X



トップページボウリング
430コメント160KB

懐かしい{廃業}センターを語る!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2007/04/29(日) 03:35:33ID:AqmIa7tf
青春時代免許取り立て、マイホール積んで三多摩地区の大会に
参戦したものです。
武蔵境スポーツガーデン・・・イトーヨーカドー
さくらボウル・・・・・・・・マンション
トーマツ仙川・・・・・・・・BMWディーラー

寂しくなる一方です ><
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 22:35:24ID:kbWoIViN
大崎グリーンボウル 小田原ハイウェーボウル 横浜エンゼルボウル 東海菊名ボウル 川崎Aボウル いいセンターが沢山ありましたね
0047投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 23:31:56ID:mu80VT+n
あったね
よくテレビ放映してたよね森永エンゼルボールは石井利江プロのイメージがある あれ東海菊名もよくテレビでてたよねたしかアストロではなかったかな
皆懐かしいねあの当時にもどりたいね
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 23:32:54ID:pFyxLgUn
>>44
すでにありません。
東急ストア辺りではないですかね?
0049投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 23:36:13ID:pFyxLgUn
私はアストロラインよりもゴールドクラウンのほうが好きですね。
0050投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/05(土) 23:51:26ID:pFyxLgUn
>>45
トミコシ高島平ボウル AMF60レーン→40レーン
東京スターレーン大井松田 ブランズウィック32レーン
府中スターレーン ブランズウィック32レーン
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 05:02:37ID:hm3RcitW
平塚メイコーボウル ブランズウィック・2フロア40レーン → スーパー・マックスバリュー
0052投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 09:06:47ID:XRGBlfxH
>>40
ありがとうございました。後楽園スガモボウルって36レーンしかなかったんですね。
今でも建物そのままなのですが、建物を見ると、もっと大きそうに見えるんです。
店内を歩くと、床が、レーンの上に床材を貼っているのがわかります。

>>45
記載のスターレーンは全滅です。
府中スターレーンはマンション、上尾スターレーンは建物そのまま「キンカ堂上尾店」に変わっています。

>>49
禿同。あれはBrunswickの芸術品でしょう。
マスキングとボールリターンに付いてたクラウンマーク欲しいです。
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 12:49:20ID:+zUl5FCJ
>>52
クラウンマークもいいですけど、ボールリターンに付いている斜体のブランズウィックロゴも最高ですよ。
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 13:10:34ID:+zUl5FCJ
>>46
大崎グリーンボウル AMF92レーン
品川区大崎1-14-11

小田原ハイウェーボウル ボウルモアー60レーン
小田原市酒匂字三ノ割1647-1

横浜エンゼルボウル ブランズウィック60レーン
横浜市鶴見区下末吉2-1-1

トーカイ菊名ボウル ブランズウィック60レーン
横浜市港北区大豆戸町345 

川崎Aボウル AMF120レーン→38レーン
川崎市幸区遠藤町60

住所は昭和48年6月30日現在の表記です。
0055投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 15:31:13ID:NLnpMGi2
府中スターレーン、中山律子さんのTVパーフェクトゲーム一号センター
先日ニュースステーションで須田さんとのライバル対決で特番組まれ
ていたね

