X



トップページボウリング
525コメント175KB

マイシューズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/16(月) 10:58:49ID:0Y+QsBbK
シューズについて語るスレッドです
製品について、メンテについて、初心者へのアドバイスなんでもどうぞ
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 09:51:55.35ID:kYgEcpRR
デクスターのグッドイヤー製のキックソール
ABSと比べてもとても良いそうですね
デクスターに履き替えようと思うのですが
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 18:11:06.41ID:kYgEcpRR
そうですか・・・。
皮も最初は硬いと聞いたのですが
でも慣れてくるとやっぱり良いでしょうか?
0276インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2011/09/24(土) 20:40:35.89ID:c1QrJEUx
デクスターはSST6まではカンガルー皮で軽かったんだけど、
それ以降重くなった。

あと、かかとが少し低くなったから、歩き方によっては少し脱げそうな感じがするかも。
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 23:38:52.48ID:kYgEcpRR
ありがとう
ABSのニューモデル出始めましたね
S−1500W、S−1230今年中に全ての種類が出そう
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 00:50:08.30ID:2nQ9x7ix
↑うける
確かにカバーにしか見えないな・・
サンブリの方がデザイン的にもましだ
しかしこれ簡単に取れちゃいそうだけど
大丈夫なん??
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 11:16:37.34ID:LGdEZ29R
踵の止めゴムがキツめなので外れることはないがシューズカバー
のように横にずれる事あります
サンブリ/デクスターの方が良さそう
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/30(金) 23:09:15.46ID:7AN2t9hB
ABSのS-1230かS-1500考えてるんだが、
高級マイクロフリース素材っていいの?
前モデルの方がいいんかや?
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 00:19:43.28ID:vtj8w9RI
発売したばかりでよく分からないが強くて軟らかいと
あったので扱いやすいかも
NVー4持ってるのだが最初は固くて履きずらかった。

購入したら感想聞かせて下さい
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 08:04:07.22ID:2kWwiNmh
1230って380の黒とまったく同じデザインじゃん
真ん中のシルバー模様がマジでダサいwww
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/01(土) 09:58:49.68ID:+1fh4yHw
どのように見ると全く同じデザインに見えるんだ?
黒に銀ていう配色以外似てないと思うんだが。
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 14:43:13.48ID:SntPMsqZ
Sー1500Wは雰囲気がデクスターのような
今年くらいにNVー3とNVー4の後継モデル出ると思うが
デザインはまさか・・・!
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 22:41:19.03ID:gKwPutYt
サイズがちょっと大きいので足がシューズの中で動く
酷い時は滑る

んで、インソールを買おうと思うんだけど、ググったら結構いろいろあるので迷ってます
皆さん、なんか気に入った奴とかありますか?
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 00:09:31.40ID:u1TX+j9t
>>287
スポーツ用品店で、適当に選ぶ

なるべく通気性の良さそうな物にした方がいいよ
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 12:10:58.78ID:z5ttyRhq
>>286
6月のテキサスで行われるボウリングエキスポで何か発表あったのか?
そこでないのに、新型出るのか?
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 20:15:03.95ID:Xs1iPC1t
>>289

何言ってるか分からん???????
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/06(木) 22:55:33.14ID:t8rOV8Bz
前にネットでバッシュをボウリングシューズに加工して使ってた
人がいたとと聞いたが是非教えてほしい
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 21:02:18.41ID:Bb8u6cVZ
ABSのようにかかとが高いタイプとデクスターみたく
フラットになってるタイプはどう違うのでしょうか?
やはりボウラーの好みですかね
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/13(木) 22:15:10.57ID:VbbfcCya
かかとの高い靴は、はいてて気にならないな。
最初に履いたとき、歩きにくいとかの違和感もなかった。
靴の型が足にフィットするかどうかが一番のポイント。
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 09:32:19.06ID:VdIzHdP1
まあヒール高いといっても知れてるけどな
ランニングシューズでも3cmくらいは普通だし
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 15:57:53.68ID:/7jcm0aO
右投げ
S-1200からNV-4に変えたのはイイが
ベルクロの部分が丸くなってるせいか、蹴り足が滑って力が入らない...。
慣れるまで時間が掛かりそだ。

