X



トップページボウリング
526コメント144KB

ボウリングってスポーツじゃないよな?

0001アホな1
垢版 |
2005/07/21(木) 21:23:23ID:V2KnpcAo
どちらかってーと、遊びって感じじゃん?
たいして運動になってないしさ
0274投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 23:25:27ID:QLPhOMi+
大概のアスリートはコートを克服するために戦うがボウラーはそうじゃない。
0275投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 03:45:24ID:u1dfVCWk
左投げが絶対に有利だということはありませんが、そんな風に見えることがスポーツとしての問題点なんじゃないのかな…
0276投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 12:54:25ID:VIXwSEg+
>>275

プロ野球でも左打席有利は常識ですが、スポーツとして問題ありますか?

あるか。
0277投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 19:31:59ID:SzqdgLIg
デブでも競技として成り立つ数少ないもの→それがボウリング。
0279投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 18:02:26ID:wuoi5q4q
>>187
十年やってきたけど全然バランスはオーケー。ムリな投げ方がわるいフィニッシュ崩れてなかった?
0280投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 18:08:07ID:wuoi5q4q
それから自分は左だけどやっぱり有利だよ(^^;)ただ左ポーラーはアホが多いから(-_-;)7番は25枚目を使えと
0281投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 23:27:51ID:sdZ+l09A
>>267
絶対とか言うなよ。

パスのつもりがゴールになっちゃうサッカーや、サインと違う所に投げて三振とっちゃう
野球とか多くあるしな。
0282投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 23:30:09ID:vJmU9RmQ
いつまでこんな議論してんだか。
この競技が国民体育大会の正式種目、日本体育協会の傘下にあるんだから
スポーツとして認知していいんじゃない?
違うという人がいてもいいし。運動量なんて関係ないだろ。俺はゴルフも
やってたけど、下手な奴ほど運動量が多いよ。
運動量より技能競技だから、ゴルフやビリヤードと同じ系列(射的系)。
でもスタミナとそれに伴う精神力・集中力がないと1日12〜15Gを
高アベレージで継続することは難しいと思うけどな。
0283投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 23:34:43ID:1RuGHrRR
そのとおり。
0284投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 23:37:46ID:1RuGHrRR
どんな競技でも真剣に取り組めば奥深いもの
スポーツじゃない言ってる人ほど下手くそ。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 01:02:40ID:TCqMroiL
レンコンやボールによって成績が左右されるって言うが、審判によって左右
されるハンドや柔道、フィギアスケートの選手も可愛そうだね。
ゴルフだって道具の性能は高くなってきてるし、野球の本塁打王なんて綿密
に言うと不公平と思わないですか?
どうして、スタジアムの規格って全く同じじゃないのかしら。両翼や中堅ま
での距離やフェンスの高さとか・・・ホームグランドが小さいとホームラン
キングになりやすい。
ま、このスレの意図からずれてしまったけど、競技それぞれあるってことね。
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 06:00:08ID:aJmoFJ3A
客観的に解り難いのが問題だね。
プロがテレビ決勝でスペアを外したり、素人並のロースコアを出したりする。
選手を絶対的に評価できない競技だ。
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 08:15:51ID:aJmoFJ3A
昔のテレビドラマ、DVD で発売されてる。『美しきチャレンジャー』の第一話を観ると面白いよ!
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:07:19ID:sowkgNBF
スポーツとして何か釈然としないのは、プロの試合運びが野球その他と比べて
賭けとか守りとか押さえとか攻めとか、そういう駆け引きがほとんど感じられない。
たとえば、俺だったら!と思うのは(そういう2人マッチなんていうのは縁がないから
考えるだけ無駄だが)10フレでとりあえずスペアをとって最後7本カウントくらいで
逃げ切れる(相手がどんなにストライクを続けてもそのmaxを上回れる)のに、
一投目でストライクを狙ってビックフォーとか出してオープンにして負けるというやつ。
こういうのが結構あった。しかもプロでも。

割らない(確率が高い)やり方って、ストレートを超スピードでヘッドに当ててやれば
かなり避けれるんだけどね。
0290投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 07:43:51ID:WXZlOvhl
今ではテレビ、新聞で話題に取り上げなれらくない…
観ていてつまらない、ラフな格好で出来るのでスポーツらしくないのでは?