首都圏で老朽化しているセンターは、リニューアルより廃業を選ぶ
ことになるな
0056投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 18:50:35ID:wrJaJ6ke
>>50
トミコシって昔は60Lもあったんだ。
今のレストランフロアかな?
0057投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 19:39:16ID:zfcNHQub
そうだぁなんとなく思い出した 下赤塚か東武練馬の周辺で練馬トーホーの反対にあった大きなセンターたしか、エイトボールみたいな屋号だった誰かしらないかぁ。
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 01:23:42ID:51UJ3BdS
センターでなくプロ選手で廃業した思いでの人 天野円、安野実、武井義元、山中順之助、そして坂梨保男皆実力者であったどうしてるんだろう
0059投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 01:29:38ID:51UJ3BdS
読売ランドにもあったよね有名だった
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 07:41:16ID:M6W8QTGG
>>57
(板橋区)
ハタボウリングセンター
ボウル成増
エイトボウル
板橋大山ボウル
板橋プラザボウル
トミコシ高島平ボウル
板橋ミナミボウル
チューエツトキワ台ボウル
日交サテライトボウル
赤塚東武ボウル
0061投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 07:45:40ID:M6W8QTGG
>>57
(練馬区)
練馬ボウル
練馬トーホーボウル
石神井パークレーン
石神井公園ボウル
第一ホテル関町ロイヤルレーンズ
中村橋太陽ボウル
ドミンゴ西武ボウル
0062投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 11:28:38ID:51UJ3BdS
いゃぁ懐かしい忘れていたセンター色々思い出したよ
ありがとう
エイトボールだったとおもうなぁ思い出せなかったの確かAMFだったとおもうけど何レーンあったんだろう
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 11:31:41ID:51UJ3BdS
ボウル成増とエイトボール近かったよね
じゃもしかしたらサテライトだったのかなぁ
わからなくなった
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 12:02:31ID:RO5Gtubs
>>63
今日の夜にでも当時の住所入れときますね。
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 12:37:40ID:51UJ3BdS
63 有難う どこの誰ともわからない人に親切にしてもらって感謝してます
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 22:31:08ID:xCtj23ro
ドミンゴ西武ボウル、子供の頃の思い出が蘇る名前です。
関越練馬出口脇、上り方向に向かって左手にあったセンターですね。
「ドミンゴ」という看板と、緑と茶色の曲線のネックラインが入ったピンタワーが立っていたのが
高速の防音壁の向こう側に見えていたのを覚えています。
西武系列だったんですね。ということは、マシンはBOWL-MORかな?

石神井パークレーン。目白通り沿い、閉鎖後「いなげや」になっていたセンターですね。
確か、赤丸に白抜き文字で「P」の字が入ったピンタワーが立っていたと記憶しています。
つい何年か前まで、建物そのままでしたね。今は清掃センターでしたっけ?

ところで>>63さん、素晴らしい資料をお手持ちのようですね。
その資料に、埼玉県の「カゴハラダイヤモンドレーン(熊谷市)」と
「エコーボウル(本庄市)」というセンターは載っていないでしょうか?
いずれも、自宅近くにありながら、営業していた頃にはその存在すら知らず、
閉鎖された後に知ったセンターで、設備やレーン数が気になっていたんです。
私の手持ちのS46年の資料には載っていないため、ブームが傾き始めた頃にオープンした
後発センターだと思われます。
もし、情報がありましたら、お教えください。
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/07(月) 23:46:34ID:M6W8QTGG
>>65
ボウル成増 AMF40レーン
板橋区成増2-21-2

エイトボウル ボウルモアー90レーン
板橋区坂下1-22-10

日交サテライトボウル AMF102レーン
板橋区前野町2-17-1


>>66
ドミンゴ西武ボウルはオーディンの50レーンですね。

カゴハラダイヤモンドレーン ブランズウィック32レーン 
熊谷市美土里町1-168

エコーボウル ブランズウィック48レーン
本庄市小島南1-5-9

0068投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 01:01:04ID:FhMrM2Wx
多分、日交サテライト常盤平と上板橋の中間だったね
名前がハイカラだと子供心に思った
とにかくでかかったよ
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 01:07:58ID:qkbKhNfG
今は日交の営業所があります。
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 01:10:42ID:FhMrM2Wx
とにかくみんな懐かしい今ある昔ながらのセンターを大事にしてほしいね
久しぶりにボウリング場巡りの旅でもしょうかな
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 01:19:04ID:FhMrM2Wx
日交とか個人タクシーの大会盛んだったもんね
あと一つ高田馬場を池袋方面に向かいガードの左横にあったセンターなんだっけ
建物はそのままなんだよね、
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 06:29:32ID:XyQ6Kl/o
>>67さん
貴重な情報、ありがとうございました。
カゴハラダイヤモンド、本庄エコーともBWだったんですね。
時代を考えると、Astrolineであったことが容易に想像できます。

エイトボウルは一度閉鎖されて、30レーンで再オープンしてますね。
いつの間にか無くなってしまいましたが。
私が投げに行ったときは、31〜60レーンまでの1フロアー営業で、
しかも31〜34レーンの上には簡易カラオケボックスが乗っていました。
その他のフロアーは、ローラースケート場と何か(失念)に転用されていました。
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 08:12:30ID:qkbKhNfG
エイトボウルは昭和56年9月1日に再オープンしました。
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 19:38:18ID:+bs2JhzH
うわー、僕の大好きな話で盛り上がってますね!