因みに、S-1200は2年4ヶ月で左足の紐を通す部分が裂けた。
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 12:36:48.45ID:Hvdn5myZ
けり足とスライドを意識し出したらパーツ交換できる靴が欲しくなった。が、沢山あって迷うぜ… プロに相談してみるかなー、店においてあるやつを勧められて終わりそうだがw
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 14:19:27.30ID:Ey0+n/Qr
店においてないものを勧める馬鹿はいないだろ
勧めるほどいいのなら店に置けと
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 17:14:54.07ID:d2VjqgUV
>>297
ちゃんと試着して、足へのフィット感を第一の選択基準にするべき
その意味で、店にあるものしか試着できないってのは確かだ
まず品揃えのいいショップ選びからだな
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 09:52:33.03ID:97svJlS9
今は通販ショップでもサイズ合わなければ交換してくれるショップいくらでもあるだろう。
運賃もショップ持ちで。
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 23:56:40.70ID:RD0OyAu3
いや、サイズの大小っていう単純な問題じゃない
足幅や甲の高さなど、足の形は千差万別
だからこそ試着して足の形に合った物を選ぶ必要がある
大事なことだから二度言うが、サイズじゃなくて形な
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 14:28:19.18ID:rvUKL7E2
その辺の比較まとめがここにあったらいいんだけどね。どこのが幅広だとか。
おれかなり甲高段広なんだけど、アシックスは見た目以上に中身が広くてすんなり履ける。
軽くて柔らかいので普通の運動靴と変わらない履き心地。その分どっしり感はないけど。
一番の問題は、撤退らしいので次考えとかないといけないことw
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 19:34:47.25ID:2rzOvwUg
俺はアシックスのスニーカーを普段履きにしてたことがあって
その時は足に合ってる感じだったから、ボウリングシューズもアシックスにしてみた
ところが…形が合わない
俺の足が爪先に向かって扇形に広がる感じだとすると
アシックスのボウリングシューズは中ほどが広くて先が細くなるダイヤモンド型
すぐにオクで売っちまった
靴の形は、幅が広い狭い・甲が高い低いっていうスケールだけじゃ表せないことがわかった
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 10:37:15.91ID:2kbHtdq8
自分で使ってきた感想だけど

ABSは比較的甲が高め
デクスターのSST系はやや幅広で重い
USACTはかなり幅広で軽い

ってところかな
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 12:34:06.96ID:RN1T/R1v
ストームのHS-710 エクセル・ワンか、
デクスターのSST8か

