X



トップページボウリング
428コメント177KB

ボーリングまじでやってる奴キモい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:56.43ID:Y/yHu1M5
(笑)
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:01:52.89ID:OiM2omcZ
【「薬が患者を生み、症状を悪化させるメカニズム」 】

のむな、危険!: 抗うつ薬・睡眠薬・安定剤・抗精神病薬の罠 | 北野 慶 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4794810008

日本の精神医療が語られるとき、33万人にのぼる入院患者数やその平均在院日数の長さが問題にされることはあっても、320万人の精神疾患患者が日常的に受けている薬物療法の危険性が問題にされることはほとんどない。
21世紀に入って100万人にまで激増したうつ病患者と不安障害、不眠症など比較的症状の軽い患者、症状の重い統合失調症患者などに同じような薬が処方されている。
しかも普通に、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬、抗精神病薬などの向精神薬が複数種類何錠も出されているのだ。
なかでも抗不安薬、睡眠薬として用いられるベンゾジアゼピン系薬剤は、数十年も前から強い精神的・身体的依存性が指摘されているにもかかわらず、日本では世界一多く消費されている。
今から14年以上前、自律神経失調症とパニック障害から心療内科を受診するようになった私は、いくら通院してもいっこうに改善しない症状に疑問をもち、
「薬をやめられない体になった」ことを薄々感じながらも、つい3年前まで、自分自身が向精神薬依存症(薬物中毒)になっていたことを自覚することがなかった。
おそらく、睡眠薬を含む多くの向精神薬服用患者が、現在もそのような状態に置かれているものと思われる。
本書は、私自身の向精神薬依存と断薬失敗の経験、苦しい離脱症状(禁断症状)と闘いながらも断薬に成功した人々の体験談をはじめとして、製薬業界と精神医学界がつくり出してきた、

「薬が患者を生み、症状を悪化させるメカニズム」

を明らかにする。それと同時に、断薬をサポートし、薬に頼らない精神医療を行っている数少ない施設も紹介しつつ、日本の薬漬け精神医療を患者=薬害被害者が主体となって変革していく道筋を模索する。
私のような薬害被害者をこれ以上つくり出さないために、向精神薬の危険性と被害の実態を一人でも多くの人に知ってもらいたい。(きたの・けい)
m
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:04:34.86ID:OHZjS2MQ
どちらにしても、ニワカ野郎どもだな お前らどっちもキモイのは間違え無い。
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:53:18.94ID:77E5l3kn
【治外法権も知らないネトウヨはアメポチ安倍のガス抜き要員orz=3ブッ】

ガス抜き要員=サンドバッグ ボカボカボカ

ネトウヨ●●●●●●●●●●●●●●●全敗

社会保障カットと重税と物価上昇でネトウヨ餓死 o.Vrz

安倍ちゃん怖いねぇ

ネトウヨって日本のためになること全く言わないな
いつもアメリカに味方して日本国民を攻撃してるだけじゃん
自分で自分の首を絞めて喜ぶマゾだなw
Netouyo (online Repeat Parrots) repeat phrases on the list 'Dentsu' makes.
ネトウヨ(オウムくん)は電通の定型句リストを言うだけ
o
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:53:48.40ID:3JG2LEDs
>>191
浸透しとるとかの問題ちゃうわw
どっちが正しい用語かの問題だってぇの!
お前どんだけアホなんwマジでキモいキモいキモい!キモいっちゅうねん。
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:30:18.08ID:O7/CVMBp
>>195
お前もキモい
どっちも間違いなんじゃハゲ
唯一正解はbowlingじゃ
日本の文字で書くことに無理があるちゅうこっちゃ
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:39:32.94ID:3JG2LEDs
>>196
お前に聞いたるわ!ごちゃごちゃほざいてるからな。
年間何ゲームしとんのや?アベは?ショートとロングどっちが得意や?ボールは何使っとんのや?
早よぅ答えろや!キモいキモいw
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:37:16.23ID:c8ejrxI5
俺は従業員40年で、もう少しで引退だが、どちらもなんだかな〜だぞ。
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:40:52.12ID:prGbI5wA
>>197
それをどうやって証明するの?
そしてそれが正式名称にどのように関係するの?

