X



トップページボウリング
658コメント153KB

「上級者」ってどこからが上級者なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 18:30:48ID:3C/TMKJ4
そこんとこどうよ?
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 19:44:12ID:hOODkgt0
210以上って会員の何%くらい居る?
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 21:09:02ID:LxAWYBj+
190って…(笑)なんでそんなに自分を上級者の枠組みに嵌めたがるんですか?そんなに上級者と呼ばれたいんですか?たとえアベが220以上あっても上級者は自分で決めるのではなく、周りが認めなきゃ上級者ではないと思います。
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 21:39:30ID:U2XiGovP
205は履き違えた解釈をしていますね あっそうですかって感じ
190もあれば十分上級と俺は認めるよ 勿論ハイスコで天狗になってる奴もいるけど
総体的に見たら上級の域には入る
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 21:47:23ID:hOODkgt0
認めたくない2ちゃんねらーばかりだから上級を語るのは無理だよ
自分が納まる枠が初級と見るやすぐ反発するからね(笑)
アベ180以下は下級
アベ200が中級
アベ220以上が上級です
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 23:30:49ID:uDnGy2g6
>>207
下級ってwww
初級って言葉は思いつかなかったかい。下級者クン
0210投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 23:48:20ID:LxAWYBj+
文の中に初級って書いてあるやん、初級は初心者、あえて下級にしたのは下級は下手くそって意味だろ。
0211投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 23:56:08ID:hOODkgt0
>>210 正解 長年やってもアベ180ですなんて下手なだけ
0212投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 00:00:46ID:VgPi7jvF
野球だってサッカーだって、上級っていったら、セミプロクラスだろ。
町の大会でブイブイいわしてたって上級とは思わないだろ。
甲子園出場チームのエース級だって、ドラフト候補に入るくらいでないと、上級とは思わなくないか?
だからボウリングだって、センターアベいくらあったって、プロテストでいい線いくレベルじゃないとダメだと思う。
実際に受けなくても、周りのプロ何人かに聞いてみれば、自分のレベルは解る。
俺はメカ使用でセンターアベ200だが、中級の中くらいとのこと。このスレでは誰かに初級だと言われたけどね。まあ俺のことはどうでもいいが。
0213投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 04:07:25ID:L6bDltWH
↑メカ使用時点で入門級
0214投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 07:45:35ID:jj4f/cvj
ホームだけでなくどこのセンターででもプラスできる人!
0216投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 12:59:22ID:i/08wlpo
スレッド立ってるからつい・・・・w
0217投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 13:34:08ID:PkT0VJYh
>>215あべ190(3ヶ月以内30ゲーム以上)で上級と認定する。
0218投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 21:25:57ID:Ct5/9pAh
現実的な話ではアベレージ200では、上級とはとうてい認識できない。
よくて中級の上の方


それと、逆なでするわけじゃないが、初級レベルアベ170以下から抜け出せない下手は
5年経ったら『初級』→『下級』と表現が変わっても仕方がない
これはやむを得ない、問題である
0219投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 21:55:44ID:PkT0VJYh
何が問題なの? 五年経ってアベ170以下でも問題ないんじゃない?本人が満足してれば。
0221投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 08:23:38ID:JTI6eeVg
>>220 それはあまりにも酷すぎ…
0222投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 12:20:37ID:zCrt051L
世の中に出てるボウリング本では…。
150以下…初級。
180以下…中級。
180以上…上級。
が多いのでは。
ちなみに私はこの基準であれば、中級。
あと「自分のセンターなら」と言うのはどうかと思います。上手い人ほど、どこで投げてもより早くレンコンを掴むと思います。中級の私でも、190以上打てるハイスコレンコンなセンターがあるくらいですから。
0223投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:35:18ID:PgCQqjT+
「アベは3センター以上の合計とする 」
という条件を付けたらいいかもね。
でも3センター全てハイスコのセンターを選ばれたらダメか。
0224投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:52:35ID:Y6uSgLhJ
何故にそんなに甘い基準にしたがるのかね。無理やり自分を上級に位置づけたい190前後のやつが多いのかな?
あるいはもっとアベ低い奴とか、、
そのレベルは上級語る段階に来てないと思うがね。
0225投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 14:01:32ID:zCrt051L
私の考え方は、出版されてるボウリング書籍の平均を言っただけ。仮に私が上級なら、特上級が大多数いる事になる。
それにここは、どれくらいが上級?かを語り合う場でしょう。私が上級なんて、一言も言ってない。
0226投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 15:10:45ID:PgCQqjT+
225の言う通り
224って捻くれてないか 180とか190と言うと骨髄反射でレスしてきて気持ち悪い
無理やり自分を上級に位置づけたいとか変な妄想するの止めてもらいたいね
プロの第一線で活躍できるレベルでないと上級と認めないような感じを受ける

