トップページボウリング
1002コメント352KB
【高速】ハイレブ考察【高回転】2回転目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:48.89ID:iQKlVz7a
>>97
妄想の産物。
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:39:35.03ID:BXpGy7rT
カップリストってラストステップでしっかり止まってからリリースしたら勝手にできるものなんですか?
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:15:53.88ID:DoazfpDC
読みましたインデックスが初めて役に立った日
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:12:38.13ID:SFDZKGKx
ローダウンwiki
今から見れば、明らかに間違ってる点がかなりある。
これを典拠にドヤ顔で書き込む人がいる事実を考えると、
サイト丸ごと消し去った方が世の中のためかもしれないとさえ思える。

ローダウンwikiの頭から逐一、ここで真偽のほどを論議してみてはどうかと思うが、
ローダウンwikiを正しいと思っている人がいる現状を考えれば論議は進まないと考えるのが妥当だろうか。
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:16:08.19ID:+0FIKrk1
間違ってるとは思うけど、わざわざ訂正のお手伝いすることもあるまい。
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:15.63ID:SFDZKGKx
>>110
普通に考えればそうなんだが、
「スリングショット」とか、未だにドヤ顔で書き込んでる人がいるのを見ると、
世のためにローダウンwikiの誤りを改めておくべきじゃないかと思っちゃう訳。
まあ、他人が間違いに騙されて変な投げ方してようが、どうでもいいといえばどうでもいいことだから本気でやるつもりは俺もない。
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:52:41.54ID:oYd5Xpi/
ここに書き込んでるのは他人にドヤ顔で教えたいがセンターでは恥ずかしいか拒否られるのが怖くて出来ないからネットでオナニーしてる人たちばかりだと思ってた
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:18:17.64ID:CBtW8/aw
>>109
ローダウンwiki は昔から間違ってる点が多いと指摘する声はあった
ローダウンwikiを正しいと思っていてPBAさえ否定するのまで過去にはいた
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:32:45.91ID:u2djDPzA
あそこに書いてあるレーンの詠み方も嘘?
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:20:24.54ID:n0qAnuSl
サムレス、ローダウン、8年目だが、ここ最近、人差し指と中指の付け根がボールに当たるように意識して、ガッツリカップしてサムレスのスイングをすると、ピンアクションがすこぶる良くなった。
昔はできなかったのに・・・。
手首に筋力がついたせいだろうか。
やっと上級者のスタートラインにたてた感じ。
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:28:06.20ID:lsowqNQJ
いまサムレスって忘れ去られた存在だ。
両手かローダウンのどちらかだからな
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:24:24.78ID:+iiZ7xZT
>>118
サムレスは両手投げするなら当たり前だし、
オープンバックも同様。
大げさに言うほどの技術ではないと思う。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:18:53.63ID:1BBzOnu8
コックが大事らしい
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:00:45.82ID:oRV6KMFP
サムレス投法は、フォームからして憧れはない。個人的に。
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:28.55ID:1BBzOnu8
川添のフォームは格好良いか?
デルモンテの方が恰好良いだろ?
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:47:33.22ID:0TaRCtg6
時代は豆タンク
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:39:55.58ID:QV/wQWjv
タプタプなお腹はラーメン食い過ぎだろ
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:25:58.64ID:NhV9T4k/
スライドが止まる前に肩で投げようとしてる自分に気付いた今日この頃。
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:32:00.79ID:hEEpdFX7
ハイレブの場合スライドは必ずしないとダメですか?
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:00:49.74ID:KfHGaoor
>>131
スライド無くても大丈夫。
ただ、膝痛めない様に注意。
アメリカのアマチュアなんかでも、踵から止まる人いるから。
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:55:22.60ID:FFlX2ybo
>>130
利き腕の肩を動かしてもダメだしバランスアームの肩を動かしてもダメ。
基本中の基本だけど、意外と待てずに投げにいってしまい、サムが抜ける前に手の平のが返ってしまう人が多い。
フェーガンのようにリリースの瞬間にバランスアームの肩が瞬間的に振られるのはリリース時の反動だしな。

動かすのではなくリリースに向かうボールに肩が動かされるイメージが大事よ。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:29.16ID:MwSYkQ0P
>>132
ありがとうございます!
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:31:50.95ID:eI+xJqQ9
前傾は必須ですか?
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:19.36ID:JmXCmEYF
>>137
必須
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:01:53.12ID:7BTYV7fR
>>133
フェーガンはリリースより前に肩は動き終わってるぞ。
動画検索して確かめてみな。
あと、サムが抜けるのは、手のひらが返った後。
たまに、ホールから出ていないけど抜けてるとか、抜ける状態になっている、とか言う人がいるけど、妄想以外の何ものでもない。
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:55:01.34ID:eamytO64
>>141
正解!
大変よくできました💮
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:11:47.41ID:vKYZpjvs
いままで感じなかっただけかも知れないけど
2回クキっと曲がるレーンがあった
中盤当たりで思ったより早く左に曲がり始めて
終盤にまたクキって左にもう一度曲がった
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:12:49.16ID:vKYZpjvs
(途中で送信してしまった)

