X



トップページボウリング
1002コメント360KB

ボールについて語ろう 44個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:40:15.70ID:v/sTywo/
前スレ
ボールについて語ろう 43個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1503820561/l50
ボールメーカーリンク
900GLOBAL
http://www.900global.com/
ALOHA
http://www.aloha-bowling.de/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
BLEND 10
http://www.blend10bowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
DV8
http://dv8bowling.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
GENESIS
https://www.facebook.com/BowlGenesis
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Jet Bowling
http://www.jetbowling.com/
LANE#1
http://lane1bowling.com/
LANE MASTERS
http://www.lane-masters.com/
LINDS
http://www.linds.com/
Lord Field
http://www.lfbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
PYRAMID
http://www.pyramidbowling.com/
RADICAL
http://www.radicalbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:14.33ID:+8QJXJZt
2-3万をケチる趣味って…
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:16:48.78ID:SAsEgBD6
草大会レベルでそんなに新しいボール必要かなぁとは思う。
オイル吸って触ったら糸引くくらいが手に馴染んで丁度いい。
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 03:11:37.37ID:1ks8uAY6
競馬覚えちゃったから、2万も出すなら馬券買おうってなっちゃってる
2万が2倍にも3倍にもなるところが魅力的
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:31:23.85ID:rLE6Whg1
ジャッカルライジング
地元センターで予約開始→あっという間の完売御礼(´・ω・`)
そんなにいい球なんでしょうか
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:17:07.01ID:hwVv5RUG
>>207
自分もプロが買ったほうがいいと言ってたのでジャッカルシリーズ初買いしたが、いい球ではあるけど個人的にはソニックの方がすきかな。
回転数が多いと、光らせても手前で喰いついてくるから起き上がりがだいぶ早くなる印象。
わざわざ縦回転で投げる球でもないけどストローカーみたいな昔からのボウラーに好まれそうな印象かなぁ。
個人的には転がす人はソニックが良いと感じました。
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:23:37.30ID:Q/2mnnA6
結局ボールは消耗品 金持っててボールいっぱい持ってる奴はアベ上がる確率高いわな
金で点数が買える時代
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:44:39.99ID:IJlk8mne
この世の中何するにしても金があるやつがやっぱり有利
スポーツはどれを取ったって道具に金がかかるしいいものはやはり高い
ゴルフにしたって飛ぶドライバー 飛ぶボール 曲がらないクラブ 止まるウェッジ
走るだけのマラソンにしたってシューズがピンからキリまで
使いこなせるかは別にしていいものをどんどん使うものの方が有利に違いない

勉強ができるできないも親の財力がものをいう時代
金持ち幼稚園から有名私立で英才教育
受験も受験専門の塾に通わせしっかり勉強する環境がある
貧乏人の子は勉強するっていう環境にないそこらの効率にしか行けない
差がつくのは当然
貧乏人の子は学力が低いということは国が実証済み

金がないとスポーツも底辺 勉強も底辺 よってまた貧乏から抜け出せないということ
0215投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:36:50.62ID:3R+95BpR
スレチすぎんだよカス
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:07:08.35ID:0eTgzy2G
昔JBCが同じボール限定で勝負させてた時期あったな。
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:55:32.15ID:bL1g7QJ2
ボール選択とライン取りがボウリングの肝なのにな
ニューボールの方がピンが飛ぶ、金があればアベ上がるとかは下手くそがよく言ってるのを聞くよ
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:51:51.39ID:XhmIZtS7
>>215
カスとかボケとかいう言葉しか知らない人なんですね
もう少し利口な書き方で非難できないものでしょうか
生まれ育ちが見えますよ
貧乏人の僻みですかね>>216
0220投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:54:50.60ID:5hrHaa68
>>219
それを言うなら「お里が知れる」って言うんですよ。逆に学がない事を露呈するスタイル良いですね!
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:02:32.31ID:DXBOqO7d
どんなボールを揃えてどういう状況でどれを選択するかというのは
ボウリングの要素ではあるけどそういうのスポーツとしてどうなんだろうとは思うけどね。
だけど自分はべつにボウリングがスポーツじゃなくてもいいと思う。
ボウリングはボウリングだ。楽しいし奥が深ければそれでよい。
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:36:52.31ID:PQbwY1L/
限られた中での選択は面白くする意味でほしい。アマでも全国大会には6つは持ってくだろうから4つくらいにしたら技量が問われたり広く使えるボールが必要になるね。
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 02:34:13.07ID:IV25Qe3u
>>210
もうすぐ1年なのに4万負けてるからね
1年経ってもイーブンにできないなら、競馬向いてないと判断してボウリング頑張るわ
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:24:00.44ID:4jdP9LP+
知り合いがDV8のディーバ・エンジェルが欲しいって話してたんですがどんな感じのボールか投げた方いらっしゃいますか?
本人はミドルトラックボウラーで、外からまっすぐで10〜13枚でひっかけて投げる事が多いタイプですがどうでしょうか?
色が気に入ったみたいで…
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:26:03.40ID:n43hdo3c
>>219
スレチっつってんのに貧乏人の妬みとかわけわからん理由で自分を正当化するな
お里が知れるってのはお前みたいなスレタイ読めないノータリンのことだよ
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:51:13.20ID:tvn2N2nS
憲法改悪で若い世代が
国家の奴隷(税金など)
企業の奴隷
米軍の奴隷(徴兵)
になることぐらい、これまでの国の政策見てたらわかるだろ?
憲法変えられたら、国を変えるには革命しかないんだぞ?
(参考)
内田樹@levinassien 2016/07/13 19:52
緊急事態宣言を承認した国会議員たちは、解除の宣言を総理大臣がするまで「終身国会議員」の身分を保証されます。つまり、ひとたび緊急事態条項を通してしまえば、国会の過半数を制した政党は永遠の独裁体制を維持できる。
これを変更するためには革命しかないという窮地に国民は追い込まれるのです。
https://twitter.com/levinassien/status/753178833583341568

内田樹: 「緊急事態条項」が危ない - Togetter
https://togetter.com/li/999966
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:22:24.31ID:qGdM7+mA
>>220
ボケ カスとかいう言葉しか使えない人にそういう言葉を使ってもわからないかな?
理解できないかな?と思って言葉を選んだんですよ。
わざわざご指摘いただいたんですが残念でしたね。
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:36.46ID:dSlw+HMy
>>221
楽しいボウリング ストライク一個で大喜び スペアーとってガッツポーズ
そんなボウリングをしている間はそれでいいけど
競技ボウラーになりそれなりの成績を残そうとしたらボールもいろんな種類が必要になってくるんだよ
ラウンドワンでキャンペーンボール持ってわいわいやってるボウラーにはわからんやろな
 
0229投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:41:33.89ID:KWZZapcz
>>225
まだノータリンなんて言葉この世に存在したんですね
さすがに物知りなお方は違いますね
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:34:14.51ID:IOscss8D
>>221
あんまりスポーツを言い過ぎると良くないよな
一般客がどれだけ重要かわかってない人が多い
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:13:33.39ID:W755+L4F
新しいボールピン飛び最高 あたりまえ
点数アップ        あたりまえ
ボールの寿命と共に点数落ちるのも腕前かい
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:32:52.46ID:6qLHh9j+
ここ一番の勝負どころのテンピンタップ
を少しでも避けたいがためにニューボールがやっぱり必要
結果8番タップ そらしゃーないな
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:45:28.55ID:OGYBok6n
寒波が来て最低気温がマイナスになって車に入れておいた冷えた
ボールで投げると5ゲーム投げてストライクが6、7、1、1,4
と変化した。2ゲームまではボールが冷えた効果でピン飛びが良かった
のかな?
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:26.43ID:gyNGQw6m
アブソリューションスピード曲がらない。
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:57:52.63ID:oNP3XUuQ
>>233
アブソリューションスピード
ロコパール
タンクリベンジ
あと、個人的にオススメはハイロードアクティブをネガピンで開けるて縦回転強めでまっすぐ外から投げるとキチガイみたいな動きになる。
どショートとかドライな場面で有効。ただし外いっぱいに限るから少しでもミスると裏に行く。
シビアだけどかなり面白いよ。
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:35:16.77ID:4qnm7T5Z
>>236
タンクリベンジ?
タンク・ランページじゃ
丁度注文した所でたのしみだ〜
祝日のハウスレーンで投げるボールがなくってどうしようかと。
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:39:02.55ID:h7D7Mqdt
ハイロードアクティブじゃなくても
ミディアム対応のボールをネガピン 逆ピン等ドリルレイアウトや表面加工で
ドライにも対応するボールにもすることはできる
>>236が言うように投げ手のテクニックも必要 
私は外より中20枚目くらいをしっかり立て回転で押し込んで投げてピン手前での
強烈な動き、キレ込みを利用してます
ストローカーには多分無理だろうな手前で起き上がってしまうクソ球になってしまうだろう
 
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:39:29.61ID:g/CmCa87
偶然手に入ったミディアムボールをドライレーンで使いたいならそういう話は分かるけど、
ほとんどが選べる状態で買うだろうし、最初からドライ用のボールを買えばいいだけでは?
あえて>>239のようにするメリットってあるの?
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:08:42.35ID:3usMQSOW
>>240
ドライ用のボールに使い勝手のいいものがないからアドバイスしただけであって
それにボールなんていくつも持ってるでしょ
その中でこのボールはあまり使ってないよっていうボールで試してみたらいい

逆ピンで開けたボールって結構使い勝手よくて立て回転なら結構奥まで走ってくれるし
曲げに行けば奥ですごくいい切れ込みするし面白いですよ
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:24:38.64ID:jI0Cy96V
今のプロはボール8つも10つも持参して点数出なかったらボールの選択ミス
結局もともとコントロールがないんでしょ
オリンピック競技になったときどうする?
大会当日全員同じ日にボールドリルしてゲームスタートですかね
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:42:49.83ID:dtQu1QYP
プロじゃなくても6個から10個持っていくよ
ボールのセレクトもテクニックの一つ
合わない日は何をしてもダメ
そんな日もある
トッププロなら当日ニューボールドリルはありうるよ
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:49:35.27ID:32LDg8Im
対応力のない分をボールコレクションで補うのも立派な技術だよね。
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:57:17.41ID:jI0Cy96V
昔はボールの性能が今より劣っていたので腕の技術がボールの性能をカバーしてた
今はボールの性能も高くなり 
腕の技術をボールの性能がカバーしている
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:22:42.66ID:9ReypY/X
レーンコンディション オイルメンテマシンの進化もすごい
どうしてもボールに頼らないといけない部分が出てくる
>>244  のような考え方をする人は本当の競技ボウリングを知らない
お楽しみボウラーだろう
まぐれストライク1個でガッツポーズしてるような
スペアーとってどや顔して戻ってくるような
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:18:41.61ID:Gn0/9+8f
まぁ実際ロングとかクッソ早いレーンだとある程度ボールの性能が良い球の方が「結果を出し易い」という意味ではボールの性能が重視される理由にはなると思うが…
いうて投げ手の技術の話にこだわる理由がわからん。
そんなん高ければ高いだけ良いって話でおわるやん。
技術の話ならボールスレじゃなくて雑談スレなりハイレブのスレなり専スレでやってくだしあ。
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:40:31.15ID:p1jzacs9
>>249
なんだかね

