X



トップページボウリング
1002コメント277KB

ローダウンを極めよう 第十七フレーム [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 16:04:04.96ID:XAHEyDzz
「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
                         ――ドン・カーター
Bowling is simple. Life is complicated.
―― Mike Fagan

You達、ローダウナーになっちゃいなYO!
―― Johnny北側


過去スレ
第十五フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1330773488/
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
ローダウンを極めよう 第十六フレーム
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382787194/

まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/

テンプレ
>>2-3くらい
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:02:14.67ID:9z3kzkep
>>229
180度回すんだよ
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:32.30ID:EehcrKUC
>>231
>>227だけど正解です
P/SのフィンガーグリップのP側が摩耗した後で
試しにS側を使ってみたら案外良かった、という話
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:40:38.11ID:uQL4i2AB
180度回転させたり天地逆さまにすると別のグリップタイプになるフィンガーグリップがあるってのは使ったりドリラーから聞いたことないと知らないかもな
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:04:22.13ID:g/kk3DjX
ドリルしてベベルだけしてゴム無しでズポズポでも逝けますか?
お薦めできませんか?
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:16:48.41ID:uUXA2E5P
>>233
スパン変わるでしょ?
あとセミ側は指への負担が増すって聞いたから
俺も試そうと思ったけどこの二つの理由で止めた
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:05:05.60ID:3m4v3Dgf
ハイバックスイングはコツがあるのですか
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:52.40ID:lmAXOdo/
一般的に言われてるのは、腕力で無理やり振り上げずに
ボールと前へ進む身体の位置の入れ替わりの反動をうまく使って
上がるようにするということだね。
それから当然オープンバックであることと、右利きの場合左肩が右肩より
下がるので実際には両肩とボールの位置関係でいうとそれほど上げていない
という意識かな。
両手を横に水平に伸ばしてその状態で左肩を下げるだけで右手の位置は
かなり高くなる。
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 06:49:04.90ID:XeIRoW54
ローダウンやらハイレヴの動作技術にはあんまり関係なくてすまん。
ボウ板の中では意識高い人がいちばん多そうだからここに書くんだけど、
https://www.youtube.com/watch?v=w83GSJTAJY8
このチャンネルの和田翔吾が出てくる回、ちょっと毎回すごいよ。
プロやナショナルレベルの人がレーン攻略についてここまで丁寧に説明してくれる動画は今までなかったんじゃないかな。
チャンネル主のレベルが低すぎて今はまだ初級〜中級レベルの話がメインの段階だけど、
ぼんやり理解してたことを確認するだけでも十分ためになるし、
チャンネル主が成長していけばもっと大事な話も聞けるんじゃないかという期待で有名になってほしいし、
チャンネル主が上達しないし視聴者数上がらないしでYoutubeに飽きてしまったら嫌なので書いたわけなので、
宣伝おつとかはやめとくれ
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:38:40.17ID:A8RRRgYS
宣伝乙
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:31:53.24ID:ZmAB2c/6
たしかに音は酷いけど
文字テロップ出てるしそこまで言うほどじゃない
撮り治し不要
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:32:45.75ID:ZmAB2c/6
おっさんは聴き役だから初心者向けの講座ならあれで良い
もっと突っ込んだ質問してくれって言うなら自分で質問コメントすれば良い
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:42.73ID:1VQeoMOq
脇締め脇締めと昔からみんな言うが、
同じくらい大事に思えるドロップショルダーはそれほど言われてないの、なぜ?
上手な脇締めの結果起こるのがドロップショルダーと言える気もするし、
ドロップショルダーを意識的にやれば必然的に脇も締まる気もする、
切り離せない密接な関係のような気がするけど。
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:48:58.15ID:MPcRb2rA
脇が開いてはいけないって皆そう言うからそうなんだと思ってよくわかってないけど脇締め脇締め言ってるのがほとんどだからそこまで考えてないよ
肩は落とすななんて大昔の教えが未だに根付いてるしね
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:47:33.97ID:/KDQolEU
脱力ドロップショルダーさえクリアすれば
脇締め、カップ、アンロードまで無意識にできるはずなんだよな。
より完成度を求めるなら外旋の話とかもしなきゃなんだろうけど。
そういう考えが広まって「肘を曲げてローダウンに挑戦」じゃない時代が来たら
みんなすぐにハイレブ投げれるようになるんじゃないだろうか
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:28:47.31ID:bPiWE9CV
色々な要素によって肘が「曲がった」ものを伸ばすことでカップが生まれる
のではなく
肘を「曲げた」のを伸ばすことでカップを作る
と教えたり、勘違いする奴は多いな
プロですら未だにオイルが伸びるなんて言ってる後進国だから仕方ないなかもしれないが
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:46:25.32ID:zuRt4Iep
唯一の正解しかないと思うとそういう勘違いがおきるのでしょうね。
肘伸ばしてカップも曲げてカップも正しい。
オイルは伸びることも伸びないこともある。
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:23:50.41ID:+1SC3d48
肘を曲げるのが間違ってるとは言わないけど、肘を曲げると露骨に球速落ちて回転数だけになってるのが多い
結果的にピンに届かないとか無理に届かせるために内一杯から外までブン回して力のなくなったボールしかいかないみたいなことになる
肘が曲がったのであればそんなことにはそうそうならない
0252投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:47.58ID:eMWe7R5y
>>249
オイルは伸びる
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:49:37.44ID:qpKWzDuX
フレアしないボールを投げた場合のみ、伸びるという現象が起きるには起きるな
0254投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:26:06.25ID:458Uad0C
極論で判断するのはたいていだめでしょう。
実際はカバーボールだって使ってたりするわけだし、
オイル量、パタン、使用ボール、コース、投球者の球質によって現象はいろいろ。
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 03:11:55.46ID:DyBOXl7n
ナローポイントのオイルが点々と運ばれる影響だって無視するほど小さくないでしょ
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 13:42:12.81ID:p2jyDcTK
一人ぼっちで練習してるんだろ
察してやれ
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:07:16.21ID:oeotTRsO
ローダウンスレなのにオイルの伸びを感じてしまう低回転ばかりなの?
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:46:44.09ID:EG2z2Yf3
>>257
高回転じゃないだろ
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:22:50.22ID:NMnaQarx
キャリーダウン論争はある派もない派もお互いを認めないんだから日本では当分平行線だろ
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:27:06.88ID:eJNLNfT0
キャリーダウンは存在しない説の話は知ってるし当然読んだことあるけど、
じゃあPBAでよく言うフッキングの前後アジャストって何のためなんってなるだろ。
その現象をキャリーダウンと捉えてはいないのかもしれないけど、
前後の幅で対処してる相手は俺らの地方で言うキャリーダウンそのものじゃねえかな
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:08:36.51ID:vyINwsI8
キャリーダウンがあることは既に実証済み
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:26:54.13ID:qK7km2EQ
キャリーダウンがあるのはレーン上のオイルを実物で観察すれば明らか