上級と一括りにしないで、ネーミングはともかく上級の中でも特上級とか超上級のように
何段階かに分けて考えると収集もつくのでは
0227投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 15:21:23ID:Y6uSgLhJ
君らがセンターアベ180〜190になればわかるよ。同レベルの人が山ほどいるし、まだまだ改善点がいっぱい。決して自分を上級だなんて思わないはずだから。
今はまだそれがわからないんだよ。
0228投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 15:35:48ID:JTI6eeVg
>>227 もうそんな経験は皆しているだろう 俺はセンターアベ220
他センターのアマ選抜だとか承認大会でもアベ190〜240の成績は残しとるよ
0229投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 19:19:31ID:PgCQqjT+
上を見始めたら切りはない
だが、初めてボールを手にした頃からの成長度合いを振り返って考えてみよう
0231投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 21:57:56ID:ho9KTtnk
上級者:プロテスト合格者
中級者:プロテスト合格できないレベルでウロウロ、又はあえてプロにはなりたくない
初級者:プロテストなんて無理でしょ?
庶民:ボウリングってレジャーでしょ?
難民::プロって何?
0232投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 02:38:17ID:9T7rNXQx
3Gで573のあなたはコナミの社員
0233投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 11:40:29ID:OXu+xdsC
>>231分け方が粗い、粗すぎる
0234投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 12:08:35ID:9Wtb5OhX
アベレージ:階級
@230〜300:超S級
A205〜229:S級
B180〜204:A級
C150〜179:B級
D100〜149:C級
E050〜099:D級
F000〜049:E級

@A→上級
BC→中級
DEF→初級
0235投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 19:46:14ID:FFp9miws
S級が荒すぎる。よってAを含む上級の分類は不可。
0236投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 01:13:27ID:vY8MX7ZX
@→プロ級
A→特上級
B→上級
C→中級
D→初級
E→体験級
F→芸人級
0237投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 01:20:24ID:cF+nPZyu
プロ級にプロが一人も居ないし! 2007年山本勲のアベも220台だったような
0238投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 01:23:16ID:vY8MX7ZX
>>234を無理矢理級付けただけ
>>237の区分けを聞こうじゃないか
0239投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 01:48:55ID:cF+nPZyu
>>238わ…分かった。
220以上 プロ級
200〜219 競技上級
190〜199 競技中級
178〜189 競技初級
168〜177 一般上級
150〜167 一般中級
 0〜149 遊戯達人
0240投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 04:49:40ID:qkYNdVlU
レンコンが違いすぎるから一概には言えない
220でも山本とラウンドワンのマイボウラーでは意味が違う
0241投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 14:17:43ID:fBPxi2Gw
そのとおり!レンコン次第でアベなど簡単に変わるわ。変わらん人がほんまもん!
0242投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 18:39:59ID:cF+nPZyu
変わらない奴が皆無だよ
ケーゲルチャレンジ第1戦予選でプラスは9人だけ
しかもチョビ 初心者は上級者の理想を語るだけで現実を知らなすぎ
0243投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/27(土) 21:36:08ID:fBPxi2Gw
ボウリングなどそんなもんだw
0244投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 20:26:01ID:9h7Ecbi9
上級者って別にスコアの問題じやないだろ。どれだけの知識引き出しがあって実行できるかだ。
0245投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 21:30:31ID:mU96p5LV
大体、「点数点数」っていう頭ばっかりだろ。
点数=上級だってw
その点数たるや、センターの客引き(お前らみたいな「点数点数、アベアベ!」
って騒いでいるカモ)に引っかかって、ハイスココンディションで、
2枚はずしてもストライク連続!って得意になって、ぶれまくりな投球で
ダブルだターキーだと「点数」が出ると機嫌よくて、普通のレンコンで
ぶれてノーヘットなり、われまくりだとレンコンが銅のと怒り出す。
もしくは、スペアさえ濃淡使ってぶれても取れてるから、普通のコンディションでは
オープンでまくりで、せいぜい150うpがいいとこ。
自分に厳しくなるんだったら、あえて濃淡など使わずに、スペアもストレートに限って
狙うなりというハードルを課さないと、どんどん年とともに退化するだけ。

