X



トップページボウリング
406コメント114KB

10番ピン対策について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つよし
垢版 |
2006/01/13(金) 12:40:50ID:G/J1KsVm
10番ピンが取れません・・・何か良い方法は?
0270投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 00:36:13ID:UhpAvJkQ
左右両方で投げる人を知っているけど、その人の靴は両方とも「スライド」だった。
ただあまりスライドさせずに投げるタイプで、ソールはバックスキンで多少キックが効く
程度にはしてあるみたい。

まあ、軽く回して低速カーブでI取る程度なら、左投げの時にキックもスライドもいらないから
>>269が見た人の靴は、普通の右利き用だと思うよ。
実際に地元のセンターにもそういう人がいたし。
0271投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 21:51:32ID:gqjMV0Z0
>>270
実際、俺が見た兄ちゃんも左のときは
15キロぐらいの低速フックだった。
右のときと違って3歩助走みたいな感じでした。
あと3番10番のスプリットのときも左で投げてたから
コントロールが良いなら便利といえば便利だね。
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 19:34:06ID:spM7I7we
>>267-268

いいところに気付いたね。

脳が体を動かす訳だ。メンタル面を磨きなはれ。
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 12:50:03ID:Rbp2Zgj9
そうじゃね?
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 00:36:22ID:h9jPRqZA
>>223ですが。
今日(つか昨日か)パーフェクト300出ました。

>223当時より、若干カバー率上がったものの、
まだまだ半分あるかないか…です(´・ェ・`)
0278投球者:名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 23:00:04ID:pTuZmldg
>>277

おめでとう。

スペア取ってナンボが一番大事なんですよ。

パーフェクト出せばわかるでしょ。
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2011/02/04(金) 12:56:15ID:KFudqJ6y
俺はバックアップ気味のストレートを35`位でぶん投げるw
極めるまで多少かかったが今は何の問題も無く取れる
手首が柔らかいからか知らんがバックアップは普通に投げられる
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/16(水) 22:30:27.51ID:x78hNqx0
羨ましい…ことなのか?
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/17(木) 00:00:32.73ID:7hr7JqNZ
何か自慢気だから少し羨ましい。
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/17(木) 00:08:33.89ID:dGOYqLb9
バックアップって手の甲から振るやつ?それで35キロって凄いかも!

普通のストレートとなにが違うんだろ。
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/17(木) 05:14:54.36ID:dEBRDctD
脳みそがあるか無いかの違いだろ
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/17(木) 06:57:58.21ID:2tUtJqT/
>>286 割れやすいよ
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/17(木) 11:27:54.49ID:oTvo3tKl
バックアップは自分も色々と試してみたが、身体をうまく開いて投げるのが良し。
手先で投げようとしない事に気が付きました。
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/20(日) 18:38:59.28ID:RGAfgyXT
バックアップ気味のストレートってただの猿腕ってことだろ?
意図的に投げるバカはいないだろ
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/23(水) 06:59:18.48ID:RL9pKdVD
俺なんかは50キロぐらいのストレートで、真っ直ぐ狙うね。
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/23(水) 07:08:21.21ID:L7FH7EZN
>>290
スミスさん、日本語お上手ですね。
0292投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/24(木) 06:52:35.24ID:J2PPM3Ye
俺は、テンピン用の9听珠を使って豪速球でとる。
球速は80キロぐらい出ていますがWw
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 11:57:04.52ID:OJRjzk3j
昨日10ピンミス3回
全部右側レーン
ボール戻ってくるヤツが邪魔なんだよね
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 23:41:14.71ID:Sv1yYBUP
>>292
80キロってどう出すの?リリースからピンヒットまで何秒?
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 14:48:10.32ID:n4jlh9Pl
斜行する人はラックが邪魔になって大変だね。
テンピンは歩き方やストレートボールを練習するしかねいよねえ。
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 00:52:04.95ID:HLJfkCf0
シュート回転かけて1番と2番の間を狙って10ピン残らないように倒してたら、肘を痛めるから良くないって言われた。
それ以降は普通に投げて10ピンが残ったときしかやらないようにしてる。
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 05:45:56.26ID:Ea7X4Jft
ラックが邪魔って人はスパット何枚目を通してるんだ?

20枚までだったら、まったく邪魔にならないけど。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 00:38:29.80ID:YwsyGGWC
斜行でラック気になるならバックアップで取ればいいじゃん
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 01:34:20.99ID:sgRtyW2I
そもそもボウリング場によってラックの位置違うからねえ。一概には言えないね
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 20:17:59.91ID:dNv0CB43
立ち位置から10番ピン方向に真っ直ぐ歩かないと、
景色がどんどん変わっていくから、途中で自分が今どこにいるのか分からなくなる
ちなみに自分平衡感覚全くないです
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/15(土) 17:27:41.19ID:C3KWfRzP
10ピンはカバー率何パーセント超えれば「取れる」に変わるのですか?
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/15(土) 17:55:26.88ID:wWRfcFY9
私はまっすぐ歩いて斜めに投げます。
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 00:51:14.45ID:1xlyguvi
う〜ん器用
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 00:56:03.25ID:nOqzCQ0e
>>305
殆どのプロや上級者は>>304のやり方で投げてるが・・・
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/22(土) 21:00:11.43ID:Nqnex5Hc
テンピンは練習するしかないね!
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 12:55:37.03ID:NpTQ6fbd
テスト
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:23:42.88ID:vrescDPi
テンピンが残るととうとう来たな、この局面…とイヤーな気分になる。んで大概引っ張ってミスる。
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 14:46:49.53ID:VFhVNRzk
8割取れればOK、の気持ちで気楽に振り切るのがいいよ。
実際は8割も取れないくせに10割を目指すから固くなる。
自分のレベルによっては「5割でOK」ぐらいでもいいし。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 14:55:35.72ID:vrescDPi
>>310
ありがとう。気持ちを楽に10ピンに向き合いたいと思います。
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 19:41:26.01ID:eswvk5+9
ストレートで投げるなら板目にまっすぐ歩く必要全くなし。
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 22:35:52.05ID:uzoR+Jjy
左だから7ピンの話で

端から真っ直ぐ歩いて斜めに投げるやり方で全然取れなかったから
思いきって、ピンに向かって歩くようにして投げたら
今までの苦労は何だったの?ってくらい7ピンが取れるようになったわ
いろんな人から、端を真っ直ぐ歩いて斜めに投げると教えてもらったけど
俺には合わなかったみたいだ、すまんな
0314投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 23:03:46.27ID:0azLrfiD
そう、自分の投げやすい方法でとればいい!
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 23:16:59.83ID:ns9wBNgb
助走で前に進むごとにピン見る角度が変わっていくから、俺もそれでダメだった
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 23:45:30.70ID:8TMWyud6
>>133ありがとう!4年前の人だけどありがとう!
ボール替えておんなじ状況で全然10ピン取れなくなってて困ってたよ

こじらせちゃってスペアボールでも取れなくなってたんだけど
これやったら10ピンカバー率がいきなり9割位ににあがったよ
ただ肩を落とすとやっぱり明後日の方向へいっちゃうのでそれは気を付けてます
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 01:06:52.28ID:LShuQSvl
10ピン100%取れるとあら不思議、7ピンが全く取れなくなる件
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 21:44:57.21ID:oGO5cqPR
開き直って端からピンだけ見て投げると意外に取れる

気がする
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 23:39:57.07ID:Qu3Iwu8t
そう、開き直りは必要だね。
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 09:44:14.11ID:HfTOFQ46
そうしたいけどね
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 11:51:21.22ID:qfTZ760+
俺は1投目のボールで曲げずに真っ直ぐ投げてるよ


でも話しによれば10ピンの為に投げ方変えるのは良くないとか
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 12:06:29.99ID:94fiWDlp
>>323
おれの周りにもそれで取れることを自慢してる奴いるが、
一投目の軸がぜんぜん安定してない。
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 15:36:50.98ID:6uR6vQg2
>>323
アンカーの番号が違ってるゾ・・
それとも自分に対するコメント?
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 19:07:44.65ID:DpkFvx1B
自分に言い聞かせているのだろう
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 19:12:54.69ID:FHz18x4W
まっすぐ歩く場合
板目で言えば、右足先端35枚目から最後は左足先端33枚目でしょうが
5歩助走の4歩目を10ピン側に向けるのが難しい。
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 17:03:20.10ID:/hf6bXgK
カバーボールでも曲がってしまうことがある方へ
私はフィンガーを浅く入れて投げてます
手前がいつもより走ってくれて取りやすいです
一投目のボールでも同じ握り方すると少し奥でフックするので遅い時に有効
最初は違和感ありますが試してみてください
あくまでも個人的な方法ですので個人差あります
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 12:14:35.29ID:TgeIyKpX
テンピンは、一投目と同じように投げられず
ボールを置きにいってしまう。
振り切る練習をしないと駄目だなあ。
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 16:42:42.51ID:9oEi/jJd
10番ピンのカバーってストレートより
高速フックの方が多少ズレが多くても
修正してくれるような気がするんだけどどうよ?
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 18:46:15.42ID:KnxFD0fN
バックアップが一番楽。
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/11(日) 21:01:18.07ID:cyVIzLI/
>>329
レンコンによる。
幅が出るときもあれば、幅がなくなるときもある。
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 23:25:44.22ID:pxTT1mGq
俺は21−22kmしか出ないので10ピンのみ残った時だけスペアボールを使用
それ以外は曲げてとっている

6−10曲げてとれるんなら10ピンだけでも1投目で取れそうなもんだけど何故か取れないw
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 23:48:11.00ID:5UtBEDFT
スピード遅い人ほど曲げた方が取りやすいように思うけどな。
曲がりの角度と投げ出しの角度を合わせて、ロールアウトした球がエッジをまっすぐゴロゴロと・・
おばちゃんなんかそうやってイージーみたいに取るじゃん。
エッジ付近が薄いコンディションの話だけど、9割のレーンはそうでしょ?
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/14(水) 00:03:57.07ID:0pBpEu57
>>335
うん。外遅くて中早いレンコンです(エッジはオイルない)
大会やってるときはまた別ですが

でもスペアボール使う方が取れる確率高いです
(と言っても1〜2割ぐらいはミスするが)
0337333
垢版 |
2012/03/14(水) 22:42:29.81ID:0pBpEu57?DIA(122334)
1ヶ月ほど試した結果

アドレス位置に立った時、親指を1〜2時方向に向けるイメージで投げたら
結構10ピンが取れることが判明。
でも結局投げるたびに途中で肘を痛める結果に・・・
2Gほどしか持たないので、会社のボウリング大会でしか使わないw
このまま10ピンだけスペアボールで頑張りまつ
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 11:43:43.86ID:U9F1jRsP
男は黙って1ボール
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 12:49:01.08ID:dErNIW9N
ボールチェンジと技術の一つ。
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 18:48:58.86ID:dzZkCleu
メインの●は使わないけど、ミドル〜ドライ用の●で3番ピンの
右っ側を通すようにすると取れる。もし4−7−10残ったら
立ち位置を3〜4枚左にする事かな。ドライ用でもあんまり
曲がらない漏れの球質だから出来るのかな。
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 14:28:03.78ID:ZTMOdUkL
10ピンの取り方は人それぞれだねー。
練習するしかないか・・。
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 15:00:10.17ID:mBmr8j3Q
曲がりの角度と投げ出しの角度を合わせて、ロールアウトした球がエッジをまっすぐゴロゴロ
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 13:43:24.75ID:Aai2LVLO
練習が大事だよね。
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2012/05/11(金) 22:24:55.84ID:PfqDebKW
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛



     i |     <^ 、         Л     
      | |   <ヽ、"          | |     
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l 
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |     
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l 
   / / | |  `、ヽ       / /    | |    
  <ノ  | |   ! )    //     | |    
  .   |_|       </     .  |_|  
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 19:03:11.48ID:G8PQlKZp
ようやく自分にあったテンピンの取り方が分かってきた。
これでスコアが10点は上がるかな。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 01:00:01.88ID:AFD4VZpe
>>223へ自己レスw

立ち位置は、左のドットから+9枚(…は変わってないか。右レーン、Bリターンにくっつくからw)

フィンガーとサムで、10ピンを掴むような方向に向けて
リストはブロークンで、開いた小指にボールの重心をのせ
左側のガイドの一番右と20枚目のスパットを小指でなぞって10ピンまで繋げるように
スパットの斜辺の角度にそわせて「ゆるく」右に振る。(決して「振り切らない」)


で、ほぼ取れるようになったぞ!

…って、2年越しwww
今のボールが以前より走り系になったのと、
最近のレンコンが出しても戻らないお陰かもしれませんが・・・
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 01:53:57.31ID:+kDhQQDe
そんなガチガチに決めてたら他所のセンターで取れないだろ
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 18:25:15.62ID:QzSGe+Rt
練習ボールで決めても
投げてるうちに蓮根変わって
取り難くなるよね

特に右レーンだと左へ左へ移動して
リターンラックにぶつかって自滅
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 19:10:22.17ID:AFD4VZpe
>>348
まぁまぁ。
1回こっきりの話じゃなくて、年末から80G投げてて
一応レンコンにも合わせて微調整はしてます。

ほとんど行かないけど、以前他センター行って、
スタンスドットの数が違うのに戸惑ったのを思い出したw

書いてて気づいたけど構えはタダの「親指10時」でしたねw
きちんと振り切れば曲がるし
最後まで親指の爪側をピンに向けようとすれば曲がらない、と。


後は、次の投球の対処だが、今の自分の引き出しは
・立ち位置半枚外
・ラインを半枚絞る
・立ち位置半歩下がる
・ガイドの更に手前から転がす。

…他にどんな手があります???
(ボールチェンジ…は無しw)
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 00:53:46.70ID:Rckcr+k3
>>350
まじめに答えるなら、なんで10ピンが飛ばないのかを観察しないといけないよ。
自分なりの引き出しをおまじないのように使うのもそれなりに効果はあるけども。
もうひと転がり欲しいなら半歩下がって転がすし、手前で食われ気味なら半歩前から飛ばし気味に。
進入角度があやしいならラインを考えるし、立ち位置1/4枚調整でごまかせることもある。
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 23:01:29.00ID:ick/y4DF
そもそもさこのスレは
どれくらい10ピン取れたら合格なの?
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 08:06:37.61ID:HBQzIb/8
90%うまい
85%普通
80%以下まだまだ
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 15:55:08.63ID:3Emb/iV9
今日むちゃくちゃオイリーで俺の投げ方じゃまるで
ハウスボールを投げてるかのような曲がらない具合だった。
そしたらなんと、あれほど苦手だった10ピン取りまくり!
ミスは最初の一回だけ。 なんだありゃ?
カバーボール使うと普段でもあんな感じなのかなぁ・・・
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2013/05/20(月) 07:19:00.08ID:F9gl88BH
>>356
たまたまだと思うよ。
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:NzMCXWJA
>>356
まだまだだと思うよ。
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 12:22:09.23ID:arNrysjp
カバーボールで練習し、苦手だった10ピンを取れるようになって
「これで弱点はなくなった!!」と思ったら、今度は1投目がおかしくなって
スプリットが多発するようになってしまった。

劣化していく・・・。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/04(水) 18:16:52.48ID:501Sep5h
あるある。
そうならないように2投目どんな残り配置でも大抵カバーボールで真直ぐ投げる。
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 02:24:09.03ID:UUkp7YEc
>>360
下手なマイボウラーが陥りがちな罠。
2,4,7,6は一投目と同じボール、同じ投げ方のがいい。
その方がレーンの状態も読める。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 13:47:59.57ID:GvhEFPcK
10ピンはスペアボールでストレートボールで取ってます。
あと、割れて2番、10番が残ったときなど。
ま、人それぞれですかね。
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 20:51:44.58ID:Uo6QTpdD
アプローチは左端を真っ直ぐ派が多いのか?
スパットやドットに向かって斜行派が多いのか?
俺は斜行でしか無理だった・・・
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 21:51:44.90ID:200m9xm7
俺は30枚目に立って2番目と3番目のスパットの間を通す。
ピンポイントでスパットを狙うより間を通す方が気楽に行ける。
これで10ピンはほぼ確実に倒せるようになったし、3-10とか3-6-10とか6-10もほぼ確実に取れるようになったよ。
あとは置きに行かずビビらないで思いきって腕を振る事。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 00:58:09.95ID:Z+cb1PEf
>>364
レベル低いよ〜
いろんなセンターのいろんなコンディションで投げてみて〜
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 12:42:49.12ID:stvj/R+W
カバーボールで27キロぐらいならレンコンなんで関係なく余裕だろ
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 23:05:01.31ID:R/INJoeK
いちかばちか
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 18:35:24.11ID:ghbSvQVQ
ストレートリリースを身に付けるといいよ。
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 18:53:27.95ID:aUBKbmjf
>>365
>>364は、ストレートで投げてるとは思わないんだな。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 22:24:29.68ID:5cuC7C9P
無理です。 10ピンなんて取れません。
あんま曲がらんオイリーレーンなら取れます。 楽勝です。
でもぐんぐん曲がるレーンでは取れません。 無理です。
ピン手前のガターに落とすつもりで投げても、くいっっと
曲がって左に逸れます。 タップしたらオープン覚悟です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況