横浜市鶴見区の国道1号線沿い、今のナムコワンダーシティが出来る前にも
エイトボウルと言うボウリング場があったって聞いたんですけど知ってる方
いますか?聞いた話しだとワンフロア100レーンあったそうです。

川崎市の産業道路沿いの今はマンションの川崎エコーボウル、目と
鼻の先にあった川崎サンボウル、綱島街道沿いの日吉ボウルと今は
ヤマハ日吉センターのリンコーボウル、綱島ボウル、川崎市中原区
府中街道沿いのパンの工場だったホリデーボウルなど詳しく知って
いる方いませんか?

>>53
僕はクラウンマークも斜体のブランズウィックのロゴも持ってますよ!
ちなみに1940年代のボールリターンについていたLITTLE MAN?と言う
ブランズウィックのマークも持ってます。

>>54
トーカイ菊名ボウルが出てくるとは懐かしいです。
父親が行っていました。BW60レーンもあったなんて
知りませんでした。マスキングはゴールドクラウンですか?
川崎Aボウルは120レーンから38レーンではなく
40レーンになりました。

>>59
よみうりボウルは今でも建物は残ってます。
入り口のところにプール入り口と書いてあったから
プールになっているのかもしれません。
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 19:50:24ID:FhMrM2Wx
東海菊名はアストロだとおもいましたよ 菊名も読売もエンゼルも昭和40年代には毎日の様に放映場所になってました
赤羽に国際興業ボール、マルヨネボールってなかったかな
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 19:56:42ID:FhMrM2Wx
綾瀬にもあったよねジュニアの頃試合に遠征した記憶があるんだけど
そうだ綾瀬駅前ボールという名前でなかったかな
蘇るね
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 20:24:47ID:XyQ6Kl/o
>>75
トーカイ菊名ボウルはアストロラインで正解です。
よみうりは白のゴールドクラウンシングルマスク→B2000、
エンゼルボウルはタンジェリンのゴールドクラウンダブルマスクだったと思います。

赤羽の国際興業赤羽ボウリングセンターもアストロラインでしたね。6年くらい前に閉鎖になりました。
赤羽マルヨネボウルは、現在の三恵ボウル赤羽です。開場当初は2F52レーンでした。
下のフロアーがインドアテニスコート(だったかな?)と倉庫に転用されています。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 21:10:51ID:hqybq6ge
>>74
川崎Aボウルは、社団法人日本ボウリング場協会会員名簿の昭和59年・昭和62年・昭和63年版を参考にさせていただきま
した。
もしかするとこれ以降に2レーン増設したのかもしれませんね。

鶴見エイトボウル ボウルモアー100レーン
横浜市鶴見区元宮町2-1-1

川崎エコーボウル ブランズウィック28レーン
川崎市川崎区浅田1-8-11(昭和45年12月24日開場)

川崎サンボウル AMF42レーン
川崎市川崎区浅田1-4-9

日吉ボウル ブランズウィック58レーン
横浜市港北区箕輪町612

リンコーボウル AMF56レーン
川崎市中原区相中山通1182

綱島ボウリングセンター AMF48レーン
横浜市港北区新吉田町川向1303

ニッシンホリデーボウル ブランズウィック42レーン
川崎市中原区宮内1570


0079投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 21:22:35ID:hqybq6ge
>>75
赤羽
赤羽マルヨネボウル ボウルモアー78レーン→三恵ボウル赤羽 26レーン

