X



トップページボウリング
730コメント249KB
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 21:13:50.56ID:Mkj5WR4s
解散したLBOと元LBOプロの没落を語りましょう

LBOオフィシャルサイト(閉鎖)
http://www.lbo.or.jp/

LBO(日本女子ボウリング機構)その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1382789793/
LBO(日本女子ボウリング機構)その11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1388746730/
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1398572989/

※前スレ
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1411182916/
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 23:40:10.61ID:ov3mHkjB
JPBAができた頃は女子ゴルフと年間賞金額が変わらなかった。
もし今JPBAの年間賞金額が1億程度じゃなく女子ゴルフ並みの35億あったらJPBAだのPBAだのLBOだのの問題は起きなかったんだろうな。
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 07:04:20.55ID:SNfEUxaU
>>0101住んではいけない家
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 23:56:19.07ID:3TKgov1D
フェニックスのfacebook、1か月以上更新されていない。
ついにスポンサー離れを起こしてジ・エンドか?
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 00:34:01.62ID:gAh/VLxR
漆崎のせいでフェニックスおわりだね!
もう出来ないでしょ!
高坂プロとか他のプロかわいそうだけどしょうがないね!
腰の治療せんねんとか投げてたらおかしいよね

彼氏は色々いろんな所で投げてこれからまた活躍を期待!
彼氏の1投はピカいち!
ただもっと練習してスターレーンでチャレンジやってた時のうまさに戻ってくれ!
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 01:19:46.42ID:h5DdnOxT
漆崎ではなく、中嶋がメンバーに加わっていた時点でフェニックスはダメだったんだよ

高坂も土屋も、何でもかんでも仲間に加えるんじゃなくて、
一緒に行動することで自分たちの価値を低めるような奴とは
いさぎよく手を切る選択をしなきゃ

自分たちはリージョナルで必死に成績残してインビテーショナルに
出場したのに、インチキ同然にスポンサー推薦枠で出場し、
あげくに32ゲーム投げて170アベを下回るような奴と、
どうして一緒に行動しようと思うのかな
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 11:39:01.46ID:s6RYGkKK
高坂も土屋も人間性が同じだから中島、漆崎と一緒なんだよ 類は友を呼ぶだろ
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 18:04:01.46ID:nmHP6HnN
はたして、PBAジャパンリージョナル2016は開催されるのでしょうか?

試合数は少なくても、JPBAはきちんとカレンダーで開催予定を発表しているのに
リージョナルはまったく告知もない状態のままもう2月に入ってしまいました。
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 21:20:19.35ID:FC+IoBsc
>>108
DHCからのカネの目処が付き次第発表されるでしょ。
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 00:40:36.26ID:FZtS8lMk
そのJPBAの試合数を見て愕然とした。
特に男子はシーズントライアルやB公認を除くと4試合しか無い。
女子も7試合程度。
DHCに頭を下げても試合数を倍増しないとプロが可哀想。
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 01:31:11.67ID:/WrFyKns
大丈夫、リージョナルは今年もやるよ
告知しないのは、いろんな団体が協賛してるから、日程がかぶらないように
してるのさ、今年はJBPAも参加出来るようになったから調整が難しいらしいよ
今までも参加申し込も1日で一杯になっちゃうのに、JPBAも参戦してくるから
申し込みも大変になるなあ
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 02:00:30.68ID:tZ12BZ4A
JPBAが参加可能になったら、元LBO連中の中で実力のない奴らは完全淘汰だな

DHCスポンサー枠でインチキ臭くインビテーショナルに出場したデブとかなwww
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 02:06:59.97ID:odfl0jxE
>>0107 こいつらは下っ端引き連れて
ただ威張り腐りたいだけ 今までは先輩がいて仕切れなかったからな
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 15:05:19.38ID:/WrFyKns
自然淘汰されるだろうな、旧LBOは勿論だけど人よりちょっと上手いからって運良く
JPBAの試験に受かった なんちゃってJPBA組もみんな現実にぶち当たるって事さ
これでやっと本物のプロって言える奴が現れるかもな、世界に通用する奴が日本に
1人くらい出てもいいだろう
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 14:24:57.33ID:wa68osfG
>>111
JPBAがPBAリージョナルにプロの参加を認めたっていうのはソースは?
それと、JPBAがPBAリージョナルにプロが参加することの逆で、
JPBAプロアマトーナメントに元LBOのようなPBAライセンス保持者が
参加することを認める動きはないの?
最近、JPBAと元LBOの選手同士の交流が活発化していて、この前の大会では
松永達と高坂達が一緒に撮った写真が広く出回ったのを見ると、>>111の話は
JPBAが方針として軟化したのかなと思うんだが。
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 14:28:32.11ID:FuT5ON8s
こんなの売ってるんだねw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bull-eye/aa-dy-0818.html
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 01:37:50.32ID:zUOBgxDp
>>116 ソースは?と言われてもそれは明かせない。迷惑がかかる人がいっぱいいるから、
ただ、自分は業界に非常に近い立場にいると言うのが答えかも、
それとJPBAが彼女達をプロとして彼らの大会に出場させるのはあり得ないよ、
JPBAの役員が総入れ替えになれば話は別だけどね、でもまた新しくプロ組織でも
出来れば、一緒にプロとして活躍出来る、オットこれは自分が描いた理想でなんの根拠も
ない話だけど。芸能界と同じでいろんなプロダクションからいろんなタレントが出てる
ようにボーリングもいろんな組織からプロが出て競い合うのも楽しいよね
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 06:34:22.97ID:4tFgR4At
歯並び悪い態度悪い非常識嘘つき
赤沢、相模 どこに行っても嫌われ者
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 08:38:15.71ID:IgLFFlAS
実力不足でJPBAトーナメントには出場できない、
あるいは出場しても賞金が稼げず赤字になるプロは、
賞金が稼げるPBAリージョナル出場に勢を出し、
JPBAトーナメントへの出場をハナから目指さなくなるかもね。
そうなったらモラルは低下し、モラールも低下しかねないかもね。
ますますワッペンプロが増加し、JPBAトーナメントは一部のプロだけのものになって、活気も損なわれるだろうな。
JPBAは判断を誤ったのでは?
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 11:39:41.35ID:r+VKeTNq
これまで元LBOたちと一緒に投げてきた男子シードプロ達の多くは、抵抗なくリージョナルに出場するだろう。
トップシード、第2シードの女子プロ達はどう動くかな?
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 15:39:04.27ID:zUOBgxDp
>>120 そうかも知れない。でも実力をつけるって意味ならJPBAのトーナメントに出るのは
全く意味がない。そもそもオイルパターンが違う。世界で戦うならJPBAのなまっちょろい
オイルでいくら勝ててもお山の大将ほどの実力でしかない。リージョナルのオイルパターンは
は全く違うから、刻々と変わるオイルの変化を読み切るには頭脳も感性も体のバランス
も必要になってくる。JPBAの中には点数もつけられないプロがいる事自体が信じられないよ
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 23:51:35.75ID:zUOBgxDp
JPBAのトーナメントに出るメリットが一つあった、ランキングに影響するね、
実力があっても大会にでなければ点数は0だからJPBA会員のランキングは上がらない
でも、ランキングが上がったところでなんか意味ある? JPBAのシードもおかしい
一度シード入りすれば試合に出なくてもまず落ちる事がない、だから爺さん婆さんばっかり
になって若いボウラーが締め出されてる。予選会に出る必要もないのに賞金欲しさに
爺婆共が出てくる。 いい加減にしろよ、爺婆みてても面白くないんだよ。こんな事ばかり
やってるからJPBAは衰退して行く、まっ、この爺婆プロ共で役員やって運営してるんだから
仕方ないっちゃ仕方ないけどね
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 09:46:43.70ID:yGClxseM
PBAリージョナルジャパンは、@レンコンが世界仕様で難しいから、鍛練になる。
A1日で試合の全てが完結するから、参加しやすい。特にアマチュア。
Bアマチュアでも賞金が出る。


AはJPBAプロアマでも、アマチュアの取り込みという点に限っては、見習う面があるかもね。
逆に、JPBAプロの立場からすれば、1日2日かけて予選や準決勝を行うのは、プロとして高い技術と体力、精神力の見せどころ。
Aは認めがたい要素なんだよね。
リージョナルにJPBAプロが参加するのは、楽してカネを稼ごうとする安易なプロの増加を招く気がする。
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 12:29:31.93ID:pm3TLWYT
1日で完結する事にこだわってる理由はもっと単純な事なんだよ。でもJPBAが参加する事によって
難しくなるだろう、人数が多くなると1日ではさばききれない、今レーン数の多いボウリング場
も限られてきたからね、どうしても終わるのが遅くなってしまう、リージョナルのポリシーは
誰でも参加出来る大会だからね、それをJBPが悩んでるって聞いた。今でも遠くからの人と
近くからの人でシフト分けたり、宿泊ホテルの有無なんかも気にして会場を選んでる
本当に選手の事を考えてくれてると思う、プロと言ってもそれだけで食べられないのは100%
あの将太だってボウリング場勤めだからね、そんな彼らが試合だからって仕事を3日も休め
ますか?旅費かけてホテル代出して参加費出して1回出るのに10万もかかるよ。
JPBAの安い大会では優勝してトントン、ほとんどが赤です。プロとしての高い技術と精神力?
ハッキリ言ってこんなのプロじゃないっす
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 12:55:19.63ID:XZ9lh+/s
どちらにしてもプロが賞金を貰える場が広がるのはいい事だと思うけど。
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 13:05:13.69ID:cE8H3F1G
中島、土屋は消えたほうがいいな
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 13:55:42.48ID:vdhi4b/u
↑いらない、いらない 人としてクズ
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 00:14:39.51ID:K3jlnz5n
高坂さん土屋さん
フェニックスのメンバーから中嶋さんを除外してくださいよ!
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 14:02:32.92ID:c8tolbGS
フェニックスさん消えて下さい
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:47:48.91ID:IaY3q6rb
色々あったけれど、JPBA VS 元LBO
皆ボウリグが大好きで起きた事
日本人ならつべこべ言わずに、両者水に流して
互いに協力して行ってほしい
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:51:36.63ID:BYH4OmUF
>>132
元LBOがPBAライセンスをもって、日本でプロを名乗って活動するのを止めることがスタートだと思う。
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 23:47:39.16ID:IaY3q6rb
>>133
ここは日本国ですよ
韓国スタンダードを持ちこんだら駄目

在日の方なら仕方ないです。そのような意見は認める。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 23:52:08.76ID:ohhERuHO
昨今のプロボーラーはパチプロ並
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 02:00:07.80ID:DJfppg26
P BAライセンスだけが世界中でプロのライセンスとされている。
旧LBOがPBAのライセンスを取得したことは事実、日本でプロ活動する事の
どこがおかしいのかな、そんな狭い了見をなくす事がスタートだと思うけどな
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:38:56.96ID:RxTk2QXy
>>136
海外のPBAのライセンス保持者のプロ活動は、試合出場がメインで、用品契約メーカーのイベントがある程度。
旧LBOがやってるようなチャレンジ・レッスン主体の活動なんて、海外のPBAのライセンス保持者はやってないでしょ。
旧LBOがやってるようなチャレンジ・レッスン主体の活動は、JPBAの紛い物・敵対行為でしかない。
特にレッスンは、何の技術論の裏付けがあってやってるのか。JBC公認資格とか体協資格でレッスンするのならいいんだけどね。
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 11:44:51.78ID:EA3YYZr2
プロチャレンジと称するから角がたつ。
PBAメンバーチャレンジと称すれば?
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 14:22:51.39ID:DJfppg26
>>137 何が何でも、旧LBOをプロと認めたくないんだね、
PBAのプロもやってるよ、トップクラスは賞金稼いでるしあんまやらないみたいだけどね
教える資格なんて国家資格以外には存在しない。公認資格ってどこかの会社や法人の
公認資格でしょ、JPBAのインストラクター公認資格なんてプロ試験に合格したら勝手に
付いてくる。PBAはちゃんとコーチと選手資格は別物でゴールド、シルバー、ブロンズ
とレベルがあって、それぞれプロコーチとして生活している。日本のそれとは全く
レベルの違うもの、習いたい人がいるならプロボウラーでもアマチュアでも教えるのに
問題ないでしょ、それにPBAのプロなんだからプロチャレって言うの当たり前でしょ
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 16:06:04.42ID:hPJkyHNi
>>139
レッスンやってる人たちはゴールド、シルバー、ブロンズの資格は持ってるの?
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 23:24:06.27ID:DJfppg26
持ってる人も持ってない人もいるよ
だいたいトップクラスプロ達のコーチはゴールドを持ってる。 でも家族がコーチしてる
事もある。もちろんそんな場合は資格なんてないよね、ゴールドのコーチは何人もかけもち
コーチングしてるよ、:だからコーチ達も上を目指して頑張ってる。でも資格がないから
コーチしてはいけないって事はないよ。習いたい人がいればだけどね
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 00:21:45.94ID:ZaM5yJsa
そもそもJPBAにゴルフ並みの賞金額があればこんな事にはならなかったと思うんだけど。
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 01:48:18.44ID:iP5qPdyE
その通り、でもボウリングはマスコミにも取り上げて貰えないのにスポンサーが付く訳ない
ない、つまり賞金が少ない。数少ないスポンサーでも大事にしていればこんな事にはならなかった
のにJPBAの怠慢と奢りが招いた悲劇、マスコミを怒らせて敵に回してしまったのも昔のボウリングブームの
の時のJPBAの失態だったんだ。今も昔もJPBAの体質はちっとも変わってない
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:10:04.55ID:NnygC9vN
>>143
でも旧LBOのやり方も、結局はDHCマネーだけでボウラーとマスコミを誘導しようとしただけじゃん。
組織として、JPBAより優れていた点は思い付かないね。
だから、ボウラーとマスコミは付いてこなかったじゃん。
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 01:26:27.85ID:keMdCbq9
旧LBOはDHCが作ったんだよね、何故かな、JPBAがぶち壊したボウリング業界を健全な
状態に戻して、昔のようなボウリングブームの再来を期待したから、失敗の要因はJPBA
のやり方と変わらなかったから、そこにJBPが現れた。JBPって言うのは誰が作ったか知ってる?
JPBAを作ったチャーターメンバーの鷲見さんが今のJPBAを嘆いて設立したんだよ。
PBAリージョナルに夢を託していたけど、開催前に病気で亡くなった。
リージョナルはDHCの改革精神と鷲見さんの夢が重なった結果で出来たんだ。
だから誰でも参加出来る大会、世界に羽ばたける選手を育てると言う精神が生きてるんだよ
JPBAはダメだこれからは新しい組織を作って本物の選手を育てたいと鷲見さんはブログでも
いつも言ってた
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 01:41:37.17ID:keMdCbq9
昔、ボウリングの大ブームだった頃、図に乗ったJBPAの幹部達が何様のつもり状態で
マスコミを蹴飛ばして全部敵に回した。それでボウリングは属に言う干された訳、
苦水や煮え湯を飲まされた編集者達は今も編集に携わっている人も多い、JPBAとマスコミ
の確執は単純なものじゃない。少しずつ緩和されてきてはいるけど根は深いから
簡単には行かないね
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 18:11:50.48ID:Wa6sG32O
すみさん無くなったけれど、ブログはまだ生きています。
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 23:41:10.27ID:keMdCbq9
鷲見光保さん、すごい人だったね、お年だったけどまだまだボウリング界に必要な人だった
と思う、そうそう将太を見出したのも鷲見さんだったんだよね、
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 10:40:32.18ID:0jbWY3f1
故LBOって女子のみでしょ。
だから胡散臭いのだ。
ハーレム作ろうとしただけじゃん。
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:33:02.07ID:oKC7R14D
土○、ほんと性悪だわ
せめてDHCの悪口はやめとけよ
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 01:09:52.55ID:Jc2kyn6M
ハーレム作ろうとしたかどうかはわからないけど、旧LBOが失敗した要因の一つだと思う
男子も含めてだったらこうはならなかったのかな、でもDHCの会長がどんなにスケベオヤジ
でも、美女はべらしてハーレム作れるのになんであんなブスばっかりのハーレム作る?
大金出してボウリングの必要ないじゃん。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 02:25:37.42ID:B87s5Rya
女を集めたいんじゃなくて女を集めたところを見せびらかしたいからだよ
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 02:31:24.40ID:eubsuV0S
信じられないと思うけれど
本田もマツダもプロトーナメントの
主催者になったことがあるんだよね
ホンダカップ!何年前だろう20年?男子の優勝賞金
あの時代で500万だったと思う

マツダも女子プロトーナメント長きに渡り
続いていたんですよ
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 06:47:15.28ID:W97oKCmN
>>0150こいつ嫌いやわ投げた後首振って帰ってくるのがめっちゃキモいから見てみ
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 12:29:14.29ID:KQ+b7vFX
>>151-152
そりゃスポンサーのDHCのメインターゲットが女性なんだから、
女子ボウラーにしか目が向かなかったのは仕方ないよ。
今だって個人に直接支援しているのは、秋吉と亀島だけ。
今、PBAリージョナルのスポンサーやってるのは、LBOの失敗で
JPBA憎しの感情が一層高まったから、山本幸治が暗躍して、
男女関係なくJPBAの弱点を突いて、ボウラーの切り崩し策として
カネを投入してるってことかな。
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 18:01:33.04ID:Jc2kyn6M
そうかも知れないね、DHCはサプリと化粧品だもんね、女性の味方のフリしてないとダメだよね
ハーレム作るにしちゃブスばっかりだと思ってたよ。あんなブスばっかりでハーレム作っても
誰も羨ましがらないし、
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 20:39:57.88ID:E4rjoPUB
>>156
DHCは先行部隊に酒井・金城・姫路、後続部隊に張ヶ谷とけあきを目論んでいたんだろうね。
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 22:45:25.09ID:Jc2kyn6M
>>157 どうかな、いまさら旧LBOを再開するとは思えないよ、
新しくプロ組織作るなら同じ鉄は踏まないでしょう。今はバックにPBAが付いてる
もっと大掛かりにJPBAを潰すくらいの勢いでやると思う。そしたら男子女子なんて
関係なく実力勝負の組織になる。実際に今JPBAを潰せるだけの材料があるのに
今はまだ早いと思ってるんだよ。JPBAは組織ぐるみで法律に触れる事してるから
一発で公益社団法人なんて名乗れなくなる。つまり潰れる。
ボウリングなんて週刊誌のネタにもならないけどね
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:42:54.81ID:cGxGyGXY
JPBAはどーしたらよいのか暗中模索が継続中
良く魅力ない組織に我慢しているプロも立派

ですが、想定内だろうけれど

ラウンドワンの既存店。ボウリング部門が厳しいね
男女トーナメント無くなったらどーするんだ
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 12:05:53.63ID:ILJOj0m9
>>154
スポンサーの文句言いながらトーナメントに参加してるこいつの気がしれん
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 13:31:41.46ID:xrrNA+nN
土屋は中嶋と同等並みに最悪だな
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 22:29:10.82ID:uUR/cUnF
田中結花はデキ婚しなかったら、今頃JPBAで頭角あらわしてたかも。阪本より上手かった。
惜しいなあ。
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 22:35:18.93ID:2XOLyAHG
JPBAで頭角現しても、意味な〜し、
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 03:17:04.20ID:5M8zr6yU
>>161
たしかに
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 18:49:47.47ID:VYociXW+
>>161
それだと、いちばん悪いのが中嶋で、それに近い次点が土屋ってことになるけど
中嶋さんってそんなに悪いことしてるんですか?
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 20:06:30.37ID:Y7mIdnYU
サウンドプロアマ、JPBA勢情けないなあ。
高坂って0歳児の育児中なんだぞ。独身連中は何をやっているのか。
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 20:20:25.81ID:v33/5M8E
ttp://blog.excite.co.jp/p-risasuzuki/22910034/
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201602/22/94/d0156994_17432506.jpg
こっちのグループの大会と、旧LBOのグループの大会と、どちらに参加したいと問われたら、
俺だったら迷わずこっちのグループの大会に参加したいな。
旧LBOのグループとは、参加プロの皆さんの表情が全然違う。
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 02:29:52.94ID:W5mW461K
>>165中嶋、土屋 いい勝負!
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 13:33:59.86ID:j9lIRfS/
川崎、白石、長谷川、岩見と一丸となって高坂を讃えてる。
サウンド所属として上から指示されてるのか、それとも純粋に高坂に白旗を揚げているのか。
JPBA支持派の俺としては、長谷川が讃えたのはショックだったなあ。
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 14:00:59.08ID:3hyRxH1L
目糞鼻糞だろ
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 17:38:42.15ID:/FTwhbJt
しぃちゃん決勝に残ったのはスルーですか?
結構すごいメンバーぶっちぎったと思うんですが
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 09:04:07.74ID:X29fjRGd
人としてクソだな
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 00:48:14.08ID:308RTEJV
赤沢ボウルにいた女子プロ評判わるかったな、従業員も嘆いてた
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:43:24.24ID:iu/RZdw4
中身も外見もブスな奴?
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 22:44:19.61ID:4WT/8fdv
村山文佳が土屋に今なおなついているところを見ると、俺たちの知らない別の顔した土屋がいるのかも。
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 21:41:19.62ID:5QNch00l
土屋高坂は共に行動するプロをもっと厳選すべきだな
秋吉や村山、男子なら藤井や谷合となら自分たちのプロとしてのステータスも保てるだろう

見た目が可愛くても男を練炭自殺させるような奴や、
見た目からして見るに耐えない肥満体型や老女と
一緒に行動しているようではプロとしては3流のままだろう
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:42:19.27ID:n6eo53PS
>>176
「わたし、フェニックスなんか正直どうでもいいんです」となじみの客に
普通に発言しちゃうような奴をメンバーに入れてるとこが人を見る眼なさ杉
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:48:13.47ID:H+skMbof
高坂土屋にしたら、固定客が付いている秋吉と中島以外は、枯れ木も山の賑わいといったところで、徒党を組んで自分たちの存在を誇示したいんだろう。
JPBAを脱退して戻れない現実を敗北とは意地でも認めたくない、その一心でカスたちも取り込んでいるだけでしょ。
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:44:30.20ID:CwbAYvEK
>>178 JPBAに戻れない現実を、とは JPBAに戻りたいなんて思ってる奴なんか1人も
いないぜ、おまえこそ現実をみろよ
今や上手い奴はプロにならずに稼いで、へたな奴がプロになって就職活動してる。
これが現実だぜ、JPBAプロになったら稼げなくなる。これが現実さ
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 12:23:18.42ID:CwbAYvEK
JBCはアマチュア団体だから、JPBAやPBAのライセンスを捨てれば問題なく戻れるよ。
元プロだからとか裏切って他団体のプロになったからなんてJPBAじゃあるまいし、
そんな感情論で動く個人団体じゃないからね、JPBAもPBAも年会費を払わなければ、
ライセンス返上、アマチュアとしてJBCに戻るのは簡単だね。
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 13:37:22.67ID:T4IVI1WV
JPBAも締め付け出来る権威がもうない
激減している公式戦数!プロ組織は維持しても
選手に働く場所提供できていない

課外活動して実入り増やすのに
反対できないよJPBA
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 13:56:58.64ID:hsCiJ0lq
ttps://www.facebook.com/phoenixrays/posts/775261175938340
まだ続けるのか。しぶといな。
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 16:02:13.38ID:T4IVI1WV
プロテスト受験し、ライセンス取得しなくても
チームとしてお客を抱えていられるのなら
センターで商売できる

ボウリング場も公認レーン指定されても
メリット無し
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 01:58:56.21ID:1P97ecN9
昔はプロが練習に来てるって事でセンターの宣伝にもなったけど、今は無料で10ゲーム20ゲーム
投げられても嬉しくない、50ゲームも平気で投げている奴もいるんだぜ、プロだからって
図々しい。そんなこんなでJPBAはセンターにも煙たがられているんだ。先はないよな
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 13:29:12.68ID:aGxLlWUT
>>176お互いに裏切り腹黒い人たちの集まり 人として終わってるわ 関わりたくない奴らだし先は見えないね
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 13:34:56.67ID:8boiU4aG
>>175ただ単に土屋が村山を利用してるだけだよ 奴隷の様にな
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 03:58:48.09ID:78lPaXIW
人を利用し損得で付き合う、それが土◯
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:36:40.25ID:h3WCuRZD
>>179
>JPBAに戻りたいなんて思ってる奴なんか1人もいないぜ

んなーことないだろ。
仕事は限られる。周りから色眼鏡で見られる。
リージョナルは男のアマチュアが大半で、観客はガラガラ。
自分達の同士はごく少なくて、いつも殆ど代わり映えしない。
こんな環境って「自称プロ」そのものじゃん。
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 01:33:43.79ID:gUCrKBln
>>190 自分でプロって言ってる(自称プロ)って事なんだけど、プロの定義は?
それで飯食ってる。それを仕事にしてるって事じやないか? 誰かが(JPBAが)あんた上手いね
うちの団体が誰に聞かれてもあんたはプロだって言ってあげるから年会費払ってよ。
これJPBAプロの実態だよ、飯食ってる自称プロと飯食えない他称プロとどっちが本物なんだ
ろうね、言っとくけど、JPBAは国の公認団体じゃないよ。プロレスと新プロレスみたいに
プロ団体はいくつでも作れる、今ボウリングのプロ団体なんて儲からないから誰も作らないから
JPBAが唯一みたいに大きな顔してるけど、JPBAはプロ団体の一つなんだよ、
なんでそんなもんにこだわらなきゃいけないんだ?
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:51:49.92ID:j/jbqnwp
>>191
LBOが解散する時に山本幸治が暗躍してPBAライセンスを所属選手に取得させたのは、
日本で報酬をもらってボウリング活動をするためには、何がしかのプロの肩書がないと
やっていけないからという、非常に情けない理由だったんだよ。
>>191がいくら高尚なこと言っても説得力がないよ。
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 02:04:26.36ID:oElqpGXS
日本人は何か肩書きがないと生きられない人種だからね、日本で生きて行く以上は
他のプロ組織のライセンスがあった方が確かに便利だよね、
でもJPBAに戻れないからPBAのライセンスにしたわけじゃないと思うよ
一度広い世界を見た者は元の小さな世界には戻れないよ、
自分は旧LBOが好きな訳じゃない、むしろ嫌いな女の方が多い
だけどJPBAのやり方はもっときたないし嫌なんだ、それに同調して彼女達の事を
良く知りもしないでごちゃごちゃ言う奴がいるとどうでもいいのについ反論したくなる。
ホントどうでもいい事なんだけどね、
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 10:54:13.43ID:cfOrCn9Y
>>193
広い世界とリアリティーを持って活動しているのは、実際に海外の大会に出場した土屋だけでは?
百歩譲って高坂、清水ぐらいだと思う。
元々単体で人気のある秋吉は、営業活動の補完材料としてPBAライセンスを利用しているだけ。
中嶋、遠藤その他に至っては、広い世界という高尚な認識の欠片すら見かけられないが?
認識があっるって言うんだったら、具体的に説明してよ。
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 12:58:25.97ID:ZNzRXxVk
そもそもJPBAに女子ゴルフ並の今より50倍位賞金があればこんなことにならなかっただろうね。
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 14:44:27.70ID:oElqpGXS
>>194 本当にそう思う?君は彼女達の何を知ってるの?何をどう考えてるか、将来にどんな
夢を持ってるか、友達じゃないからわからない、どんな気持ちでPBAのライセンスを
取ったのかは個人的な事だからね、それをどう使おうが、だれも批判出来ないよ。
ただ、JPBAに戻りたい理由も必要もないと言う事だけは事実だよ。JPBAじゃなきゃ
プロ活動出来ない訳じゃないから
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 14:57:52.90ID:oElqpGXS
>>195 そうそう、その通りさ、でもJPBAが長い時間をかけてその可能性を潰して来た
からね、ボウリング業界が変らない限りつまりJPBAが幅を利かせている限りあり得ない
あ、それから>>194 名前は確認してないけど毎年20人〜30人くらいのPBAライセンス保持者(JPBAのプロ達)
海外の大会に参加してるよ、年何回も行ってるの知ってる?
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 17:30:54.29ID:ZvW7mfnV
高坂と清水レベルちがくね?高坂はげどうだろ
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 20:47:33.02ID:TcWqcnQ7
>>197
それってその人たちはPBAライセンスを前面に出してるんじゃなくて、
心の中はJPBAのプロの意識で海外の大会に臨んでるんじゃね?
例えば哲也とか信人とか海外の大会に出てるけど、「俺はPBAメンバーだ!」
って思って出場してないと思うぞ。
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:05:07.33ID:vz3F5N6b
>>199 そりゃそうさ、だって日本に住んでる日本人だぜ、海外の大会に出る為に
JPBAのライセンスじゃ通用しないからPBAのライセンスも取っただけだからね、
日本国内ならJPBAでも充分だし、それにJPBAの汚い所で下手に抜け出せない様に
なってる。旧LBOで分かってるじゃないのか? イジメの構図はなにも子供の世界だけじゃないのさ
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:34:31.62ID:bOc+qqg5
この時間じゃコンビニしかあいてない!
原価スーパーで買い置きしておくのがオススメ!
通常の値段から7〜8割引当たり前!
割引ではなく原価!
無料会員登録・無料ダウンロード
アドレスはこちら
https://touch-mall.com/landing/invite.html?c=GXMGU&;t=web
招待コード
GXMGU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況