>>196
本当に馬鹿だよね…
必死というかなんと言うか…
ボウリング界の害悪でしかない
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:42:48.17ID:prGbI5wA
>>193
>>198

ボウリングでもボーリングでもどっちでも問題ないし
使いたい方を使えばいい
但しボウリングは正式表記ではないし
世間一般的にはボーリング表記されることが多い

これのどこがどのようにキモいのか言ってくれよ
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:13:28.98ID:c8ejrxI5
>>200 そんな事で いつまでもひつこく争ってるのがキモイんだよ、ボーリング大会と書いてあったら参加しないのか?それ間違えてますよと一々センターに言うのか?
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:15:36.80ID:fLBpDyWM
>>199
ごちゃごちゃ抜かしてねぇで、素直に答えろや!
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:15:57.13ID:c8ejrxI5
間違えた、、どっちでもいいんだよな、
俺もそうだが、争うつもりもないよ
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:17:12.91ID:fLBpDyWM
>>200
更に聞くがボウリングの本場は何処だ?
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:19:11.22ID:fLBpDyWM
>>199
ごちゃごちゃ抜かしてねぇで、素直に答えろや!
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:36:48.17ID:jxswXsjn
>>201
なんでどっちでもええやろという主張してる俺が
わざわざ間違えてるだろと訴える必要があるのかね?
と書いたら
>>203
で気がついたのねw
馬鹿みたいに今でも
ボウリングが正式名称だ!
間違いは許さん!と言ってる基地外に言ってやってよw
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:43:38.34ID:GEq04Bys
ここはボウリング板や!ボーリングとかほざいてるアホは来んなや!マジでキモいんや。
キーモキモキモキモキモっ!キモいキモいキモい!
0208投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:14:49.18ID:PIIFc+KL
ボーリング
ボーリング
ボーリング
ボーリング
ボーリング
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 10:38:01.59ID:kZTV6s6t
不必要なスレ
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:06:46.87ID:PIIFc+KL
不必要
不必要
不必要
不必要
不必要
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:17:44.85ID:N+DMd+y5
>>209
不必要ということは
あってもなくても別にかまわないってことだよなw

本当にボウリング信者って
日本語不自由な奴が多いなw

不要と不必要の使い分けくらいしようぜw
こんな奴らに
ボウリングだ‼( ー`дー´)キリッ
とか言われてもねぇwww
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:29:03.79ID:5H41iFH0
>>211
おぃおぃ!お前ぇ〜文字化けしてんの気づけや〜
書き方も、キモいキモい!キモっキモっキモっ〜
ボウリングのボの字も知らん奴は引っ込んでろや!キモいから大人しゅうしとけw
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:21:52.27ID:fwDWQLfN
>>211
だから、不必要だと言ってる。
不必要だから無くせ!とか絶対要らない!とか言ったならツッコミ入れられても仕方ないが。

重箱の隅をつつくのも結構だけど、もう一考しような。
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:07:00.83ID:8gfk5p4o
>>213
クリスマスの朝っぱらからご苦労様です

不要と不必要を間違えていないなら

何故わざわざ
不必要なスレだ( ー`дー´)キリッ
と書き込む必要があるの?w

本当に自称プロボウラー達は
負けず嫌いだねぇ…
0215投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 09:29:38.32ID:1ikyAniY
>>214
嫌味を混ぜなきゃ言い返せない某脳味噌パンパカパンがいるからじゃ?ww
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:12.30ID:XUzZfU6F
>>207
品川プリンスホテル内の表示は何故かボーリング場になっていた。
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:41:19.80ID:gpWxgWNp
>>216
それが当事者の認識不足、間違いである。
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:29:23.55ID:8gfk5p4o
クリスマスに朝からボッチって悲しいよね…
どんまいw

>>216
世間様からしたら伝わればどーでもいいからねw
拘ってるのは1部自称プロボウラー様だけ
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:13:17.67ID:1ikyAniY
>>218
お前みたい家に柔らかい嫁が居る奴はいいよな。コスプレとかさせてんだろな羨ましい
0220投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:21:57.80ID:8gfk5p4o
>>219
顔真っ赤なのは分かるけど落ち着きなよw

