X



トップページボウリング
180コメント83KB

マイボール・マイシューズにしたきっかけ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 12:29:43ID:fUvj9pN+
あなたはどういうきっかけでハウスシューズ・ハウスボールから
マイシューズ・マイボールにしましたか?

そのときのアベレージ・ボウリング歴・変えようとしている人への
アドバイス・変えてからアベレージはどうなったかなど、
いろいろ語ってください。

テンプレ
1.当時のボウリング歴
2.そのときのアベレージ
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
5.アドバイスその他
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 12:40:09ID:fUvj9pN+
テンプレ変更
0.きっかけ
1.当時のボウリング歴
2.そのときのアベレージ
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
5.アドバイスその他

スマソ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 12:41:23ID:IHLdygSM
俺は会社の先輩がマイボウラーで、その先輩が投げるボールの曲がり方とか威力に魅力され、
もともとボウリングは好きだったのでマイボールを買いました。
ちなみに最初に買ったボールはコロンビアのビースト。

1.高校1年で初めてボウリングをして、社会人からは月に1度くらい遊びでハウスボールを投げていて、27歳の時にマイボウラーに。

2.ハウスボールでのハイゲームは243点。 アベは140〜150くらいだったかな〜

3.両方(ボールは上述のとおり。 シューズはアシックスの安いヤツ)

4.しばらくは160〜170くらいだったけど、マイボール2年目の時にSTORMのファイアストームと出会って一気に190アベまで上昇。
  今は200〜210アベくらいです。(現在38歳)

5.とにかく週に2回は投げること。
  ボウリングは3日、間が空くと感覚が鈍る競技です。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/28(月) 13:39:45ID:prAxfZ32
0:漏れも会社の先輩達がマイボウラーで、元々ボウリングは好きだったので会社の同好会(当時)に入って
  1年後にマイボールを購入した
1:小学生の頃に初ボウリング。その後は数年に1回ぐらいのペース。入社後は年1〜3回ぐらい。同好会に入ってからは月1回。
2:アベ140前後
3:シューズは同好会入会直後。ボールは1年後。
4:マイボ購入直後はアベ120前後まで低下。半年後に140まで復帰。更に半年後に150。
  更に半年後に突然170まで上昇後1年間停滞。最近やっと190ぐらいになってきた。
5:あまり頭で考えすぎるのも駄目な様だw
0006メイショウボウラー ◆Alert6BMOM
垢版 |
2005/03/30(水) 13:55:53ID:iKSen8oy
0.万馬券当てて買ったw
1.どれくらいだったかなぁ?不明
2.80前後
3.シューズ・ボール両方
4.80→170位になった。1ヶ月ひたすら投げ続けた。1週間後に初の200UP
こんなに変わるとは思わなかった。
5.アドバイスその他
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/31(木) 11:17:58ID:MfSbw+9L
先輩のおさがり
0008インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
垢版 |
2005/03/31(木) 13:07:30ID:wL9jb/Oh
0.中学時代の同級生との遊びがカラオケじゃなくボウリングだったから。
1.中学時代から月に3度くらい。 親との勝負だった。
2.140ぐらい
3.両方一緒に(2003年5月)
4.150〜160ぐらいだった
5.入りづらい&マニアック感あって最初はプロショップに入りくいと思いますが、
 大抵のショップの方は親切なので、いろいろ相談してみると良いですよ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 16:13:45ID:mrS/cQGF
0.きっかけ
ラウンドワンのマイボールキャンペーンで発ゲット!

1.当時のボウリング歴
約2年。週一ペースで投げてた。

2.そのときのアベレージ
ハウスボウル末期ではアベ160くらい。
ハウスボウルにもかかわらず、フックボウルで投げてた。
(サムレスじゃないよ)。

3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
ボウルが先。

4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
一気にスコアが低迷。ハウスボウルで投げてた時の投球フォームじゃ上手に
使いこなせないことに気がついてラウンドワンのビデオ「踊るボウリングアカ
デミー」のプロの投げ方を研究した。

5.アドバイスその他
買うなら絶対靴が先!と言いたいけれど、まあそれは人それぞれだし。
それとプロショップ。
最近はラウンドワンから客が流れてきているのでプロショップもその辺は心得
たもので、入りづらいかもしれないけど入っちゃえばちゃんと相談に乗ってく
れます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 16:35:41ID:A1sbvcsp
0.きっかけ
  シューズ:靴代がもったいないと思ったから
  ボール:ラウンドワンが安く売ってやるキャンペーンやってたから

