X



トップページボウリング
275コメント81KB

【ボウリング】4スタンス理論 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2015/06/18(木) 09:41:06.02ID:oS1AKwzw
タイプ判定の方法や各タイプの悩み・アドバイス、ボウリングには有効か?無効か?
プロ選手のタイプ推測や講習会情報など、
4スタンス理論に関する事を語ろう。
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 21:21:49.25ID:PBbz9cmw
考え方は人それぞれだから、それは別にかまわないのだが
そこまでイヤなら、このスレからいなくなって欲しい

といっても、いなくならないんだろうなぁ
これじゃつまんねーから他行くかな
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 21:37:53.19ID:LbLcNf7J
>>182
>4スタンスを取り入れても自分はうまくならなかったのに、
4スタンスを取り入れてうまくなっていく人がいて妬ましいやつw

4スタンスを取り入れても巧くならない奴がいるなら
4スタンスはたまたま理論だな。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:19:17.47ID:I8aCokvt
具体的反論は結局なしか。
まあ予想通りだけどね。
考え方は人それぞれとか言ってるやつは結局正解にたどりつけなどしないよ。
人それぞれだから自分は間違ってなどいない、そういう甘えがあっては壁を超えることなどできやしないよ。
以上、暇つぶしの戯言ね。
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:38:34.16ID:j2/kEhcR
2チャンで暇つぶしの戯言と言って、本気でガンバってご苦労さん。
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:45:20.27ID:I8aCokvt
暇つぶしの俺にさえまともな反論ができない、その程度のやつらの集まりなんだよな結局。
だからこそ暇つぶしにはもってこいなんだけどね。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:47:55.56ID:M83eBeez
青筋たてて暇潰し
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:49:47.12ID:I8aCokvt
ほんと暇つぶしにはなるな。
アホの反応見てるだけでも面白い。
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 06:50:49.47ID:qnaSi5P0
>>184
>>そもそも本当に効率的に身体を使うのならば、自然体の時の足裏の重心は誰であろうと同じ。
これは人間という生物の骨格からくるものだから変わり様がない。

こんなこと思ってるんだから、骨格はみな同じだと思ってるんだろ?
足裏の重心はかれる重心計ってものが、この世に存在してるの知ってる?
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 07:54:53.83ID:QraO31b8
>>192
>こんなこと思ってるんだから、骨格はみな同じだと思ってるんだろ?

君の勝手な推測でしかないってことねw

>足裏の重心はかれる重心計ってものが、この世に存在してるの知ってる?

重心動揺計なら知ってるけど、
君がいうような重心計は知らないな。
だから何?
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 09:50:54.32ID:sHN4ni8r
こいつに何を言っても無駄だよ。
自分が負けてても、それを認めないようなやつだから。
こんなやつはスルーして、4スタンスの話しようや
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:02:02.31ID:sHN4ni8r
>>174
両手投げ2トップはどっちもクロスじゃないかな
オスクがA1でベルモがB2
んで、カイル・トゥループがパラレルのA2かな?
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:13:08.76ID:Q6YhxXH4
運動ができる人とできない人を分けて考えたほうが良いと思う。
できる人に4スタンスは無用でOK。
できない人は必要に応じて、活かしていけば良いと思うが。
そうすれば、無意味な論議にならないと思うが。
例えば、ランニングマン。見ただけで直ぐできる人。ほんの少しやればできる人。要領を教わってできる人。要領を教わってもできない人。
これを1つの理論で括るには、問題ありだと思うが?
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:22:49.90ID:Q6YhxXH4
>>196 トップクラスの人は、4スタンスでは測りきれないと思う。血液型と同じと言われてもしょうがない事では。
トップクラスの人の動きは運動ができない人が理解できないと思うし、トップクラスの人はできない人は、何故その動きが出来ないのか理解できないと思う。
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:30:52.76ID:Q6YhxXH4
なんの競技のトップクラスでは、重心をスクエアとかフラットにする努力をする。
運動できないやつは、4スタンスに基づきうごかす。
自分はできないやつなので、基づいて動かすを選択。
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:45:53.99ID:s6uZCOVQ
自分は、4スタンスは「右利き」「左利き」と同じことだと思ってる。
ある程度その利き重心で生きてきてるので、その慣れた重心を活かして運動できる方がいい。
その利き重心を探すのが4スタンスじゃないかな?

