>>527
ストレートはあるところまで行くと伸び悩む
確かに正確な投球ができればある程度点数出るしレーンコンディションに左右されないから楽

でもストライクは狙ってはとれない
すべてピンアクション頼み
左右に勢いよくばらけないとストライクは無理だしスプリットの可能性が高くなる

一方、ポケットに斜めに入り、回転によってピンに負けないボールだと理想的なピンアクションでストライクをとれる
たとえ球威がなくともドミノ倒しの様にピンが倒れる
ヘッドピンから(右利きなら普通)7番に向かって倒れるからスプリットの危険が少ない

等々、かなりアドバンテージがあると考えていいよ

うまく書けてるかはわからん