東京タワー赤羽ボウル ブランズウィック58レーン
北区赤羽2-2-5

ボウル国際興業赤羽センター ブランズウィック44レーン
北区赤羽西1-22-20

0080投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 21:28:13ID:hqybq6ge
>>76
綾瀬駅前ボウル AMF64レーン
足立区綾瀬3-4-18
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 21:39:00ID:FhMrM2Wx
ありがとう。思い出せばあるもんだね。Aボールというと深川にもあったね
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 21:49:39ID:FhMrM2Wx
ジュニアの頃日本で二番目に古い池袋ボウリングセンターで投げていたんだけどメッカの青山ボウリングセンターは健在ですか
008374
垢版 |
2007/05/08(火) 22:25:26ID:Nf0Uo1Te
>>75
>>77
どうもありがとうございます!
僕はアストロラインが好きなので見てみたかったです。
ちなみに生アストロラインは閉鎖直前の東京タワーボウリング
センターでしか見たことがありません。

>>78
おおー!ありがとうございます!!
こんなにすばやく質問に答えていただきとっても感動しています。
ずっと知りたかったのですが調べようが無くあきらめていました。
非常に貴重な資料をお持ちなのですね。羨ましいです。
全てコピーさせてもらいたいくらいです。
また質問させてくださいね!
008474
垢版 |
2007/05/08(火) 22:26:20ID:Nf0Uo1Te
>>75
>>77
どうもありがとうございます!
僕はアストロラインが好きなので見てみたかったです。
ちなみに生アストロラインは閉鎖直前の東京タワーボウリング
センターでしか見たことがありません。

>>78
おおー!ありがとうございます!!
こんなにすばやく質問に答えていただきとっても感動しています。
ずっと知りたかったのですが調べようが無くあきらめていました。
非常に貴重な資料をお持ちなのですね。羨ましいです。
全てコピーさせてもらいたいくらいです。
また質問させてくださいね!
008574
垢版 |
2007/05/08(火) 22:27:55ID:Nf0Uo1Te
>>75
>>77
どうもありがとうございます!
僕はアストロラインが好きなので見てみたかったです。
ちなみに生アストロラインは閉鎖直前の東京タワーボウリング
センターでしか見たことがありません。

>>78
おおー!ありがとうございます!!
こんなにすばやく質問に答えていただきとっても感動しています。
ずっと知りたかったのですが調べようが無くあきらめていました。
非常に貴重な資料をお持ちなのですね。羨ましいです。
全てコピーさせてもらいたいくらいです。
また質問させてくださいね!
008674
垢版 |
2007/05/08(火) 22:28:29ID:Nf0Uo1Te
>>75
>>77
どうもありがとうございます!
僕はアストロラインが好きなので見てみたかったです。
ちなみに生アストロラインは閉鎖直前の東京タワーボウリング
センターでしか見たことがありません。

>>78
おおー!ありがとうございます!!
こんなにすばやく質問に答えていただきとっても感動しています。
ずっと知りたかったのですが調べようが無くあきらめていました。
非常に貴重な資料をお持ちなのですね。羨ましいです。
全てコピーさせてもらいたいくらいです。
また質問させてくださいね!
008774
垢版 |
2007/05/08(火) 22:29:32ID:Nf0Uo1Te
ごめんなさい、興奮して3つも書き込んでしまいました。
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 23:13:22ID:XyQ6Kl/o
>>82
青山の「東京ボウリングセンター」は、今はもうありません。
移転という形で「吉祥寺第一ホテル」の中に入り、
「吉祥寺第一ホテル東京ボウリングセンター」として、18レーンで営業しています。
平成4年版(社)日本ボウリング場協会会員名簿によりますと、
経営者は「吉祥寺第一ホテル」となっていますので、経営権を譲渡したものと思われます。
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 23:17:52ID:qkbKhNfG
その昔、エンゼルボウルは、シューズで有名な「リンド」の日本総代理店でした。
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/08(火) 23:38:42ID:FhMrM2Wx
東京ボウリングセンター閉鎖の時にニュースになったのがなんとなく覚えてる
自分は昔の人間で千葉に移り住んで20年ボウリングから遠ざかってしまったのでわからなくなってしまってる
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 00:27:10ID:HtQGBAcn
江東区の中の橋通り(商店街)近くにあった20年以上前廃業の
場知っておられる方いませんか?(蝶のマークの会社に変わって
今はその会社かどうかわかりませんが)
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/11(金) 20:55:03ID:jI6EkqOn
もしかして大島プラザボウルですか?
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 05:23:13ID:JOcXbYAR
双葉商事が経営していた、
双葉ボウル羽生
双葉ボウル桐生
双葉ボウル吾妻中之条
双葉ボウル足利・・・。

8年前、中之条の山道に廃墟になってたが建物とセンター名が書かれた
看板があった。今はどうなっているのだろう?

知っている人おしえて!
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 22:13:16ID:dcvphaT+
人口4万人の群馬県藤岡市に一時4センターがありました。藤岡OPLボウル、藤岡スターレーン、三波ハーモニーレーン、ともうひとつ、あれ?名前を忘れてしまいました。軒並み閉鎖してしまいました。
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 23:05:52ID:cZXHZmy+
>>94
三波ハーモニーレーンは、現在「藤岡ボウル」になっています。
Odinで1フロアー30レーン。
ハーモニーレーン時代はL字型に40レーンと20レーンに分かれた60レーンでしたね。
40レーンの方の旧11〜40レーンが、現在稼働しているレーンです。
元の1〜10レーンはビジネスホテルに転用されています。
尚、設備は、オートスコアラーが入ったのとボールリターンが新しくなっただけで、
他はハーモニーレーンのときのものを、そのまま使っていますよ。

名前をお忘れになっているセンターは「第2群馬ボウル」です。
R17沿い、現在の「ホテルルートイン藤岡」になっているところにありました。
Odin・18レーンのセンターでした。
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 20:41:54ID:z26lHjKB
桑名ニチユウボウルの鈴木支配人・木田プロのファンでした
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/13(日) 22:50:12ID:kGBlBJnS
>>93
双葉ボウル桐生 AMF24レーン
桐生市境野町6-514

双葉ボウル吾妻中之条→中之条ボウル(有限会社ステクトル) ボウルモアー24レーン
吾妻郡中之条町伊勢森446-1

双葉ボウル東毛 AMF26レーン
佐波郡境町大字栄町字中通り328

双葉エメラルドボウル AMF80レーン 
群馬県前橋市国領町2-13-38

セントラル双葉ボウル AMF26レーン
栃木県下都賀郡石橋町大字下古山新田上3311

 
009874
垢版 |
2007/05/13(日) 23:10:15ID:vwX89tTR
また先日お答えくださった詳しい方に質問です。
川崎市中原区の東急東横線武蔵小杉駅すぐにあった
小杉レックか小杉スポーツガーデンと言うセンターと
川崎市高津区の溝の口ボウリングセンター、東京都稲城市に
あったセンターの資料はお持ちでしょうか?
お手数ですが教えていただけるとうれしいです。
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 00:23:09ID:/0w74kiz
>>98

☆川崎市中原区のボウリング場

コスギスポーツガーデン AMF72レーン
川崎市中原区新丸子東3-473-2

元住吉ローズボウリング ブランズウィック30レーン
川崎区中原区木月2-379

モナミ新丸子ボウル AMF42レーン
川崎市中原区丸子通り1-636

ニッシンホリデーボウル ブランズウィック42レーン
川崎市中原区宮内1570

リンコーボウル AMF56レーン 
川崎市中原区相中山通1182



☆川崎市高津区のボウリング場

溝の口ボウリングセンター ブランズウィック24レーン
川崎市高津区溝ノ口275

ムサシボウル AMF36レーン
川崎市高津区溝ノ口434

サギヌマボウル ブランズウィック32レーン
川崎市高津区鷺沼1-11-2

向ヶ丘遊園ボウル AMF24レーン
川崎市高津区長尾1409

メイツレーン梶ヶ谷 オーディン44レーン
川崎市高津区梶ヶ谷2-2-3

タチバナボウル AMF36レーン
川崎市高津区子母口旭田313

東京時計タカツボール AMF60レーン
川崎市高津区二子642

第一ホテル玉川ロイヤルガーデン ボウルモアー88レーン
川崎市高津区溝ノ口837

溝の口グランドボウル ボウルモアー50レーン
川崎市高津区坂戸100

東京都稲城市のセンターの資料はございませんでした。







010098
垢版 |
2007/05/14(月) 19:02:11ID:zH72j/7s
>>99
おおー!
またもやすばやいレス有難うございます。
また、永年謎だった事が解決できました。
本当に助かります。
ちなみにどのような資料をお持ちなのか興味津々です。
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 21:10:31ID:QFAX2AYI
東京都稲城市のセンターといえば

矢野口の稲城ボウリングセンター
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 06:09:41ID:6ZXshCSd
稲城ボウリングセンター 40 BM 南多摩郡稲城町矢野口173−3
010398
垢版 |
2007/05/16(水) 19:04:05ID:gsfuuHRk
>>101
>>102
有難うございます!
まさに知りたかったセンターです!
ほんと、このスレはいいなあ。
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 04:43:07ID:7G498XON
埼玉県吹上町にあった「吹上コスモボウル」、同入間市(?)にあった「光ボウル」、
群馬県伊勢崎市にあった「伊勢崎西ボウル」について、
レーン数、マシン等の情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 20:00:27ID:a6HJKrmw
吹上コスモボウル ブランズウィック36レーン
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 21:13:20ID:BH6O8PeM
福山ボウル大阪の住所、マシン、レーン数等わかる方いらっしゃいますか?
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 21:23:43ID:7G498XON
福山ボウル大阪 1フロアー144レーン Brunswick A-2 Astroline(黒)
大阪市福島区大開4-1-18
昭和47年8月25日開場(住所及び開場年月日は昭和59年度場協会名簿より)

>>105
コスモボウルの情報ありがとうございました。
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 21:42:00ID:kzRvB2h9
群馬県榛名町、鬼石町にあったセンター名を教えてください
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 23:36:36ID:7G498XON
榛名ミヨシレーン 16 BW 北群馬郡榛名町下室田993

鬼石町にあったセンターは後発のため「マロンボウル」というセンター名だったことぐらいしかわかりません
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 00:35:30ID:6OnJOtSo
マロンボウル鬼石 ボウルモアー22レーン
0111プーさん愛
垢版 |
2007/05/19(土) 03:53:57ID:9K0J7UJz
え〜、私にとっての懐かしいセンターは??
 
ジュニア時代、田端駅下にあった「東京シルバーレーン」ですねo(^-^)o
 
通常はハイスコレーンでしたが・・
当時は、結構プロの大会もやっていましたよ 
よくピンボールマシンも楽しんだっけな・・。
  
 
あと、よく投げに行ったのは巣鴨にあった 
「ダイヤボウル」ですね(*^_^*)
このセンターで投げるようになってから、NBFの試合にも参加するようになりました。m(__)m 
当時大塚キャノンボウルが閉鎖されて、こちらに移ってきた女の子と仲良くなれたっけ。(^^)v
 
 
あと、センター名忘れましたが・・・
上野不忍池前にも一軒ありましたね(*^_^*)
確かお金{100円?}を入れると自分の投球フォームも観れました 
あぁ、懐かしい。(^O^)  
長文失礼いたしました。m(__)m
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 12:15:20ID:dv9qg/iD
ぷーさんこんこん
自分と世代とフランチャイズレーンかぶります。残念ながら田端駅下のボウリング場はなんとなく知っていましたがいったことあります。もしかして堀○幸○君知ってますか?
0113106
垢版 |
2007/05/20(日) 03:52:49ID:cMesTfVs
>>107
有難うございます!助かりました!
0114プーさん愛
垢版 |
2007/05/20(日) 13:57:00ID:PU3pJLCJ
堀〇〇〇さん(@_@;)
メチャ知っていますよ! 
彼は2、3才先輩で強いボウラーでしたね{懐}正直、私は彼にはかないませんでした。(;_;)
 
巣鴨ダイヤボウルジュニアでは常にトップだったなぁ。m(__)m
 
あと・・鶯谷の上野スターレーンにも、よく行ったけど・・今でもあるのかな?
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 14:11:30ID:+4Owb/Sx
>>114
上野スターレーンは12レーンまで縮小された後、閉鎖されました。
ビル自体はまだ残っていると思います。

巣鴨の「三菱ダイヤボウル」ってどのようなセンターだったのでしょうか?
設備、レーン数、どんなマスキングだったかなど、わかりましたら教えてください。
0116プーさん愛
垢版 |
2007/05/20(日) 14:47:59ID:PU3pJLCJ
114さん
ありがとうございます。m(__)m
スターレーン無くなっちゃいましたか・・サビシイ。
 
あと巣鴨ダイヤボウルは確か・・オーディンだったと思います・・
 
私がよく行きだした昭和50年頃・・
確か最初は? 2フロア営業で各30〜40Lありましたが、そのうちに1フロア{3階?}は後に使わなくなっちゃいましたね。
一時、(故)富田プロや、超有名なドリラーが{名前忘れました}いましたよ。m(__)m
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 17:36:57ID:U3Hk1KMM
ダイヤボウリング オーディン100レーン
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 17:39:57ID:ROci9cIg
新潟辺りに
ワンフロア200レーンのセンターがあったと
聞いた事があります。
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 00:09:34ID:dAP2jmB/
プーさん 堀君はNBFで全国制覇、学連でも全日本個人選抜も制覇してます。自分にとっても常に目標でした。彼にライバルと言われた時は嬉しかったけどかなわなかった
0120プーさん愛
垢版 |
2007/05/21(月) 09:13:35ID:k7/Eo9EY
119さん〉(^O^)
  
彼にライバルと言われるなんて、凄いじゃないですか!{汗}
まさか、T島さん、Y沢さんじゃないですよね 
私なんか一度だけ、NBF東京都ジュニア2位があるだけですよ{笑} 
 
スレ違いですいません。m(__)m
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 11:24:32ID:dAP2jmB/
プーさん残念ながら無名な者ですが一度だけ場協会の東京都選手権のジュニアの部で優勝しました。堀君とは中学生の時から思い出がありますが彼はスーパースターでしたね10年前にあったきりだなぁ
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 12:22:13ID:HYzCLOUs
子供の頃清瀬に住んでいた。
あの頃良く行ったのは
今はなき駅前の大和ボウル・・・その後スーパーになった
今はなき久留米リスボウル・・・畑の真中に突然できたボーリング場
               早朝ボーリングが子供50円だった
清瀬ボウルはまだあるね。
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 15:04:25ID:/D/te+Sx
久留米リスボウル オーディン44レーン
東久留米市下里1-10-4

大和ボウル清瀬センター ブランズウィック36レーン
清瀬市松山2-2-5
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 17:48:59ID:HYzCLOUs
>>123
サンクス
あと、青葉ボウルってのもあったな・・・
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 18:46:02ID:Sk81elfT
青葉ボウリングセンター 22レーン AMF 東村山市青葉町2-42-2
昭和47年8月10日開場 平成17年10月閉鎖
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 19:09:38ID:dAP2jmB/
新潟シルバーレーンに遠征いったことあるできった記憶ある あと新潟交通のカンムリレーンあったよねの
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/22(火) 20:48:28ID:H2KSHmMm
高崎スターレーン、プリンスボウル、高砂ファミリーレーン、OPLボウル等高崎のボウリング場の情報を教えてください。
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 05:54:59ID:t7y0NLkD
高崎スターレーン 40 BW 高崎市大八木町1680
倉賀野ロイヤルレーン 36 BW 高崎市倉賀野町大道南3199
高崎東宝ボウル 16 BM 高崎市新紺屋町55
高崎ボウリングセンター 16 AMF 高崎市常盤町138
高崎OPLボウル 40 BM 高崎市日光町3
高崎ファミリーレーン 24 BW 高崎市南町75
群馬ボウリングセンター 20 OD 高崎市和田多中町250

以上'71年12月時点でのデータです。「プリンスボウル」については不明です。
おそらく、後発センターだと思われます。
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 16:28:17ID:3bcV5P6T
群バス日高ボウル オーディン40レーン
高崎市日高町566

高崎パークレーン ボウルモアー48レーン
高崎市歌川町8

高崎プリンスボウル オーディン52レーン
高崎市旭町141

0131投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 20:01:30ID:O/1S9f77
倉賀野ロイヤルレーンは今の賛光ボウルなのかな?
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 22:47:59ID:t7y0NLkD
>>131
倉賀野ロイヤルレーン→サンコー第一ボウル
本庄ロイヤルレーン(埼玉県本庄市)→サンコー第二ボウル

尚、サンコー第二ボウルは2003年に閉鎖されています。
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/24(木) 13:18:29ID:gDSKCoUm
群馬中央ボウル 旧群馬町 24レーン
上電ボウル(セントラルボウル)旧中央前橋駅内
前橋スポーツレーン 
渋川ミナミボウル                  
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/24(木) 14:59:40ID:VwThhpWv
群馬県太田市のボウリング場詳細情報、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/24(木) 20:37:40ID:r2LU9TGV
多いんですねぇ〜 去りゆくセンター
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/24(木) 21:24:24ID:nXKIA9m/
経営云々もそうだけど
最近のは規制が厳しくなって施設老朽化に伴い建て直さずにグッバイが多いね

旅館・ホテル内設のレーンは健在だろうか?
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 21:41:11ID:wdTDxYCa
>>97
双葉エメラルドボウル
→AMFエメラルドボウル
→JTTエメラルドボウル(現存)

運営母体に変遷はあるものの、30万都市の前橋市のほぼ中心に位置、
競合センター(上電→セントラル,群バス→日高)がどんどん潰れていった上に、
近隣に大型ショッピングセンター(グンゼ前橋工場→リリカ前橋サティ)があるせいで
今でもけっこうな客の入りです。

AMF直営時代も、しばらくビルの屋上に「Futaba EmelaldBowl」のネオンがありました。
建物は黄金時代を彷彿とさせる5F建てで、今は4Fの30レーンしかありません。
(1〜2Fはスポーツクラブ、5Fは英語スクールが入っています。3Fが立ち入り禁止に
なっていましたが、そこが旧レーンでしょうか?)
いつの間にかAMFが撤退し、「JTT」の冠を付けて営業するようになりましたが、
建物の随所に直営時代の名残があります。
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2007/05/30(水) 22:30:45ID:KIlal8yF
群馬県太田市の太田駅近くにあったセンターで、
1Fに「パチンコエメラルド」というパチンコ店が入ったビルにあったセンターについて
知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
かなり上に大きな建物で、自分がそのセンター跡地に気が付いたときには、
ビルの上に、全体が真っ茶色に錆びたピンタワーが立っていました。
ピンタワーの下には「パチンコ エメラルド」という看板が付いていました。
建物もピンタワーも10年くらい前までは残っていたと思います。
今は完全に取り壊されています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、設備、レーン数等お教え下さい。
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 11:50:13ID:Yzb6ts97
昔のボーリングブームが終わって、各地でボーリング場が倒産してた頃、
夜逃げ同然のセンターってよくありましたよね。
子供の頃近所にそんなとこがあって、よく忍び込んでみんなでボーリング
やったもんです。
その頃そこから勝手に貰ってきたボールとピンがまだ実家の倉庫にあるはずです。
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 14:57:43ID:Pj3CjQ4B
ほう ピンは10本あるのかい?
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2007/06/20(水) 10:48:26ID:Q4M8Vu2+
ピンは20本くらいあるよ。
近所の道路で遊んだもんだよ。
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/02(月) 18:49:19ID:Md1M3G8P
渋谷に在るビデオセンターは昔、ボウリング場だったそうですが当時の事を知っている方は居ますか?
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/02(月) 18:57:10ID:8WQAhozo
>139
 不法侵入、窃盗だね。 時効だけどさ
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/04(水) 09:56:24ID:0/uhUhij
平和堂近江八幡店5F

その名残(レーン)が平成2年のリニューアル時まで残ってました。
実際に営業していた頃の記憶は無い・・・
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 20:49:20ID:1YoyFZZL
富岡シルクレーン・下仁田シルクレーン・松井田シルクレーンの閉鎖時期と規模を教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況