キャリーダウンが無いと言っている人は
キャリーダウン≠オイルが伸びる
ということを言いたいのかも知れない(これでも百歩譲ってるω)
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:32:52.82ID:49zg9drt
世界的には存在しないけど日本では存在する
ガラパゴスローダウン、ガラパゴスキャリーダウン
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:29:53.55ID:GXUAd25+
桑田さん100位にいる 桑田カップ
ちなみに、直毛直球って人、本名?
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:59:55.41ID:qCoM8SDW
キャリーダウンは存在する。
影響もかなりある。
しかし、奥がダレた時に手前のオイルの影響が原因だった
場合にキャリーダウンのせいだと誤認して外にアジャストして迷子になる人が多い。実際は中にアジャストして正解なことが多い。
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:56:49.32ID:kFg2h/m+
ボールのナローポイントが奥へオイルを点で落としても影響はない、あったとしても誤差の範囲
奥の動きが弱くなるのは手前が削れて捕まった結果曲がる力が失われているだけ
これが世界的な定説
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:16:45.59ID:HfE46W26
ボールは滑りながら回転しているので
少しずつオイルを伸ばしていく
近くで見れば伸びたのが分かる
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:18:01.21ID:jbArrEVD
>>248 がいいこと言ったっぽいのに
>>249 がわかってないくせに乗っかって変な流れになった
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:11:47.92ID:f0w1IFpn
伸びて奥が曲がってないはずなのにフッキングポイントではなく手前でアジャストする、妙だなw
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 06:02:55.33ID:qscZoql5
>>266
その人Youtubeにいるよ。靴裏つるっつるで目測1mぐらいスライドする両手投げ。
見た目まったく上手く見えないけど、上手いっぽいんだよな。
本名かどうか本当に知りたい?本名だよってったら信じるのかしらね
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 03:44:42.17ID:5cWxsun0
お茶とかいう人が投げは三下なのに理屈はいっぱしなのがおもしろくて個人的ブーム
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 03:44:42.37ID:5cWxsun0
お茶とかいう人が投げは三下なのに理屈はいっぱしなのがおもしろくて個人的ブーム
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:20:52.21ID:yWGaYUZU
憧れるフォームの人ほど投げ方とかあんま発信しないからもどかしい
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:22:32.31ID:PRXL4e3q
お茶はウケるのでウォッチしてる
つい最近では、Mちゃん爺さん応援してる。こっちは純粋に応援。
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:47:31.97ID:Z0KCy2p4
>>276
「中途半端な奴ほど饒舌」という法則ですね。
トップクラスのやつは上を目指すことに集中する厳しい精神世界に住んでるから
他者に薀蓄垂れ流すことには関心なく寡黙になる。
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:14.50ID:sWUyX9pd
ローの話題ではないんだけど、
何故かサムレスで投げるとオーバーターンして左に行ってしまう。どうすれば治るのだろうか。
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:15:08.58ID:gKIyEyf1
>>280
外旋
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:15:44.44ID:gKIyEyf1
>>280
あとコックリストも忘れずに
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:21:18.05ID:dd3J9smN
どうしてもバックアップが投げられない
固いのかな
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:47:44.79ID:DF9lUiFd
苦手なこと練習するんじゃなくて得意な事を伸ばした方がいいぞ
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:20:29.91ID:iWS3h0xg
バックアップがだめならせめてストレート回転を練習すればいい。
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:45:43.82ID:sri5kCTc
ボウリング始めた時からバックアップできる人もいるかな
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:03:22.33ID:VwnpLYV+
お前ら天才
曲がり杉てストライク取れなくなったわ
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:30:47.29ID:DpTKSVxd
教えたそうに聞こえるようにブツブツ言ってる奴
必死に教え魔抑えてるんだろうが同じくらいうぜぇ
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:15:08.62ID:4U/YCcyH
たまに投げる度にブツブツ言ううるさいおっさん居るよな

