ
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:55:38.47ID:Pf3v8uWj
コードブラックナノパール再販!
マジなら超嬉しいです。
いいボ―ルですよ、飛びも良いしキレもあります。
残念なのは、ナノデスみたいにおいしい時期が短い事です。

とりあえず、再販されるなら2〜3個買うつもりです。
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:42.85ID:rlpcWfNg
ナノパールならジャッカルライジングの方がキレあっていいなぁ
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:04.18ID:8BCQymHC
マーベルの新作まだ?
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:00:12.35ID:8G2t+r0i
そもそもボールの規定ってなんの為にあるんだろう。
せいぜい重さと大きさとレーンを傷つけなければなんでも有りでいいと思う。
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:36:16.93ID:LuFOx1kL
>>383
ただ曲がるだけでは何の意味もない
曲がるからっていいボールではない

規定に違反したボール
鉛を埋め込んでバランスオーバーしたボール
それらを使っても特別点数上がるわけではないし
規定って何のため?
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:36:56.26ID:ba/d/aYw
規定に違反したボールは点数上がる可能性は大いにある
過去ΔRGの上限が変更になったのも点押える為
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:29.11ID:5Ohhq1QH
>>384
お前頭おかしいのか?
意味がないかどうかなんて関係ないだろ?
規定はなんであるのかって言ったら規定範囲内で収めないと曲がり幅が出過ぎるから。
それしかない。
ピン飛びが良くなろうとなんだろうと結論は曲がり幅が出過ぎるからっていう話に帰結すんだよ。
特別点数あがらないのは単にラインどりが悪いだけ。
要は腕がないって話。
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:20.16ID:L1iVOBTo
>>384
頭悪くて申し訳ありませんね
何も試したこともないくせに頭ごなしに偉そうなこと言ってくれてるやないか
ライン取りが悪い?  曲がり幅が出たら点数が出る?
あんたよりはキャリアも実績も間違いなく相当上だと思いますよ

って書いたらまた鬱陶しいやつらがなんやかんや書いてくるんやろな
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:22.25ID:5Ohhq1QH
>>387
安価ぐらいしっかりな。
キャリア積んでるならレイアウトによる違いや左右、トップ差の意味による違いぐらいわかると思うんだけど。
そこから考えて普段から考えれば…
キャリア組にはわかんないか。すまんな。
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:00.64ID:SLj/hk3u
>>387
というかいい年こいてこんなとこで経験もキャリアも〜とか自慢してるジジイが情けないというか惨めだなって感じ
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:03:39.53ID:LuJJXQeg
別にボールの物理的な事をわかってなくても点数出せるしキャリアも積めるよ
ウチのトップアベのおっさんは「トップウエイトは必ず2オンス残せ!」っていつも吠えてる
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:53:33.70ID:p3tsOAqs
ハゲ頭にアブラロンパッド当ててんだよきっと
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:34:36.71ID:GFemgbkY
いい年こいてるものがみんな禿げ頭だと思ってる馬鹿ども
禿げ頭磨くのはボールクリーナーではありません
アブラロンは#4000でも痛い

そういってバカにしている禿げ頭の年寄りに勝てない
390 391 392 393
恥ずかしいね
みじめだね

あんたらも年言ったら禿げないように今から十分頭ケアしとこうね
歳いって禿げたらここに書き込んだこと思い出して後悔しても遅いよ
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:37:55.14ID:GFemgbkY
もうすぐ  >>372みたいなやつが文句言ってくるぞ
得意の文句
ス  レ  チ  って
 
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:22:22.92ID:Z9zS3rkd
ボール投げて拭いてオイルまみれになった手で掴んで食べて
今度は揚げ油まみれになった指でハウスボールもってなげるヤンキー系サムレス屋、よく居るよね

それは
ポ テ チ
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:02.92ID:rkFD4lKw
ハゲがネタにマジレスしててワロタww
棺桶に片足突っ込んでるんだからせいぜいいきがってろよww
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:44:07.40ID:mklZprkw
ボール投げて拭いてオイルまみれになった手でトイレ行って
今度はばい菌まみれなった指でハウスボールもってなげるヤンキー系サムレス屋、よく居るよね

それは
ウ ン チ
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:04.29ID:cq8/viLM
>>398
それが相手をさげすむのに必死になって探した言葉なんでしょうけど
棺桶に片足突っ込んだなんて言葉未だに使う人がいることに驚き
あなたの両親祖父にその言葉そのままお返ししますよ
あなたも禿げないように気を付けてね

