X



トップページボウリング
1002コメント451KB

P★LEAGUE(Pリーグ)第116フレーム [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:39:20.65ID:CttY8hiM
The Entertainment BOWLING Stage
     P★LEAGUE!!
         2006 4/2 ON AIR 開始

P★リーグ公式ホームページ
p-league.jp

【注】・当スレでは、BS日テレでの放送前に試合結果や勝者の書き込みを行うことを禁止させて
いただいております。引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
※Pリーグ・Pリーガー・ボウリングに無関係な記述はご遠慮ください。←これ重要!!

※公式戦のスコア速報や実況もこのスレではしないようお願いします。
※次スレは流れを読んで950以降になったら立てるようにしましょう。

■前スレ
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第115フレーム [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1505627226/
0498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:06:10.52ID:lY4iNxcB
今週行われるEグループは『Pにおけるブックとは何か?』を考える上で
非常に重要な一戦となる。小難しい話はさておき、そもそもなぜブックが
あるのか? 言うまでもない。番組サイドにとって「勝たせたい人間」が
いるからに他ならない。では、その決定権を握る制作側ならびに某氏から
みて、このEグループには明確に「勝たせたい人間」がいるのだろうか?
出場選手を、おさらいしておこう。遠藤、山田、安藤。この3人である。
このうち最も話題性があるのは言うまでもなく、交通事故による怪我を
乗り越えて戻ってくる元全日本女王・山田である。ところが。某氏ならびに
制作者からみて山田を勝たせたいと思う要素がない。制作サイドにとって
ひときわ巨体の山田はアイドル性に乏しく、しかも元が実力者なので、
仮に優勝しても岩見の一勝ほどのインパクトすら与えられない。某氏から
みた山田はABS契約という点以外に特に気になる要素もなく、今年も
所属先が主催する承認大会に招待するなど関係は比較的良好なのだが、
オーソドックスなボウリングで比較的短期間に2勝を挙げるなど一時期
大きな成果を上げた山田は、「特にどこが凄いというわけでもないのに
勝ってるのは、ボールだろう」ということで全日本優勝後に使用ボールが
大量に売れたという実績を持っている。体格は男子並だが運動センスは
平均的な女子というキャラクターも、男女・年齢等を問わず商品を売る
力に繋がる可能性を秘めており、この点は某氏も看過できない。やはり
「快気祝い」はないと考えていいだろう。というよりも、怪我でランキング
を落としているとはいえ本質的にはTSの選手。その実力的から、今後は
レスリングが必要とされる立場であり、しかも今回は「怪我やブランクの
影響」で多少の不可解さは視聴者に納得してもらえる。となれば、なおの
こと、お試しにもってこい。ここはレスラーとして再起を図る調整試合
として1回戦敗退が既定路線と考える。さて。残る2名のうち、番組サイド
としてはどちらを押したいのだろうか。正直、制作側から見ればどっちも
どっち。となると某氏の意向を中心に推測することになるが、これが非常
に難しい。まず安藤@ハイスポーツだが、Pファンならよくご存知だろう。
某氏が一貫して目をかけてきた選手である。しかもここで安藤が勝てば
準決勝進出が確定しているのは、サンブリ2名、ハイスポ2名、ABS1名。
来週、松永か酒井が勝てば準決勝の用具提供企業は綺麗に2名ずつとなる。
制作側としては女子の人気プロをごっそり抱えるABSに臍を曲げられては
困るし、某氏も無駄な喧嘩は避けたいところ。各2名ずつの平等配分なら
ABSへの顔は立つし、ここを「落とし所」にする可能性は高い。では、
勝つのは安藤なのか? と言われると実はそう単純にいかない事情がある。
0499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:06:37.82ID:lY4iNxcB
というのも残る一人である遠藤は非レスラー。シード限定「禁則事項です♪」
の片ヤオを持ちだして負けを言い含めることができないのだ。しかも遠藤の
ユニフォームを見て頂きたい。ハッと気付く方もいるだろう。そう、人知れず
なくなっていたのだ。ABSのワッペンが…。2014年8月に用具契約を
交わしP★LEAGUEオフィシャルブログにも「プロスタッフとしてABS
様の名前を背負わせていただける事 本当に嬉しくおもっていますm(__)m?」
と熱い思いを書き綴った遠藤。大物選手と違い契約状況の明確なアナウンス
はなく定かではないが、仮に契約が切れたのだとしたら。これはもう某氏に
とって捨て置けない存在となる。つまり、制作側にとってはどうでもいいが、
某氏にとっては両方勝たせてあげたい、少なくともどちらかに「負けブック」
を書くのは忍びない状況なのだ。以上から推測するに、このEグループは
●山田の負けブックは確定 ●安藤と遠藤の二人でガチ勝負 ではないかと
予想される。「なに、プロレスじゃなく一部ガチなの?」と残念がる諸氏も
いるだろう。しかし。実はそこもプロレス的な事情が複雑に絡んでおり、理由
もなく中途半端なセミブックにしているわけではない。そのあたりについて
は次回Fグループの予想にも密接に絡んでくる話なので、解説はあと一週間
お待ち頂きたい。いずれにせよ予想である以上、誰が勝つのかを明示する
必要があるわけだが、Dグループでノーコンパワーボーラーの川崎が適当に
投げてハイスコアであったこと、使うラインが違うとはいえサウスポーの
大嶋がかなり打ったこと等から考えて、遠藤が初戦突破の最有力候補である
ことは間違いない。またDをみた視聴者からは「ピンが軽いのではないか?」
という指摘もあり、球威のない安藤にとってもこれは有利に働くと思われる。
その意味でも、遠藤ならびに安藤の熱いバトルが展開されることを期待したい。
逆に二人は公式戦でもたびたびスペアミスを犯すため、レスリングする山田
は極めて難しい対応が求められる。レスラーとしての山田の潜在能力を測る
上でも必見の一戦だ。


悲願の初優勝   その瞬間をひたすら待ち続けた安藤
儚き野望を打ち砕くのは  遠藤か

その裏で  70戦全体を動かす歯車が  今静かに動き出したことを
貴方は   まだ知らない


遠藤    2.8
安藤    3.1
山田    23.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況