技術のない人はボールに頼ってる!
昔のボウラーの方がボールの選択が少ないから技術は上だ!
って決めつけが過ぎるよな
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:26:51.63ID:1bDGvYZc
実際そうでしょ。日本もウレタンだけの大会開催してほしいね
0252投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:32:58.68ID:JXDtaYoi
.>>241
逆ピンそのものにはなんの意味もない
対象コアならCAが同じなら逆ピンだろうと関係ない
MBでデュアルアングルなら当然逆ピンありきにはならないし
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:22.12ID:s95UNZLT
>>252
それを言い出すと リコレイアウトりや リバースレイアウト
ドリルレイアウトではないが ダブルサム モーションホールなど
それで説明つかないものも出てくるよ
0254投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:35.11ID:9lt6MCBJ
ナノデスからスペアボール発売!
ウレタンにプレミアムコア搭載!
普通にウレタンボールとして投げられそうw
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:38.30ID:hSz1SHrt
>>254
ナノデス・アキュスペア
名前通りスペアーボールとしか使いようがないのでは?
カバーもNANO Urethane Hardで硬度86〜87°でで硬いし
普通のウレタンボールではないと思うよ
もし普通のウレタンボールとして使うことを目的といているならば
スペアーという紛らわしいネーミングする意味ないし
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:01.18ID:oTHY58im
タンク買った後に出しやがって…もう少し待てばよかったわ
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:50:41.33ID:07pKk7f/
シェラインハードの硬度が82〜85°
それよりも硬いから曲がらないよね
やっぱりスペアーボールだよねだよね
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:25:10.22ID:4P1lCy9P
アーチライバルって昔コロンビアかどこかが出してるボールかと思った
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:33:20.24ID:2X0+8UQB
iQツアーエディション2 予約で完売か
そんな良いボールなんかな?
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:15:03.44ID:IHtnmb6a
>>259
ソニックが良かったからな。
キングピンの二の舞にならなきゃいいが。
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:29:35.59ID:bxWnj3fj
キングピン
パッとしなかったとかですか
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:32:46.51ID:IHtnmb6a
>>31
出る直前まではすごい評判良かったけど、実際投げてみると言うほどでもないボールで買った人はだいたいしょげてた
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:26:19.56ID:3vwbtLIK
プロが絶賛してた割には…って感じだったね
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:13.05ID:bxWnj3fj
キングピンについて各通販サイト見て来ましたが
結構高い価格のままですね
某ショップでは3万円超でした
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:13:26.67ID:hbL0n688
確かに能代 高‼
能代が高いってめずらしいな
それも能代だけ高い
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:24:31.78ID:6j1s4dm3
家の学校用の机震度10って、どこのボウリング場にいるんだろう?
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:40:20.10ID:4oCg5O8+
>>266
能代はサンブリのボール取り扱いを減らしてる。
あとサンブリの講習に行かなくなって、割引特典が無くなった。
だからサンブリのボール仕入値が前より高い。
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:38:30.36ID:5fz3SL7n
>>269
能代でサンブリ扱いのボールで高いのキングピンだけなんですが
あんたの話なら全て高くならないとおかしいのでは
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:21:28.39ID:cvtZJYK0
リップド良さそう
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:40:10.27ID:E99Oq0O7
いいのか悪いのかハンマーのボール
発売元のレジェンドスターが販売力ないし
ホムペ―ジ見てもカタログしか載せていない売る気のなさ
センターには営業廻って来ないから情報来ないって言ってるし
っていうか担当者いないって言ってる
メーカーがいいボール作っても発売元の販売力がないから
人気ボールが生まれない
いいボールが埋もれてしまっている
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:46:47.33ID:9ZOwPcOX
チャウシェスク政権は何をしたのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352440463
ニコラエ・チャウシェスク大統領ですか?
国民から搾取し自らと親族、その取り巻きだけで富を独占し、
国民を貧困の底へ追いやりセキュリターテ(秘密警察/大統領親衛隊みたいなもの)を使い国民を監視し密告社会を作ったからです。
最後は民衆蜂起し政府側についていた警察や軍も民衆側に。
公開銃殺刑に処されました。

イランタンカー沈没、「石油が日韓周辺海域に流れる」=英研究チーム
http://www.epochtimes.jp/2018/02/31046.html
 25日後、石油は黒潮とともに、九州南部の奄美大島付近海域に到着。
 40日後、石油は九州南部・西部、四国南部、本州南部の大平洋沿岸部を流れる。
 60日後、一部の石油は韓国の済州島付近海域と、もう一部は東京湾のほかに、本州東北地方の一部の沿岸部に到達。
 100日後、石油汚染はおもに、東シナ海北部、対馬海峡、日本海沿岸部海域に集中する。一部は、北太平洋に流れていく。
 国際タンカー船主汚染防止連盟(International Tanker Owners' Pollution Federation、ITOPF)は今回の事故による石油流出は、この35年間で最悪だとした。

300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180201/k10011312181000.html

タンカーの流出油、東北沖まで拡大も 奄美大島の西約300キロ付近で沈没
http://www.sankei.com/photo/story/news/180203/sty1802030005-n1.html
2018.2.3
=e
:i
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:47:06.67ID:9ZOwPcOX
チャウシェスク政権は何をしたのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352440463
ニコラエ・チャウシェスク大統領ですか?
国民から搾取し自らと親族、その取り巻きだけで富を独占し、
国民を貧困の底へ追いやりセキュリターテ(秘密警察/大統領親衛隊みたいなもの)を使い国民を監視し密告社会を作ったからです。
最後は民衆蜂起し政府側についていた警察や軍も民衆側に。
公開銃殺刑に処されました。

イランタンカー沈没、「石油が日韓周辺海域に流れる」=英研究チーム
http://www.epochtimes.jp/2018/02/31046.html
 25日後、石油は黒潮とともに、九州南部の奄美大島付近海域に到着。
 40日後、石油は九州南部・西部、四国南部、本州南部の大平洋沿岸部を流れる。
 60日後、一部の石油は韓国の済州島付近海域と、もう一部は東京湾のほかに、本州東北地方の一部の沿岸部に到達。
 100日後、石油汚染はおもに、東シナ海北部、対馬海峡、日本海沿岸部海域に集中する。一部は、北太平洋に流れていく。
 国際タンカー船主汚染防止連盟(International Tanker Owners' Pollution Federation、ITOPF)は今回の事故による石油流出は、この35年間で最悪だとした。

300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180201/k10011312181000.html

タンカーの流出油、東北沖まで拡大も 奄美大島の西約300キロ付近で沈没
http://www.sankei.com/photo/story/news/180203/sty1802030005-n1.html
2018.2.3
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:02:53.61ID:fg5dwLo2
>>271
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:04:53.02ID:9ZOwPcOX
チャウシェスク政権は何をしたのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352440463
ニコラエ・チャウシェスク大統領ですか?
国民から搾取し自らと親族、その取り巻きだけで富を独占し、
国民を貧困の底へ追いやりセキュリターテ(秘密警察/大統領親衛隊みたいなもの)を使い国民を監視し密告社会を作ったからです。
最後は民衆蜂起し政府側についていた警察や軍も民衆側に。
公開銃殺刑に処されました。

イランタンカー沈没、「石油が日韓周辺海域に流れる」=英研究チーム
http://www.epochtimes.jp/2018/02/31046.html
 25日後、石油は黒潮とともに、九州南部の奄美大島付近海域に到着。
 40日後、石油は九州南部・西部、四国南部、本州南部の大平洋沿岸部を流れる。
 60日後、一部の石油は韓国の済州島付近海域と、もう一部は東京湾のほかに、本州東北地方の一部の沿岸部に到達。
 100日後、石油汚染はおもに、東シナ海北部、対馬海峡、日本海沿岸部海域に集中する。一部は、北太平洋に流れていく。
 国際タンカー船主汚染防止連盟(International Tanker Owners' Pollution Federation、ITOPF)は今回の事故による石油流出は、この35年間で最悪だとした。

300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180201/k10011312181000.html

タンカーの流出油、東北沖まで拡大も 奄美大島の西約300キロ付近で沈没
http://www.sankei.com/photo/story/news/180203/sty1802030005-n1.html
2018.2.3
<k
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:42:32.22ID:0/ZLD3OH
>>273
確かにそう思う
メーカーの投球動画を参考にするしかないのは辛い
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:04:54.03ID:m3KXkyyN
他人のことあんたとか気安く呼ぶカスは死ね
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:55:30.14ID:fL5on6tM
カスとか 死ねとか ボケとか バカとかいう言葉を書き込んでくるやつの程度は小学生並み

小学生のケンカならカス 死ねの後に
お前のかあさん出ーべーそ  って言うよな
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:51.79ID:+zmgolRX
出ベソが悪いという風潮
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:05:13.12ID:QCdBCYDs
てか、5ちゃんいる時点で察しろ。
まぁ俺自身も察してくれ。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:37:05.32ID:aW0ub85y
インテンス・フォーカスとの比較なら
R3SパールとR2Sパールとカバーが弱い分当然そうなることはわかりきってるよな
次のインテンスはソリッドになるだろから走らないでしょうね
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:29:26.03ID:QnWJHcMS
教えてください
同じ人が投げても、ボールによってピンの飛び方が違いますよね。
ピンが弾けるように跳び跳ねる場合と、ピンが横に飛ばされる場合がありますよね。
その違いは何故生じますか?
そして、ボールのスペックのどの値を見れば分かりますか?
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:54:25.76ID:ihqTgzWa
その投げてる人がへたくそなだけでしょう
同じ投球ができていない
リリースが一定していないために回転が足りない 一定していない ロールアウトしてる 回転方向がばらばら 
とかいろんな要素があります
ボールの性能のせいではありませんのでスペックでそれはわかりません
あくまでも投げる技術の問題です
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:50:38.87ID:LFwTXGSR
>>286
ボールの硬度が違うとか
同じハイパフォーマンスボールならCAが違うとか
オイルの状態によってピンヒット時にボールがロールに移行してないとか
いろいろありますね
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:03:42.12ID:mCZNEAdz
>>286
ピン飛びが良いと感じる主要因は入射角
ボールのスペックとして物理的にピン飛びの良いのはスペア(ポリ)ボール
でもスペアボールはピン飛びが良いとは感じないだろう
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:01.89ID:IrCEITGi
>>289
ありがとうございます。
納得しました。

ピンにヒットした場所を板0.1枚単位で確認すると、同じ人が投げてもボールによってストライクになる範囲が違うなと思いまして質問したところでした。入射角という回答納得しました。

>>287
>>288
お二方も回答ありがとうございましたm(__)m
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:09:24.89ID:bF0R9im5
板一枚2.7cm
20m以上も先のものの一瞬の位置関係を3mm単位で精査できるなんて、なんという神業か!
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:23:20.45ID:I8qA9SsZ
MOTIVから新ボールVALLAINが出るので喜んだものの、コアがインテンスクルーエルで使ったシニスターとはがっかり。
不人気で抹消されたコアと思ったら5年ぶりに引っ張り出してきた。トライデントのカバー違いのリリースで良かったのでは?
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:44.69ID:W5NIL9Kq
>>292
測定法を教えて下さい。それから「被験者」はどんな人でしょうか?
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:09:11.12ID:2HoazmUg
>>295
スマホのアプリからではなく、ブラウザでユーチューブを見て(設定のところから)0.25倍再生したら、すごく分かりやすくて良いと思いますよ!

新しいボールの紹介動画とかが一番参考になると思います。

ちなみに、良いボールの見つけ方など、詳しい見方は私の努力の結果をタダで教えることになるので、教えません!
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:29:44.56ID:ASaPoviF
>>296
ありがとうございました。youtubeのスロー再生ですね
良いボールの見つけ方には興味がありますが、
アップされている動画を分析しても、どうかな?というのが感想です
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:03:13.47ID:RPaiHU3W
>>297
ぶっちゃけ解析はほぼほぼ無意味。
自己満足の世界になるよ。そんなん比較してる暇あるなら実物をみてカバー・コアの強さやPIN-CGからレイアウトを考えて掘ったほうが早い。
気に入ったシリーズがあるならコアだけ一緒でカバーストックだけ変わる物が多いので、それで揃える人もいるぐらいだし。
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:19:50.30ID:ASaPoviF
>>298
ご意見ありがとうございます
むしろ、気に入ったシリーズを揃えたり、気に入った球は複数買ったりする
方ですので(レイアウトは最近固定してますが)、日々登場するニューコア
や日頃買わないメーカーのボールとの比較の際に、スペック以外の指標が
あったりするとよいなと思ったもので...
まあおっしゃるとおりと思います
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:15:04.89ID:vTGHQOh4
アキュスペアと
へたりまくった1投目のボールをスペアボールで使うのと
どう違うのでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況