右利きの人が練習して左手も使えるようになったり両利きがいたりするように、
練習すれば他のタイプもできるようになったり全部できるようになったりもすると思う。
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 10:52:14.82ID:s6uZCOVQ
教え魔からのアドバイスでフォームを崩したり、他の人に教える際に思ったような動きにならなかったり。
疑問に思ってた事が4スタンスで考えるとつじつまが合ったので、これはなかなか使える理論なのかもと自分は思いました。
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 11:04:46.11ID:Q6YhxXH4
>>200 その通りだと思う。
だから、そのクラスでは話が合うと思う。
だが運動ができる人やトップクラスには、通用しないかも?
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 11:28:54.24ID:s6uZCOVQ
>>202
自分はわりと運動できる方で、ボウリング以外のスポーツも少し練習すれば人並み以上のことはできるようになります。

まだトップクラスではありませんがw
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 11:32:34.07ID:s6uZCOVQ
小さい頃からやっててフォームを固められてる人は当てはめにくい感じがします。
ボウリングでのタイプと他の動きのタイプが違う人とか、上半身と下半身のタイプが違う人とかが自分のまわりにいますよ。
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 12:39:02.99ID:o+77ztMw
できない人(そういう事に)の暇つぶしの戯言に反応する事は、無意味なのでスルーってことで。
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 19:31:02.12ID:AZtpHgPa
4スタンス、結構役に立った。
出合ってよかった。
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 22:17:05.79ID:uzZeSHD8
>>196
174です、レスありがとう
ベルモはB2かぁ・・・そういわれればそうかもしれない
オスクのクロスっぷりと比べてパラレルタイプと思っちゃったけど
カイル君と比べれば、ベルモも超クロスタイプですね
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 17:03:01.19ID:SEMfJKmM
>>208
206じゃないけど
自分は「直さなくていいポイント」がわかったので役に立ったと感じました。
それまでは
・バックスイングを高くできない
・払う足が上げられない(右投げの右足)
・リリース直後に上体が浮く
などの悩みがありましたが、Aタイプはそういうタイプとわかったので、無理にフォームをいじらなくて済みました。
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 22:18:46.51ID:NOFNIaW9
オイラも206じゃないけど
B2だとわかって、後ろさばきに合うようドリルを変えたらとても投げやすくなった
ローで定番のフィンガーバーティカルをフォワード+サムフォワードから
フィンガーフォワード+サムリバースに変えたんだけど
スピードも回転もアップした
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 09:01:59.56ID:teaSwKXc
>>211 4スタンスに基づいてじゃなくても、今までピッチが合ってなかったということでは?
Bタイプは、てのひらで持つのでスパン&ピッチに拘らないのでは?
0215投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 12:51:16.42ID:kpT0BNhm
>>214
高くできないと言うか、高くしない方がスピードも回転もコントロールも良いように思います。
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 20:15:02.24ID:Bfc7jZPi
>Bタイプは、てのひらで持つのでスパン&ピッチに拘らないのでは?
そんな話があるのか?聞いたことないが、そうなのか?
手のひらで持ちやすいスパンとピッチがあるんじゃね?
0220投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 20:53:00.12ID:VXASUp3I
>>219 Aタイプは指先で摘むように持つので、少し短めスパンが良い。指先なのでスパンとピッチに拘り有り。
Bタイプはてのひらで、持つのでスパン長めで手のひらとボールが密着した方が良い。あまり拘らない。
じゃ無いのか?
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 21:09:34.11ID:gnllLxCw
4スタンスで言ってるのは>>220 であってるよ。
ただ、ドリルは手の骨格や投げ方によるところが大きいから4スタンス関係なく良いドリラーに任せるのがいいと思うけど。
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 08:15:59.13ID:T7rYaEmO
クロスタイプの人で、右投げの左膝を痛くしたひといますか?
対策は何かしていますか?
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 16:24:40.22ID:R9dDOGTQ
痛くなる、以前は膝で今は股関節回り、もう慢性的
下向きにガツンと体重かけるような投げ方のせいだと思うが
フォーム直す気はなくて、鍛えるしかないかなと思ってる
走るとかスクワットとか
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 16:54:20.66ID:FO2EU91u
スライド足の爪先はまっすぐになってるかい?
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 17:21:05.96ID:T7rYaEmO
腕が内側に振られるのがクロスタイプだと思っていたが、足の爪先のライン(膝の向きも)これと、腕のラインがクロスするという事を、最近気がついた。
外側から投げるには、自然と引っ張るようなになるから良いのかもしれないが、内側に入ってくると膝の曲がらない方向に投げてしまう感じになる。
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 18:02:36.01ID:FO2EU91u
まっすぐ歩いてるかい?
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:29:27.59ID:R9dDOGTQ
>腕が内側に振られるのがクロスタイプだと思っていたが
腕が内側に振られる=アウトサイドイン ってこと?
だとしたら、ちがうんじゃね?
身体の使い方は4つのタイプでそれぞれだと思うが
腕はインサイドアウトで振るべきなんじゃね?特にクロスタイプは
パラレルならまだアウトサインインもあり得る気がするが・・・
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/20(月) 00:10:31.26ID:xfvSmd8e
ボウリングの基本についても中途半端
4スタンス理論についても中途半端
そういうやつが何かを考えても意味のあるものはなにも得られない。間違いがひどくなるだけ。
0230投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 14:05:44.16ID:dbgHHKGZ
4スタンスって、ヤスシって人が提唱してる理論なの?
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/21(火) 21:48:39.52ID:iGNvQoEV
違うよ。
提唱はしてないけど取り入れているらしい。
ヤスシみたいになりたかったら4スタンス理論を取り入れてみたら。
おれはあんな風にはなりたくないから取り入れないけど。
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 12:29:44.61ID:H/4ED2QK
草はえるって言いたがる奴が多いよね最近。
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 10:37:17.21ID:rywtwNi2
國友智香子ちゃんかわいい!
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:00:09.53ID:GeeQMvLQ
今晩のマツコの知らない世界は2スタンスだった。クロスかパラレルって判断難しいですよね。
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:11:56.13ID:pQXax3QS
おれ携帯は手のひらで持つけど、吊り革は指先なんだよなあ…
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:34:42.23ID:ux6f7s/y
奇行種乙
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 10:29:30.71ID:nX7r8f5e
昨日の放送見て思ったのだが、Aタイプは手首を動かす、柔軟にしておくこと。
これは、リスタイ・メカは使わない方が良いと良い事になるのでは?
Bタイプは肘を動かす。ボウリングにどう使うんだろう。ボールが軽いならウィンドミルのように使えるが?
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 21:21:33.09ID:u2I42FTw
>>240
Bタイプはボウリングに、こんな感じで使うんじゃね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=6atf1yFLf-I
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 10:30:29.89ID:pQZfZRMn
すいません。水泳でいうクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライで
どれが何に向いているとか詳しく解説できる方いますか?
ぐぐっても水泳については陸上じゃないから適応されない等と拝見します。
でもそうでは無い気がします。
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 11:33:57.61ID:zXPKbv1W
>>243 youtubeで4スタンス 水泳で検索すると「高知発 なんとか」がヒットすると思うので、それを見てみたら。
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 14:04:09.22ID:8Fc4ubgA
>>235
よく男と2人で投げてる ブ男と
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 21:43:54.90ID:Asa1anU6
NAGEYOの話題書いていいかわからんけど
この業界のアレっぷりに翻弄されてるなぁ
ある程度外から見た目線で書いてくれるメディアが他にないから
撤退しないでほしいけど
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 22:26:20.91ID:c1r6Kat9
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 20:18:28.76ID:5yKUt2II
Aタイプがリリースで気をつけることは何でつか?
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:11:38.63ID:ChhOfz/o
A2タイプなんだけど、構えるとき、手はどこに力を入れればいいっすか?
人差し指?薬指?手のひら?
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 20:59:50.38ID:7Perq68X
人差し指付け根。
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 17:16:04.11ID:BzGd3VTJ
構えるとき力を入れるというより意識な。Aタイプなら指先意識だ。
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:18:48.10ID:GP31NEga
なあ
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:50:05.10ID:M/480gvN
4スタンスのセミナー受けて実践してる人おる?効果が知りたい。
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:04:00.26ID:5bojyb2E
ageられてると思って覗いたらなんと1年2か月ぶりのレス!
あ、ごめん。4スタンスは本だけ読んで少し参考にしてる程度。
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 17:34:38.85ID:xrlXU8U4
池沼か
0263投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:25:42.92ID:DpErigol
パラレルタイプの体の使い方を教えてくださいませ。
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:44:12.77ID:J50xbaF9
Aタイプはフィニッシュで伸び上がってもいいんですか?目線がぶれませんか?
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:17:05.98ID:lN/oDtHr
力んでさえいなければ伸び上がってもリリースの方向はブレないよ。
それとタイミングだね。伸び上がるタイミングでサムが抜ける準備が出来てる事が重要。