女って基本柔らかいんだぜ?
そんな事も知らないから

柔らかい嫁とか書いちゃうんだろw
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:37:25.27ID:kMrmiz+g
>>220
うちのは固いんだよ。若いせいもあるが、本人はBカップて言い張ってるけどAくさい。

言い方が悪かったな。シリコンの嫁だったか。スマン。
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:38:44.49ID:gpWxgWNp
>>220
笑えるぜ。
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:10:32.49ID:8gfk5p4o
>>221
あーごめんごめん
例え脳内設定だとしても
そんな貧相な身体の女しか知らなければ
女が柔らかいとか知るわけないよな

DTさんはすぐにカップ数云々を知ったかぶりするからすぐバレるんだぜ?w
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:11:47.41ID:1ikyAniY
>>223
おいおい、シリコンの事もちゃんとツッコ…あ、うん。
ゴメンね嘘ついた。
彼女なんているわけないじゃんDTだよ!
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:37:48.02ID:8blAH121
オメーら、クソやな!ボウリングスレやで!板がちゃうわアホw
コメがキモいんや!キモいキモいキモい!キモっキモっキモっ〜
キーモキモキモキモキモ!
オメーらの嫁とか、マジ想像しただけでキモい!豚そのものや!キモっキモっキモっ〜
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:49:22.87ID:K1lb1Xv/
>>224
世の中には片手に収まるシリコンの嫁で満足してる奴もいるからなぁ

マジレスしてやるが
金払ってでも早めに卒業しとけよ
歳を食ってから何かの拍子で体験して
猿みたいになる前にな
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:13:00.41ID:LoSq2JF1
ボーリングかボウリングはもう終わったみたいやな
まあ、そんなことはどうでもええ
それよりキモいてなんやねん
キショいやろがハゲ!
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:11:28.69ID:0fA/P60X
ボウリングが下手くそな奴が立てたスレがこれか
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:29:54.40ID:taHVSbFA
遅くなったけどスレ住人の方々、あけおめコトヨロw
今年もボウリング、ボーリングでやり合おうやないかいw
とりあえず…ボーリング言ってる奴はキモいんやw
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:11.89ID:32VcG/lw
こだわりがあるからボウリングなんや!
奥が深いで!
ガターをガーターと言ってる奴キモいw
スプリットをスピリットと言ってる奴更にキモいw
そしてボウリングをボーリングと言ってる奴、超キモいwキモっキモっキモっキモっキモっ〜
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:44:06.75ID:X9cueOKj
えっ、ガーターと違うんか?
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:54.89ID:74wNmETL
みんなガーター言ってるがな
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:56:46.79ID:i8AgZUCE
なんやガーターって…女性用の靴下止めか!
ボウリングでレーン両端の溝にボールを落としてしまうのはガターや!
だから、お前らキモいんやwキモいんやキモい!
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:08.00ID:IqYpGjS9
ガター
gutter
翻訳|gutter

デジタル大辞泉の解説
ガター(gutter)
ボウリングで、レーンの両脇にある溝。また、そこへボールが落ちること。ガーター。

三省堂 大辞林
ガター [1] 【gutter】
@
ボウリングで,レーンの両側にある溝。
A
〔ガター-ボールの略〕 @ にボールが落ちること。得点は零点になる。 〔「ガーター」とも〕