ABSのNV4で迷ってます。

使ってる方いましたら感想お願いします。
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 22:52:55.21ID:RN1T/R1v
店で、見てきた感想、
エクセルワンは、マジックテープのツブが少し粗くてパーツが剥がれそうで却下。作りも荒い。
デクスターは、少し重いのと、作りが荒いのが気になった。
ABSが一番作りが丁寧で、まとまってる。
ただパーツは細分化しすぎのような。
履いてるの良く見かけるし、川添の一件もあるが、他のメーカーより安いし耐久性もあると思う。。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 00:36:02.88ID:Usj0nPuC
見ただけ?
店まで行ったなら試着して履き心地を確認するべきだったな
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 12:12:58.46ID:SlXih274
s1500w買いました。幅広で、素材も柔らかく、軽くてかなり履きやすいです。
幅広のせいか、少し大きめに感じるので中敷きで調節してます。概ね満足。
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 16:27:00.82ID:I1nUM9L3
900グローバルES-3800 Etonicツアーマスター レジェンドスターLS2800
上記の3つの中ならどれを選びますか?
使ったことのある方や詳しい方など居ましたら感想を教えて下さい。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 17:59:09.95ID:IUwbO95b
靴の中敷が投げてる途中でずれてくるんだけど、何が原因かな?
靴のサイズも、中敷もサイズにあってるんだけど必ずかかと側にずれてきちゃう
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 18:49:06.24ID:5AOcy8t6
>>315
Etonicツアーマスターは、つま先にカバーが付いてないので、耐久性に疑問あり。
900グローバルES-3800とレジェンドスターLS2800は、
値段・デザイン・機能等を比較検討して、自分で気に入ったものを選んだら?
ちなみに自分はES-3800を履いてますが、やや重めの履き心地で、耐久性はありそうです。
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 20:31:00.64ID:ZcfQ4otU
>>316
中敷とシューズの間に、100均で売ってる薄いゴム入れるんだ
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 09:29:07.05ID:sXGMCS5e
>>317
ありがとうござます。
デザインはES-3800が気に入ってるんですが
近くのショップやセンターに置いてないので試着出来ないんですよね。
サイズはどうですか?
ジャストで問題ないですか?それとも少し大き目を選んだ方が良さそうですか?
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 18:47:09.29ID:3olDPyac
>>319
自分の場合は、スニーカーと同じサイズで問題ありませんでした。
もっとも、インソールを厚手のものと交換する予定があるのでしたら、
考慮する必要があると思います。
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 09:10:23.08ID:BkF9H17D
>>320
ありがとうございます。
今の靴は1サイズ大き目で厚めのインソールを入れてるんですが
それでも少し足が遊ぶ感じがあるんで
小さめだったり幅が狭い作りじゃないならジャストにしようかと思います。
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 02:23:29.73ID:UDydYuMW
蹴り足の裏がツルツルしてきちゃったんだけど、靴用の滑り止めテープとか貼ってもいいんかな?
100均で薄くて硬いゴムの滑り止めテープ見つけたんだけど…
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 10:30:35.34ID:TNQ3MD/m
はじめまして。
オーダー靴を職業としている者ですが、ボウリングシューズはオーダーの必要性はおありでしょうか?また、実際に販売している業者はご存知ですか?
すみませんが教えて下さい。
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 12:13:45.88ID:shR0VqmL
オリジナルなデザインで、機能も良かったら多少高くても買うかな。
その人の足の形にピッタリだと、投げやすくなるだろうし。中国製で作りが荒いのが多いからな。
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 12:24:24.16ID:uv+UJFmn
日本人の足形にあったシューズって少ないんですよね
あったらすごく助かります
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 12:31:27.11ID:6Tc1ENLW
>>323はボウリングをしない人なのかな?
以前はカスタムシューズを作るメーカーもあったけど、今は国内にはないと思う。
ボウリングシューズの場合、滑り具合の違ういろんな素材の
張り替え用ソール(マジックテープ式)が数種類必要で、
そのへんの実体験のない人が手を出すには少し面倒かもしれない。
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 14:04:42.72ID:uz+FNucw
323です。貴重なコメントありがとうございます。私もボウリングが好きでよくやります。マイシューズも安い物ですが履いてます。
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 14:09:04.75ID:uz+FNucw
323続きです。実は、実際に底を張り替え出来るシューズを見たこともなく、ボウリングの規定とかあるのかが分からず、製作してませんでした。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 14:16:14.80ID:uz+FNucw
323続き。自分でもっと勉強して製作してみようと思います。商品になるまで時間が掛かりそうなので,また質問させて下さい。下手な日本語と長文すみませんでした。
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 16:06:44.54ID:DRD4V7Xf
>>329
ニーズはかなり少ないけど確実に有ると思うよ。
むしろ用具マニアの私にプロデュースさせて欲しいわw
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 17:37:37.75ID:CND6yewq
オーダーでボウリングシューズを作ったとして、大きな大会なんかでも使用できるのだろうか?
そういう規定は無いのかしらん?