ビヨヨンってなに?
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:40:48.27ID:EMCDnhud
ようつべですばるの完コピしようとしてる奴がが使ってるのは知ってる
肩を落として曲げた肘を伸ばして手を下に入れてブロークンに持っていく流れをそいつはそう呼んでる
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:01:33.94ID:35itYq8a
ローダウンの練習紹介してる人のいる某ボウリング場のメール会員登録しようとして空メール送ったんだが
登録出来るメールアドレスのドメイン名に制限がありますと言われた
SPAM防止の受信拒否とかのドメイン名制限は聴いたことあるけど
人が使ってるドメイン名に対してメール登録には使えませんとか言われたの初めてだわ
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:13:01.89ID:KAUYDBos
ボウリング場の会員登録にそこまでするかは別として登録ドメイン制限なんて日本でガラケー専用サイトが隆盛した頃にはもうあった話だろ
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:39:44.84ID:5Px8+C9Y
>>295
普通にあるね
たまたま今まで遭遇しなかったか
最近メールアドレスのドメイン変えたか
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:11:32.34ID:rQxGr+Xt
300ゲット
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:03:47.54ID:GXWtEgJN
にわちゃんねる、じじい特有のわかってないくせにうんうん相槌入れるのが邪魔
うんうん言いながらわかってるふりしてる間に考えてるけどやっぱわからない、くそ邪魔
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:09:36.89ID:hRcMOQMw
スパルタと言う割に講師がにわちゃωに忖度し過ぎて生ぬるい指導になってる
もっとしごいてほしい
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:40:15.18ID:GnVzQAUX
自分でローダウンと言っておきながらローダウンではないYouTuberボウラーはだれですか?
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:22:16.39ID:t/DbqzMZ
ケケ
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:29:16.56ID:MEM1Q9TM
ローダウンなんていろいろあるから
よほどキッチリしたリフタンでなければ
ローダウンではないとは言い切れない
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:50:36.38ID:4eSn9Cx2
ローダウンなんて日本だけの造語だしPBAのハイレブ投法が入ってきはじめてから約20年経過して定義も変わってきてる
親指入れるシングルハンドで6〜7r/s程度回ってるなら今の日本的には大体全部ローダウンでしょ
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:15:50.92ID:NPC+2sW2
ストーカー
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:18:09.38ID:an0mivHH
にわちゃんねるは塾長の説明だけでいい 動画中のおっさんの質問とかはテロップで表示のみでいいのではとおもった
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:39:58.34ID:MdfgCbgI
塾長はどこで練習四天王?
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:27:44.76ID:G5Lv6cHA
土方
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:39:50.63ID:q/chmrJQ
にわちゃんねる、スター錦野にしか見えん。とんねるずに遊ばれまくってた頃の
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 12:53:14.97ID:BvCIu81U
話が聴きたくて観たのに、
相槌のせいで全然話が入ってこなくて凄く残念な動画。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況