>>38
全然説得力がないなぁ。
まず>>25の言う通り松永とか姫路はトータルだけじゃなくトーナメントに入ってからの一発勝負の勝率も圧倒的に高い。
ブックのない時の松永のアジャストのテクニックの引き出しの多さは番組でも度々触れられてるし、本人も試合後コメントでどう修正したか語ったりしてるけど聞いてないの?
ランキングが下の選手は基本的にそういった1ゲーム内の修正力に乏しいからよほどレーンが合ってないと上位に勝つのは難しい。
川崎のレーンは出場選手ならもうある程度知っているから、オイルパターンがわかっていればそんなに、、、なんだよね。

逆に岩見とかは公式戦の予選で同じボックスに入った選手のスコアを3回連続で上回ったことはないと思う。

新発売のボールも練習せずにいきなりテレビマッチで使ってくれとメーカーが押し込むわけない。
松永にとって負けブックがある時のPリーグは小嶺で練習する時と変わらないってことかな。