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 18:38:58.17ID:lKSSKIzH
日本ボウリングルール第一章二十一項には
アプローチに付着するような、軟質ゴムを使用しているシューズ、ボウリング以外の目的で製造されてい
るシューズなどは、使用できません。
って書いてあるからそのオーダーメイドで作ったシューズがボウリング目的で作られたことが証明できればいいんでないかな?
ただある程度ボウリングシューズはカスタムすることが前提だし、
足にあわせた靴を作ったとしても底の互換パーツがオリジナルでいちいち取り寄せなければいけないとなると
よほどの人でないと買いづらいんじゃないかと思うよ
プロでも中敷はオーダーメイドの人はいるんだけどね
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/24(木) 20:12:59.74ID:3O5lxb4a
ありがとうございます。規定については調べてみます。シューズに関して、底の張り替えは必須でしょうか?デザイン、オリジナル重視は需要無いですか?かっこいいシューズが作りたいので…
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 02:44:33.03ID:rM9yGEqb
デザインは3の次だな。
同じ機能、同じ値段なら見た目で選ぶ、という程度。
個人的にはクラシカルな革靴っぽいデザインの欲しいけどね。
最近じゃデクスターまでハイテクスニーカーの出来損ないみたいになっちゃって
見た目で選びたいけどそんなの気にしてる場合じゃない現状。
ボウリングシューズに機能を求めて2万〜の金を出す人にとっては、ソール張替えは当然必須。
初心者やライトユーザー向けに8,000円で売れるならデザインだけでもいいと思うけど。
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 15:48:41.68ID:oKZMu2fS
いつもハウスシューズ借りてるんだけど
時々行くボウリング場のハウスシューズが
ある日突然新しいものに一新されてた
ちゃんとメンテしてくれてるんだと思うと嬉しい
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 22:06:57.24ID:ZiJKxU/I
カスタムを作ろうとしてる業者さん、連絡取りたいので直接メール下さい。
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:21:05.55ID:X9c0ICrL
ヤフオクでデクスターSST8が安価で取引されてるがどういう
ルートで仕入れてるのだろう
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/06(火) 19:28:30.66ID:tpe4DQWv
>>337 並行輸入。自分は買ったがサイズ合わなくて返品だったが、とても対応の良い人でした。
その後友人が欲しいと言うので頼んだ。
着くのに2週間くらい掛かるが、格段に安いよ。
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/01(日) 16:49:07.33ID:MUExCwAt
デクスターってブーッみたいだけど良い?
SSTは柔らかいの?
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/07(土) 15:48:49.79ID:hTklz6ZK
当方レジャーボウラー中級(アベ180程度)
S-1200が結構安売りされていますが、品質は中級者にとってどうでしょうか?
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 20:52:24.25ID:IVyrWfPz
Sー4300そろそろ寿命なのでデクスターSST4かSST8
のどちらを買うか迷ってるのだが違いがわからないです。
SST8は左右兼用とパーツが多い位しか・・・。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 21:37:25.68ID:EYsQGUgG
>>346
それオレも知りたい。
8の方が新しくて高性能?なのかな。
あと8は結構硬いって聞いたんだが
4も同じなのかな?
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 09:35:44.14ID:SMdgLngh
SST4は日本人向けだったような?
つま先ワイドとか
酒井武雄Pも使用してますね
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 20:33:58.50ID:94Yrs+KC
値段は高くても皮製のシューズの方が長持ちして疲れにくいというのは本当ですか ?
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 21:05:00.70ID:4nqZXNyf
SV-3はどうでしょうか?旧モデルだから安売り?
カンガルー革みたいですが牛とどう違うのかな?
カンガルーと牛と、そもそもどっちが革としての性能が良いいのかも判らない
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 11:27:16.87ID:JnDIXCiL
ボウリング始めて約1年
半年くらい前からアベレージ170台でだいたい安定?してます
10ゲームを週2回のペースでやってきましたが
最近アベレージが上がらず限界を感じてます
ボールはそこそこ揃えたつもりですがシューズは5,000円程度のものをずっと使ってます
ここらでハイクオリティなシューズを買って自分を奮い立たせようと思うのですが
正直どれを買って良いか全く分かりません
自分でもいろいろ調べたつもりですが全く答えが出ず迷いまくってます
メーカーごとの特徴やお勧めのメーカーがあれば教えて下さい
好みや個人差もあると思いますが
シューズ知識や経験の多い方の意見を聞かせて頂きたいと思います
宜しくお願いしますm(__)m
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 14:03:30.69ID:hGlk39MW
350と同じNV3で良いんでない?
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 17:26:10.65ID:cbCBd/vb
蹴り足のグリップを強くしたいなら、両足ともソールを張り替えられる物にすると良いよ
デクスターのSSTー8の他、USACTやレジェンドスターからも出ている。
ただし各ブランドの最高級だから、値段は高いけどね
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 00:05:36.61ID:RBz34LPZ
>>346
SST4とSST8両方持ってます。
デザインはSST4の方がいいと思いますが、履き心地がSST8
のほうが、フィット感があっていいですね。
SST4のほうは少し柔らかい感じがします。
最初は、時々変えてましたが、今はSST8だけ使ってます。
ただ、デクスターはパーツも高いのが難点です。
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 02:24:31.57ID:oXBUmKtE
>>354

