X



トップページボウリング
406コメント114KB
10番ピン対策について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つよし
垢版 |
2006/01/13(金) 12:40:50ID:G/J1KsVm
10番ピンが取れません・・・何か良い方法は?
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 15:35:13ID:tYm+a6Pw
最近俺の会得したカバー法は
リリースの瞬間、ケツの穴を開くことだ。
すると指が引っかからなくなり、棒玉が行く。
これだな。
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 16:58:09ID:ItzYqp+v
リリースの直前から「頼む!」と目を瞑る。
目を開けた瞬間、テンピンは気持ちよく吹っ飛んでいる。
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 18:45:47ID:/UepCdN0
左投げにする
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 00:17:38ID:6R0SK6mK
100回は練習しろ。
0101投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 21:02:14ID:JIU9oaki
いつも以上に真剣に投げる。スタンス時間も長めにとって。
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 15:18:11ID:Px7rOhhK
げっ、そんなに練習できないよ。
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 22:18:12ID:NNVyVcVw
テンピン・・・うまくなりたいよ。
0106投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 21:50:10ID:tbaM0EZ2
打開策がみつからん。
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 22:05:36ID:vr2AkZ1n
精神論だが、
リリースの瞬間、>>97のように願いをこめる
声が出てもいいから「♪さぁ、いくんだ!その顔を上げて〜〜〜〜〜!!♪」

ジャニー!TO THE STAR!!! と叫べ!
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 21:25:58ID:BJJ2/+N1
分かった。今度言ってみる。
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/25(土) 16:38:05ID:tN+CyAfD
他に何かいい方法ないですか?
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 22:40:15ID:6YVKCZ3Y
スペヤボール買おうかな。  いろいろありすぎて迷ってしまう。
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 23:15:52ID:2h5wydXm
IピンとるのにBESTな球質ってどんなだろ?
・ある程度回転がかかってるほうがオイル補正で若干の幅を感じれるが
それだとレンコンを読まなければならない
・無回転ドストレートならレンコン関係なしだが、ごまかしが効かない
・バックアップ、リリースが安定しレンコンを即座に読むことができるなら最強?
 しかし難易度高し
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 23:45:35ID:sFVlcuR/
エッジでブレーキはかかるけど、曲がってこない球が今一番安心。
くたびれた走り系ボールがスペアボール代わりになってるオレ。
縦に回転かけてピンダイレクトよりもやや外目を狙って。

ウレタンとか良さそう?
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 02:49:08ID:IM8VcRj5
なんだかなー
スポーツコンディションや外早で通じる取り方をしたまえ
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 19:49:33ID:nSW+tQjl
出来りゃ苦労せんわな。

いや、苦労せずに取ろうとしてるんだな。
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 22:38:03ID:yOoi9whh
エボナイトのワンシリーズで使い込まれたお古を手に入れて、
オイル抜きして表面ポリッシュ仕上げしる。
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 23:58:26ID:iYjoA6mI
>>111
ポリ玉で一投目と同じ投げ方。
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 19:56:44ID:gyxUS15G
藁をも縋る思いで必死に投げる。
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 17:39:55ID:E3HUBYLZ
いろいろ試してみたが、5枚だけ斜行して、3番スパットを通すのが、
一番確率が高いみたい。
それでもフォームが1投目と比べればやや不自然になるのがネックだが。
他になんかいい方法ないかな。
コンペのときに10ピンだけハウスボール使うっていうのはやっぱりおかしい?
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 23:30:39ID:ORxr7z5h
悪戦苦闘中。右へ左へ外しまくり。
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 02:17:43ID:x9xgD6y0
バックアップ