投球内容や技術より点数が評価され、ミスを出してもストライク数でノーミスの相手に勝つことができる。実力より運で左右され、第三者によって予め意図的に操作が可能である。…国体で認められても営業目的の施設を借りてる。
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 10:13:08ID:KAdjixBY


  取り上げなれらくない…          ?

0292投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 10:36:25ID:ghGNldq4
やはり、ダーツボウリングを普及させないとだめだな。
点数を定めて「あと3本!」とか頭脳で勝負させる。
たいていのJPBAとかは計算ができないで壊滅する!
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 12:09:50ID:WXZlOvhl
「取り上げないくらい」または「取り上げられない」…でしたね。
0294投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/25(月) 02:40:47ID:oBX8CxrC
レジャー(娯楽)として楽しむ事も出来るし、
スポーツとして精神的&肉体的に苛酷な時もある。
そこに境界なんか無くてもいいんじゃないかな?
ケースバイケースでいろいろな楽しみ方ができると思う。
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 23:38:04ID:rKfMH42A
冬季オリンピックのショートトラックはスリリングではあるが、見方によって
は、小さな輪を同じ方向にクルクル回るだけでおもしろくない。
それに上位の選手があっという間に転倒して、実力のない選手が優勝する。
まさしく時の人となったオーストラリアの選手もいたな。
どんなスポーツでも見方によっては「ここで言う」スポーツらしくない部分て
たくさんあるんだよ。

そもそもこのスレにきてる輩は、ボウリングが嫌いなのか?よくもそんなに
斜に構えた見方ばかりできるもんだと感心するよ。
0296投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 00:31:25ID:d/3lDyXv
仮にスポーツだとしても個人が持つ運動能力のレベルは他のスポーツと比べて恐ろしく低い。
アスリートと呼べるレベルに無いのがボウラー。
でも別にそれぞれが自分なりに楽しめてれば(偽)スポーツでも良いんじゃね?

ボウリング=スポーツにこだわるのって何か理由があんの?


0298投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 07:50:07ID:vhNZJXHL
鏑木がカレンダーの表紙を飾ること
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 09:32:28ID:9QO1b9FM
まぁストライクが出すぎることが問題だ。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 11:51:52ID:3wxlAw0G
やっぱ300はいいね
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 23:06:37ID:6PGNiHD+
>>295
俺はスポーツとは思ってないがボウリングは嫌いじゃない。奥の深さが
わかればわかるほどスポーツとしては矛盾を感じるようになっただけ。
0302投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 01:20:51ID:Ys+9cirw
スポーツに運はつきもの
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 05:30:07ID:+zFTLExg
運が実力を上回ることがあるからなぁ…
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 07:30:26ID:+zFTLExg
ボウリングは世間では鼻で笑われる程、スポーツとしての認識がない。
営利目的とする遊戯施設でのアトラクション??
でしかない。
閉鎖されるセンターは後を絶たないだろう。
0306投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 20:24:37ID:Ys+9cirw
鼻で笑われてたのか、、、、、、
0307投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 00:18:58ID:jU+GD5dz
スポーツ【sports】
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。
陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、
レクリエーションとして行われるものも含む。

まぁ今更、聞く耳を持たないモノに
何を言っても無駄なんだけど。
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 16:15:07ID:/gsipRhK
ボウリングで疲れない?僕は10ゲーム位から疲れます。脱力不足なんでしょうか?
0310投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 22:18:46ID:R6uZpl+Z
レジャーで来てる連中は回数券だな。

スキー場に来てるボーダーの話で。
1日券買うほどリフト乗らないし。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 22:57:25ID:bQqzT1vW
オ―プン選に出たら、スポ―ツと思いますよ。過酷だから ワラ
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 23:44:17ID:mtXRfBSu
一人でやれば3ゲームでも汗ダラダラだけど
0313投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 21:11:39ID:cdkbP6sc
おまえ肥満児だろ
0314投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 10:53:38ID:XwqitLh9
高校生が学校サボって暇つぶしにやる遊びだろ
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/11(火) 07:00:12ID:EiwPw/BI
大ブレークした時代がありながらスポーツとしての文化がない。施設も営利目的よりは税金対策!なぜかパチンコ店と隣接する所が多い。
0316投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/14(金) 04:08:59ID:IkWpiG86
ところがスポーツも拡大解釈されているようで、
先日、テレビでビリヤードをスポーツと言っている番組があったので、
思わず首を傾げてしまう事がありました。
そう言えば、ボーリングをスポーツと言ったり、
銃を撃つ事やハンティングまでスポーツと言いくるめる事がままあって、
?と言葉をなくすことも多々あります。
まあ、スポーツの裾野は広いので、何処までスポーツとするのかは数多意見のあるところでしょうが、
少なくとも生き物を殺すことはスポーツではないでしょうし、
暫くの間は脈拍が上がって息が切れる事がなければ、
スポーツと言ってほしくない気もします。
馬やエンジンの他力を利用するのもちょっと違う気がします。
己の中のエネルギーを使ってハーハーゼーゼー動いて爽やかな汗をかく、
そんなのがスポーツと思います。
"気分転換やストレス解消は結果であってスポーツの本質ではない"なんて思ってしまいます。
ですので、息をひそめて的の真ん中を狙う事みたいに何かをうまくやればスポーツなどと言って欲しくない、
なんて気になってしまいます。
スポーツはゲームかもしれませんが、
だからといってゲームとスポーツを一緒くたにしてはほしくないものですね。 
http://www2.ocn.ne.jp/~kataribe/newpage85.htm

僕は普通にスポーツだと思うけどね。
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 08:42:10ID:2TRFPSHD
正論乙!結論が出たなって感じだな
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 23:44:39ID:i0A8cRyz
スポーツでなきゃイケないの?

個人的にはスポーツじゃないと思ってるけど。

プロを含めてボウラーがアスリートって認識は世間には無いだろうな。

自分が好きでやってんだからそれこそゲームで良いんじゃね?
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 00:19:32ID:0qhtYFSp
>>314
エースをねらえ!で上戸彩が部活サボったとき
ボウリング場で投げてるシーンあったな・・・
0320投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 09:23:06ID:ts+n8EJ2
アーチェリーや射撃はスポーツとしてオリンピック競技にもあって
認められてるのにな。
ボウリングは残念な状態だ・・・
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 14:10:58ID:/1nMlgBL
と、言うことは・・・
セックスもスポーツか?
ハァハァゼィゼィ爽やかな汗かくよ。(*´д`*)ハァハァ

オナニーではハァハァもゼィゼィも爽やかなあせもかかな行けど。・・・
0322投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 18:05:23ID:IltlnKux
プロボウラーの淫乱な本質に迫れば…スポーツとして呆れ果てる実態!
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 00:23:39ID:OzRj1gBj
セックスは立派にスポーツだろ?体力いる
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 22:29:05ID:ON9tZaqv
立派なスポーツ!!!!!
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 03:00:36ID:J585mI0X
玉がでっかいビリヤードみたいなもんか?
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 23:22:28ID:J585mI0X
クランカーやロウダウナーは豪快にダイナミックだから立派にアスリートになってるぜ!
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 00:32:05ID:ziHCIveJ
ストローカーはだめか。
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 08:53:50ID:qZEIoOTL
ボウリング→球投げ遊び
バスケ→球入れ遊び
サッカー→球蹴り遊び
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 09:31:17ID:9EhwrNf8
にしこり


0331投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 07:30:24ID:o3jdbWa0
着替えがないときついから、メンバーじゃないとこで投げたらトイレで着替えてるけど。
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 14:27:35ID:jz2+sSdj
だけどライフル射撃やアーチェリーがオリンピック種目なんですが・・・・・・
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 01:18:34ID:HfRXsQ5n
333
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 10:28:49ID:JPA14QoG
むしろレジャーとして一般に広まってしまってるからスポーツして認められにくいんじゃないの?
他のスポーツに較べてプレイする機会は多そうだし
ゴルフは元々スポーツして認知されてから一般に広まったけど
ボウリングって最初にレジャーとして広まったからだと思う
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 17:17:12ID:MdLjGhvq
てか靴下履けとかうるせーよ。店員が毎度洗えば済む事じゃねーか。
0336投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 23:08:25ID:TINt9G0s
>>335
君の足を?
0337投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 09:55:14ID:olBh7lX+
ボウリングをスポーツとして捉えるなら、それなりの知識と体力づくり、メンタルを含むトレーニングが必要です。
ただ、努力が必ずしもスコアに出るとは限らないので絶対評価が難しい。
1試合位なら、男女問わず素人に負ける場合もあり、その偶然性が高い競技です。
0338投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 09:56:45ID:3uUjgcIS
>>336
水虫の人が掃いた靴を履くにのは嫌だろ?
0339投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 10:29:38ID:jDDL8JL6
真面目にやれば結構汗かくぞ。
0340投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 12:12:51ID:XhSukceP
手抜きスレ立て乙
0341投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/08(火) 12:14:27ID:/7K2YHpK
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
0342投球者:名無しさん
垢版 |
2008/04/14(月) 21:51:49ID:k/8kndDW
スポーツ界から見るボウリングの存在とは
囲碁将棋界から見る麻雀のようなものである。

結論:微妙な立ち位置
0344投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 22:55:40ID:7sQ1Igsu
>>342
イミフw
0345投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/24(火) 01:26:49ID:/5qjoXll
2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 18:39:05ID:qium+pVQ
>>311
くわしく
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 19:03:46ID:eqJU4cFs
本人の取り組み方次第。
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:44:32ID:ND22q36f
>>342
練習もしないで調子がいい、悪いで片づくのは…ギャンブルと変わらないんじゃないですか
0349投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 23:33:16ID:hp9bqA2f
結局コンディションが合っちゃえば誰でもスコア出ちゃうからね。
所詮不平等な競技だと思う。
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 01:10:01ID:XvV7OLsG
>>349
次から次へとニューボールって、道具やレーンコンディションに左右される場合が多く、運や偶然性が見え隠れする。実力の評価が判りにくいから競技スポーツてして些か問題点はありそう。
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 08:19:29ID:nF4qTqRZ
相方がやり始めた。大会に出たのがきっかけで狂ったように通ってる。

控えめにしてと頼んでも「今日は行かないよ」と平気でウソをつき始める始末。

玉を投げるのを「一本打つ」とか言い方も気持ち悪い。
まるで博打。
物やお金を賭けてるみたいだから余計ハマるのだとも思う。

ボウリングにはシーズンオフがない。
本当に始末に悪いよ。
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 09:34:59ID:KSiBUdB0
俺はボウリングスポーツとしてやってるけど
爺さんとか誰でもストライクが簡単に出たり
ボールや道具であそこまで変わったりするのはやっぱり気に入らない
ニューボールは曲がりやピンアクションが全然違うからね
いっそ20ピンに増やしたらどうだろう?同じかな?
でも楽しんだけどね
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 09:35:40ID:t6Sh5BrS
>>351
両者共通の趣味ならいいのだが
価値観が違えば、仲の良い夫婦やカップルが乱れていく原因の一つ

「えっ、またボウリングかよ?」
「私とボウリングとどっちが大事なの?」

…まるで宗教だな
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 18:25:30ID:vY3Cd8M9
>>351
ボウリングを狂ったように通い、投げる人は飽きるのも早い。

またはパチンコと同じく、依存症になり生活破壊し始めるかだな。
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 02:45:58ID:dyc4/QnD
まずは、プラスチック以外のボール使用は禁止すべきだな
話はそれからだ
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 11:29:16ID:ldNa5lGf
ボウリングは、立派なスポ−ツだ。中山律子の功績を思い出してほしい。彼女は、身体を張って(ヒップを武器にして)、ボウリングを全国に広めた。
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2010/02/07(日) 23:32:15ID:Eg+p2pBi
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 18:56:34ID:qv2vsOYN
スピード・パワー・テクニック。この3つが揃ってないとスポーツとは言えない。
シンクロナイズドスイミング・飛び込み・馬術・ゴルフ・リュージュ・ボブスレー・スケルトン・射撃・ヨット・モーグル・エアリアル・カーリング・ハーフパイプ。
これら五輪に要らんと思う、スポーツじゃないから。
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:22:36ID:j7hwpWgr
>>349
スコアが出るのはその時だけだろ?
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 10:20:14ID:2Vm/NEjV
その時だけでも天下をとれれば満足
そんな奴が多いからスポーツじゃないって思えるのさ
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 14:13:02ID:ci/08JnW
11ゲームぶっ通し1人ボウリング(トイレ休憩も無し)した時は汗がダラダラ出たw
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 21:18:22ID:dTMh73qV
361
はいはい報告ごくろうさま。
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 22:08:30ID:KkH759A6
ずっとママさんバレーやってきて最近ボウリングにハマった
今では完璧にボウリングのほうが楽しい
バレーで突き指でもしたらしばらくボウリングできなくなるだろうな、とか思うと怖い
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 22:12:42ID:DWkRKxDW
悪い事は言わん。ボウリングの方をおやめなさい。
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 00:37:11ID:fijx0msv
お金がかかるとはいえ、ボウリングは一人でもできるし、
ボウリング場が開いてる限りできるからね。(混雑時を除く)

バレーは一人じゃ壁打ちか連続トス練習ぐらいしかできないし、
集合時間に都合が合わせられないと何もできないよね。
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 01:24:14ID:CEkYSJyf
ボウリングは誰でも出来るが
ママさんバレーは「ママさん」しか出来ない競技です。

ボウリングは、やめなさい。
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 01:40:35ID:hkql9Pn7
別にスポーツじゃなくていいよ、楽しめれば。
人の趣味やめさせようてのも訳が分からんし。

どうしたいんだろ。
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 02:04:45ID:CEkYSJyf
ボウリングは、マイボウラーになってハマればハマるほど
有害な産業廃棄物のボールが出て、地球環境に悪影響を与えています

環境問題を一切考えようとしないグ業界に利益を与えるボウリングは
暴力団の資金源となるダフ屋のチケットを買う行為と変わりません

健康のためにボウリング場を禁煙にするなら環境も同様にを考えてください
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 07:18:56ID:buR88TUc
そう言いながら自動車でガソリン撒き散らしてないか?
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 07:45:25ID:A4JUnkZg
9
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 10:38:59ID:6Hox0z/x
ニューボールは一切買わず中古をリユース。
オイル吸ってボールが死んでピクリとも曲がらなくなっても割れるまでは使い古す。
メカテクを始めテープ類も一切使わない。勿論フィンガーグリップもない素堀り。
ボウリング場へは公共交通機関若しくは自転車徒歩厳守。
こんなんでどや?
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 12:03:58ID:hiJVpnda
>>371
あと、レーンにオイルはひかないこと
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 05:06:27ID:6CG2NQ0b
ならゴルフもF1もスポーツじゃないよな。たいして動いてないし。
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 06:12:40ID:EDqY2MtZ
ゴルフはウォーキングも兼ねてますよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況