サイズはどう?
普段履く運動靴と同じサイズで良い?
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 07:54:08.83ID:g+6GIU9G
S-1230、右足ソールが真っ二つに割れる。
そんなに踏ん張ったりした記憶はない。

次、どうしよう。
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 19:16:21.83ID:JC6jA/rb
>>355
デクスターは、ワンサイズ大きめかもしれません。わたしは普段のサイズ
より小さめのサイズにしましたが、ちょうどいいです。
ただ、そのまま入りませんから、紐を一回一回ほどかないといけないので
そこら辺が嫌なら、普段のサイズにしてみては、どうでしょうか。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 21:00:26.00ID:62Abytpp
>>357
紐靴の紐は本来緩めて脱ぎ履きするもんだよw
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 18:52:55.10ID:Fu+iW9sN
復帰あげ
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 19:53:34.00ID:KimSYL1F
靴紐締めたまま脱ぎ履きしている小学生みたいな輩がいるのか…
0362355
垢版 |
2012/01/30(月) 22:52:01.95ID:hdQ4Spgx
>>357

ご回答、サンクス。
参考になりました。
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 23:23:35.63ID:+ToZXi5w
>>361
ゴム紐じゃないんだからw
デカ履きしてるだけだよ
ドレスシューズも紐を緩めないタイプだろ
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/01(水) 23:07:43.52ID:rubbYAGt
ttp://umaroda.jpn.org/php/img/umarodasub1178.jpg
フェーガンがテニスシューズ使っててワロタ
素材的にはだいじょうぶなのか?
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 20:50:39.64ID:CpyMKt8M
SST4SEのホワイトリミテッドには左用ってないのでしょうか?
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 22:44:51.28ID:t5oEEMVo
相模原で売ってますよ
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 22:57:09.38ID:gGAEZ9OA
上手くなるのだったら靴だね。まず一番に足首が簡単に曲がって低い姿勢から
床を蹴れるシューズがいる。さらに今は裏はクリーツ加工だからほとんど問題はない。
あとはシューズの傾きだね。若干内に傾けることによって股がしまりボールの軌道が
身体の中心に近づく。最後の姿勢もウソみたいに安定する。
ちょいとシューズをかこうして内側に傾けるようにするんだけどね。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 00:04:42.92ID:A/RiQTaT
>368 パークレーンズのことでしょうか?
HP見ましたがジャパンリミテッド2010しかなかったです。
ホワイトリミテッドはやはり右投げ用のみの販売でしょうか?
ご存知の方おりましたら教えて頂けないでしょうか?
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 00:30:16.06ID:UXHBptOC
>>369 へ〜そうなんだ。スキー靴のカント調整みたいだね。
そういえば、通販番組でO脚矯正用のインソール売ってたな。
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 10:32:58.02ID:w+DgvnR8
>369
加工して内側に傾けるってどうやるんですか?
加工だからインソールでじゃないですよね
だけどソールは削れないですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況