X



トップページボウリング
563コメント146KB

【左だって】サウスポー集まれ!【辛いんだよ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 23:02:09ID:CM5O8x02
左が打ち上げると決まって右の人は「いいよな、左は楽だから。」・・・ふざけんな!!

ということで、サウスポーに関することを何でもいいから書いてくれ!!
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 11:07:10ID:jFEzaXg6
7番を残さなければいいんだよ
0439投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 11:27:44ID:VwXRwC4r
右投げの10ピンの場合、オイルの厚い所から薄い所へ投げるかたちになるが、
左の7ピンの場合、オイルの薄い所から厚い所へ投げるかたちになり、コントロールミスが増幅されやすい。
右の10ピンより難しい。
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 11:43:38ID:gW9hNUMo
つまり右の場合
外ミス:オイル中→薄
で補正される。
内ミス:オイル厚→中薄
でこれまた補正される


外ミス:オイル特厚→厚
ミス増幅
内ミス:オイル中→やや薄
ミス増幅

という構図のようだ。

これを避けるためには左投げはストレートボールを修得するしかない!
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 13:34:28ID:yEpRWuWx
>>439-440

なるほどね〜

ゲームが進行すると、下の図のようなオイルになるので、
右投げの人は対角線で投げると10ピンが取りやすいけれども、
左投げの人は対角線で投げると7ピンが取りにくいのかぁ〜

そう言われてみると、そんな気もしてきました!

F■■■■■■■■■?
■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■
■■■□□□□■■■■
■■□□□□□■■■■
■■□□□□■■■■■
■■□□□■■■■■■
■■□□■■■■■■■
( □:オイル濃い、■:オイル薄い )

でも、上のようなオイルでどんどん削れて行ったら、
右投げの?ピンは曲がり過ぎて難しいような気もしますが…

左投げの人は、手前の部分を避けるためにロフトすれば簡単だったりして…
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 16:03:47ID:oeibn2kF
>>441
何でピンデッキ奥までオイルがあるんだ?
オイルが伸びてるって事か?
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 16:41:22ID:jFEzaXg6
>>442 書いた人が初級者だっただけ(笑)
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 19:09:22ID:vdAWfCel
しまった…

空白だと(10)ピンの位置がずれちゃうので■入れのがダメだったみたいです!

素人の私がなんとなくイメージが掴める程度に描いてしまったので、
絵が上手な上級者の方にちゃんと描き直して貰った方が良いかも!
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 10:41:05ID:AxJug+QE
逆に言うと10ピンは取りやすいっていうことか。
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 12:23:39ID:b/hen8c7
10ピンは荒れてない大外から狙えば問題ない。
右投げは7ピンスペアの時、荒れてない25枚クロスで取る場合も多いが、
左が同じことをした場合、荒れた部分をつかうことになりだめ。
バケットくずれなどチョップを避けるためには25枚あたりを使いたいが難あり。
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 12:40:40ID:dGSm+yYb
元々左利きで左で投げてる人と、右利きだが有利性を考えてボウリングだけ左って人といるんだろうな。
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 01:10:24ID:sVknjAIo
>>446
すべてはストレートボールが投げられていれば、なにも考える必要ない。どっからでも好きなように取ればいい。
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 00:21:19ID:qgFuvTSH
>>447
もともと左利きだけど右で投げてる人は二人知ってるな。
一人は名和プロだ
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 06:41:06ID:hNKJ99Cj
もう一人は長プロかな