できなければ左でサムレス

回転数は調整できないだろうから、曲がり幅はスピードで調整汁!
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 06:33:24ID:wwL2wXmW
曲がるボール使ってて、手前で曲がって取れない人はスペアーボール買ったらいいよ。
一番端からアドレスして真ん中のスパット20枚目か21枚目を狙うと取れるようになった。
さらにスプリットたとえば1、2、10とかも同じように端から投げてスピード上げて、飛ばすと取れるようになるし。
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 18:08:33ID:LnF831jj
スペヤボールは何がお勧めですか?
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 18:13:30ID:OU1JnOjK
ラウンド1のキャンペーンボール。冗談抜きでテンピンには使えるよ。
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 03:29:29ID:6joXbP+V
だがドリルが問題。
プロとかまともな人がいるラウンドとかなら良いんだが
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 21:29:51ID:N3DUpyqK
カバーボールを右投げなら右に左投げなら左に曲がる様にドリルしてもらう。
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 10:23:18ID:Vy1UJe+n
>>123回りの「あ〜ぁ」と言わんばかりの目が気になる。とても恥ずかしくて使えない。
>>124同意。間違ったドリルなら安くても金をドブに捨てたも同然。
割れ、ヒビ発生率高く粗悪品多い。
よって全くお勧めできるような代物ではない。
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 02:50:41ID:APj2n4Wl
他人の目なんて気にするぐらいなら
ボウリングやめれ
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 09:36:00ID:E27BTMJO
俺は>>12>>46の技+スピードでカバーしてる。
レーンがスーパードライでなければ、99%の確率でカバーできる。
ちなみに、10番専用ボールは持っていない。
余分な球持って行くの持って行くのも面倒だし

10番残りだしたら、回転数と回転軸変えて対処。
それでも残るなら球変えている。

それより、10番以外のスペア率の方が低いのが問題だったりする○| ̄|_
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 10:52:05ID:IkcSWLAu
いやいや、わざわざ恥ずかしい思いしてまであのボール買わなくていいんじゃないかな。
素直に普通のスペアボール買えば。

10番以外の方が難しいって、羨ましかったりする。
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 17:40:48ID:hLjtcI0n
安いのが魅力
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/03(土) 20:08:32ID:lgV19cQ5
みっともない糞ボール
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/04(日) 15:15:05ID:j0Z2LuXC
【ラウンドワン】 Round6 【スレ】 から来たID:lgV19cQ5 や。みんな遊んでや。


    巛彡彡ミミミミミ彡彡
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡
    |:::::::          i
     l::::::::    _,ノ' 'ヽ、_ .|  
     |::::::   -・=- , (/ ̄ ̄ヽ  誰もワイのこと相手してくれへんから・・・・・
   /| (6  uU⌒ )./  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、┃/    ノー'ぅ' J 
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  グスン・・・
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉

今日のIDは ID:nM6g4Qo9やけどな。たのむで。
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 10:59:16ID:Kdtrvr+y
ageついでにマジネタを・・・
ボール替えたら奥で切れまくって10ピンカバー出来なくなった。
カバーボール嫌いだしメンドいのでしばし悩んだ末に
PBA(誰だか忘れた)で見たストレートボールにしょうと試しに投げた。
同じタイミング、リズムのままクロスで右3スパットにサムを向けたまま
フィンガーでまっつぐ押す・・・10ピン正面でカバー。こりゃ良いわ
ってな訳で、以来、10ピン、6-10ピンに限りストレートでカバーしとります。
3-6-10や3-10は通常のリフタン&フックで十分。9-10はレンコン次第で。
最初、投げ分けって良いんか?と思って専属プロに相談したら
タイミング、リズムを替えなければ構わないって。
最近じゃカバー投球の方を褒められる始末・・・
こつはリストを柔らかく小指を開いて構えサムできっちり方向をフィンガーで
推進力を・・・ってとこでしょうか。
決して難しいテクじゃないからお試しを・・・リスタイ、メカテク派は無理かもね

0134投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 15:04:40ID:d2qS7/Up


今お勧めのカバーボールは何ですか?

0136投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 23:51:38ID:lGRYrmzM
わしゃ早いレーンなら左端からそのまま投げるし、遅ければバックアップで
対応。10ピンなら9割方取れる。

右投げのクセして「7ピン」が4割の確率でしか取れない・・・・
お助けを・・・
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 00:12:38ID:DaeBu5ba
       ____
     /     \
   /  ::::::::::::::  \
  /   ::::::::::::::::::   ヽ
  |   :::::::::::::::::::::::::   |
  \            /

       , -――-、
     /      \
    /::::::::::::::     ヽ
   /::::::::::::::::::     ヽ
   |::::::::::::::::::::::    /
   .|          /
    \        /

      / ̄ ̄\
    /     _ノ\
    |       (●) 
.    |       (___ノ)
     |        ´ノ
.     |         }
.     ヽ        }
      ヽ     ノ

      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●) 
.    |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.     ヽ        }
      ヽ     ノ

>>135 調べてみます
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 10:18:01ID:DaeBu5ba
       , -――-、
     /  /   \
    /   ( ●)(●)
   /    ::: (__人__)ヽ
   |      `ー-'  /
   .|          /
    \        /
       ____
     / ー   \
   /  ( ●) (●)
  /   ::::⌒(__人__) ヽ
  |      |r┬-|   |
  \        ̄ ̄  /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

スペアボールはあった方が楽ですか?
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 11:50:36ID:DaeBu5ba






      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                   |
    |::::::::::   (●)     (●)    | 人生いろいろ、テンピンミスもいろいろ
   |:::::::::::::::::   \___/       |   
     ヽ:::::::::::::::::::. \/      ノ




0140投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/23(金) 12:15:00ID:U95T/FbT






      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                   |
    |::::::::::   (●)     (●)    | 人生いろいろ、スペアボールもいろいろ
   |:::::::::::::::::   \___/       |   
     ヽ:::::::::::::::::::. \/      ノ






0141投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/23(金) 13:42:10ID:U95T/FbT






      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                   |
    |::::::::::   (●)     (●)    | 人生いろいろ、取り方もいろいろ
   |:::::::::::::::::   \___/       |   
     ヽ:::::::::::::::::::. \/      ノ





0142投球者:名無しさん
垢版 |
2007/03/23(金) 14:36:40ID:U95T/FbT






      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                   |  でも
    |::::::::::   (●)     (●)    | 大事なところでカバーできると嬉しいよね
   |:::::::::::::::::   \___/       |   
     ヽ:::::::::::::::::::. \/      ノ






0143投球者:名無しさん
垢版 |
2007/04/04(水) 09:17:09ID:4AzivRK4
バックアップ最強。ストレートは必須。ストレート投げられない香具師は
ドライコンディションでメロメロ。
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 15:14:43ID:UN1Q6EjN
曲げる事が出来ない奴の言い訳だ。
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/26(木) 14:37:58ID:+N0jui9Q
苦手。
出来れば残って欲しくない
0147名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 02:08:54ID:fEX9BEXD
得意。
出来ればいつも残って欲しい



っつう人はまずいないだろうな
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2007/07/29(日) 11:42:38ID:UTu/g2Jn
最近のコンディションでは7番ピンの方がスペア怖い。
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/01(水) 19:20:16ID:k4zlQetP
確かに俺も7番の方が苦手
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 11:38:37ID:gzyjnoOm
素直にカバーボールを使え
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 03:58:43ID:vJZqB52k
カバーボールはコントロール良い人用だからね。
オレ2つ持ってるけど、まだ使う気になれん。

リリースミスするヤツはカバーボール持ったって一緒なんだわ。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 09:39:34ID:syccdtnx
カバーボールを2つ持ってるお前って


阿呆?!
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 11:27:53ID:cYujufPp
>カバーボールはコントロール良い人用だからね。


意味不明
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 12:24:28ID:K576oQci
コントロールがない人がテンピンで悩むというのも意味不明かもね。それ以前の問題で、先ずはフォームから直さないと
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 12:56:57ID:vLrl5+vZ
テンピンにかぎらず、コントロールがないからスペアに悩む。
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 14:59:19ID:vJZqB52k
せっかく釣れたし、もうちょい遊んでこ。
とりあえず曲がるボールを買って始めて、
3つ目くらいにそろそろカバーボール欲しくなって買う。
外ミスが誤魔化せないからとりあえず封印。上手くなってから使おうと。
1年ほどしてからクリアー系の遊びボールが欲しくなって買う。
そのころにはストレートも投げられるようになってたし
持ち運びが面倒だから結局ソレも使ってない。

>>155
10以外は曲げて取ればいいじゃん、とりあえず。
ピンより外を狙う感じでオイルを使えば奥のキレで幅広く狙えるし。
曲がらなくてOK、曲がってOKなところを探せば。
大会中にスペアボールでピンの両サイドをスカスカとミスるよりマシ。
練習はしなきゃいかんけど。
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/10(金) 17:56:33ID:+4d3rf/a
それじゃ カバーボールを使うW
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2007/08/22(水) 08:42:16ID:vpx8g2AP
10をカバーボール使わずに取る練習するとうまくなるかな?ストレートの
感覚がつくか。
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2007/12/26(水) 21:52:32ID:k7uGHT9v
バックアップボールの習得
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2007/12/27(木) 01:24:07ID:6KU11Jw6
わざと手首を反らす
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 15:46:58ID:LgHU1rI5
もうちょっと頭使え!10がなぜ難しいかって言うと、右の許容量が少ないからだろ(ガターに落ちながらしかない)じゃあこいつを増やすだけでいいじやないか。
その方法は2通りある。パックアップと限界までの対角線ラインだ。
パックアップしないなら、5番スパット狙いが常道。これで随分余裕でる。
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 00:19:41ID:CMpMWe9w
>>161
たしかに5番ねらいはいいと思うが
立ち位置をかなり左にしないといけないから
右レーンだとラックが邪魔になる場合があるのでは?
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 07:26:01ID:05egw5nC
そこで「斜行」を使う。プロはほとんどやっている。
板目に沿ってまっすぐ歩きながら、スゥイングは投げ出し方向になる。
ダウンスイングからその向きに体をあわせて、5番に向かって投げる。
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 08:55:48ID:WDQIfsVR
ボールをまっすぐ投げろ
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 21:20:51ID:eWHW8Xam
その通りだ どんなボールでも真っ直ぐなげれば曲がらんだろ。
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 15:19:40ID:wAaR+f33
6-10番狙いの立ち位置に立って投げるとかなり楽にとれる。
2番スパットを通してストライクを取っているなら、
そこから11枚アドレスを左にとって、3番スパットを通す。
意外と取りこぼしが少ない。
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 18:23:37ID:2XfAZZqe
ちゃんとはじめて1ヶ月で300でました

両親に勝てる気がしません
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 00:51:41ID:Dc6Iw0Ze
>>167
意外と!!
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 01:02:37ID:WXJR014L
マジレスするとだな 苦手意識があるから取れねーんだわ
どんなラインからでも良いから 自分が一番投げやすい
最もミスの少ないと思うラインを投げ込むんだよ
ココに立ってココを通せば取れるって思って投げりゃー 10ピンなんて外さねーもんだ
結論は 10ピン取れねーヤツは練習不足って事だな
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 10:18:37ID:Dc6Iw0Ze
いや、テンピンタップの回数が少ないんで取れないんだよ。
つまり、ポケットヒットが少ない
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 23:21:43ID:J9ylWjYG
ストライクではなく、テンピンが残った時にモニターにルーレットが現れ、
見事スリーセブンが出ると、フラットガターがピンデッキの高さまでせり上がるサービスがあると良い。
ガターの恐怖が無くなる。
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 17:36:51ID:xw2UrX1z
それはいい!10ピン位置のガターがなくなると、断然とりやすい。
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 19:04:39ID:KSLQ52Ov
只、立ち上がりを上手く処理しないともっと手前から
ガターになるとせり上がった部分に直撃し、ボールが跳ね上がる。
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 08:28:10ID:SOL3VxQk
まえ、パーフェクト寸前(といっても9フレまで位だったか)を間近で観戦してて
だめだったんだけど、10ピンタップの気落ちしたところを、なんなくとったあたり
やっぱりパーフェクトやれそうな人は、何気なく10ピンとるもんだと思った。
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 10:03:14ID:q4435oK4
最近はサムを浅く入れて3本同時抜けするように投げてる。
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 13:03:26ID:+SlKWd32
「10ピン対策」だから、いかに10ピンタップを防ぐかを議論してると思った私。いかにして10ピンを取るかなんですね。
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/28(火) 17:27:33ID:dqmN2O0D
1 :つよし:2006/01/13(金) 12:40:50 ID:G/J1KsVm
10番ピンが取れません・・・何か良い方法は?

とあるのでその様です
0181投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 19:42:16ID:Vj1eueA7
テンピンは永遠にボウラーを悩ませる
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 00:32:16ID:s48yGMSm
10ピンタップを防ぐには、まずしっかりフッキングさせること。
ボールが滑ったり、すべりながらフックしてるんならもう少し
オイルの少ない場所でしっかり起こすことだね。
回転を増やすかスピードを落とすか手首のターンを抑えることだね。
10ピンが残っちゃったら、しょうーがない。
左肩と左ひじが開かないように気をつけて20〜25枚目を高速で振りぬく
ことだね。中ミスよりはミゾに思いっきり落とした方があとあと
メンタル的にへこまなくてすむと思うよ。
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 01:00:01ID:YLPFaoSd
おまえらはバカか?
10ピンなんて、曲げないように5枚目を真っ直ぐ投げればいいだろ?
おまえらは、1投目も毎回同じとこに投げられないの?
だったらラッキーストライクだな
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 17:52:11ID:UhCaMf8A
なんか釣り針が垂れてるんだけど、だれか食いついてみない?
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 16:36:11ID:f/Kkje8V
>>184
それは案外言えてる。ただ、10枚目をちょっと外側にまっすぐ通すと
もっと確実だ。
0189投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 23:35:51ID:f/Kkje8V
30枚目を8枚くらいクロスさせるように(ボールの投げ出し位置を38枚目くらいから)
投げ出すと、さらによい。軸足はガター完全にガターの中。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 09:02:07ID:coEoyxnO
10ピンは、いかにボールを右側から当てられるか、ピンを左側に飛ばせるか
そこが重要。わかるよな。
いいかえれば、いかにガターから遠くはなれて狙えるかどうかだ。

理想の軌道:右のガター飛ばしでぎりぎり左端まで膨らませるラインで10ピンを飛ばす


これが究極のはずだ。絶対覆せない。
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 13:01:44ID:mIkGT0Bw
アングルを完全に決めておいてストレートで狙うもよし
スペアボールで回転掛けてオイルの壁使って幅を大きく取るもよし
それぞれ良し悪しあるから自分のやりやすい方でやればいい

が、曲がる玉に回転掛けてテンピン難しいとか言ってる奴はホントどうかと思うわ
スペアボール買えっつってんのに買わねーし
まあすまん、愚痴ですた
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 17:41:43ID:VbQDWnJF
○買わないで回転減らす(あるいはストレート)
○買ってバリバリ回転掛けて模様を楽しむちょっとはオイルの濃淡を利用できる
○買ってさらに回転減らす(あるいはストレート)で究極のストレートレンコン関係なし

の方向性があると思うけど、後の、買わないで回転掛けて曲げにこだわって取れればいいという美意識は理解不能。
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 17:44:30ID:VbQDWnJF
付け足すと、
○買わないでバックアップをマスターするのが究極だわな
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 19:09:34ID:+znZ1F0k
買わないで左手で投げるってのも究極だけど
JPBAルールだと反則だしなー
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 08:30:29ID:cKlWEg9I
なんでJPBAはそんなルールを作ったんだろうな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況