一般人はガーターでも通じるが
自称プロボウラー様レベルに達すると
ガターでしか通じなくなる
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:43:44.28ID:cKURF6hP
>>232 >>235
お前自身が一番キモいていう自覚はないんけ?
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:14:02.11ID:mlKCIhWX
>>237
返事がないと言うことは多少なりとも自覚があるんじゃない?ww
誰が見てもキモいよ。
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:40.73ID:NZzYmqJw
>>238
釣りか?じゃあ望み通り釣られたるわ!お前、マジキモいんや!キモいキモいキモい!
キモっキモっキモっキモっキモっキモっ〜!
ガーター?超キモい!ガターやガター!
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:35.68ID:eqvC6pDj
>>239
ごめん、言葉足らずだな。
その「キモい」の連呼がキモいって言ってるんだ。
ガターだしスプリット。それくらい分かるよ。
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:02:46.46ID:NZzYmqJw
>>240
だから理解しろや!お前、超〜キモいんや!キモいキモいキモい!
分からんかったらえーわwまぁ分から方が、マジキモいんやけどなw
キモっキモっキモっキモっキモっキモっキモっ〜
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:08:46.90ID:eqvC6pDj
>>241
楽しくなってきた。
理解しろってのはどの辺を?
用語の呼び方は最初から理解してるつもりだけど。
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:12:49.89ID:BDB8lX0g
boring=穴掘り
bowling=玉転がし-ピンを悪魔に見立てて倒したピンの災いからは逃れられる。宗教的ゲーム
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:32.64ID:NZzYmqJw
>>242
用語はどうでもえーわw
お前のコメントの速さ、マジキモいわw
暇なんやな(笑)他にやることないんか?お前の趣味書き込みとオナニーやろ(笑)超ウケる(笑)それに超キモいwマジキモっキモっキモっキモっキモっ
ひとつ聞いてやるわ!お前ロングレーン苦手やろ!図星ちゃうか(笑)キモいキモいキモい
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:53.95ID:cKURF6hP
>>239

>>241

>>244
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:37.31ID:eqvC6pDj
>>244
理解しろってのはどの辺を?まずこれに対して答えてくれよ。
「そんなことも分からんのかボケ!」とか、そう言うありきたりな返しは要らない。ちゃんと答えてくれよ。
話逸らさずにね。
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:40.13ID:GrShPdvE
>>242
どこが理解してるんだよ、ただボウリングが嫌いだから言ってるんだろ。
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:57.39ID:eqvC6pDj
>>247
知ってるよ。
ただ声に反応するオモチャみたいで可笑しくてな。
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:18:06.67ID:KTINWBTe
ちなみにボーリングとボウリング
ガーターとガター
表記はどちらが正しいとは明言されていない
正式な表記はbowlingでありgutter

拘りたい奴は拘ればいい
たがらといって強要強制はするな
世間一般からすると伝わればどーでもいい

ガターを国語辞典で調べてみ
↓↓↓
デジタル大辞泉の解説
ガター(gutter)
ボウリングで、レーンの両脇にある溝。また、そこへボールが落ちること。ガーター。



>>246
あれは基地外だから対話にならない

>>247
日本語でおk
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:43.16ID:IDa5sO8B
>>249
お前が逆に押し付けてんだろうが、そう言う矛盾をな。
何かと言えば日本語云々、お前は日本語の生き字引なのか?
ボウリングに対する技術的な事など何もわからず、こんな事で挙足取りしか出来ねぇ奴、つまらねぇ事で口出しするんじゃねぇよ!
黙ってろ!
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:10.60ID:IDa5sO8B
>>249
このデコスケ野郎が。
0252投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 09:44:22.69ID:Daj7oWsk
デコトラ野郎、スキ♪
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:30:19.86ID:ceI7dSLN
>>250
頭悪いんだから黙りなって

押し付け矛盾だと言うなら
ボウリングやガターが正式表記だという証拠や情報ソースを提示しなよ

正式表記として確立されていないモノを
個人が取捨選択するのは自由だろ

ボウリングの技術が無いなら語るな?
お前さんはボウリング界の生き字引なのか?w

質疑応答もろくに出来ない奴が
ディスカッションしようなんて思わないことだわ
まぁする気があっても出来ないんだから仕方ないけどね
0254投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:31:40.19ID:ceI7dSLN
正式名称表記はbowling

外来語カタカナ表示はどちらでも間違いではない

世間一般的に浸透してるのは
ボーリング

JPBAやJBCやBPAJはボウリングと統一したい

あとボウリングに命をかけてる
自称プロボウラー様もかw
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:32:34.38ID:ceI7dSLN
馬鹿なボウリングのホムペ(http://maibokun.com/bowlingnet/different.htm)が
urlリンクさせておきながら
きちんと読まず用例集の凡例だけを抜粋しあまつさえ