まぁ、センターの方は、大会出場者を確保したいから、どんどん易しいハイスコを用意するだろうがw

なり、
0246投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 22:24:35ID:mU96p5LV
大体、こういうのは社会的風潮なのかもしれないな。
正社員問題もそうだし。「好きなときに好きなだけ働ける」とかいう要求を
通したら、企業側に利用されて、正社員大幅カットだなんだで馬鹿を見た。
名だけ店長管理職問題にしてもそう。
「アベアベ!」って騒いでいる常連には、当然ハイスコレーンでいい気にさせて
商売。ボウリングの質なんて知ったこっちゃない。

大体、おれ5年前くらいにボウリング始めたけど、最初はベタだったセンターが
いつの間にかハイスコになっていった。なんかここ最近なのかなぁ、こういう安易な
商売至上主義って。
0247投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 22:38:52ID:F2wL3RPW
ガターゼロ:超初心者からの卒業試験
ノーミス:初心者からの卒業試験
パーフェクト:中級者からの卒業試験
0248投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 22:52:10ID:oTCA47FE
え〜?300出さないと上級になれないの〜?
0249投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 22:59:03ID:tH2h5kIb
中級(フォームがギクシャク、荒い、スペアが不安定)でも300出ちゃうことはあるからな、
300も上級への十分条件ではないんだなこれが。
0250投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 23:21:43ID:oTCA47FE
荒削りでもあっさり出せちゃう人。
完成の域なのに未経験の人。
300って実に不思議だ。
0251投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 23:28:50ID:pq77mpna
ベタレーンコンディションでも、球質が近くてコントロールが良い方々が、1ボックスで4人で投げる。
すると6フレでラインが出来てハイスコに近くなる。
但し内ミスは厳禁。

だが球質がバラバラでコントロールの悪いボーラーと一緒に投げると、阿鼻叫喚の地獄絵図と化すw
0252投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 00:02:29ID:oTCA47FE
球質がバラバラでコントロールの悪いボーラーが嫌がられるのはそういった意味もあるんですね
0253投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 04:25:52ID:Behcaswk
ラインなど要らんわ。邪道だ。きっちり投げればどんな状況でもストライクは量産できる。
0254投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 05:50:08ID:zPgJUX7p
ライン作って前半終了。おいらの後は大爆発すると評判だorz
0255投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 12:07:18ID:zPgJUX7p
>>245
同意。

先日、センターアベ220の2人とよそのセンターへ行ってきたんだけど全く奴らオープンだしまくりで。160あたり。
終いにはよそのセンターにまでレンコンのゴタク。哀れだったわ
0256投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 17:26:54ID:wi57VK/I
アベだけで
区切れないのが
上級者
0257投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 21:04:30ID:WR/VMtIx
>>247
ノーミスとパーフェクトの間にアレがあるよ。
これはオレの持論だし、2chのレベルの低さには辟易してるから
言わないが、スコアがいくら、とかではない。
0258投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 21:22:51ID:PmWy4mCz
2ch見てるのは初心者
初心者が2ch見ている間も練習しているのが中級者
仕事をせずにボウリングにのみうちこんでいるのが上級者
0259投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 21:51:39ID:5v6EQ8eZ
>>257 ダッチマン?
7ー10メイク?
腱鞘炎?