1.当時のボウリング歴
  シューズ:1年ぐらい(週10ゲーム程度)
  ボール:2年ぐらい(週10ゲーム程度)

2.そのときのアベレージ
  シューズ:130ぐらい
  ボール:150ぐらい

3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
  どっちも

4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
  シューズ:シューズ代を払う必要がなくなった
         ついでに安定した感じ(今やハウスシューズでは投げにくくなりました)
  ボール:自転車のカゴが歪みました
         ついでにスパンが広くて投げにくいと感じたけど、半年ぐらいで手になじんでくれました。
         
5.アドバイスその他
  マイシューズはすぐに慣れる。気軽に買ってみたらいいと思う。お財布にもやさしいはずだし。
  マイボール買ったらロッカーもキープしたほうがいいかも(他のレーンにいかないのならね)

0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 16:48:14ID:Jy/KlR3j
>>10
>3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
  どっちも

シューズの方がボールより1年早く変えてるんじゃねーの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/05(火) 22:28:51ID:PsiQFJ5y
今後何回か行くならシューズ買ったほうがいいよ
3000円くらいで貸しシューズよりいいの買えるから
0013メイショウボウラー ◆Alert6BMOM
垢版 |
2005/04/09(土) 21:44:36ID:OMGcLYQK
>>12に同意でつ。
今のハウスシューズは1回300円かな?
3000エソ買ったなら10回行けばモトが取れるしね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 23:41:10ID:onZMMkAs
1.当時19歳で…17年かな。ちっちゃい時を無視したら中学時代から「月1」ペースなので6年か?
2.Avg.は160前後
3.どっちも買ったボールはウレタン(そんな時代)でプロからもらったプラグボールで
 シューズあわせて25,000円かな
4.忘れもしない!98→その後ムカツいて猛特訓。半年後には160Avg.達成!
 その頃ボウリング場でバイト始めてプロアマとか無理やり出されてた。
 それから10年以上過ぎたが、途中パチンコで勝って買ったリンドは10年経ってもまだ現役!
5.アドバイスは福岡にいた時にインストラクターから教えてもらったこの言葉かな
「教えてくれる人はみんな本当の事を言う嘘つきです」
理由は良かれと思って教えてくれるが、それが貴方にあうかどうかはわからない。やってみて
駄目と思ったらやらない方がいい」
あとは良い師匠さんを探す事だね。
僕はそのインストラクターの師匠っていうプロに教えてもらった。
1度身についたクセやフォームは時間がたっても残るから、初心者ならなおの事
ちゃんとショップの人やインストラクター、プロに教えてもらうがGOOD!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 23:02:14ID:w+N0NoL+
0.知り合いにマイボウラーがいて
 その人にフックボールを勧められるがままに
1.連れと遊びでたまに行く程度
2.ハウスボールで80前後
3.ボールはお下がり、シューズはHI-SPの安い奴
4.親指を抜く感覚をつかめずに苦しんだが、フックがかかるようになってから
 一気に140前後まで上昇で今に至る
5.とにかくフォームは崩すな
 あとは「ボウリングは頭のスポーツ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 02:34:26ID:Safs1yz4
0.いつも行くボウリング場ですすめられて
1.本格的には半年程度
2.ハウスボールで110程度
3.シューズ。3000円の安いやつ
4.じわじわと上昇。現在130程度
5.むしろアドバイスをくれとw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 02:52:22ID:Ln47pblJ
1.1年弱
2.110程度?
3.キャンペーンでボールもらった
4.ave以下に落ちた→今ではボウリング場勤務で
 ドリル/簡単なコーチングを受け持つ
5.ボウリングは「手軽にできる一生涯のスポーツ」です
 みなさん、楽しみましょう!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 08:40:49ID:bXPg3IGn
0.マイボール、マイシューズの方がかっこよく見えたから
1.半年
2.100前後
3.両方一緒に
4.初めて投げた日に170ちょいが出て感動した。
5.ハウスボールとマイボールは投げ方が違うとわかった.
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 17:50:04ID:LbFb9eAL
0 働いているセンターで従業員リーグがはじまったから
1 人生の中で3ゲームくらい投げたことがあった。
2 80くらい
3 ボウルはお古のをもらい、シューズはABSの1番安いやつ
4 80くらいで変わらずw
5 俺がアドバイスできることなんてなさそうですorz
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 12:50:16ID:k+wU7c1w
0.利き腕の左肘を痛めたため右に転向
1.(左)今まで ボール10数個、靴5足 歴30数年
2.昨年Av212.3
3.勿論どちらも
4.左の時は30kくらいで12番ピンに!→今は24kくらいで36番ピンに(笑)
5.今流行と言われているローダウン、20年近く投げたかな。
少しでも肘に痛みを感じたら中止すべし。利き腕肘の外側に違和感を生じたら特に!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 02:11:01ID:MLYYy8iz
0.ハウスシューズのレンタル代がもったいないから
1.小5からぼちぼち10年近く
2.110前後
3.ABSの安い靴。ボール高くて買エネ
4.左の滑りが良すぎてこけそうになった。そん時は半分くらいに落ちて、10ゲームほど投げ込んだら160台初めて出た。
5.人それぞれ楽しめればいいよ思うよ