【文部科学省の国語審議会では、
「外来語の表記」で「球技=ボウリング(bowling)、
掘削=ボーリング(boring)」
という答申を、平成3年(1991年)に出しています。
つまり、球技の意味なら、「ボーリング」じゃなくて「ボウリング」と書きましょう!と国民に呼びかけているのです。】

とか馬鹿なことを言い出してるから間違った解釈をしてる馬鹿が増えたんじゃないかな?
国民に呼びかけてもおらず
しっかりと【これ以外の書き方を否定するものではない】と書いてるのにね
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:23.17ID:ceI7dSLN
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19910207001/t19910207001.html

凡例

1 ここには、日常よく用いられる外来語を主に、本文の留意事項その2(細則的な事項)の各項に例示した語や、その他の地名・人名の例などを五十音順に掲げた。地名・人名には、それぞれ(地)、(人)の文字を添えた。

2 外来語や外国の地名・人名は、語形やその書き表し方の慣用が一つに定まらず、ゆれのあるものが多い。この用例集においても、ここに示した語形やその書き表し方は、

【一例であって、これ以外の書き方を否定するものではない。】

なお、本文の留意事項その2に両様の書き方が例示してある語のうち主なものについては、バイオリン/ヴァイオリンのような形で併せ掲げた。
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:55.34ID:IDa5sO8B
>>253
テメェが黙るんだよ!
くだらねぇ事取り上げやがって。

間違った認識をしてる奴がバカなだけだ。テメェも含めてな。
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:07:33.64ID:ceI7dSLN
>>257
ファビョんなよ
具体的に間違いを指摘し
正しさを情報ソース付きで開示しなよ
それが出来ない限り黙るのはお前さん

君の国では通用するが日本国では通用しない
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:08:35.58ID:UH3FHJjP
要するにボーリングとかガーターとかでもOkとかほざいてる奴らは来んなや!お前らマジキチやなw
マジでキモいんや!ボウリングはボウリングや!ガターはガターや!
お前らキモっキモっキモっ、超キモいw
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:09:13.91ID:oHxQNjq4
罵る事しか出来なくなってる辺り詰んでるぽいな。
おとなしく黙っときゃ良いのに…
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:12:32.07ID:ceI7dSLN
>>259
要せずに具体的に論理的に書き込みなよ

何故ボーリングやガーターと書く人間はここに書き込みをしてはいけないのか?
キモいから?
キモいというのはお前さんの主観だろ?
ここがお前さんが管理運営する場所なら対策をしなよ
管理運営していないならお前さんが仕切ることではない
見るのが嫌なら他に行くのはお前さん
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:14:28.24ID:ceI7dSLN
>>260
察するに誰にも相手されないのが寂しいのでは?
そして本当に極々一部の狂信的な
ボウリング表記信仰の方々のせいで
ボウリング民全体が頭が弱いと思われるのは他人事ながら可愛そうですね
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:17:48.27ID:UH3FHJjP
>>261
簡単に出来ること言うたるわ!最寄りのボウリング場に行って、そこの支配人か専属プロに聞いてみぃや!
「ボーリング」って言ったら笑われたんやけどってなwきちんと説明してくれると思うわ!
ただし、滅茶苦茶キモいと思われるがなw
マジで、お前キモいキモいキモいw
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:21:11.04ID:IDa5sO8B
穴掘り野郎は出て行けと言ってるんだ。ここはボウリング!ボウリング板だ。

常識もわからねぇキチガイ共はボウリング界にはいらねぇーって事だ。
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:24:41.74ID:ceI7dSLN
>>263
他人任せでなく
自分の口で自分の言葉で語りなよ
自分が何故かという理由を知らず語れずに他人を指摘する愚かさを恥ずかしいと思わないのかね…
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:44.37ID:ceI7dSLN
>>264
常識?
世間一般的にはボーリングの方が浸透してるのに?
常識って君たちボウリング界の中での常識を
世間一般の一般常識にするには無理があるだろうに…

