X



トップページボウリング
559コメント164KB

ボウリング大会について語るスレッド

0001投球者:名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 18:42:40ID:hRvaABZK
ボウリング大会について、出た体験・成績など何でも語りましょう
大会に出たい人の質問も受け付けます
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 03:55:25ID:34YfF1Av
普通に投げて左に落ちるのが分ってて2Gも投げたのか?
普通なら1G後半から曲げないように投げるけどな
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 09:01:06ID:Ve4NZJMB
オイル色つきにしていろいろな形をレーンに敷いたらきれいでいいな。
ハート型をピンクのオイルとか。
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 14:20:30ID:nHfgorNc
入ってきたばかりの人が大会でのルールを知らないらしく、ボックスでの
連続投球をする。
おかげで両脇の人達は投球タイミングを乱される。
言ってあげれば良いのだろうが、どうも言いにくい。
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 16:05:51ID:GALXry0t
その位で投球に乱れを生じるのはフォームが安定しない証拠。ボックス牽制なんて制度はこの際廃止しよう。
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 17:29:14ID:4oxvAXwy
>>352
大会に出場したての頃は、誰だって知らなくて当たり前。注意しようとするから言えないんじゃないの?順番を教えてあげればいいのさ。
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 23:04:51ID:GALXry0t
ところで、投げようと思ったらタイミング合わないとかで、ファールラインまで行ってやめて帰ってきたらどうすればいい?
0356インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2008/08/01(金) 23:07:06ID:MjNMuWh5
>>355
普通すぐには投げないだろうから、自分が投げる(別BOXの場合)
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 23:07:06ID:GALXry0t
あとさ、注意するにしても、なぜボックス牽制が優れたやり方なのか説明できるようになってからにしろよ。聞かれてしどろもどろになったらみっともない。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 23:41:10ID:OjFXmO85
>>353
じゃあ、北岡はダメだな
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 21:00:47ID:eEDJGByD
全然周りを見ないでアプローチに立つのなら一応、一度は教えておくべき。
両サイドを確認してから「行ける」と判断してるんだったら
たまに連続投球になるのはいいんじゃね?
要は、一番進行が早くなるように投げていけばいいんでは?

あまり待ちすぎる人と同ボックスになると後で待ってて
適当な投球間隔を乱されることも無きにしも非ず・・・。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 21:39:03ID:3o4THvOO
>>359
そうならないために、2ボックス先の動きも見ながら判断するんだよ。
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 22:56:10ID:J/paE8Qe
全レーンに信号があればいいのに。コンピューターで完全制御。
青のレーンのみ投げられる。制限時間もモニターで表示、制限時間を超えるとペナルティー。
赤のレーンはファールラインがゲートの様にせり上がり、物理的に投げられない。
これで全て問題解決。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 23:03:07ID:Cwk3KEua
いいねぇ!
だいたい、いつ投げるかに気をとられて、投球を考える余地がなくなってしまうんだよ。
どう滑らかに投げるかじゃなく、どう順番を阿吽の呼吸で投げきるかが問題になってしまう。
そんなスポーツありかよ。
実際隣同時投球だけ気をつければいい状況では集中力が違うね。
いや、もちろんド素人でこっちがアドレスしてるのに追い抜いてくるのは問題外として
一応マナーは知っていてという素人の場合、一番気楽だし。
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 23:06:20ID:Cwk3KEua
そういや、なんとかプロチャレンジとかいうので、たいていそのゲストプロは
真ん中辺に配置されてやるんだけど、そっから左右2レーンくらいは最大人数を
配置するということがある気がする。そうすると、3人をもうひとつ作ればいいのに
作らないで、一番端っこが2人になっちゃってたり
めちゃくちゃだよな。そういうところあんまりないか?
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 01:39:13ID:3wWZgHZl
どこに立ってどこに投げるか…なんて、アプローチの上で考えるコトじゃない。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 08:43:24ID:uvLmtM9k
投球の注意点だよ。頭空っぽで投げ続けるわけじゃないだろ。あっ今のはプッシュの動きが悪かったなとかじゃあもっと滑らかにスタートしなきゃなとか、リリース時の腰の落としをもうちょっと深くしなきゃとかさ
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 08:55:39ID:ZNBC+gu/
となりのとなりのボックスまで気にしているっていうのは
関東(東日本?)だけだって聞いたことがある。
「関西方面はかなりバンバン投げていくよ」って。

実際どうなの?
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 09:52:27ID:V9AD6m/V
関西人は気遣いってものを知らないからな。自分さえよければそれでいい。
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 12:56:58ID:fVrz2UrB
俺はすぐ隣の同時投球以外は気にならないけど、ボックス牽制が浸透しているね。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 17:41:17ID:tJZr2CHP
ボックス牽制のメリットは、他のボックスとのコミュニケーションにある。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 17:51:15ID:hU/nxV6j
自分の投球の順番なのに、同じボックスの人とくっちゃべってて用意しないヤツが一番困る。
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 21:09:03ID:FItEiGJG
ラックのボールをいじくってるからすぐ投げるのかと思いきや、
拭く時間、手を乾かす時間が異様に長いヤツも困る。
じゃあお先にとこっちがアプローチに上がろうとすると上がってくる。
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 12:30:02ID:JUi/LEMn
牽制って地域による違いでは無く団体による違いでしょう。
JPBAとNBFはボックス牽制だけど、JBCとABBFは隣のレーンだけ。NBFで投げてる人とJBCで投げてる人が隣のボックスに入ると大抵NBFで投げてる人が、嫌な顔する。
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 16:03:58ID:eXRWczT7
うちのNBFは2レーン空いていれば投げてOKらしいけど、実際にはボックス
牽制になっている。
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 18:45:46ID:rexTLZiV
JBCだと10人チーム戦とかあるから、
ボックス牽制にしちゃうと時間の無駄になるからだろうな。
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/09(土) 18:47:30ID:rexTLZiV
あ、間違えたw5人チーム戦だ。
そうなると、ボックスで10人になるからなぁ・・・
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 00:28:47ID:KNaTWAnq
10人チームで、スカッチ戦。

見てみたい。
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 11:48:36ID:X20dt86k
勘違いかもしれないけど、ダブルスで左右が組むと有利じゃないの?
10ピンカバーとか。
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/10(日) 22:28:12ID:WnbKbzgC
>>377
実際にはスカッチで左右が組むことはあまり有利ではない。
A-GがB-Hになったり、
A-C-D-GがB-D-E-H(バケットね)になったり、
あまり普段お目にかからないカバーをしなくてはいけないから。
でも実際、やってみたことあるけど、あまり気にはならなかったなぁ。
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 13:36:15ID:Adx8j3pX
ワッシャーとセブンピンは取りやすい。
0381投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 15:17:51ID:/t2eIGYf
JPBAとNBFはボックス牽制だけど、JBCとABBFは隣のレーンだけ。
そうなんだ。
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 15:33:38ID:U8OtNedy
アプローチに立って構えたら、2秒以内に投球動作に入れよ!
昨日の大会で両隣のボックスに構えてから10秒くらい固まってた奴がいた。
サッサと投げろよ!
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 21:20:32ID:kHukhIH5
それはもしかして、11秒の間違いではないかい?
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 01:21:54ID:fEUXo0SB
しかし、爺とか婆とか、体ももうないけど、頭もないのか。
ボールが貧弱なら何とかそれをカバーする作戦くらい立てればいいのに
何の工夫もない。それに慄然とする。とくに10ピンカバーやら2本3本残りの
オープン。こういう悪い気に染まりたいくないので
大会の類は当分自粛する。
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 01:23:56ID:fEUXo0SB
だいたい、老若とりまぜて「頭」を使わないやつが多すぎる。
ボールチェンジとかそんなんじゃなくて、そもそもボーリングってなんなの?
って言う問いかけがまったくない。
ボウリングの「点数」に心身とも支配されているだけ。ちっともボウリングをつかんでない。
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/16(土) 02:24:08ID:MxpbAaF4
ハウス大会でぼちぼち投げるのが、老後の楽しみなんだから。
競技ボウラーなら別だがw
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/16(土) 10:45:41ID:Xi4Qj3oa
「楽しみ」を老後の生きがいにしては駄目だな。悟りの方向に行かないとな。
ろくな死に方はできない。

老人向けレーン:45フィート超オイリーまたは30フィート中遅
それで、100を超えることの喜びを味わおう。
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/16(土) 21:13:56ID:afB2Br12
>>387
日本語おk?
楽しみと生きがいはイコールではないのだよ
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/17(日) 09:47:37ID:r5tH1Tp5
スコアが出ないいわゆる「フツーの」レーンで楽しめればそれでいい。
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 00:46:32ID:rIozhuei
ライバルに勝てればそれでいい。
スコアがいくつだろうと関係ない。
「アイツ」にさえ勝てればいい。
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 17:51:16ID:6gQUAkO5
おれは逆で、自身の限界に勝てればそれでよい。
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:09:54ID:rIozhuei
周りを見ないでアプローチに立つ奴は大会に参加しないで下さい。
自分だけが投げてるんじゃないんです。
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 22:22:50ID:wv9b6yvJ
>>392
本人に直接言え
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/22(金) 22:48:54ID:M7LJlOjy
>>393
同意
最低限のマナー守れない奴は大会に出てくんなと直接注意すれば良い事。
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 14:06:21ID:Gv/1TS5u
動作が素早ければまだ許せるな。
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 23:29:41ID:zDO9SCM4
投球順は両ボックスによく配慮するが、構えてからが異様に長い人。
構えてからは驚く程さっさと投げるが、両ボックスを全然考えない人。
どっちの方がいいかな?
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 23:38:23ID:tezI57LU
>>397
後者が楽
自分の横(?)に上がってこられても、先に投げさせればいいんだし。
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/25(月) 23:54:12ID:eM0gNqLf
デブで性格超良いのと痩せてて性格悪いどっちがいい?と聞く人は
9割前者が質問する内容だよね 自分が当て嵌まる方をフォローしつつ質問
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/26(火) 03:25:47ID:bHdOUR0a
>>232
その婆さんに心当たりがある。群馬のとあるボウリング場じゃないですか?
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/26(火) 03:39:57ID:/AQ4I+YL
>>400ー401 仲間内だけでやってろ
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/26(火) 13:57:05ID:sRHoaFZB
>397
サッサと投げれる人はフォームに自信があるから巧いだろ?
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 01:16:57ID:A7cSJ2X3
>>401
やはりそうですか。確かにあの人はね…今日も投げてたけどあの人の居るBOXは終わるのがかなり遅かった。お陰でかなり疲れました。
>>402
あなたに命令される筋合いはありませんよ。
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 13:52:24ID:qYhqCpGK
ドライコンディションの大会ってある?
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 21:01:55ID:kYp1wCir
大会はいつもべとべとオイリー。
0407インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2008/08/27(水) 21:40:17ID:4eAOGokj
すっからかんなら一度経験あり

市民杯レベルだけど・・・
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:24:34ID:BZ1l1thH
打てるときと打てないときの差が激しい人ってどうよ?
打てるときは得意気な顔してるけど、打てないときはいちいち言い訳する
んだよな。
今日は全然レーンが読めないとか何とか言って。
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/28(木) 06:22:05ID:CBPHJxYc
>>405
ドライコンディションじゃないけど
そのような所で投げたよ
埼玉スレ行けば判る
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/28(木) 09:19:22ID:C1lUkbWp
>>408 何か問題でも? 結果からするとその言い訳は正しい訳で
腰いてーだの足いてーだの年配の仮病よか遥かに説得力あると思うが?
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2008/08/28(木) 12:03:50ID:isUKRZAg
何もいわなくていい。お前さんの不調の原因なんてこっちゃ知りたくもねぇ。
試験問題がわからなくて「ムズカシー」とか言ってたって意味ない。
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 16:32:26ID:f/Kkje8V
ハウスででるってやっぱり恥ずかしいのかな?
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 19:35:22ID:rZu+zFuS
やべー
月曜大会優勝して

木曜ブービー

こんな繰り返しっす

ケーゲルマシンもオイラもアンポンタン
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 21:30:20ID:ACvky8QL
今度息子の通っている小学校で親子でボウリング大会という企画がある。
当然出場するつもりだが、マイボールを持って行くか悩んでいる。
打てればいいけど打てなかった場合、結構恥ずかしいものがあるよね。
虫水菌だらけのハウスシューズなんて履く気にならないから、マイシューズ
だけは持って行くつもり。
0417投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 22:25:57ID:wRppqiUa
>>416 結果はどうでしたか
0418投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 01:12:24ID:wQlw7c3/
忘年会でボウリング大会ってマイボーラーも少なくないと思うんだが、おまいらどうしてんの?
1人だけマイボ投げんのか?
俺はマイボで安倍180くらいだが、ハウスボール投げてみたら最悪120台になってもたorz
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 01:23:32ID:8EG5vSkj
普通にマイボ、マイシューズで参加 そして2Gで500UP
会社でも競技ボウラーと知られてるので ハンデ−50です
0420投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 07:25:54ID:rvwijwoQ
再来週に買おうと思っていたボールが、週末にある大会の優勝商品に・・・
在庫なし
死ぬ気で頑張ってくる
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 09:13:23ID:8EG5vSkj
>>420 球はなんですか?
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 09:14:50ID:ZPSo/rfN
シューズだけにしとけよ。こういう言葉は好きじゃないが「空気嫁」は
ある程度妥当な場面だぞ。マイボ一人が混じっている光景を見てそう思う。
おれ、大会でマイボ穴が合わなくなったのでハウスで、いつもと変わらなかったorz
いやー、ハウスでもストライク続いちゃうんだよね。
0424投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 18:33:54ID:nTWipsVn
>>422ハウスでも投げ方良ければ続くと思うぞ実際248出せたから
0425インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2008/12/02(火) 19:44:58ID:C+ySNyfd
逆にハウスボウラーだけだと思って行ったら、マイボも数人いたので、
急遽車からバック引きずりだしてきて・・・


なんてこともありましたw
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 23:32:14ID:Ejd+vu7M
たかが「親子でボウリング大会」だから、そんなにマジにならなくても。
どうせ同時投球なんて何?の世界なんだから。
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 00:24:48ID:SeGan9qu
投球時のファールは、百歩譲って大目に見てやるとして

レーン途中で止まってしまったボールを
自ら取りに行こうとする保護者は、止めてやって下さい。
0428418
垢版 |
2008/12/03(水) 02:28:25ID:OOlAQ43T
●マイボ投げるにしても
・ホームセンターじゃない
・練習投球ナシで2ゲームこっきり
→散々なスコアになるかも

●せめてマイシューズだけでも
・中途半端(´Д`)

ハウスボールじゃまともに投げられねぇYO!
ボウリングが趣味って知られているし、あぁ鬱だorz
0429投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 18:10:35ID:sve5aoHt
>>428
普通の人から見れば十分上手いんだろ?経験も積んできてるんだろうし
何をホームじゃないととか練習投球が無いととか言ってんの?
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 19:39:59ID:+AO1IYN1
スプリット以外をきっちりスペア取れば、楽に優勝でしょう。
ハイゲーム賞も頂き。
だといいんだが・・・・

>>417
大会はまだなのだよ。
終わったら報告するね。
0431418
垢版 |
2008/12/04(木) 00:52:24ID:oRXlqQqy
>>419みたいだったら堂々とマイボで度肝を抜いてやるんだが、
スプリット連発とかで150切ったりしたらボウリングブーム世代に負けるかも(´Д`)
普段は5ゲームやって200UPは1回か2回という微妙な腕前。。。
0432420
垢版 |
2008/12/06(土) 04:32:12ID:8WrpotER
行ってくるぜ
0433420
垢版 |
2008/12/06(土) 14:50:44ID:8WrpotER
明日だった・・・ orz
しかも、犬か人間のかわからないうんこ踏んだ
もういやだ
0434420
垢版 |
2008/12/08(月) 06:41:07ID:oal8b8ta
別のボール探します!
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 21:40:24ID:gqKkXmSs
大会に出ると強くなる
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/11(木) 19:23:38ID:zvb6trWm
ホントかよ。
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 18:29:29ID:jrdL/HlG
「親子でボウリング大会」に行ってきました。
大人部門で優勝しましたよ。
最初の1G目で順位を決めるんだけど、224だった。
ハウスボールでコントロールもへったくれも無かったけど、裏でのストライク
が2回、ノーヘッドのストライクが2回もあって、かなりラッキーだった。
1G目の一発勝負だから、下手にマイボールよりよかったかも。
マイボールだとレンコンがどうとか考えちゃうもんね。
しかもノンガーターだから5枚目から外にふくらますなんて出来ないし。
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 18:41:43ID:0tJcQSLM
俺も会社のボウリング大会にマイボール、マイシューズで出た。
2Gで370くらいで、ハンデ−60だったけど優勝。
0439投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 08:49:37ID:4W1Yx2DJ
おれは大会なんてこりごり。
ハンデなし、ボックス牽制なし、料金普通料金プラスα、マイボ以外も
参加は普通、子供でも平気で出られる、ハンドタッチなんてなし
そういうやつじゃない限り出る気はない
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 20:15:52ID:F/lzEg23
それが1番ほのぼのできる。
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 09:36:45ID:NTDEgsw8
家の近くのボウリング場で、今日トーナメントやってる
久しぶりに投げてくるか
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 12:50:35ID:p0Ws3nBG
リクレーションのボウリング大会で
マイボなんか投げるんじゃねーよ。。
チットは空気読めよ・・・
子供の原っぱ野球に一人だけユニホーム着てくる様なもんだろ・・・
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 09:43:22ID:gpGjFJla
>>443 レクリエーション 草野球
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 15:26:24ID:nIsZJOje
自分の投球順番にもかかわらず準備もしないで、同じBOXの人とベラベラ喋ってる奴うざい。
さっさと投げろ!って感じだよ。
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 16:21:45ID:ckMU8eO3
親睦の大会なんて、そんなもんだろ・・
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 02:13:25ID:IDFki3++
プロアマのアマチュア選抜とかになると、どういうわけかメンテしてないレーンで投げさせられるのが多いんだよね。
おかげでクランカーやローダウンの人が死んでるのを何度も目撃してます。
何故このような実態なのかご存知の人がいたら教えて下さい。
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 16:43:51ID:XCZFUJWR
クランカーやローダウンの人を疎ましく思っている勢力があるから。
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 20:58:01ID:blE7e5q1
下手なクランカーやローダウンが死ぬだけじゃん
上手いクランカーは残りますよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況