0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 17:32:08ID:nrHyOgIj
>>22
滑らなくてコケた漏れは?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 18:22:12ID:TqPaCjAN
滑りすぎでコケたやつってのは普段R1で投げてるやつ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 21:43:13ID:gG3nz34z
部活
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 11:35:11ID:Thuy+Wqr
0.ラウンド1のキャンペーンでボールは。靴はついでに。
1.たまにやる程度
2.100いけば良いくらい
3.ボール。靴はやすいの
4.変えた直後は110くらい→今130前後
5.まだまだ下手なんで・・・とりあえず我流は無理なんで本を読むとかレッスン受けるとかしましょう
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 16:58:54ID:TabJ9NIA
0.ホームのキャンペーンで。経済的な理由から靴を先に買った
1.本格的に始めてから3週間くらい
2.160
3.靴が先。1週間後にボールも買った
4.靴替えたらスコアが安定した。ボールはがた落ちした orz
5.安くてもいいからマイシューズ買ったほうが幸せになるぞ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 14:33:58ID:J+39Kbh3
パーフェクトボウリングで当たった。
0029投球者:名無しさん
垢版 |
2005/07/29(金) 17:13:42ID:pxL1inMn
それってどうせポリだろ。
0030投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/04(木) 19:34:54ID:nb4TVUkI
0.きっかけ
 とりあえず本腰入れて練習してみたくなったから。
 まあ靴代が云々ってのもあったけど。
 何ゲームやれば貸し靴代分でマイボールゲットなんて考えたせこい俺。。。
1.当時のボウリング歴
 遊び程度で年3回ほど×20年
2.そのときのアベレージ
 ハウスボールで125(^^;) ハイゲームは176
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
 同時に購入。靴もボールも入門用というか安物。
 まあ道具を選ぶ程度になるまではこのままの予定
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
 ボールの影響が大きいと思うが、
 初日いきなりハイゲーム210/6ゲームで900くらい
 →以後アベレージ110 orz
 →最近(約1年後)155くらい。ここ1ヶ月で急に伸びた(6月まで140前後)
 まぐれで267もでました。(200越えは
5.アドバイスその他
 技量によって何枚も皮がむける感覚がいいねえ。
 たった1年、あべやっと150代のヘボでこれだけ悩み楽しめるんだから、
 この先何が待っているのか、楽しみである。
 そろそろもう1つボールがほしくなってきた〜
 