膝を伸ばす意識が強いと、その動きが先行になりがちだから、あくまでも自然に。
0266投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:36:34.84ID:cl6q0iHT
パラレルタイプはオープンバックにしないほうがいいでしょうか?投げていて、しっくりこない気がします。
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:07:26.91ID:Lg2+mDK9
背筋を意識して前傾するのって難しくない?
0268投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:27:22.53ID:e/h7NHXE
背筋は意識したことないかな。
それより胸を張る方が楽だし、自然に背筋が伸びる。
フェーガンみたいな左腕ブランブランの特殊なフォームでないなら、基本はバランスアームをしっかり使って胸を張らせるフォームが安定するし見た目にも綺麗。
0269投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:23:55.72ID:pqPREYaa
4スタンスのA型の人がローをするのは難しいですか?
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:20:01.40ID:m4Qt/1mN
できないことはないと思う。練習あるのみ。、
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:34:57.98ID:Y4Z7IA48
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:55.85ID:KE35RyeU
ゴルフだとタイプによってボールの置く位置が違うようですが、ボウリングではリリース(ボールを捌く)位置の違いがあると思いますか?
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:02:22.96ID:QdEo3a8M
行きたかったけどスティールオープンと日程がかぶってしまった。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:37:02.94ID:tb0E7BM5
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況