競技人口すら把握出来ないレジャースポーツが一丁前の口を聞くのは烏滸がましい
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:41:00.58ID:FVP1yPnv
世間一般的には、知らんよんなもんって言われるだろ、いまどきんなもんようやらんわって。
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:26:45.68ID:IDa5sO8B
>>266
じゃテメェは他のスポーツの競技人口知ってんのかよ?知ってんだったら言ってみろ!
それからなんだ?ボウリングの競技人口だと?この野郎、知ったかぶりするんじゃねぇよ。ボウリングの技術的なことも語る事出来ねぇ野郎が大した口叩くんじゃねぇよ!
このど素人の穴掘り野郎が!
だからキモいと言われるんだよ。
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:53:22.58ID:ceI7dSLN
>>268
普通まともな競技人口はそれぞれの競技協会や連盟が把握している

競技としてわかりやすく区分するために部活動の競技人口とすると

高校
男子 女子
サッカー16万 バスケット6万
バスケット9万 バレー6万
陸上競技7万 バドミントン5万

中学
サッカー22万 ソフトテニス18万
軟式野球18万 バレー15万
バスケ17万 バスケ13万

ちなみにボウリングは高体連にすら所属してないので勿論インターハイ競技でも無いため競技人口は確認できませんでした

どんまいです
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:56:05.43ID:oHxQNjq4
キモいって言うのは君だけど、みんなにキモいって思われてるのは君なんだよなー。
今時の中学生でももう少しマシな返しが出来ると思う。小学生ならゴメンねボク。
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:02:10.53ID:oHxQNjq4
>>268
勿論、君のことだよ
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:35.71ID:ceI7dSLN
全日本高校ボウリング大会の参加人数を確認したところ
男女含めて283名でした!

全国大会なので地方予選を確認すると…都道府県毎によって選出方法が変わる…だそうな…
よりボウリング信者の方々の為に調べると全国に現在100校近くの
ボウリング部があるそうです
ちなみに全国の高等学校の総数は
4900ちょい

そして100校あるボウリング部の部員が
各学年10名の30名と換算して3000名
思った以上に居てびっくりですね

月刊マガジンでもボウリング漫画始まってますし
盛り上がればいいですね!
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:48:50.44ID:UH3FHJjP
なんや今度は競技人口か!プロは約350人、
競技人口は約10万人、参加人口は約1200万人や!
男子プロには興味ねぇから、女子プロについて言うと、第1シードプロ(TS)第2シードプロ(T2)って区分けがあんのや。TSはポイントランキングが18位以内、T2は、19〜36位、その下はトーナメントサードプロ(T3)と言うんや!
TSはほんの一握りしかいないっちゅうことや!分かるかこの難しさか!そんだけボウリングは厳しい世界なんだよ!
そやから、ボーリングとかガーターとかクソみてぇな言葉ほざいてる奴はキモいんだよw
キーモキモキモキモキモキモくてしかたないんやw
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:25:43.19ID:IDa5sO8B
良くぞ調べ上げたもんだな。今頃気付いてビックリとは所詮.......だな。
でもそれは高校の話だろ、社会人も含めた全体で見ればそんな数ではない。JBC、NBF、ABBFその他アマの競技者もかなりなものになる。勿論各センターの会員の中でも団体に属さない人でも必ず競技者はいる。
お前がお得意の、数を出せ!ソースを出せと言われても調べ様がないが。これはやっている奴にしかわからん、と言う事だ。

話を戻すが、幾らここでボウリングもボーリングも同じだと喚いても、真ボウリングファンである人間は絶対に受け入れる事はない!と言う事は覚えておけ!
それこそ真ボウリングファンに対しての押し付け以外の何物でもない。

>>270
穴掘り野郎2号よ!
お前も悔しかったら、ボウリングの理論や技術的な事を語ってみろや。
まぁ期待はしてないが。
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:45.63ID:jsdsmJH/
>>274
え?なんで自分の知識や技術を晒さにゃならんの?
もう10年以上、インストラクターやプロボウラーと独学でずっと学んで来て得た財産なのよ。
そんな簡単に書ける訳ないじゃん。
で、書いたところでタイプが違う人に真似されて失敗され嘘つき呼ばわりされるのも嫌だし。
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:40.62ID:ceI7dSLN
>>273
ボウリングが厳しい世界????
プロの養成機関もなく
学生を育成できる土壌もないマイナー競技だから分母が少ないだけでしょうに