あと何だろ?
0260投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 23:39:06ID:wi57VK/I
オールスペアー
0261投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 23:52:18ID:N3NJPVsZ
>>255
60の差とはまたすごいな。どうやったらそんなへぼで220なんて出せるんだ。

>>257
まったくこのレヴェルの低さ(というかたまにちゃんとした人もいるけど少数)は
辟易とするな。
パーフェクトの前にあるアレとは、ありきたりだが、リフタンの完成とかか。
オールスペアではないだろ。あれはよっぽど特殊なことだし、逆に中級ではでない。

あ、わかった。ノーノーヘッドだろ。あるいはオールポケットヒットな。
0262投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 23:55:36ID:N3NJPVsZ
もっと言えば、オールポケットヒットの、オール1-2-3片付け(ちゃんとした
ポケットヒット)だな。これができれば、イージーもそうでるもんじゃないし
200に近いかちょっと超えるかはするはず。

0263投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 00:01:14ID:SjzRrTHa
周りの人から、「あの人は、上級者」って言われる人。
自分では、分からないし。
0264投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 00:26:22ID:KVfxnXvM
>>258
上級者は人として終わってる
0265投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 12:34:58ID:9PikfOMZ
ひれでも人は上級を目差さずにはいられない
0267投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 12:54:49ID:zBCLiR5W
まボウリングっていうのはさ、「板目1枚」の誤差を認めるスポーツなんだな。スパット通過時に1枚以内ならノーヘッドなしで残ったのもだいたい取れるよな。1枚を越えるてもうボウリングにならない。
上級者→平均0.5枚誤差
中級者→平均1枚誤差
下級者→1枚以上




っていうことだ!
結論出たな。
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 19:27:15ID:5N3BFra+
後ろで見ていたガキどもに「おぃ!コイツスゲェ!」と言われる…210アベでもコイツ呼ばわりじゃなorz
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 09:47:01ID:GNkVVZ1y
餓鬼に言葉遣いを教えないとな。
「おい!この叔父さま凄いな!」くらいなは。
0272投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 14:35:17ID:cq2uUfsd
お兄様と呼びなさい!お兄様と…
0273投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 11:57:35ID:54omupaw
最近、ハイスコレーンの濃淡使わないで意識的にインサイド入ったら160だった。前は190で得意になったけど。目が覚めた。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 18:19:19ID:I5htC3pQ
↑それでいい。そのまま200を狙え。まぁ一生かかっても無理だがな。
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 01:48:32ID:j1XjZ7tO
年間1000G以上やって、そのアベが220以上だったら上級でいんじゃない?
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 09:31:59ID:vMoMy1Eq
最低2センター(推奨3センター以上)の合計って条件も必要

一つのセンターだとアプローチ同じだし、場慣れもあるし、レンコンの作り方の癖にも慣れるし…
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 08:08:55ID:equlnGUp
アプローチの違いに、靴底を対応させる力(換えのある靴を買う細やかさ)と
デリカシーがあるかどうかだな。
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 23:39:32ID:fHaIilvy
逆の発想でローゲームから推察してみた

上級者:1000ゲームでローゲーム150以下 0 ゲーム
中級者:1000ゲームでローゲーム150以下 1〜10 ゲーム
初級者:1000ゲームでローゲーム150以下 11〜100 ゲーム
庶  民:1000ゲームでローゲーム150以下 101〜1000 ゲーム
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 10:46:39ID:C+53ciHJ
だからさ、点数で評価する考えはもうやめないか?
ボールの質とフォームの安定性しかない。
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 13:06:10ID:kQj86Bya
↑点数で負けても球質とフォームに人に難癖つけるボウラーですなw
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 13:27:33ID:UYgoU9gY
一応スポーツだからな。
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 13:35:13ID:pLf9Hoxa
スポーツ関係なくね?目標の違いじゃね?
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 06:22:32ID:F1gPDHH4
自分から教えるのではなく 黙っていても他人から「教えて下さい」って言われる様になれば上級者の仲間入り
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 09:04:40ID:J9MCZGuX
芸術点系(フォームの美しさ、回転の素晴らしさ等)

アベレージ系(点数至上主義)

分けて考えてみてはどうか。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 12:19:38ID:nM9lgA91
一方はボウリング他方はボーリングとか
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 22:49:46ID:lA0c5NVQ
何を基準って
練習で良いスコア出してもね〜
当然センターのリーグやトーナメント沢山出場してアベ220位が上級じゃないのですかね!?
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 23:55:23ID:gAeChXWz
ホーム200台、他160台の内弁慶はどう扱いましょ?ちなみに天狗になってますが。こんな人結構いると思います…
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/09(日) 00:43:34ID:wQyQRyZF
要はレンコン対応の速さではないですかね?

一流プロは5フレ以内で掴むけど自分なんか1ゲーム終了しないと判らない
だから1ゲーム目170位になっちゃう
プロは210位にまとめちゃう
2ゲーム目こっちは230位にまとめてもプロは250位打っちゃう
優劣は歴然

レーンを読むスピードと対応力は自分にとって課題です
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/09(日) 20:42:15ID:hTsk7odx
計測道具である、正確な投球が、十中八九できないところがミソだな。
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/09(日) 23:04:27ID:m3ib1mMB
自分とプロを比べるあたりがほんのり痛い
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 09:31:38ID:k6ybvAl/
一日の中で調子いいゲームは
「うわ、すっげーいい回転!ジャスポケはいれば完璧!スペアもほとんど正面カバー」
で230とかでて、リズム崩れてくると、内ミス外ミスイージーミス連発で140とか
トータルで170アヴェって言うのは、潜在能力ありってことで、準上級でいいの?
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 10:34:03ID:TAoLhVj8
まさか
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 10:42:49ID:TKHbMWFg
初級だろ
0295そんなの
垢版 |
2008/11/15(土) 11:11:23ID:nE0aZoaQ
どこに行っても打てる人を上級者っていうんじゃないの?
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 13:10:09ID:ilemdc6g
へぼ玉ヘボフォームでレーンに助けられてやっと200アップしてるのよりはいいんじゃないかと。
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:29:40ID:xS8GdPEM
上級者
 胸に赤いJPBAって書いた金の縁取りのワッペンくっつけてる人
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:53:36ID:2fV57eOZ
>>296
自己紹介w
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 08:12:33ID:E3/gSoty
ボウリングが社会的に娯楽でしかないのに上だ下だと言ってる事が痛々しいしくだらない。ボウリングって陰湿なんだな。一般客のボーリングしてる人のほうが楽しそうだ。所詮球投げでしかないwwwwwwwwwww
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 08:18:50ID:c2POXqYs
そうなんだよ。なんだかんだ気取るのがダメ。
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 18:53:12ID:RwERMaJV
下らないと言う方は公式戦で300出してから言いなさい
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 20:53:52ID:E3/gSoty
ねー?ストライクじゃないとふて腐れ、周りのストライクに嫉妬して嫌み言い出す始末。300、300ってうわごとw他人に難癖ww痛々しいくだらない(*´ο`*)=3
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 21:26:26ID:JnxUhA9O
>>299
一般客が穴掘りかよ
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 22:06:13ID:1Fi4Z6YF
穴掘りは魅力的、油田を発見できるかもしれないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況