こういうレーンの時みなさんはどう対処しますか?
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:40:00.98ID:vTYEm64f
別にそのままでも支障ないだろ。
曲がりが強すぎるように感じるならおとなしい球投げりゃいいだけ。
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:03:41.85ID:YvtKF7dk
>>146
ハウスコンディションだと7枚目あたりから外が極端にカラカラに乾いていることがあって
そこに触れるとまず曲がる。で、中のオイル領域に入ってしばらく進むとピンの近くもカラカラだから
も一回曲がる、ってカラクリだと思う。
なので外に出すのが早すぎるのではないかな。
もっと奥狙うといいよ。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:21:48.51ID:JjlFSGAq
全うなハイレブボウラーがここでも増えてきたな。
リリース前にサムが抜けてるやらストッピングがウンタラとか懐かしいわ
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:06:17.72ID:wLX8lQum
無駄スレで埋めんぬ
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:34:05.69ID:MH9oJMmc
もうこのスレから得るものは無い
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:12:01.87ID:0vj0kZ91
なんだ、もうみんなバリバリ回せるようになったのか?
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:32:27.15ID:0IiOgcmi
知ってる話しか出て来ない

珍説はでても所詮珍説
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:15:41.43ID:vcpOOMfz
人によってローダウンの投げ方とか感じ方って違うから、自分の投げ方と違うからといって一概にローダウンwikiが間違っているとは言えないのでは?
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:58:34.75ID:gAHaXRkn
いや、残念ながらwikiはすでに過去の遺物だよ。
大方間違いだらけのサイトに成り下がってる。
まぁソース2chのwikiじゃあ当然の末路と言えば当然だけどね。
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:12:51.03ID:7+iZWc5X
ぶっちゃけwikiに書いてるほどメンドクサイ事してない。
肩と肩回りの力みや捻りを如何に使わずにリリースまで持ってけるかだ。
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:22:50.00ID:JakSPUUm
余計な力を入れずにしっかり足が止まってからリリースしたらローダウンになるんじゃないの?
余計なことしようとするから球速とか落ちるって認識してるけど
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:20.69ID:FW5baMdn
常時カップ&ブロークンが一番シンプル。でも出来ないからどうしようかな。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:06:18.72ID:uNE8nmOj
>>164 お幸せに
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:31:49.64ID:hEgAKpki
>>163
肩回り重要だな。
それと下半身でレベレージ作れば大体回せる。
見た目通りにスイングをショートカットさせるような動かし方したらアウト。
ほどよく脱力で大きなスイングイメージな。
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:24:17.37ID:3xmIbzOa
>>169
マジでか。
頭が良すぎると汲み取る感覚も失われるのな。

やっぱ感覚と脳みそは別物だな。
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:06:21.08ID:LHzsqTIg
もうこのスレから得るものはない
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:26:03.55ID:0NbS4z0Q
回転数もスピードもツーハンドに及ばないしな
ツーハンドの台頭により消えていった片手ローは多い
もう決勝ラウンドで見なくなった
Sラッシュ、TJ、Wマロット、Mフェーガン
Bオニール、Cバーンズ、Rペイジ…等々
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:14:59.29ID:ZU0PX8m5
捻転じゃないよね

たしかに左手を前に出す
親指下
この辺は大事なファクターだ

でも
捻転じゃないよね
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:00:56.80ID:ABvqSOuA
>>174
捻転と言うより固定だな。
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:27:28.09ID:clj0zduY
>>164
それはストレートの投げ方。
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:33:02.20ID:AO/wKEHh
>>173
タケットやマーシャルケントは?ペイジとか去年USオープン勝ってるんですが?

両手が全て勝ってるみたいな書き方するな
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:36:59.66ID:vwimX3bi
捻転のためのサムダウンなんだがな。
このスレは国際標準とかけ離れたこと言う人が多すぎ。
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:57.00ID:ABvqSOuA
>>179
2chと国際基準…ww
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:03:22.09ID:LYDGNifV
>>179
国際標準の投げ方見せて〜
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:52:50.18ID:PytZw0p3
まぁでも腕で捻転よりサムダウンが安定するわな。
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:32.46ID:PytZw0p3
>>185
いや、ストレートもハイレブも基本は変わらん。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:46:31.14ID:5pL2oMJy
ローダウンって手のひらの向きどうするの?
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:54:36.36ID:FbMHe4Io
>>186
激しく同意。
クランカーもストローカーも抑えるポイントが共通してる。
それが分かればハイレブは楽に出来る。
それが分からない場合、力技で投げてるっつーのかな。
抑えるポイント分かれば無理、無駄が無くなるはず。
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:54:37.80ID:jJlef/ch
強いて言えば


0190投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:31:51.84ID:3YmvnuV8
>>179
>捻転のためのサムダウンなんだがな。
だよね
捻転の概念を取り払ったのがローダウン
回せないはずだよ
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:52:36.74ID:EAlQo1x5
>>187
手の平の向きでハイレブかそうじゃないか決まる訳じゃない。
手の平が真正面だろうが真横だろうがやることは一緒だからね。
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:54:34.61ID:Ap+huGu3
サムダウンの意味も理解できてない人のドヤ顔の書き込み
笑える。
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:25:35.12ID:yFOb6vrv
ドリルによって感じかたが変わるから。笑
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:51:36.45ID:xVKHGcZz
ドリルもそうだけど、ぶっちゃけ回転数多くなって来るとハイロードぐらいで十分?
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:17.16ID:98PnFnL3
>>195
ハウスコンディション位ならお釣りがくる位。
大会とかでまともなオイル引かれるとキャリーした時とかの対処用に一個、キレキレすぎる時のウレタンが一個位かな
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:54.47ID:98PnFnL3
>>197
後ろに写っているシャトルが懐かしい
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:37:35.58ID:xpnEZoOb
コード系とか逆にやりにくいんだけどそんなもんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況