ご自身で書いてくれたが
競技人口10万人しかボウリングガターに拘っていない
プレイされる1200万人と無関心な1億1千万人はどーでもいいと思ってる
0.0008%の微レ存の常識を一般常識というのは烏滸がましい
もう少し視野を広げなよ
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:30:25.55ID:ceI7dSLN
>>274
真のボウリングファン()
ここは不特定多数匿名掲示板って解ってる?
ボウリングやガターと言った
ボウリング界の常識はボウリング界だけでやればいい
ファンサイトを作ったりSNSでコミュニティを作ってちまちま規制をかけてやればいい

ここは誰でも閲覧出来る
不特定多数匿名掲示板

微レ存真のボウリングファン()の
社交場ではない

そしてボウリングファン()がボウリングと言うのを
ボーリングだろとダメだしはしていない
ボウリングファン()が
一般人に対して基地外のように
間違いの指摘をすることを咎めてる

自分ルールを他人の押し付けるな
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:35:09.18ID:ceI7dSLN
>>275
自分の知識をひけらかして
悦に入りたい人種が多いですよね
ボウリングのプレイスタイルなんて
千差万別で絶対的な正解がない競技なのにも関わらずね
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:44.16ID:oHxQNjq4
>>278
文章だけで分かることなんて微々たるもんですからね。
特にボウリングは実際に見ても分からない事だらけだし。
ひたすら投げ込んで自分のスタイルを少しずつ固めていくしかないと思ってます。
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:16:52.96ID:hKflkxUC
厳しいだろ、潰れて職場無くなる一方だぞ 勤めたところでアルバイト、やっすい時給で貸し靴出し
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:23.39ID:oHxQNjq4
>>280
そりゃスキル云々じゃなくて経営が厳しいんだよww

まぁ、蔑ろにはできない問題だけどね。社長は一番長いベテランにも時給1050円から上げるの躊躇してるし。
年々、正月とかGWの客入りが少なくなってる…ゲーセンの売り上げ無かったらうちもとっくの昔に潰れてるわ。
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:34.73ID:IDa5sO8B
>>281
それは所にもよるだろ。一年を通じて閑古鳥が鳴いているようなセンターもあれば、平日こそ客入りは少なくても休日ともあれば40分や1時間以上もゲーム待ちになるセンターもある。こう言うセンターはコンペなども多く入っている。
やはりそんな答えか、まっいいだろう。
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:38.19ID:UH3FHJjP
>>276
競技人口10万人しか…おい!10万人がどんだけの数か分からんのなら言うてやろう!
えーか!10万人ちゅうのわな!千葉市の約10分の1やで! !
要は千葉市民の10人に1人が競技しとる訳や!参加人口なら東京都の人口に匹敵する人口や!世界で言えばムンバイに匹敵する人口やぞ!
こう考えればボウリング人口の凄さが分かるはずや!
さておき、やはり競技人口で言ったほうが説得力あるわな!天下の千葉市の10分の1やwww
お前の書き込みのキモさが、これで分かったろ!キモいキモいキモいお前はキモい!
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:46:48.93ID:ceI7dSLN
>>282
お前は誰と戦ってんだ?

そして待ちが発生した時に
その場にいるお前ら自称プロボウラーは殆ど居ないこと知ってるよな?
ボーリングしに来てる一般常識一般的な知識しかない人間が
ボウリング()を支えている現状を理解しなよ
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:32.21ID:IDa5sO8B
>>277
このスレだけはお前のみ言う通りだろうな。
なにせタイトルがボーリングだからな、笑っちまうよ!
それからなんだって、絶対的なものはない!だって?
何の根拠でそう言い切れるんだ?
それにダメ出しはしてない、なんてお前自身だっていい加減認めろと押し付けてるだろが。
俺達はそんな事は絶対受け入れないと言ってるんだ。
間違いの指摘お前だ。世間一般が何でも正しいと思っている様だか、世間ほどいい加減なものはない。
そんなくだらない事を見全く関係ないスレでも散々語ってた様だが、真ボウリングファンを目の前にして同じ事言えるのか?そんな根性は更々ないだろうが。
もしもそんな事言えば人によっては、手厚い愛の鞭を見舞われる事にもなるぜ。
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:43.27ID:ceI7dSLN
>>283
野球810万
サッカー640万
テニス470万
バレー450万
バスケ400万

ボウリング10万

ちなみにダーツは20万強だってさ
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:28.36ID:ceI7dSLN
>>285
縦読みかと思ってしまったわ

根拠は何度も出してるよな?
日本国が
【ボウリングをボウリングと呼ばなければいけないとは言っていない】
と明言している

そして上でも書いたが
ここは不特定多数匿名掲示板で
誰が何を書き込もうが勝手
そこで他人に強要強制するなと言っているだけの話

真ボウリングファン()のサイトや
自称プロボウラーさんのSNSに
凸してる訳じゃない
自分ルールでやりたければ
自分ルールの通用する場所でしろと言ってる

それでもグダグダ言うなら
ハッシュタグのボーリングと書いてる奴らに全凸してこいよw
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:05.25ID:ceI7dSLN
>>285
読み直したが
絶対的な根拠ではない
という根拠と証明を理解してないのな
ということは
貼ったURLも読んでないようだな
>>256
のリンクを熟読しろ

抜粋して
>>256
に書いたがそれでも理解できないなら
日本語を勉強し直して出直せ
下記の【】でくくった部分は馬鹿にも分かりやすいようにしてやった部分
俺の言葉でなく文部科学省の言葉な

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19910207001/t19910207001.html

凡例

1 ここには、日常よく用いられる外来語を主に、本文の留意事項その2(細則的な事項)の各項に例示した語や、その他の地名・人名の例などを五十音順に掲げた。地名・人名には、それぞれ(地)、(人)の文字を添えた。

2 外来語や外国の地名・人名は、語形やその書き表し方の慣用が一つに定まらず、ゆれのあるものが多い。この用例集においても、ここに示した語形やその書き表し方は、

【一例であって、これ以外の書き方を否定するものではない。】

なお、本文の留意事項その2に両様の書き方が例示してある語のうち主なものについては、バイオリン/ヴァイオリンのような形で併せ掲げた。
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:10:05.64ID:oHxQNjq4
>>284
認めたくはないけど、一般客が来ないと完全に店じまいなのはどこの店でも一緒だろうな。
取り敢えず去年、県内の統計取ってみたけどマイボウラーは1割〜2割チョイ。

俺もボウリングがボーリングだろうがどっちでもいいけど、一般人のボーリング人口が居なくなれば俺らも消えてなくなるんだろうなww
あ、ボーリングを推してる訳じゃないので。
俺もこの業界にいるんだから、ボウリングはボウリングだ。
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:28:56.62ID:liGNZudg
>>289
どこのスレで書いたか忘れたけど
本当に競技としてのボウリングを確立させないとジリ貧になると思われ

今ボウリングが学生や若者に人気があるのは
手軽に多人数で賭けが出来るから
まず介入はないと思うが事件性を帯びてK札が出張ってきたらまた下火になる可能性もある

ぶっちゃけボーリングだのボウリングだのに拘ってる暇があれば
後進の育成に力入れろって話だわ
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:36:09.39ID:liGNZudg
>>289
書き忘れたが

ボウリングをしてる人間が
ボウリングという表記に拘るのはいいと思う

ただそれを世間様に浸透させるには
力不足は否めない
本当に悪いが世の中の
ボーリング業者が拘って
ボウリングとボーリングは違うと言ってくれた方が早いレベルだと思われる

個人的には押し付けさえしなければ
他人がなんと言おうが気にならんけどね
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:08.63ID:uTfxGKN5
だいたい日本語がおかしいんや
例えば佐藤や加藤は「サトー」「カトー」で発音するのに、仮名で書くときは「サトウ」「カトウ」になるから変や
ボーリングやボウリングも発音は前者やのに仮名で書くのは後者でなかったらアカンという理屈が変なんや
すべては日本語が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています