X



トップページボウリング
559コメント142KB
ボウリングブームを再度起こすには
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 09:20:19ID:zFZdV8CZ
サムがゆるい。テープ貼るか。
0309投球者:名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 10:12:37ID:EXYRGaY4
よく行くボウリング場で
「戦闘力たったの160か ゴミめ!」
「私の戦闘力は230です そうだ、右手だけでお相手してあげましょう」←一歩投球w
1ピン残りのとき「避けろナッパ!!」
とふざけて遊んでたら相手に250打たれて
それを見てた店員が
「ばかな!明らかに素人の戦闘レベルを超えている.....」

なに?この素敵空間w
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 10:30:29ID:ftHom5se
最後ツマンネ
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 12:13:05ID:tGUAX8jd
のりぴーが更正のためにプロボウラーを目指せばいい。
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 19:39:27ID:iHH2JsfB
この業界、ほんと接客が悪い。
店員に「いらっしゃいませ」とか「こんにちは」とか言われた覚えがほとんどない。
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 21:42:56ID:+pEKkawq
>>312
たしかにそうですね。。。
所詮はパチンコ屋と同レベルかも
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 17:46:11ID:vgL1FbEg
映画「20世紀少年」で、小泉のボウリングシーンが
軒並みカットされていたのは残念だ。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 13:54:41ID:bxVYw+Ws
P★LEAGUEの地上波全国放送。
しかもゴールデンタイムに。
これしかない。
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 14:56:53ID:sYHfJtTz
1ゲーム百円にする。
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 16:34:42ID:zPHff8Xa
JPBAを潰して新しく出直す
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 16:49:04ID:UKRc5yKe


 かわいい店員が1BOXに1人ついてくれればいい。
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 17:43:25ID:UA3FSB4F
オリンピックしかないだろう
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 19:57:18ID:XzlFvhYh
ブームとなるとテレビでボウリングブーム煽りまくるしかないだろう
ただ今でも夕方以降や休日の近所のセンターは結構埋まってる気はする
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 12:49:40ID:/cS774Wo
ヒーローズ シーズン3でボウリング場が出てきた。
テレビでも、ちらほらボウリングシーンを見かける。
ブームよ来い!
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 14:08:38ID:1ILbgRjk
>>320
マジレスすると、今の若い子はオリンピックに興味が無い人が多い。
スポーツ選手はDQNが多いから(外国人は知らない)、見ていて不快になる。
オリンピック自体、自国の選手を見ていて不快になるからあまり見たくはないんだよね。
体育会系の人は下品で卑屈な奴の巣窟だね。
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 14:28:13ID:sKSgE9oF
おっぱいボーリングしかないだろう。おっぱいゴルフも成功したんだし
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 19:21:21ID:qsQ186oF
いっぱいボーリングしたい
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 21:33:50ID:DySUBsyj
>>324
オリンピックはマスコミがよく取り上げているけど?
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 22:00:46ID:PDuSDoDp
ウェアからグッズからストリート色強めてもうちょいお洒落になればね
若者がスキーじゃなくてスノボに流れたのはファッション的な要因が強いし
JPBAの連中も少しは身なりに気を使え
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2009/11/06(金) 12:29:52ID:XHvp97kO
第一に、一般人にレーンの仕組みや基本ルールを徹底させること(最重要課題)。
そのためには、オイルに色を着けて、オイルパターンの変化が存在することを認識させる。
さらに、ハウスボールやハウスシューズ不可のレーンを必ず設置する(レジャー客とスポーツ志向の客との明確な差別化)。
第二に、女子プロには若くて綺麗な、男子プロには若くてイケメンをマスコミを使ってでも強引に創り上げること。
第三に、ミニバーを併設した完全会員制の個室ボーリング場を大都市に出店し、地道にVIPな会員を増やすこと。
以下略
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/25(金) 14:40:42ID:VcZ1Krxf
プロボーラーの道徳教育と社会常識教育
5年に一度更新合宿で2週間みっちりを義務化
客に不快を与える者は資格剥奪
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/25(金) 15:06:20ID:ju1aMH0H
視聴率を無視して、ゴールデンタイムにボウリングの大会中継を流す
0332インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2009/12/25(金) 15:39:11ID:xjZeffHY
とりあえず、ポロシャツ&スラックス・・・やめよう・・・
と言っても、オープンシャツが似合うような体型がいるわけでもなく・・・

PBAだと、何でポロシャツ&スラックスでも普通に良く見えるのだろう・・・
やっぱり体格の差かなぁ・・・
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/25(金) 16:34:20ID:ReCnDm8o
男子はあれでいいさ
ユニフォーム=単一の形
スポーツ選手はそれぞれの種目ごとにみんな同じかっこしてるだろ
女子はもっと華やかさが欲しいけどな
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/25(金) 23:41:09ID:kRfpuvbW
ゴールデンタイムでのスターボウリング復活。
それも、フジか日テレ、TBS辺りの一流テレビ局で。
ゲストも本当に今の旬のスターや歌手で。
うたばんやHEYみたいにトークと歌をからますように、歌い手には歌わせればいいんじゃないか?
とにかく華やかに。
ここまでやれば、スポンサーも付くしブームも起こるかも。
オッサン、オバサンプロは出ないでいいよ。
ある意味、プロは出なくていい。出ないほうが当たる
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 03:40:27ID:8Oun6cki
ボウリングのスポ根ドラマを作る。
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 16:55:03ID:C/6sQYDG
>>336
須藤温子主演の「Splash!!」 観とけ
0338ウッウ−
垢版 |
2009/12/26(土) 17:16:32ID:8Oun6cki
>>336の続き
女子プロを目指す小倉優子・監督柳葉敏郎、オープニング.エンディング曲 サザンの桑田さん 伝説のプロボウラーとして、たまに出演してもらう。
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 23:43:56ID:XA43nV3i
ゴルフはたった1人のスターであれだけのブームだよ
ボウリング場協会を潰してからだな、老害はいらねーーーよ
迷惑なカスしかいない
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 12:45:41ID:acBfU2v5
爺婆プロを駆逐するため、プロも免許更新制にして実技試験を設けるべきだな
もちろんプロテストと同じレベルで
じゃないと昔取った杵柄みたいなへなちょこ老人プロが多すぎる
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 23:40:27ID:deuUQglB
料金を安くしてくれるとありがたい。
今の価格じゃ行きたくないよな。
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2010/01/04(月) 19:58:19ID:KyTAgCQm
乞食みたいの相手にしてるから駄目になった
料金を倍にするべきだ
0343投球者:名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 00:11:17ID:y8Gme9CQ
レッドピン取るとキスしてもらえるようにする
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 01:22:48ID:Smlgx9To
映画ピンポンで卓球流行ったかといえば・・・だしな。どうなんだろう。
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 21:55:10ID:Eg+p2pBi
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 23:41:46ID:Jmj8oZLO
料金高すぎ。1ゲーム百円ぐらいにしないと、普通の客はボウリング行こうって気にはならないよ
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/08(月) 01:43:56ID:lT7iyKpm
テステス
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 03:16:35ID:NNk+FZdA
普通のレーンとは別に、ストレス解消用レーンを設ける。
ボールが通過するとピンにヒットするしないにかかわらず自動的にスプラッシュ。
虚しさが残るかもしれないが、あくまでストレス解消用として。
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 23:08:14ID:RceXozub
料金低すぎ普通の客なんて相手するから駄目になる
ゴルフ場に家族でくるやつどれだけいるんだよ?
金がないなら引きこもりしてろよ乞食どもが
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 10:49:43ID:+jvR7ZZp
>>349
お前のように、下手クソで貧乏な奴の為に料金安くしてやってんだよw
感謝しろやw
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:34:22ID:TRLc9cWY
と、貧乏店員が話しております
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:44:35ID:nZk3prtL
中山律子のようなミニスカ美人をつくる。抜けるぜ。
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:47:37ID:nZk3prtL
中山律子のようなミニスカ美人ボウラ−をつくる。
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 21:30:24ID:BmxsHKVH
>>350   10年以上金払って投げた覚えねーよ
お前くさいからしゃべるなよ
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 17:07:13ID:COqLDstQ
LBOの成功
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 00:58:29ID:dE3Id8db
においが出るパソコンが開発されたと聞いて飛んできました!
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 19:55:33ID:GozUydzj
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 00:44:34.17ID:QXYHTrMw
>>1
無理じゃね?
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 00:53:28.20ID:JP6G4DzT
娯楽としては営業努力で可能かもしれんが、競技としては無理だな。
投げ方で対処できないからって、試合中にボール交換可とかありえんは。
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 14:27:45.58ID:LGwOHYi9
ラウンコ転けたら皆転ける。
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 15:30:51.50ID:7+UO4hEP
>>361
例えボール交換無しにしても、今のルールで上位にいる人が勝つ構図は変わらないと思うが?
上位にいる連中はボールも変えるが投げ方も変えるもんだぞ。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 16:46:36.46ID:a4MLDOEl
>>364
女子の体重55`以上、男子の体重65`以上は手首保護具を禁止する
すると今上位にいる人の構図が劇的に変わる
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 17:37:46.86ID:LGwOHYi9
>>365
松永はシード落ちになるな(笑)
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 17:52:53.74ID:7+UO4hEP
>>365
何故に体重制限を設ける?
それだと減量するだけじゃない?
見栄えがよくなるからいいか。
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 18:18:44.85ID:kBCpfRS/
>>365
>>366

松永は55kgはないが、イイのか?
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 00:43:56.52ID:RdpltMPz
57sですので、外して頂きます。
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 23:24:54.62ID:341bcPXR
松永選手は50キロくらいでしょう。
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/07(金) 22:57:21.90ID:UWC0Hgvh
とにかくPリーグを地上波ゴールデンに移籍
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2011/10/08(土) 21:20:22.69ID:rackr45m
マイボーラー増えるにはやっぱ景気が回復しないとな…

球買えば2〜3万、さらに道具揃えるとなると相当な負担になるもんな
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:55:30.64ID:5x961kEG
世界一位レベルのプロが出てくれば、少しはブームになるだろう。
なでしこと同じ
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:21:48.90ID:nHo+fBzw
まずブームが二度と来ない。寂れて最後はなくなる商店街みたいなものだよ。
その2。ボウリングはスポーツではない。不公平すぎる。
積み立てていく競技に対してボウリングは破戒するギャンブル。
ボウリングでいうテクニックとは何か。スコアーを打つために親指を早く抜き回転をかけ曲げて
攻めるはずが、今はどうだ。曲げれば打てなくなる。
あるいは曲げさせない、若しくは曲がらないオイルパターンをつくっている。
全日本プロであの酒井が15枚のほぼ真っすぐラインで投げざるおえないのを見て
ボウリングはダメだと思ったよ。それにオイルとボールの相性で大概が決まる。
テクニック以上にオイルとの相性の良いボールがウエイトをしめる。でそのオイルとマシンと
ボールを作り販売している会社が同じでしかも試合に特別協賛しているなら、その時点で
そのメーカーの所属選手が上位にくる。今はABSコロンビアばっかり。
これが公平なスポーツなのか。次ぎにプロ全員が試合に出られず、出る機会さえない。
賞金が安い上、会場が室内なので人数が入らない。
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:27:10.80ID:nHo+fBzw
しかもボウリングは真後ろしか見る所がない。正面や横から見てもおもしろみがない。
会場で大きなモニターをーみるならテレビを家で見た方がいい。試合会場に行ってもほとんど
立ち見である。金をはらって立ち見させるとは何事か。そもそも会場が試合を見てもらう構造に
なっていない。次ぎに技術の向上のプロセスがはっきりしていない。
また専門書が少なく、マガジンにいたっては買う価値すらない。試合結果報告書。
プロの書いた専門書にしても内容がとぼしく話にならない。
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 23:38:19.12ID:nHo+fBzw
近くのボウリング場は支配人がそもそも投げたことがない。これは悲惨。
またわざと打てないオイルパターン作り会員が打てないのを後ろでニタニタ
笑ってやがる。とうとう友の会の大会は先月は8人。トリオ戦にいたっては1組だけの
3人で不成立。プロチャレやっても商品はバザー製品レベル。一位のボールはいつも
ハンディーのあるヤツがとる。とうとう今年の正月は待ち時間がなく投げれるようになった。
平日は客よりスタッフの方が多い。よくもって来年一杯だな。テレビも地デシじゃないから
写らない。唯一の所属プロの試合ばかり流し、ポスターや優勝ボールを飾りまくっている。
でプロショップにはボールがたったの2コ。定価の1割引だとさ。みんな買わない。通販を知らなすぎる。
そのプロがドリルしても同じように掘れないから最悪。
で結論はボウリングはギャンブル要素のある娯楽とする。
はいごくうさん。
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 00:09:42.43ID:ELsRRsPE
石川僚くんみたいなのがPBAで年間5勝してやっと注目されるんじゃないか?
川添あたりじゃまずもってルックス的にアウツ
悲しいことだけど
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 01:37:07.53ID:P55vI6lc
>>375
技術向上のプロセスってどの競技もはっきりしたものはないよ。
観戦にしても360度観戦できる野球なんかが良いとでも?
結局一人一人ある決まった位置からしか見られないから実は大差ない。
まあボウリングに興味無いような奴誘って一緒に観戦してみろ。
結構ハマるもんだよ。
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 08:10:53.19ID:/EbIHmxR
観てて面白くも糞もないレベルの低い日本のボウリングブームなんて二度とこないでんがな。
0380投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 09:14:11.71ID:5f9T86Tr
結局試合に何球もボールを持ち込むということはレーンのオイルに対応するためだろ。
だったら技術より影響があるということ。技術があれば1個のボールで対応できるはずだよ。
ゴルフでプロがフルセットのクラブをもち、アマのチャレンジャーがクラブ3本でやる状況が
今のボウリング界だろ。しかもそのボールもメーカーによってバラバラの基準。
ボール軌道ビデオの映像なんか頭おかしいとしか思えない。曲がらないはずのボールも曲がるボールも
真ん中のボールも同じ曲がり。なぜならオイルをボールによって入れ方を変えているんだよ。
3個とも同じような曲がりにしている。みんなが知りたいのはメーカーに統一のオイル基準パターンでの
ボールの動きとピンアクションなんだよ。お分かりかな。
0381投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 09:20:02.64ID:oIM1rGhn
プロチャレで130、140出して言い訳するプロを見て、ボウリングはギャンブルだと思うようになったな…
0382投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 09:22:14.85ID:5f9T86Tr
試合なんか解説者次第でかわる。そもそもこの娯楽ボウリングなるもの、ポケットに入っても
ストライクになるか残るか分からない。だから結果をみて言うしかない。
解説者もそれもプロが、うーんついてないな とかアンラッキーとか言ってる。
松永という女子プロがPリーグで優勝したときにラッキーなストライクがいくつもありましたと
言っていた。ところが試合の解説のプロは完璧な投球と言ってるんだからいかにいい加減かわかる。
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 09:26:59.98ID:/EbIHmxR
インチキ解説者でタヌキ腹の下品な坂内がいい例だな。
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 12:09:59.83ID:cKJAwEQi
今日は日曜だけど新宿のボウリング場行ってみ
待ち時間出来るほど満員で繁盛してるから
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 12:16:10.99ID:cKJAwEQi
完璧な投球の先にラッキーストライクがある
マージンのあるラインを早く見つけて
そこを徹底的に突くのが技術
これは経験したものでないと判らない
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 18:38:43.63ID:cDf/K9R2
>>375
試合会場に行って立ち見なんて一度もないけど。
客がほとんどいないから確実に座れる。
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 05:01:12.41ID:xolT2I4k
酢か塩
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 07:23:27.40ID:NDEnHDbu
yasushiが大人気な時点で終わってる
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 09:22:20.63ID:Laxn/2fo
誰だソイツ
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2013/10/25(金) 09:42:45.60ID:1u2bBKVc
此処で叩かれてる人気者だ、終わってる時点で
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 17:32:01.49ID:SvhfjWu6
スポーツとしての地盤が悪いのでまずは、1ゲームの単価を下げて価格破壊。平日なんか無駄に電気代使ってる感じ。
今の経済状況じゃ高すぎて子供が手軽に親しめるなんて者じゃないし、同じ価格帯でカラオケなら比較にならないほど時間的には楽しめる。
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 17:33:39.55ID:SvhfjWu6
これで無法者のレジャーボウラーが増えるのは店の問題。
人がいると気が散って練習できないのは練習者の問題。
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 02:24:21.74ID:uD6TPJQt
まあ普通に考えれば、遊びの選択肢が増えたってことだと思うぞ
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 09:23:24.67ID:OV6wJGgz
ボウリングを題材にしたアニメを制作する。
ハイティーンの女性キャラクターを主役に。
絵柄は萌え系な感じで。
47都道府県出身のヒロインがトーナメントで頂点を目指す、みたいな。
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 11:13:36.93ID:SzQbSM2C
>>391
そもそもボウリング場はスポーツ施設ではなく娯楽施設、つまり遊技場です。
ブームの頃は大卒初任給は5万円以下でボウリング1ゲームの料金は300円が相場で、かなり高い遊びだったと思います。
今は子供が携帯電話やゲームを持って手軽に楽しめる時代、お金の使い道も指先次第でしょう。
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 18:48:15.77ID:FbHlv2OM
ボウリングブームなんて起こりません
手遅れです
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:20:37.43ID:xCm19otP
中山先生が表舞台に再登場すれば、空前絶後のボウリングフィーバー間違いなし
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 19:42:21.94ID:FbHlv2OM
↑↑↑
と現実逃避してる妄想キチガイ糞ジジイが糞尿を漏らしながらほざいてますww
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/10(火) 13:20:29.72ID:uXuAsm/w
プロボウラーを格付けし公営ギャンブル化させる。
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 00:56:42.28ID:k+voeGfx
プロの試合を見に行きました。入場料通しで3000円。ところがなんと
立ち見がほとんどでした。ドリンクサービスもフードサービスもない。
会場は寒くて風邪を引きました。
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 01:20:21.12ID:CmfPBt7h
それほど生で観れるプロの試合は素晴らしかったということですね分かります。
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 01:53:31.88ID:UrUqc1nR
>>400
お金も身体も
お大事に
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 14:01:36.47ID:fZUfJ8rH
403
雨に濡れる心配も無いしね。
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 20:23:12.38ID:UrUqc1nR
それでもボウリングと違い、ギャラリーは大勢来るだろう。
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 04:31:47.45ID:8ScdzE0b
ボウリングは室内競技だからなー
しかも、かなりの電力が必要なんよね
電気代がタダ同然にならないとムリ
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 22:16:04.94ID:5UqP2+eL
中山先生にお任せすれば問題なし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況