X



トップページボウリング
1002コメント360KB

ボールについて語ろう 44個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:15.70ID:v/sTywo/
前スレ
ボールについて語ろう 43個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503820561/l50
ボールメーカーリンク
900GLOBAL
http://www.900global.com/
ALOHA
http://www.aloha-bowling.de/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
BLEND 10
http://www.blend10bowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
DV8
http://dv8bowling.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
GENESIS
https://www.facebook.com/BowlGenesis
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Jet Bowling
http://www.jetbowling.com/
LANE#1
http://lane1bowling.com/
LANE MASTERS
http://www.lane-masters.com/
LINDS
http://www.linds.com/
Lord Field
http://www.lfbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
PYRAMID
http://www.pyramidbowling.com/
RADICAL
http://www.radicalbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:43:22.68ID:FQllrGHL
>>314
両手投げave:210です。

アップビート...スカイ○モさんの影響ですね...。やめときましょう。。。

初めて買うのでしたら"ハイロードナノ"か、現在私が使っている"ツアーカンタムBTU"をオススメします。

あとはセンターにいるドリラーさんと相談してレイアウトや指穴をしっかりと合わせてもらってください。

よいドリラーさんに会えますように。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:22:37.92ID:LiF5hNoP
>>314 ジャイレーションMRG アップビート どちらもダメですね
お金を捨てるようなもの
初心者サムレス両手投げならショップでバーゲンになってるミディアムからミディアムドライ対象の
ボールをドリラーに相談して選べばいいと思う
高いニューボールを勧めてくるようなところは信用しないように
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:47.77ID:T39PXWDu
>>315
まさに、あの方の動画を見て検討をしていたところでした・・・
オススメしていただいたボールも含めて、また見てみますね
ありがとうございます、適当なドリラーに当たらないことを今から願っています(笑)

>>316
どちらもダメでしたか・・・
最低限のボールの知識を調べてみて、プロショップのドリラーに相談しにいってみますね!
ミディアム、ミディアム、、覚えておきます

お二方とも返信ありがとうございました。<(_ _)>
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:09.66ID:kh2nFQNt
ジャッカルのライジングを投げてみたが、良く曲がるな。
今までのように2番スパットに平行に投げると4番ピン
までいってしまう。
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:15.84ID:935kAk/+
こうやって結局段々と高いボールに誘導されてしまうんだよねw
ジャイレーションでもアップビートでも十分だと思うよ。
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:42.90ID:ssaQx1dk
それをいいだすと栗Pみたくハイパースナイパーでもいいし、竹原みたくT-Zoneでもいい
となると、15ポンドあれば一番安いボールでOKだ
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:36.89ID:U3G4ikaO
決して高いボールがいいっていうわけではないが
同等の金額を支払うのであればバーゲン価格になってる
そこそこのものを持った方がいいと思う 
特に初心者は
しっかり投げればそれなりにリアクションしてくれるボールの方がたのしいし
リリースミスもはっきり現れるし
初心者用とかエントリーレベルのボールはその辺があいまいだし曲がらないから
無理に曲げようとしたりとかしておかしな投げ方になったりするから
初心者こそリアクションのいいボールを勧めたい
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:51.49ID:2pAQ/blm
質問者はハウスボウラーで初めてのマイボールって事だからね
ハイパフォーマンスボール買ったところで能力引き出せないなら宝の持ち腐れになりかねない
やっぱりショップで相談するのが一番だろうね
それに始めたらボール一個じゃ直ぐに物足りなくなるし(笑)
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:37:26.79ID:Q52mccJB
金がないならハウスボール投げとれよ

安いボールでいいとか
高いボールを買わされるとか

貧乏人ならボウリングなんてしなくていいでしょ
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:42:27.02ID:SZFP4lkD
>>323
こういう本末転倒なこと言い出す奴友達いなそう
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:36.30ID:OQPMIicy
>>321
そういう意味じゃエボナイト好きだわ。ウォーリアーシリーズすぐにセールかかるし、比較的他のメーカーより安いし。
トラック多い人にとっては有難いわ。
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:54:51.13ID:VsRR1rtd
>>316
かなりのスコア出してたけどやっぱりゴミなんか…
マジ害悪だなあのYouTuber
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:34.50ID:z4w+1Wyi
>>325
確かにエボナイトにもいいボールがあるし
ハンマーにしても興味がひかれるいボールもあるけど
周りになげてるものがいないし
だいいちにセンターのショップにセンターのボールどころかカタログもない
通販のショップのサイトやオークションで早い時期から安値で取引されてるの見て
レジェンドの社員は何を思う
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:12:10.48ID:oRPIye/u
>>323
差が1万程度しかないのにね

1万円台のボールと2万円台ではパフォーマンスは段違いなのに

初心者用とか悪質だよ
ボールの能力引き出せないってなんだよ
初心者がジャイレーションじゃ余計に点数出ないよ
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:52.94ID:BelXGAG2
初心者向けの安い球よりセールで安くなってる球買うのが正解だわな
ストームやモーティブ以外なら結構叩き売りするの早いし

こまめにショップのサイト見てるといいよ
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:37:32.09ID:xjp+rSC2
>>329
それはあなたがボールの性能を引き出せていないもしくはそれ以前のレベルだからでしょ
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:14.80ID:RPPcESkl
>>329
いやいや最初スコアはガクンと落ちると思うよ
動くボールをもってサムレス両手投げなんだから
リアクションの出るボールは最初扱い切れないでしょ
慣れて上達してくれば相当上がると思うよ
上がらなければそれは本人の持ってる能力 センスの問題だな
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:41:10.41ID:ypqvOnT2
>>314
球速、回転数、アクシスチルト、希望するボールの軌道などが分かれば、どんなボールが良いか勧めることができると思いますが・・

初めてのマイボールであれば2つの内どちらでも良いと思いますよ!ハウスボールとは雲泥の差ですので、かなり満足できると思います。

私のお勧めはラウンドワンのキャンペーンボールですね。
安くて、ハウスボールに比べたらしっかりと曲がりを感じることができて、かつマイボールが1つだけと仮定すると10ピン(左投げだと7ピン)が取りやすい(あまり曲がりすぎるボールだと難しい)、マイボールがどういうものか安く体感できる、などの理由からですね。

ただはっきりと言うと、ストライクの取りやすさは
高いボール(定価50000程度)>中くらい(定価30000程度)>安い(定価10000程度)>ラウンドワンのキャンペーンボール>>>ハウスボール
と値段と相関関係があると思っていいと思います。

ボウリングにはまる人がどんどん増えると嬉しいですね。頑張って下さい!
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:54:53.30ID:XSFv+scS
凄い誤解してて笑える。
値段帯でストライクのでやすさ変わるなら全員高いのしか投げないぞ。
しっかりボールの特性で選んで下さいよ
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:38.22ID:nxCY8Bnb
余計な心配かもだが
高いボール買っても上達する前にボールが死んでしまわないかと
経済的に余裕有れば同じボール買い直せは良いだけなんだけどね
1プラグで程度の良いリサイクルボールも選択肢だけど、そういうのは目鼻が効く人が先に持っていってしまうからねぇ
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:31:02.43ID:cjmMpJA1
ボール1個だけ持って上達しようなんて考えが間違ってるように思う
最低オイリー用 ミディアム用の2個 それにスペアーボール
それらが必要になるようでないと上達したって言えないんじゃないの
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:19:37.91ID:aUTbbAYZ
ボウリングボール買うくらいで経済的余裕とか言われてもねえ
程度の良いリサイクルボールってあるの? 
元の持ち主にしかわからんでしょ使用ゲーム数とか
2万や3万くらい飯食いに行って飲んでタクシーで帰れば一晩でパーになる金額でしょ
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:30:45.16ID:xGX0oh3a
サムレス両手投げなら回転数はあるだろうからウレタンがいいと思うよ。
長持ちするし両手投げはウレタン使い多いから参考にできる。
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:02:59.31ID:fEyE2tnJ
新作ボール情報

STORM    PHAZE FRENZY
STORM     HY-ROAD BLACK PEARL
900 GLOBAL   DREAM ON (2)
900 GLOBAL  BADGER
900 GLOBAL   TRUTH TOUR
MOTIV      VILLAIN
ROTO GRIP IDOL
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:37:17.28ID:4do1KzNp
ロトのハイパーセルヒューズはいつ発売するんだろうな。
動画そこそこ上がってるから見たら動き、色共に俺好みだから待ってるんだけどな
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:25:35.09ID:wSvzI4Ic
>>25
タイラントダメなのかぁ
ポケットに入った時の飛びなんか歴代でもいい方なんだがなぁ
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:54:06.54ID:+LVvGMsS
今頃なぜタイラントの話?
1年以上も前のボールでしょ
どんなボールでも不人気ボールでも古いボールでも
点数が出て本人が気に入ってるならばそれでいいんじゃないの 

25さんが言うように確かに初代タイラントは色あいも悪いし 不人気だったし
コロンビア300自体が売れ筋ボールが全くないからボウラーの目が向かないのか
ショップですぐにバーゲン価格になったし
それでも売れ残ったのかあちこちのセンターの試合の飛び賞の商品になってたなあ
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:37.44ID:diW9ql2i
色合いなんてどうでもいいと思ってたけど、最近明るい色買ってみたらちょっとだめかなと思った。
ローリングトラックがわかりにくいw
黒いいよ黒。黒最高。
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:28:06.02ID:5fq6OiAp
最近ちらほら高性能のウレタンボールが出てますがドライレーンで使えるのかな?
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:46:18.72ID:cfMHbLOa
>>343
ボールを発売日に買うバカでは無いしこのスレを毎日見てるような暇人でも無いって事だろうよ
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:51.12ID:irM7Up2A
>>348
発売から1年は流石に遅すぎるし亀レスすぎる。
毎日は見てないにしても無理しすぎ
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:53:10.77ID:z46Zf5lo
>>347
普段は外目のラインを投げることが多いのですが最近ホームがやたらと遅いレーンを作るんで外目のラインが使えない事が多いんです。

中に入れば良いじゃん、と思われると思いますがインサイドから投げれない事も無いんですが再現性が低くスプリットが出たりして点が伸びません。


ピン飛びが多少劣っても同じラインを投げることが出来るならウレタン購入を考えてます。
やっぱりある程度の回転が無いとウレタンは動かないんですかね?
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:55:17.69ID:/biwFC1z
>>351
インサイドの練習すべし
同じラインばかり攻めてても面白くないでしょ
苦手なインサイド攻略して一歩ステップアップすればいいじゃん
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:08:35.29ID:yNkzO/2F
自分片手ハイレブですがトゥルーモーションすごく良かったです
それなりに曲がるけど曲がり過ぎないで頑張ってくれる感じ、ピン飛びもウレタンの飛びとは思えないぐらい飛んでくれました


うちのセンターも結構遅めなので主力になってます
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:58:47.45ID:7bve2I0c
遅いレーンとショートのレーンは別物だからな。その辺がわかってない奴多過ぎ。
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:27:31.56ID:jeMfQMN6
>>354   確かに
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:36:49.50ID:irM7Up2A
>>351
レイアウトをかなり強めに開けることを前提にしても回転数ある方が良い。
メカテクつけるにしろ両手やハイレブ投球にしろ、しっかりと投げれるならいいんじゃないかな
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:40:44.80ID:shIpspFk
でもハウス仕様でショートなんてひくだろうか?
ふつうに遅いんだと思うよ。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:09.21ID:QP8Zxo+9
>>357
センターのよってはハウスコンディションで35なんて事もあるよ。
地元じゃないけど、行ってびっくりした。
別の日は39ft・18mlで「オイルが多いです」って…
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:58:59.56ID:shIpspFk
それで客来るの?w
好き者だけが集まる店ならいいけど一般客に不評じゃないかな。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:22.76ID:irM7Up2A
>>359
一般客には逆にショートはウケると思うよ。ハウスボールクルクル回す学生多いし。
ロングやヘビーはウケ悪いだろうけど。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:44:17.03ID:imt7Kxhu
素人やレベルの低いボウラー 曲がることがうまい、大きく曲げることが上級者と勘違いしてるボウラー
そういう人たちが多いセンターはショートやオイル薄目のコンディションを作る
そうしないとのそのような常連のボウラーから曲がらないって文句が出るんだそうです 
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:57:01.26ID:lSufT/4p
>>362
俺の元ホームがそうだった
一時期オイル多めに入れだしたらクレームの嵐
実際ほとんどのボウラーがアベ下がったって
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:41:34.41ID:CqW5O8Cy
レーンコンディションにクレーム入れるってのは客としては正しい
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:50:21.56ID:1MjkFnTq
俺のホーム毎月コンディション変わるし対応するのが楽しいんだが
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:23:44.55ID:C4xntFv0
レンコンに合わせていかに早くアジャスト出来るかが醍醐味だと思うんだがな
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:19.16ID:AY6h9YNd
>>366
醍醐味というかそれが勝負でしょ
コンディションに合わせてボール選択して
曲がり ライン フッキングポイント スピード 立ち位置
すべてアジャストできるかどうかでしょ
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:15:16.66ID:thWHXk9Q
人それぞれだと思うよ。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:19:05.60ID:DCEHqwkP
コンディション変わるのは楽しいと思う。
唯、ロフトエリアのオイルが無くて奥ズルズルのメンテしてないレーンを投げるのは勘弁だな。
それを難しいコンディションでしょ?って開き直るセンターは最低。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:21.45ID:fzt6GOpx
たまにいく店のレーンはピン手前あたりのオイルないところで7枚目とか8枚目とか行っちゃうとつーっとまっすぐ滑るw
それより内も外もよく曲がるんだけどw
なので5−10枚目あたりをまっすぐ投げるひとには超難しい。
朝一でこれだからなぁ・・・・・w
だが5枚目から外は全長ほぼカラカラで絶対にドブに落とさないぞという強い意思を感じる。
なのでここに出すと最初にキュッっと曲がってしばらくまっすぐ行って奥でさらにきゅっと曲がるw
魔球だ魔球w
・・・・かんべんしてくれ
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:34.09ID:qYiaRtnH
>>370
そのレーンは前日にレーンクリーニングをせずにオイルを乗せた状態です
5-10枚目の奥がツーと行ってしまうということは
一般的に一番使うラインのオイルが伸びている状態
毎日ちゃんとマシンでクリーニングされていたら朝一からそんなことにはならない
センターの手抜きもしくは経費節減でそんなレーンができるんでしょう
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:37:04.44ID:zRU0WXt2
そろそろスレチな流れなのでそれぞれ適切なスレへ書き込みをお願いします。
・ボウリングに関する疑問。
→自身のレベルに合わせて初心者・中級者・上級者スレへ
・高回転、ハイレブを目指す意見交換
→【高速】ハイレブ考察【高回転】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1512200085/
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:39:41.99ID:lFP+StHq
>>372
こういうやつが一番うざい
スレチスレチって スレチ指摘すれでも作って毎日書き込めば
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:31:33.50ID:f3qDnajk
>>373毎日は言ってないだろ。
流石に流れが怪しくなってきたから誘導してるだけやん。
過敏になりすぎでは?
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:42:48.01ID:Tscs+MAd
>>370
昔のメンテマシンのシャトルだとそう言う感じのコンディションになったな
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:32:10.25ID:L///VREC
コードブラックナノパール再販するらしいけどそんな評判いいのだろうか
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:01:58.44ID:cA2o+oPE
>>375
シャトルはオイルを引くだけでクリーニングはできなかったから
クリーニング専用のマシンが必要だった
未だに2台つかってメンテしてるところもあるよ
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:55:38.47ID:Pf3v8uWj
コードブラックナノパール再販!
マジなら超嬉しいです。
いいボ―ルですよ、飛びも良いしキレもあります。
残念なのは、ナノデスみたいにおいしい時期が短い事です。

とりあえず、再販されるなら2〜3個買うつもりです。
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:42.85ID:rlpcWfNg
ナノパールならジャッカルライジングの方がキレあっていいなぁ
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:39:04.18ID:8BCQymHC
マーベルの新作まだ?
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:00:12.35ID:8G2t+r0i
そもそもボールの規定ってなんの為にあるんだろう。
せいぜい重さと大きさとレーンを傷つけなければなんでも有りでいいと思う。
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:36:16.93ID:LuFOx1kL
>>383
ただ曲がるだけでは何の意味もない
曲がるからっていいボールではない

規定に違反したボール
鉛を埋め込んでバランスオーバーしたボール
それらを使っても特別点数上がるわけではないし
規定って何のため?
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:36:56.26ID:ba/d/aYw
規定に違反したボールは点数上がる可能性は大いにある
過去ΔRGの上限が変更になったのも点押える為
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:29.11ID:5Ohhq1QH
>>384
お前頭おかしいのか?
意味がないかどうかなんて関係ないだろ?
規定はなんであるのかって言ったら規定範囲内で収めないと曲がり幅が出過ぎるから。
それしかない。
ピン飛びが良くなろうとなんだろうと結論は曲がり幅が出過ぎるからっていう話に帰結すんだよ。
特別点数あがらないのは単にラインどりが悪いだけ。
要は腕がないって話。
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:33:20.16ID:L1iVOBTo
>>384
頭悪くて申し訳ありませんね
何も試したこともないくせに頭ごなしに偉そうなこと言ってくれてるやないか
ライン取りが悪い?  曲がり幅が出たら点数が出る?
あんたよりはキャリアも実績も間違いなく相当上だと思いますよ