そもそも
棺桶に片足突っ込んでるんだからせいぜいいきがってろよ  
って文章ちょっとおかしくないですか?皆さん
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:16.26ID:szU93/td
>>400
荒らしはスルー定期
相手にする奴も荒らし
話題にする奴も荒らし
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:33:31.57ID:TKQXdsov
ソリッドの特徴おしえてください
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:52.08ID:rc22xN5C
>>403
サムホールの事です
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:49:03.47ID:q0Eh6wxm
サムソリッドの役割
一言でいうと親指の抜けを安定させる為の物
ボールを替えた時のボールごとのサム抜けに差が出ないようにする
カバーストックの違いによる引っかかり 滑りを一定させる
カバーとコアとの境の指さわりの感触をの違いを無くす
オイルの影響を減らす オイルを吸いやすいカバーと吸いにくいカバーの差を無くす

サムソリッドのメーカーの違い 同メーカーでも色によっても滑りが違うし
滑りやすい素材(パール混入) 滑りにくい素材があるので
出来たら同メーカー 同素材 同色のソリッドを選んだ方がいいと思います
それ以上に一定 安定を求めるなら サムイット スイッチサム 等があります
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:24:49.23ID:P4BZqUeX
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EIQCC
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:08:28.55ID:xGB0AGxW
ふと思ったんだけど、サムホールみたいにフィンガーホールを強化するパーツって出ないのかな?
出ればブリッジの弱さとかも解決できると思うのだが。
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:58:42.12ID:B5yFmjs1
>>409
フィンガーグリップならゴムとシリコンがあるから合う方を使えばいいんじゃないかな?
プロには使ってない人もいるみたいだけど
なんなら勝手に都合のいい素材を貼り付けてもいいかも
実は自分も何かいいものがないか探してる
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:11:50.00ID:Zg942GB9
>>410
バイスとあと何種類かフィンガーグリップを出してるのは認識してるんだけど、補強素材としてフィンガーホールを強化?するパーツみたいな感じのものはない?って質問。
毎回ボールが壊れる時の原因がブリッジだからなんかあったら嬉しいなと。
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:17:57.61ID:Zg942GB9
続けてレスして申し訳ないが、一応対策として1/18インチブリッジを太くしたりしたんだけどそれだと違和感出ちゃう感じです。
慣れればいいんだろうけど。。。
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:41:07.48ID:B5yFmjs1
そーゆー事ね
欠ける欠ける
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:14.02ID:ZP3+8lK1
>>412
ブリッジ広がるのを嫌ってフィンガーグリップを使わない人もいる
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:06:04.84ID:kJAusNmG
>>415
フィンガーグリップ使ってもブリッジは広がらないけど…
何が言いたいの?
0418投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:59.42ID:rRoEd5s1
広がるね、実際厚みの分
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:59:47.56ID:kJAusNmG
!?
グリップの厚みの分をブリッジに含めようとしてる?
実寸はあくまでボール側のブリッジ分でしょ?
0420投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:53:52.86ID:Gc+az3SK
>>419
まあ正解にはそうなんだけど>>415はグリップの厚さ分広くなるから、と言う意味合いだからそのくらいは読み取らないと
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:40:04.78ID:UDykf69z
みんなはブリッジどのくらいとってる?
自分は3/16にしたいんだけど、
ドリラーが「ブリッジにクラックが入りやすいから1/4にしないとダメだ」って
言うんだよね、
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:10.67ID:auSDDjuI
デカいソリッド入れてそこに二つのフィンガーホールを
掘るってのは、ルール上OK?
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:29:06.59ID:oabJYJ++
フィンガー部分が割れたり欠けたりする
ブリッジ部分が割れる

多くの場合がフィンガーゴム装着時に瞬間接着剤をつけすぎることも影響してます
成分の化学反応 硬化熱 成分の相性 以前よりいろいろ言われています
どれにせよつけすぎないようにするのが一番
プロにそう言われてからフィンガーゴム装着時にはつまようじの先にホンのちょっと
3方につけるだけにしたらゴム周りから割れかけてくることなくなりました
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:56:23.06ID:tiXWEuPl
>>425
それか〜、言われてみればそうだよなあ
確かに変質してるっぽいもんなあ
気をつけよ
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:35.27ID:47b2rQMj
>>423
デカいソリッドってあるのか?
ブリッジ破損防止で新品も一度プラグして開ける事もあると地元のドリラー氏
0428投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 10:51:36.28ID:JzP/JM3e
>>427
プラグ液の方が強度弱くない?
前にプラグ箇所割れた人がプロにプラグ箇所はどうしても弱くなるって言われてたが…
それとも変わった対策方法でもあるん?
0429投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:42:38.78ID:p47arEJw
>>428
そりゃそう言い訳するしかないでしょ
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:18:19.67ID:nd7iC1AL
>>429
プラグ液(エポキシ樹脂)は、ウレタン系よりも硬く脆い。
ポリエステルよりはましっていうぐらいでしょ。
だからプラグした所に再ドリルすると、欠けやすくなる。
0432投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:13:12.16ID:47b2rQMj
>>428
細かい理由はわからない(聞いてない)が経験に基づくものだろう
プロや国体選手も開けてるし他県からも高速使ってまで開けに来る人もいる有名ドリラー
実績はあるし信頼できると思う
2液の混合比率とか独自のノウハウがあるのかもしれない
別の人だが硬化剤多めだと楽だが脆くなるって話は聞いた事ある
0433投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:48:21.62ID:ykZPiq1X
主剤と硬化剤の比率を間違うとダメです目
硬化剤が少ないと固まらない
多いと固まるのは早いけどもろい パサパサになる
多すぎると硬化熱で気泡も発生するしボールにも悪影響
多すぎるとひどいときには煙が出るほど熱を発する
0434投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:13:46.69ID:5EicxPfu
>>423
バカボンのおまわりさんみたいな感じで見るたびに吹き出してしまいそう。
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:32:03.66ID:sIWUnzf/
体感としてエボナイトのボールはブリッジ割れやすい印象。
次いでサンブリ、stormは一番強いかなぁ…
ABSは使った事ないわ。
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:19.88ID:xRLSaIkX
>>427
ないと思うけど、ルール上おkなら割れにくい素材で商品化してはどうかと思った。
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:20:11.27ID:Ki4vfsvn
モーティブのボールはロゴマークのⅯの部分に隙間が出来てきてそこからクラックがボール全体に広がる
もしロゴマーク部分に隙間が出来てきたら早めにショップに対応してもらった方がいいよ
購入して日がたってると欠陥なのに無視されるから 
早めなら交換等対応してもらえます
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:23:37.12ID:Ki4vfsvn
ロゴマークのⅯの部分は  ロゴマークのエムの部分

アルファベットのエムが表示されませんでした
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:31.09ID:qqFty8Cp
TRACKは
キネティックシリーズがゴールドで終わった頃からダメになった気がする
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:20:04.21ID:a9623kMV
>>440
TRACKは数字シリーズの初めのころ505 408を出してた
2009から2010年ごろがピークでそれ以降はダメになった
数字シリーズの人気が落ちて以前より人気あったキネティック復活させたけどダメだった
キネティックコアは傑作だと思うが数字シリーズでも使ってたしもう飽き飽きという感じだった記憶がある
そのころは他社 同じABS系のプロアマのインベーダーシリーズに人気行ってしまったからABSもそちらに力が入ったんでしょう
そのあとはモーティブがすごい人気になったから
売れないトラックには力が入らなかったんでしょう コロンビアも同じで売れない
トラックにもいいボールあるんだろうけど
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:44.18ID:a9QXzEuP
そういや最近モーリッチやダイノタン、AMFのボール聞かなくなったなぁ
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:08:16.61ID:y/pfeGL6
昔昔のメーカーとしてのダイノタンとABSがやっているダイノタンは違うからね。
今はダイノタンのブランドをABSが回転休業状態にしているけど、PROーAMみたいにOEMで作らせて、ダイノタンの名前を付けてるだけだから。
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:52.85ID:3Da5PDPP
加齢臭漂うスレになって参りました
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:48:05.83ID:iAlp5Pqs
>>441
トラックやコロンビアのボール販売に力を入れていないのは、日本のABS。
モーティブを売りたいから、トラックなんかは輸入するボールを限定しているんでしょ。
そもそもモーティブとトラックでは、製造メーカーが違う。
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 04:48:19.34ID:E9oJR+Ww
やっぱ2chだな。
年代層確実に高くて闇が深いし安心したわ
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:31:29.76ID:k5JQY6r5
>>446
そもそもモーティブとトラックでは、製造メーカーが違う。

ではなくモーティブとトラック どちらも製造メーカーです。
正確には工場が違うです
モーティブは自社工場
トラックはエボナイトの工場

ちなみにコロンビア300も ハンマーも エボナイトの工場で生産されています
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:21:29.07ID:LI7wgOH1
>>448
製造メーカーが違うんだから工場は基本違うに決まってんだろ。
日本語大丈夫か?どちらかが製造メーカーじゃないなんて>>446のどこにも書いてないぞ?
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:10:54.67ID:bOl3d00x
>>449
446の文章よーく読んでくださいね
モーティブもトラックもボウリングボール製造メーカーなんですよ
なのに製造メーカーが違うっていうのはどう考えてもおかしいでしょ
どう考えても工場が違うにならないとおかしいと思いますが

モーティブとトラックでは、製造メーカーが違う  が正しいか
モーティブとトラックでは、製造工場が違う の方が通じるか

皆さんの意見お待ちしてます 
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:47.20ID:auEJDI78
>>451
共同開発でもなきゃメーカーが違うんだから工場も違うだろ。
そんなん誰でもわかるわ
0453投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:51:21.74ID:PG13vefn
ボーリングかボウリングかの話に戻るのか
難しい問題突入だ
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:56:20.80ID:CsoKTJUx
国語のお勉強スレ定期
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:00:35.39ID:vLtTUTej
ボウリングの場合はメーカーが違っても工場は同じこともあるしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況