X



トップページボウリング
379コメント103KB
カバーボール専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 11:43:21ID:BrusNToK
・割れやすいボール
・ミディアム用かと思うボール
・ピンアクションが異様にいいボール
その他いろいろ

侮れないカバーボールについて極めましょう
0003投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 12:11:38ID:rY/nkBmQ
ダイスとスペアタイヤ使ってるけど、硬度やわらかい
ボールベースに置いておくと、軽く凹む。
クリアボールってこんなもの?それとも不良品?
ドライコンディションならピンアクションが良くて、最高。
0004投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 12:17:22ID:BrusNToK
自分はエボナイト製をよく使います。
ドライゾーンで比較的反応でちゃうけど。

逆に某社のコントロールシリーズは何回も割れました。
ただ回転の確認にいいので、たま〜に買います

ABSやターゲット、ハイスポ、ドットシリーズはまだナノデス。

>>3 凹むってのは初耳… 硬度はあまり調べたことが無くて(^^ゞ
0005投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 14:17:09ID:9nWNRCrm
おいらは最近カバーボールでばかり投げている。
レンコンとか気にしなくていいので、何も考えずにクロスでポケットを
ねらっている。
当然といえば当然なのだが、やはりストライク率は悪いね。
その分スペアをきっちり取る練習になる。
0006投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 14:47:44ID:BrusNToK
>>5 それ、いい練習だと思うよ。俺もスランプのときによくやった。

でも、あまりに短いオイルだと5枚目以内真っ直ぐでも裏へorz
0008投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 15:40:32ID:6wQDLatd
ホワイトドット
0009投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 15:44:59ID:BrusNToK
>>6 それでも曲がるときはスピードで殺す。カバーでストレート投げて
30キロは出るけど、いかんせん1投目はいいとこ23キロくらいなので、
スピードの練習にもってこい。

すると、練習の方向性を失うことがある。
0010投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 19:19:44ID:7i+vWP8j
ピロコは苺使っています。
0011投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 19:32:01ID:Y1yS3eTm
 スペアボールだけでアベ180後半 割れるのは1ゲーム一度あるかどうか もちろんそれ以外はノーミス
 透明は飛びが悪いし曲がりがでるけどカバーって事なんだし
 すいか欲しいけどアホっぽいなぁ
0012投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 20:43:18ID:6M5xHZQc
オープンフレーム無し、スペア率100パーセントになればカバーボール卒業
しようと心に決めている。
0013投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 22:41:57ID:bqkbNZCr
>>4
硬度は固ければ固いほど曲がりにくい。
それでも、ローリングトラックに傷が入れば曲がりだすんだけどね。
何気に、曲がるのが嫌なのでスペアボールのポリッシュが一番多い。
あと、上記で書かれてるようなダイスとかタイヤあと、ガーゴイル
のクリアー系はかなり曲がる、10ピン取るのにかなり角度が必要ですね。

>>5
2投目はほとんどカバーボールで投げてます。
プロに、カバーボールが使えない奴は上達しないと言われたのと
それの方が主力の寿命が長くなるので。
なんにしろカバーボールって非常に重要ですよね
0014投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 23:16:06ID:32ig7Q6N
MAXIMってピン飛び良くない?
遅めのレーンではメインボール状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況