って書いたらまた鬱陶しいやつらがなんやかんや書いてくるんやろな
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:22.25ID:5Ohhq1QH
>>387
安価ぐらいしっかりな。
キャリア積んでるならレイアウトによる違いや左右、トップ差の意味による違いぐらいわかると思うんだけど。
そこから考えて普段から考えれば…
キャリア組にはわかんないか。すまんな。
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:00.64ID:SLj/hk3u
>>387
というかいい年こいてこんなとこで経験もキャリアも〜とか自慢してるジジイが情けないというか惨めだなって感じ
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:03:39.53ID:LuJJXQeg
別にボールの物理的な事をわかってなくても点数出せるしキャリアも積めるよ
ウチのトップアベのおっさんは「トップウエイトは必ず2オンス残せ!」っていつも吠えてる
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:53:33.70ID:p3tsOAqs
ハゲ頭にアブラロンパッド当ててんだよきっと
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:34:36.71ID:GFemgbkY
いい年こいてるものがみんな禿げ頭だと思ってる馬鹿ども
禿げ頭磨くのはボールクリーナーではありません
アブラロンは#4000でも痛い

そういってバカにしている禿げ頭の年寄りに勝てない
390 391 392 393
恥ずかしいね
みじめだね

あんたらも年言ったら禿げないように今から十分頭ケアしとこうね
歳いって禿げたらここに書き込んだこと思い出して後悔しても遅いよ
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:37:55.14ID:GFemgbkY
もうすぐ  >>372みたいなやつが文句言ってくるぞ
得意の文句
ス  レ  チ  って
 
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:22:22.92ID:Z9zS3rkd
ボール投げて拭いてオイルまみれになった手で掴んで食べて
今度は揚げ油まみれになった指でハウスボールもってなげるヤンキー系サムレス屋、よく居るよね

それは
ポ テ チ
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:02.92ID:rkFD4lKw
ハゲがネタにマジレスしててワロタww
棺桶に片足突っ込んでるんだからせいぜいいきがってろよww
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:44:07.40ID:mklZprkw
ボール投げて拭いてオイルまみれになった手でトイレ行って
今度はばい菌まみれなった指でハウスボールもってなげるヤンキー系サムレス屋、よく居るよね

それは
ウ ン チ
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:04.29ID:cq8/viLM
>>398
それが相手をさげすむのに必死になって探した言葉なんでしょうけど
棺桶に片足突っ込んだなんて言葉未だに使う人がいることに驚き
あなたの両親祖父にその言葉そのままお返ししますよ
あなたも禿げないように気を付けてね

そもそも
棺桶に片足突っ込んでるんだからせいぜいいきがってろよ  
って文章ちょっとおかしくないですか?皆さん
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:16.26ID:szU93/td
>>400
荒らしはスルー定期
相手にする奴も荒らし
話題にする奴も荒らし
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:33:31.57ID:TKQXdsov
ソリッドの特徴おしえてください
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:52.08ID:rc22xN5C
>>403
サムホールの事です
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:49:03.47ID:q0Eh6wxm
サムソリッドの役割
一言でいうと親指の抜けを安定させる為の物
ボールを替えた時のボールごとのサム抜けに差が出ないようにする
カバーストックの違いによる引っかかり 滑りを一定させる
カバーとコアとの境の指さわりの感触をの違いを無くす
オイルの影響を減らす オイルを吸いやすいカバーと吸いにくいカバーの差を無くす

サムソリッドのメーカーの違い 同メーカーでも色によっても滑りが違うし
滑りやすい素材(パール混入) 滑りにくい素材があるので
出来たら同メーカー 同素材 同色のソリッドを選んだ方がいいと思います
それ以上に一定 安定を求めるなら サムイット スイッチサム 等があります
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:24:49.23ID:P4BZqUeX
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EIQCC
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:08:28.55ID:xGB0AGxW
ふと思ったんだけど、サムホールみたいにフィンガーホールを強化するパーツって出ないのかな?
出ればブリッジの弱さとかも解決できると思うのだが。
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:58:42.12ID:B5yFmjs1
>>409
フィンガーグリップならゴムとシリコンがあるから合う方を使えばいいんじゃないかな?
プロには使ってない人もいるみたいだけど
なんなら勝手に都合のいい素材を貼り付けてもいいかも
実は自分も何かいいものがないか探してる
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:11:50.00ID:Zg942GB9
>>410
バイスとあと何種類かフィンガーグリップを出してるのは認識してるんだけど、補強素材としてフィンガーホールを強化?するパーツみたいな感じのものはない?って質問。
毎回ボールが壊れる時の原因がブリッジだからなんかあったら嬉しいなと。
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:17:57.61ID:Zg942GB9
続けてレスして申し訳ないが、一応対策として1/18インチブリッジを太くしたりしたんだけどそれだと違和感出ちゃう感じです。
慣れればいいんだろうけど。。。
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:41:07.48ID:B5yFmjs1
そーゆー事ね
欠ける欠ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています