X



トップページボウリング
282コメント74KB

}} 職業 {{ プロボウラーです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/02(日) 03:08:56ID:zAspSCCt
自慢に語れる現役プロの方いらっしゃいますか ?

この業界の将来について、どうすれば良くなるのか ?
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 11:47:14ID:arJqU8a3
テストを受ける必要もない。
0065投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 16:22:05ID:O43A+oRF
プロでいるための維持費もかかるんでしょ
トップの選手でも年収1千万円がいいところ
必要経費を引けば手取りでどんだけ〜
私は東京在住ですが、ボウリング場はどんどん閉鎖されていますね
残念です
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 16:47:14ID:YrMjPwI3
>>63
ボウリングを中心に考えるのやめなよ。
俺はイチローよりボウリングうまいって自慢してるようなもの。
さらに、部長は2年あればプロテスト受かるだろうか、プロボウラーは何年かかっても部長にはなれない。
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 16:55:34ID:arJqU8a3
ラウンコの部長になるのでも至難の業。
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/07(月) 00:03:39ID:7tOi+wKT
卓球みたいにプロとかアマ関係なくやればいいと思うんだが
プロが生活できる環境も作らないで金ばっか取ってる協会なんていらないだろ
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/08(火) 00:27:17ID:7/Q6N5ZA
プロアスリートとしては、B級以下になってしまったね
男子のプロボウリングって楽しくないよ

大箱ギャラリースタンドが出来ないし
生観戦も楽しくない おまけに有料だろ
0072投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/08(火) 21:01:24ID:WKVc/5oZ
プロ全員で金出し合ってボウリングチャンネル作れ

話はそれからだ
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/14(月) 01:41:51ID:aERP6JL/
男子の大会少なすぎ
もーすぐミックスダブルスだなぁ
酒井親子と誰に期待するかな
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 07:25:30ID:gS8i1NNa
すべてのボウリング場がプロトーナメントを拒否したら?
0075投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 09:55:11ID:qpPEXejs
段々そうなってきてるし・・・。センターにはな〜んもメリットないもんね・・・。
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 16:10:26ID:ono1f4//
>各人が参加料3〜5万円払って賞金にあてたらスポンサーはいらない。
>世界ではこういうのが普通なんだけど、日本は賭博罪になる。

えっ?賭博罪にあたるの?
NBFでは、大会参加費の中から賞金として現金で貰っているよ。
優勝してハイゲーム賞とアベレージアップ賞もらえば4千円くらいになる。
参加人数によって多少の増減はあるが。
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 00:44:13ID:RX5a07SQ
ワンクッション入れれば充分トーナメント開催できる
例えば..企業の割高パーティー券購入 商品でも良いよね
その企業が主催すればよし
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/12(火) 01:34:55ID:7cSLsExn
まともな結婚生活してるのほとんどいない
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 15:30:26ID:HEGWtU2I
なんかトーナメント少なくて
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 01:47:33ID:/7vz2Ni2
質問です。プロボウラーの中に所属が「フリー」となっている人がいますが
こういう方たちは別にボウリング関係の仕事をしているわけではなく
別に会社員等仕事を持っていて、プロの資格だけ持っているのですか?
回答よろしくお願いします。
0081三浦海岸◇AQi9pW76
垢版 |
2008/09/07(日) 02:06:39ID:zKseULUZ
>>80
フリーはバイトして生活してる人が大半かな?
もちろんセンターでバイトとして働いてる人もいるし。
所属欄にセンター名とか企業名が記載されていればそこに就職してる事になる。
いわゆる正社員だね。
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 02:09:32ID:/7vz2Ni2
>>81
回答ありがとうございます。
そうなんですか…普通に企業で働きながら趣味でボウリングしてて
プロボウラーの資格を取得とかって無理なんですかね??
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 02:59:20ID:pFhuHyoD
>>82
ライセンス取得だけでも大丈夫です。
ただボウリング場で仕事をしていれば
練習場にも困らないし、センター名を背負って
居れば大会費用など出してくれる場合があります。
フリーでは総てが自腹となりますので・・・
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 00:54:50ID:iEI3jctN
>>82>>83
めっちゃ遅レスだが、その方がいいと思う。
趣味なんだから金かかって当然だし。
一般人には、ボール転がしてメシ食ってるのは芸がないように思える(ごめんなさい。)
それよりきっちり仕事やってアベレージはプロ並みってのはかっこいい。
『ゴールデンボウル』の金城がやってた役はボウリング始めるきっかけになった。
プロ野球とは違って働きながらでも不可能じゃないんだろ?
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 13:20:48ID:mw6dI4aW
湿気た世界やなぁ
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 18:19:02ID:THmAmWlo
銀行で融資とか受けられますか?
クレジットカードの審査は通りますか?
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 18:55:30ID:nY9CCnI5
昨夜は月例会だったんだが去年で契約を解かれたおっさんプロが来ていた。
去年までは常連に上から目線で「10ピン取るこつ?残さなきゃ良いんだよ、
ガッハッハ」なんて言ってたのに、久々にみたらちっこくなっちゃって
そこらのホームレスみたいだった。タクシーの運ちゃんに転職したらしいが…
何ともねぇ…
オレはそれほど親しくなかったけど何か哀れで月例会に出ずに帰ってきた…

0088投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 19:11:29ID:mw6dI4aW
なぜ謙虚な態度が取れないのか
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 14:10:00ID:CatpBZGx
>>87
未練タラタラ
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 14:28:04ID:0rEO+xSk
でも企業勤めだとプロテストの日程が厳しい…
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 16:38:05ID:NPt/blDY
>>87
趣味:ボウリング(笑)
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 08:01:16ID:FLGFokch
>>87
リアル。
テレビに出れるぐらいの美人ボウラーでもなきゃ誰も興味持ってくれないよな。
やっぱ美人は得。
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 10:19:33ID:dZkRZ56m
「10ピン取るこつ?残さなきゃ良いんだよ、 ガッハッハ」
なんだ?こいつ
0094投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 12:28:00ID:YC1VXPhz
>>93
ごもっとも。
その人に聞きたい「じゃあ、10ピンを残さないコツは?」
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 17:18:05ID:xVz/+Cif
「10ピンを残さないコツ?残さなきゃ良いんだよ、 ガッハッハ」
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 22:21:39ID:MKGSZwWd
「ボウリングしなきゃいいんだよ、ガッハッハ」
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 01:59:04ID:/PiiUHNd
「ストライクを出すこつ?全部倒しゃ良いんだよ、 ガッハッハ」
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 09:30:26ID:/PiiUHNd
「上手くなるこつ?投げてりゃ良いんだよ、 ガッハッハ」
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 21:09:17ID:SgN9dNNo
ボウリング業界の低迷がチョーロング 復活の光は見られるのか
衰退しているこの業界に、優秀な人材なんて入ってこないし、な

0100投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 21:43:16ID:0X8KKqVa
100げと。
アメリカを見習えば少しゃましになるんじゃ?
ESPN見てると、ちょっとだけアメリカ人のプロに憬れる。
まあ、盛り上げる前にそんな金もやる気もないか・・・
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 01:30:08ID:sBNM8BKK
プロボウラーのブログとか見ると、移動とかホテル泊まりが多いみたいですが
自費ですか???
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 05:29:53ID:CTGhoRdW
多分
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 16:55:42ID:GYFmvcZG
ラウンドワンでプロボウラー募集してたのをチラ見したけど、時給って書いてあった気がしたが
プロなのに時給?見間違いだよな?
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 18:27:22ID:zGCewLu1
>>103
時給ww
現実は厳しいな。
佐々木優香とか浅田何とかみたいな若くて可愛い子にはプロにならないで欲しいな。
社員としてプレーしながら頑張って欲しい。
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 18:37:20ID:II+nRRkj
時給1600円はおいしいと思ふ
サンブリッジも営業職でボウマガに求人出してたな
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 19:01:09ID:CTGhoRdW
時給1600円がおいしいの?
あんた経済後進国からの密入国者?
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 21:47:35ID:4f8ot6VS
トーナメント数も少なすぎる
ラウンドワンの月間収支報告によれば、既存店舗 軒並み前年割れ継続中!!
トーナメント開催も危なくなるかもね

0111投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 18:13:14ID:jeJwiNG6
>>110
確かに揚げ足ではないな。
うちの長期派遣の事務職の女の子、愛想は良いがエクセルも
満足に使えない。けど、派遣会社に2,200円/時、本人手取りが
1,650円/時だもんな。
プロのライセンス持ってて1,600円/時は悲しいな・・
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 22:19:24ID:ajPS7T+T
賞金で食えないからプロボウラーって職業はねえよ
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 23:52:14ID:+KFNclbV
賞金で食えないプロなんてボウリングに限らず沢山ありますよ
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 13:36:17ID:0BUQtdNS

例えば?

将棋とかってどうなの?弱い人はどうやって生活してるの?バイトかな?
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 16:05:30ID:dqmN2O0D
ヒモ
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 17:06:32ID:EzkHpH0z
>>114
プロ棋士(奨励会4段以上)は所属する将棋連盟から基本給を
もられる。といってもランクで10〜100万円と雲泥の差がある。
それと対局料が出る。トーナメントプロとレッスンプロが将棋
にもいて、トーナメントプロは文字通り色々な○○戦で戦って
生計をたてる。レッスンプロは将棋の普及のため将棋道場や
スクール等を持ち回る。プロ棋士の平均年収は1,000万円程度
と言われている。
ただレッスンプロと言えど、そこらのアマ棋士に負ける事は
万に一つもないよ。そこがボウリングとの大きな違い。
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 21:09:11ID:dqmN2O0D
プロ棋士(奨励会4段以上)は所属する将棋連盟から基本給を
もられる。       盛られる?

最低でも月10マソ貰えるなんてボウリングのプロからしてみたら天国ですね
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 18:29:14ID:Vj1eueA7
さすがはプロっていうアドバイスをもらいたい
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 18:44:10ID:rU+G3KtV
将棋はスポーツじゃないよね
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 19:19:53ID:PsG/i/rW
PBAに挑戦してぶちかましてくるようなプロがでればまた違うだろうが
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 19:49:16ID:F8NY+gUY
職業プロボウラーではクレジットカードの信用調査も落とされるからね。
アメックス、ダイナース、VISAでも三井住友みたいな銀行系はまず無理。

オリコ・ジャックスなんかの信販系、サラ金系なんかがせいぜいかな。

しかし、プロボウラーの成績はうだつが上がらないくせに、不動産、家賃収入会社経営で、センチュリオンカードもってる奴が一人だけいる。
もし、名前だしても、ほとんど知名度無いジジイプロだけどね。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 21:58:56ID:e3Q8Qz0m
>>116
プロはアマに負けることはないか。万に一つも・・・。
プロキシかっこいい!
スレチすまんm(_ _)m
将棋板逝ってきます。
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 13:03:20ID:KtuLAenw
いってらっさい
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 13:24:15ID:/dlMEI6W
プロボウラーってやっぱりトレーニングとかしてんのかな?
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 19:04:37ID:vMoMy1Eq
多くはしてません。
弛みきった体がその証。
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 19:56:08ID:K5ciBgud
確かに。小デブが多い希ガス。
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 00:49:25ID:8zUy5fk/
男子のトーナメント チョー 少ないのに なぜ続々プロテスト受験するの
職業にならないよね

女子もプリンス系が撤退でもしたら大変だろうに

0128投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 01:36:24ID:tg8VVK6i
プリンスとDHCに撤退されたらジ・エンドね。
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/21(日) 23:14:24ID:xkHfQtLZ
大不況時代には内需型レジャーの王様 ボウリングだな

プロボウラーの諸君も頑張れ
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 23:09:53ID:e5/4fdQg
2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 01:09:28ID:hYop+NBq
しかし...トーナメント数 少なさ杉
プロテストも開催中!!受験エントリーフィーで儲けてどうする
協会さん。
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 03:40:20ID:CCZo7UzT
どうせ今年もハイスコにして多くの合格者から年会費を搾取するんだろうな。
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 21:44:37ID:psFgWhG+
http://www.xaoil.com/it/
西村だけかと思ったら矢島もマルチまがい・・・
3日以内は半額の14800円だそうだ。
「手も足も出なかった6バン7バン残りが正確に取れるようになった。」そうだw
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 21:57:03ID:EFs4Ff0/
>133
いくらなんでもこれはやり過ぎだろ・・・

風水グッズや伸長法と同じくらいのインパクトがあった。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 12:50:13ID:iliFFVPK
>>133
スポーツ紙のパチンコ必勝法の広告みたいだね。
ただマルチまがいとは全然違うと思うが・・・
マルチとただの誇大広告とを混同してないか?
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 01:19:57ID:VIVB2IXv
女子なんてDHCが撤退したら...恐ろしいな
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 08:26:13ID:WLPZm0sx
前回のような決勝メンバーが続くようだったら、撤退もあり得る・・・
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 21:48:48ID:wsfw8CKC
禿同
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 01:03:48ID:nakgLZnw
ラウンドワンもIRみると厳しそうだね
あのペースで出店??既存店だってね厳しくなるのに
トーナメントやってくれるんだから 大感謝だね
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 04:34:01ID:RaO4pweH
チャリンコ操業
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:42:22ID:OmunhwoY
>>133
ほとんどの人が意識していない視線の位置とは!?ピンを見ながらではストライクは取れません!プロが確実に狙うために定める視線の位置をこっそり公開いたします。


おもしろすぎるw
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 03:25:31ID:cnCvMB+7
イーグルクラッシックも大会中止みたいですね
いよいよ
プロボウラーの働く場所も.....0
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 00:06:13ID:V5eybf2j
道楽の商売
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 10:24:31ID:Xf3wtmD4
趣味:プロボウラー
0145三村
垢版 |
2009/04/23(木) 01:38:46ID:ixyn5cqv
時給かよ!
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 06:05:00ID:fdQ1MtxS
ラウンドワン 沖縄でトーナメントするの?
遠征費が大変かな
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 14:17:21ID:UnqW8CxH
>>133まだ半額でしw  
って言うかアクセスするたんびに「今から3日間14800円」だそうです。
こんなことしてる暇あったらスポンサーでも探せヤジマ
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 15:02:16ID:FKi8+u0Q
あのカウントダウンタイマー、超重いウゼー
パーフェクトストライクでググると、矢島がズラズラウゼー
0149純一
垢版 |
2009/05/06(水) 16:54:40ID:3x7dXTKz
ほっといてんか!
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/07(木) 01:41:12ID:1R/cQJjD
↑いくらもらったんだ、正直に言え!
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 19:30:46ID:j1lRRsrZ
サンブリ契約プロ共の変わり身の早さに脱帽・・・。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 10:21:37ID:eseDtPEF
サンブリってどうなったの?契約プロは?
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 13:45:01ID:Qjlqad1T
不景気だし契約切られると困るので、みんなブランズのボール無理して投げてるよ。
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 14:37:34ID:LwTlvp4B
あんなポンコツボールでは厳しい
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 04:55:32ID:Irxj9ykt
プロボウラーになるメリットはあるの ?

男子のトーナメントは 少なすぎ
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 19:49:32ID:B6RPRupw
メリットなんて無いですよ
どんどんセンターも閉鎖ですからね
老朽化して立て直してまでの採算は合わないと思うからね
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 07:02:04ID:HSsOedvt
資格マニアが受験するテスト
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 22:51:44ID:tZ2EAkaY
プロボウラーは、プロスポーツの中で最底辺だなぁ〜wwwww

【プロスポーツ選手ステータス】
サッカー・野球・ゴルフ・レスリング・テニス・卓球・スケート・水泳>>>>>
(越えられない壁)>>>>>ボウリングwwwww

糞プロボウラーなんか全員、要らないでしょ?
全員アマチュア化すればぁ?wwwwwwwwwwww
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 01:32:54ID:XuGeZjDf
それより 閉鎖のセンターも多いけれど
ラウンドワンの開店も凄い
採算取れているのか
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 00:32:07ID:t0klqvzp
>>136.137

当たってしまいましたw

今年の残りは中止みたい。来年は当然なしか
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 18:06:31ID:4KvsBNvU
出店ラッシュしたラウンドワンだって、この先、5年10年後
どーなっていることかな、既存店売り上げも頭打ちで、少子化、
レジャーの多様化、業務に見合った売り上げが稼げるかな。

プロボウリング界は、上層部の取り巻きが悪いのかな
大胆な発想も必要
ラウンドロビン、ラダー 方式も見直す。

スペアーボール禁止 すれば面白いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況