X



         ボーリングの歴史       
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/01(木) 13:23:58ID:QMw0Wjjd
100年前は凄かった
0002投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/01(木) 13:54:32ID:x7uFFg2B
ゼルビス
0003投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/01(木) 17:52:35ID:TChNvg6/
ボーリング=穴掘り
0004投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 17:17:58ID:9WXP5gRQ
マルチンルターもやっていた?
0005投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 18:36:35ID:h9Xdp8hY
この前ブルースウィルスが彗星でボーリングしてた
あれって専門家から見てどうなん?やっぱ突っ込み所満載か?
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 00:21:54ID:luwVUvYU
九柱戯時代
0007投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 15:24:31ID:7vVMo5zK
ストロングセブン
0008投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 16:54:00ID:7vVMo5zK
八つぁん
0010投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:03:45ID:GzqcEhuX
結論



書き方は、ボウリングでもボーリングでもよい
意味は同じ

bowlingとboringは違う
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 11:48:26ID:EkeOBaKe
>>5
ブルース・ウィルス ×
ブルース・ウィリス 〇
0012投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 13:35:31ID:aZLsQhLP
表現は自由だから「ボウリング」でも「ボーリング」でもよい。
ただし、「ボーリング」で球転がしの説明をしている辞書や事典は
ほとんどない。つまり、「ボウリング」と書くのが一般的である。
「ボーリング」と書くのが当たり前だと思い込むのはダメだな。
0013投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 19:55:57ID:AYhAYYmj
どーでもいい
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 23:36:31ID:kMR3wz+A
いつの日か月でボウリングするようにもなるだろう。
0015投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 23:43:43ID:WNnMscUx
ならねーよ
0017投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/18(日) 17:47:28ID:TgwvktnC
重力が1/5?だから、16ポンドでも超剛速球になるんだろうな
0018投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 10:04:20ID:T8thYm/N
16ポンドは3,2ポンドになる。約1700g
0019投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 20:43:18ID:tvNjw5hJ
ボーリングは穴掘りの方だろ?
0020投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 01:14:59ID:NU5NvOzm
>>1はケツでも掘ってろ
0021投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 02:04:11ID:jEN11yYh
AMFはボーリングと明記してたが間違ってるって事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況