逆は中沢奨プロだね
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 20:06:24ID:R7muSD1C
ボウリングに関しては「利き腕」っていうのはあまり意味のない概念だと思うよ。
きわめて単純作業だし。せいぜい3種類くらいのボールが投げられれば十分。
そのくらいの感覚は利き腕じゃなくても身につけられる。
ましてや、腕力で投げるわけじゃなし、ボールをしっかりグリップできていれば問題ない。
逆に上に上げられた3人の思惑というのをはっきり知りたいもんだ。
あと、酒井玲佳もそうだ(左利き→右投げ)
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 08:02:37ID:IYPF5PTw
零下はオヤジが左右の変換も脳内でできないので右投げになった
0453投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 08:21:10ID:esGxzDJD
>>452 ウケた(笑)
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 22:50:01ID:DIGpzkdr
>>451
あっさり書いて…いやに簡単そうに見えるけど実際、利き腕だってまともに投げられないのが現実では?
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 22:58:33ID:esGxzDJD
左はもう上手くなりそうにないから右に転向するよ
0456投球者:名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 12:31:27ID:XC9OV+nI
>>454
中にはそれができる奴がいるし、利き腕でピンまで2、3回転で終わるのもいるし、ピンキリが激しいな。
0457投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 12:45:09ID:2DSEUuOW
左は7ピン取りにくいって一瞬なるほどとおもったけど
アングル変えてオイルのあるとこ使えば大差無いじゃん
0458投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 19:34:53ID:HGyjKgRI
バックアップ投げりゃ大差ないじゃん
0459名無し募集中。。。
垢版 |
2008/10/28(火) 13:03:41ID:z6zeyG8t
左対策で左側オイル増量は解せぬ!
0460投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 01:17:50ID:Drbkjfg0
左が楽だなんて言ってるカスはボーリングを知らない幼稚園児です

本当は左がうらやましいカスなんです
0461投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/29(水) 12:04:40ID:bMPY3Ois
まあボーリングのことは詳しくないな
0462投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/03(月) 21:56:54ID:vMoMy1Eq
左はいいなぁ
0463投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 08:00:00ID:R0/9QMb2
>>462
じゃあ、左で投げてみれば??
0464投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 08:28:01ID:le03xW2v
投げてみたよ。180行った。右が160前後だから、これから転向しようと思う。
当分ドリルは今のままでよさそうだ。かえって曲がっていた。
0465投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 08:03:23ID:equlnGUp
スゲーな。
夜10時から朝8時の間に投げてきたのか。
別にすごくないか。
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/05(水) 08:11:18ID:/b2PXZ9r
いちいちウソに反応するな
0467投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 14:21:50ID:2TCIhW2p
左が不利なのは
ベターレーンでなかなかラインが出ない時。
長丁場の試合で遅くなっても、インサイドに入れない時。
超オイリーや作為的に左のフッキングエリアがずるずるな時。

通常の左右対称名コンディションで右が良いときなら、左は超良くなる。
このコンディションなら右には絶対負けないと思える時が結構ある。
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 18:25:59ID:8z6pChaN
だから今塩屋プロは強いんだ。
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 23:23:37ID:5cPGnt79
左はいいよなっていう奴よくいるよね。
俺が上手くておまえが下手なだけなのに。BOXに左3人、右一人。
0470投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 12:18:05ID:nM9lgA91
遅くなったらインサイドに入るのが普通だろ
0471投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 12:36:56ID:JkJzOr3T
オイルの涸れたインサイドへ普通は入らないよ
0473投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 00:41:27ID:iDNBvF44
左の人が右にアドバイス。 あなたの言うラインは違うんだな… 本人に言えず黙って聞く。
0474投球者:名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 05:00:33ID:BGQC+x5Q
>>473
力をつけて、早く追い越しな!
左は右投げ部分の遅さを理解できない、また右は左投げ部分の速さを理解しない…当たり前
0475投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 20:34:11ID:chcMJ5+W
バックアップ投げてみりゃすぐわかる。
0476投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 01:08:57ID:Etr75aq4
ここでブゥたれてる左利きは山本勲を見習え。
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 08:26:13ID:VUoHd7dA
それは右だろ 毎回上位のジョンテハを見習え
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 02:09:40ID:QhrIY7lk
左も右ともっと対応力をつけるべき
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 10:31:13ID:e7r2eZyA
左が有利なのは紛れもない事実
0480投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 12:17:44ID:nsaQqogk
ヘボい右がボックスに居ると左が打てなくなります
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 14:18:52ID:Y3kCda6i
と、救いようのないヘボい左が申しております。
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 15:07:24ID:nsaQqogk
右は数が多いだけのヘタレのばかりなのは事実
左のラインの狭さを理解出来ないし、しようともしない
左右違うメンテをして左を狭くしてる事実を受け入れない
それでも勲が優勝(笑)そして下手な左は撃沈している現実
小原や井口が下手とか言ってる右は彼等がプロテストトップ通過と言う事を忘れないように
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 16:47:06ID:nsaQqogk
大勢いる右、という強みが無ければマトモな発言もできないカスは死ね
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/19(金) 12:47:47ID:ihXm1r/+
左はホント辛いよな コンディション変え過ぎて昔ながらのプロは皆無
右はいまだに矢島や酒井が打てる普通メンテ ホント左は辛いな
0487投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 00:14:09ID:/COKcx9e
じゃあ、バックアップ投げろ。
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 03:32:38ID:sW8cS7uM
右も左も 言い訳したりブツブツ文句言うやつは へぼい。 うまいひとは文句言わないよ
0489投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 22:38:12ID:i7w24DhX
ブライアン・ボス
ノーム・デューク
二人足して50勝以上。

この二人はインタビューで露骨に左を批判している。
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 23:36:21ID:03gFd5NU
アール・アンソニーもか?
0491投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 10:28:52ID:Pj040H/e
左についてのネガティブな意見がでるのは当然だろ。それはべつに左を妬んで言ってる訳ではなく、左有利という事実だから。
プロの大会をみて、左が優勝する確率が高すぎるでしょ? 女子で言えば池田や五十嵐でさえ活躍できちゃう。 
たしかに勲は上手いが右投げの中にもっとうまい人がたくさんいるじゃん。
やっぱり左有利な[何か]があるんだよ。 それはボウリングを知ってるプロの人達にはすでに通説。
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 12:52:27ID:EuB6L9Tc
右のもっと上手い人って?
0493投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 14:33:54ID:N72m/RzT
シェーファー
「左右よりプレイヤーの技術の問題。実際パーカーは間違いなく偉大なプレイヤーだ。」

マーロット
「左が上位に固まればレーンは荒れ、右が有利になる。タイトル争いに左右は関係ないでしょう。」


以前スパルタンでTV5人全員が左ってのがあって、当然レーンは荒れまくったはず。
その中で終始230近く叩いたPB3はどうなる?
0494投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 01:10:45ID:euKcjW15
なんだか左3人のテレビ決勝でPB3がパーフェクト出してた 他の2人は200前後だった
これはあくまで俺の勝手な意見だが 山本はパーカーより実力あると思う
この二人には今年のJCでの優勝決定戦を期待したい
0495投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 05:04:59ID:JMK6Gle3
他のPBA選手を無視することは出来ない。
0496投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 11:30:16ID:kCDfg/ND
左の辛さ そんなもの右に比べたら屁だろ
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 13:07:01ID:9+q2mzdX
まさかSAP埼玉オープンだけで話をするつもりはないが、
勲がUSオープン等で遠征してボロ負けしてくるじゃん。
それでもPB3より実力あるって??

PBAとJPBAのアベレージ差は10〜20以上あるからね。
JPBAはハマればバカ打ちできるコンディションだし。
スポーツレーンやカメレオン等になったら、いくら勲でも
220は打てないからね。
これらは俺たちより勲本人が痛感しているはず。
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 16:52:33ID:euKcjW15
SAPだけの話はしないとか言ってUSオープン1回の遠征を語るんだ(笑)
勲よりボロボロだった右のが痛感してんだろ 日本こそ右が簡単だと
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 19:38:30ID:Wm5SMfq8

2月7日は「北方領土の日」
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
我が国固有の領土である北方領土の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?北方領土のこと
国後島 択捉島 歯舞群島 色丹島
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0500500
垢版 |
2009/02/23(月) 23:25:27ID:e5/4fdQg

2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0502投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/15(金) 00:48:34ID:Z6HZQs17
自分左です
この間センターの大会で4人中3人が左だった
正直キツかったよ…
いつも楽してたなぁと思いました

右投げの人達はいつもこんな状況なんだね…
0503投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/15(金) 01:51:32ID:I8QGfUM+
俺としては、右も左も五分五分かと。

壁ができてれば右も楽だし、逆に潰されてれば苦労する。
左は自分のラインを作りやすい反面、どこを投げればいいか判断材料が本人がしかいないことが多いし、レーン移動すれば、また1から作らなきゃいけない。

だから、左は得だとか思った事は無いなぁ。


0504投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 10:34:40ID:MwSBFX4i
左ゴロシされたら木っ端微塵だけどなω
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 11:40:11ID:JNuCaP4K
ホントに左が有利なら、もっと勝てるでしょう。

全トーナメント左殺しだって出来る競技だろ?
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 17:14:06ID:vCfIOpXq
ゴルフで言えば距離は一緒かもしれないけど違うコースでひとつのトーナメントをやってるようなもんでしょ
0508投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 01:47:42ID:/JMtSXak
>>507
いやいや、ゴルフの右打ちと左打ちっていう意味ではなく違う会場でやってるのにそのままスコア順に成績を並べて順位を決めてるってこと
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 13:32:41ID:ME+uD9+9
昔ながらのハイスコなら左は断然有利。
ベターレーンの場合は、左はラインが出るまで時間がかかりすぎて不利。
キャリーダウンしやすいレーンも左が不利、右投げが7番や4番スペアを
取りにいく時キャリーしたオイルが、左投げのラインと交差して悪さをする。

右も左も打ちやすい状態で、右投げがヘッドピンより左に投げないのであれば、
左が絶対的に有利なのは間違いない。
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 00:59:44ID:4/hURhOB
>>509
とても上手な人とお見受けしました

ほとんどのマイボウラーはハウスコンディションしか投げないからその狭い世界だとどう考えても左が有利ってなるよね
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 03:28:55ID:g77x7Ejo
10月31日(日)昨日ですが、埼玉スポルト上尾で左投げだけの
大会「ひだりいず定例会」に参加してきました。

40名ぐらいでボックス3〜4人行われたのですが、
普段は10枚から外しか使わない自分が(左の人っておおいですよね)、
後半はどんどん内側に追いやられる?というのを体験してきました。

スコアはボロボロでしたが

とにかく全員が左投げなので異様な光景でもあります・・・

ちと、宣伝かねての報告です
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 06:30:43ID:1HFytdh2
レーンは生き物です。
普段のメンテナンスや環境や下地、投げてる頻度によって変わってきます。
有利かどうかは実際、投げてみなければ分からないし、その判断は難しいと思う。
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 15:13:41ID:t4jObjIM
>>511 なかなか楽しそうですね。

遅くなって、オイルを求めてディープインサイドに入りたくても、
既に右投げかオイルを削ったあたりがロフトエリアになり、
インサイドに入るとデメリットが多くて普段は入れないので、
良い経験をしましたね。
7番ピンは、オイルの厚い部分から薄い部分へ出すので、
普段より取りやすかったんではないですか?
0515投球者:名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 07:32:22.09ID:x17Vlndw
過疎ってんなーw
まさかとは思うが、プロや全国クラスの大きい大会以外は左殺しで有名だった某センターが閉鎖されたから?
0516投球者:名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 04:54:22.87ID:5j9a1i5S
ボウリングくらいじゃないの? 左がどうだの、こうだのって言う競技は…
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 22:44:08.18ID:fWbpAlHl
そうですね。
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 23:29:41.27ID:+dg0s42h
>>516
他のスポーツでも結構あるよ。特に対戦型のスポーツ。
テニスなどでも、レフティは右利きとの対戦に慣れてるが、
右利きはたまにレフティにあたるとやりにくいとか。
ボクシングだと利き腕でキドニーを攻撃できるレフティは有利とか。
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 11:36:44.91ID:yBnK5sPS
>>516
野球があるじゃないか。
一塁に近い左バッターは、明らかに有利だろ?
だから元々右効きで《右投げ左打ち》が多い。
右利きも左でプレー出来る権利があると解釈した方がよいね。

ただボウリングは、コンディション次第でどうにでも操作出来る
事が問題だろうな。
0520投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 12:04:23.37ID:aFLF5oBU
野球は左ききは守備でのポジションに不利がでますよ。
一塁以外の内野と捕手は、左はナカナカいないっしょ?


ボウリングでは、左が少ないから「レーンコンディションを読むのに他人を参考にする人がいない場合がある」ってデメリもあるが、「レーンが荒れにくい」ってメリットもあるから一長一短ですわな。
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 12:32:34.15ID:yBnK5sPS
>>520
だから、右投げ左打ち。

まあ、ハイスコのハウスコンディションならレフティーは
圧倒的に有利だね。ただ、スポーツコンディションだと決して
有利だとは言えない事は、ちゃんとボウリングやってる奴なら
半ば常識。

遊びのレベルなら、グダグダ文句言ってりゃイイんだか、スポーツとして、
ましてや五輪参加って事を念頭におけば試合形式を含めて多くの部分でルール
を煮詰めなきゃいけないんだろうね。

0522投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 14:05:01.39ID:D05SWsTO
おりゃ右利きで野球やってるんだけど
左回転ばっかりでスイングするんで腰痛もち
その腰の矯正目的で左投げでボーリングしてみようかと思うんだけど
どうかな?
スコアは二の次として息抜きで
0523522
垢版 |
2012/01/19(木) 14:29:17.83ID:D05SWsTO
つーか
同じような目的の人いるのかな〜
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 23:39:44.11ID:W8/+c/wy
自分も左・・・しかも女の左・・・
男性はたくさんいるけど、やはり回りに女性の左いなくてね。。
やはり男性と比べたりすればスピードも違うし迫力も違うし
やはりもう少し女性のボウリングやる左利きが増えて欲しいな
0525投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 09:26:13.56ID:MsjhA9zm
他のスポーツより非難、中傷が多い。頂点を極める者に右、左は関係ないと思う。
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 12:46:16.17ID:hnJJE72i
>>525 自分もそうおもいます
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 16:08:51.44ID:NEKC0nMG
レフティで利き目が右の人は、天才肌だそうですよ。
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 17:24:35.13ID:fwCLFx4x
おいおい
確率五割じゃねーか?
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 01:01:30.05ID:SOXXxS3x
同じボックスに左が入ると別のところに移動するのがいる
一人で同じところを投げられるからアベが高い
そういう人は外しか投げられず、外にオイルを入れると右と違うと文句を言う
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/01(水) 16:47:32.74ID:l2qegNlM
左投げでバックアップいますか?
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/01(水) 17:07:18.49ID:WZrOj86E
>>522
バッティングセンター行って、左打席に入ればいいんだよ。
0532投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 19:10:16.39ID:uS0jOiug
>>529
右投げも外しか投げられない奴って少なくないから、別に放っといて自分が打てばいいんじゃない
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 22:19:49.02ID:ivMrrCwX
文字を書くのは右だが投げるのは左。
理由は簡単、有利だから。
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 21:21:37.03ID:7zq3LajY
左右で投げる人いる?
あるいは右と左と両方で投げる競技とか無いでしょうか?

0535投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 09:00:57.94ID:n4j1Kqtw
スイッチボウラーのサークルとか同好会とか
そんなのあったら教えて下さい
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 20:11:40.69ID:nLjTcLqn
遠い異国の話のようですが、四国という島国に
「ひだり会」という大会があります。
前は愛媛(場所知ってますか?)だけでやってたんだけど、
5月に香川も参戦してかなり大きな大会になるみたい。
スイッチの人ももしかしたら投げるかも、です。
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 19:27:36.38ID:WXDOrwVa
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛



     i |     <^ 、         Л     
      | |   <ヽ、"          | |     
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l 
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |     
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l 
   / / | |  `、ヽ       / /    | |    
  <ノ  | |   ! )    //     | |    
  .   |_|       </     .  |_|   
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 13:11:32.79ID:pPr/T29D
右でアベ190程度のストローカーだったんだが、
怪我で投げられなくなったので、左に転向しようと思う。
左ではハウスボールで100行かないぐらいのスコアしか出したことないんだが、
もし、転向した人とかいればアドバイスをいただきたい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況