 一度にあれこれ試さないことを勧める。今日はリフタンを注意するぞ〜って感じで
0031投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 12:22:43ID:59Nag3Ps
何言ってンの?
003230
垢版 |
2005/08/07(日) 00:10:30ID:cqwiXINI
俺にも分からん
0034投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 14:32:58ID:TkK9fdR0
0.きっかけ
39の時、嫁サンとハウスボール勝負して負けた。
 偶然、古くからの知り合いが、クラブで投げてるのを発見。
 フックの印象が強烈で、俺もフックさせてストライク投げたいと思った。
 というか、嫁サンに負けたのがくやしかった。リング買わされた。くそ!
1.当時のボウリング歴
 年1、2回投げる程度のハウスボーラー。
2.そのときのアベレージ
 そんなもん、嫁サンに負けるぐらいだから100いかんわな。
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
 両方。ドリラーに曲がるボールくれって言ってつくったが、あとでみんなにそのボールは曲がらん
 と言われた。そのドリラーは有名な素人ドリラーだったらしい。 そんなこと知らんがな。
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
 半年ぐらいで、AVE160ぐらいになった。
 ストライク率のアップには驚いた。素材の違いってすごいのね。
 7年目だが、190〜200ぐらいで落ち着いている。
 そろそろパーフェクトをと思ってはいるんだが・・・・。
5.アドバイスその他
 スペアも練習してね。
 
 
0035投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 16:20:08ID:M3IWxPow
0.きっかけ
どんな安いマイシューズでもハウスシューズよりは全然良いと聞いたので。
1.当時のボウリング歴
本格的に初めて(といっても週に1,2回)1年が経過したころ
2.そのときのアベレージ
平均して140。調子がよければ150を超える程度
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
シューズ。ABSのS−1200。理由は高すぎず安すぎず。
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
慣れるまで1,2ゲーム。アベレージは170を超え、調子がよければ180超えも。
そして今日、生まれて初めて5ゲームのアベが200を超えた
5.アドバイスその他
ハウスシューズとの違いをしっかりと把握すること
何故片方は滑り、片方は滑らないかを考えてしっかりとしたフォームを作る。
でも結局はひたすら練習だよね。練習すればうまくなる
0036投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 16:21:50ID:M3IWxPow
初めて→始めて

スマソ

ちなみにボールはラウンド1のキャンペーンボール、レーンキャッチャー
そろそろボールもちゃんとしたのがほしい
0037投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 04:33:00ID:ILMpdEss
0.きっかけ
 ゴールデンボウルを見て、ボウリングにはまりだし
 最初はマイボールなんていいやって思ってたんだけど
 丁度キャンペーンやってたのでマイボールが欲しくなった
1.当時のボウリング歴
 5,6年ぶり
 当時はホントにたまにやる程度
 ビデオ見てからは、週1回
 キャンペーンがあると知ってからは週2回
2.そのときのアベレージ
 ソフトで見てみたら23G142.8 クツ変更後9G154,1
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
 最初にクツ変更
 キャンペーンでマイボールGET予定だったんでクツを先にGETしてマーク貯め
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
 スコアは落ちた、アベが131まで落ちた
 今は戻りつつある
 マイボールにして外に出すようにしたらガーターが増えた
5.アドバイスその他
 ボウリングの掲示板によくあるように
 マイボールをGETしたら、一度はスクールに通ったほうがいい

 センターでいつも使ってるのより1pUPを進められたが
 関連HPを参考に2pUPにして正解だった。3UPでもいいかも

 ドリルが自分用なんで持ちやすいで〜〜 ウレタンでも曲げやすいんで楽しい♪
0038投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 18:32:23ID:Qcgk9wAf
0.きっかけ
ハウスボールだと、指のサイズに合うのが9ポンドでピンに負けて8番ピンが毎回残る
それ以上の重さだとつかんだまま投げるからストレートにしかならず親指の指先たびたび損傷
1.当時のボウリング歴
1ヶ月
2.そのときのアベレージ
140くらい(MAX 199)
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
ボール ストーム社のディアブロとベイシングバンシー
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
まだ、販売されてないので予約中ないんでまだ不明
5.アドバイスその他
ドリ後にもう一度書きます
0039投球者:名無しさん
垢版 |
2005/10/02(日) 22:26:18ID:J1aCJNKp
両親がはじめたので、一緒にやるため

1.当時のボウリング歴
3日
2.そのときのアベレージ
100くらい
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
シューズ、ボールは7日あと(今日)
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
100⇒90
5.アドバイスその他
もうだめぽ
0040投球者:名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 15:07:27ID:KYRSa2ZU
ワッキの匂いしたから
0041投球者:名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 16:49:10ID:0cF2ITb4
潔癖な性分なので、スコアを上げたいというよりもむしろ他人が足や指を挿入した
道具を使う事に抵抗を感じ、両方あつらえた。当時AV140くらい。
フィンガーチップに慣れるのに苦労するかと思ったが。スコアが落ちたのは
直後の数ゲームだけで1カ月しないうちにAV160くらいまで上がった。
ハウスボールの時はフィンガーの抜けが安定せず、引っかかったり落としたりで
板目4〜5枚外すことがしょっちゅうだったが、マイボールにすると
ヘッドピンスルーやスペアミスにつながる大きなコントロールミスは激減した。
0042投球者:名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 16:56:54ID:QebnbQLV
俺も潔癖な性分なので、他人が指やチンポを挿入したマンコを使う事に
抵抗を感じた。AVは3本持ってる。
0043投球者:名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 19:29:28ID:rmz+5Qtb
0.靴は毎週運動不足解消に通いだしたら、貸し靴代がもったいないと感じた。
ボールは2ch見てると、ハウスボールじゃだめだと思った。
1.小学校中学年ぐらいから〜年数回。
2.130ぐらい。
3.シューズ・ボール1週間程度の差で先週末購入
4.変えた直後は20点ほどアップ、まだ変えた所なので変化はわからん。
5.ハウスボールとマイボールだとぜんぜん違うね。
0044投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 11:35:25ID:KQS7oxIc
0.きっかけ
1.当時のボウリング歴
2.そのときのアベレージ
3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
5.アドバイスその他

0. 「ゴルフなら大概の人がマイクラブでラウンドするでしょ?」という友人(マイボウラー)の言葉に納得して
1 .学生のときから年数回行く程度だったが、NHK教育の趣味講座を見て週1回行き始めたところ
2. 130くらい?(100〜160)
3. 両方。 ボールは友人(0.とは違う人)のお下がり。シューズは廉価版
4. 直後は変わらず(1Gのスコアはupしたが) → 現在(1年半後)150くらい(120〜200)。スペア練習不足・・・
  数投げても手が痛まないのがイイ! でも足が痛い・・・
5. ボールバッグは良い物(特にキャスター)を選びましょう。
  自分より上手な人に投げ方を見てもらって、受けたアドバイスは有効です。実践できるかは別ですが・・・

練習するならマイボール&マイシューズ!

>>4さん
>>8さん
>>14さん

アドバイス参考になりました。ありがとうございます。
0045投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/02(金) 15:59:57ID:8BwT6Agr
もらったから
0046投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 08:31:31ID:c1avZ9MS
マイボール持つのためらってる人って多そうだな
0047投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 10:42:59ID:Rp4eQMMm
マイボウル、マイシューズ、マイレーンなんて奴居るか?
0048投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 11:56:29ID:bSnNjped
いざボール買ってしまうと、ハウスボールとは比べ物にならんから
戻りたくなくなるよね。
上手くなるためとかより
圧倒的に面白くなるし、ボールに愛着わいたりするから。

1年とか2年前のセール品辺りから手を出すのが良いんじゃないかと。
奥で勝手に噛み付くから、強く入れたり外へ出したり試行錯誤がまたオモロい。
初心者用ってのは曲がりが出ないものだったりするし。

基礎はまた追い追い・・・てダメ?
0049亜希♀22
垢版 |
2006/01/09(月) 12:32:19ID:Yq4cDja1
3ヶ月前に、ボール&シューズを買いました!買ったきっかけは、上手く見せたかったから!後、安売りしてたってのもあるけど。マイボウル持ってれば上手く見えると思って!!・ハウスボウル時のアベ→100 現在のアベ→130 行くペース→週1
0050投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 15:03:18ID:BMLZWHMK
まずはシューズから購入。
>>12>>13と同じだけど、貸し靴代を考えると、3000〜4000円程度の出費は
すぐに元が取れるという判断から。当時のフォームからすると
スコアへの貢献は小さかったような気がする。当時のアベ、130台。

マイボールを買ったのは、マイシューズを買ってから一年後。
理由はアベ160台から伸びなくなったため。
ノーミス達成、でもダブルなし(スコアは200未満)が二回続いたのが決定的。

アドバイス;マイボールのホールはきちんと自分の指にあったもので。
貰い物なら再ドリルするべき。
本格的にしてみようというのなら、ボールバッグはいきなり二個入りの
いいものを買ってもいいと思う。上達したらスペア用か新しいボールを買うだろうから。
0051投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 15:19:29ID:s6RbICDg
いろんな人がいておもしろいね。

0.きっかけ
→理由が多い質問だなぁ。
 (1)カミさんと本格的にやってみるかと話して
 (2)10ピンをきれいにカバーしているのを見て
    (豪快なストライクよりこっちに惹かれた)
 (2)シューズ代がもったいので

1.当時のボウリング歴
 初めてからなら24年(6歳で初投げ)
 ちょこちょこ投げ始めてからは15年かな。

2.そのときのアベレージ
 145ぐらい。ハイスコは215ぐらいだったと。

3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
 両方。センター入会金を併せて合計2万5千円ナリ。

4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
 1ヶ月で170前後になるも、その後練習量が激減し
 3年後の今もそのまま平行線...

5.アドバイスその他
 最初は(あるならだけど)キャンペーンの安いボールでいいと思う。
 時間が取れてちゃんとやるなら、プロのレッスンとか受けて
 フォームを固めてからいいボールに変えても遅くないと思う。
 あと上達してから意外と重要なのはドリル。
 カミさんは引越しでセンター変わって、ドリラー変わってから
 アベが20(160→180)Upしました。
 (同じキャリアで俺より上手いのは、練習量と投資額が5倍以上違うため)
0052投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 21:13:37ID:tczs/re9
0.きっかけ
会社の連中と久しぶりにボウリングに行った時に、
「運動不足解消にいいかも」と思って本格的に始めようと思った
ただ、マイボールには抵抗があったので、
H/Gが200を超えたら作ろうと考えていた
(当時のH/Gは176)

1.当時のボウリング歴
年1〜2回で20年くらい

2.そのときのアベレージ
120〜130くらいじゃないかと思う

3.どちらを変えたか(シューズ・ボール)
シューズが先
その後一ヵ月もしないうちに200を出してしまい、結局ボールも

4.変えた直後のスコア→その後どう変化したか
マイシューズにした直後に、左足を痛めた
が、滑るコツをつかんでから安定してきた
マイシューズ歴1ヵ月強、マイボール歴半月で、H/Gが220、AVGが160強になった
それと、ハウスボールの高得点が、まぐれだったということがよくわかった

5.アドバイスその他
マイボールを持ってから、ボウリングの本当の面白さに気付いたと思います
同じゲームをやるのに、ハウスボールだと普通のコントローラでやる感じなのに対して、
マイボールは専用のジョイスティックでやる、って感じかな
迷っている人は、ぜひマイボールを持ってほしいと思います
0053投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 21:57:31ID:c/FsR6JI
一つ言える事!キャンペーンボールや3000円シューズからは早目に脱出した方が良いかもよ!真剣にやるなら、それなりの物で投げてみて!もっと楽しくなるから♪
0054投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 11:51:33ID:zOTzt11y
お前は一つしか言えないのか!もっと言ってやれ。
0055投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 12:10:40ID:enHjxaqX
マイシューズきっかけ
 ボウリングのサークルに入り毎週土・日曜投げにいくようになった。
 それも 一日 何件かはしごなので 靴かった方が安くあがると気づいた。
マイボールきっかけ
 ハウスボールの穴が一定じゃないので 投げるのがつらくなってきたから。
0056投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 17:23:58ID:IAQZVpr8
きっかの毛?
0057投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 12:38:38ID:ULR4hcpf
ボウリングやめたら、ボールとシューズはどうするの?
0058投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 15:10:17ID:OqBBydCI
そのままとっておく
0060投球者:名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 12:49:31ID:waFZymhy
ボウリング場はしごしたこと無いな
0061投球者:名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 14:30:19ID:zPipcb5o
こんどせい
0062投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 00:51:44ID:yVZ6qfMb
0.ハウスボールだと穴が合わないので。ちょうどマイボールが欲しいと思っていたから
 月2回以上(1回3ゲーム)投げるのでハウスシューズ代がバカにならない

1.初めて投げたのは小学校3年生、20歳過ぎてから1人で投げるようになった
ちなみに今26歳

2.ハウスボールのときは100前後、マイボールにしてから120〜140

3.ボールが先。シューズは1年5ヶ月後(安物だけど)

4.1ゲーム目は100いかなかった。しかし3ゲーム目で初ターキーで168
先月183出した(俺の最高記録)

5.マイボールを買おうかどうかためらっているみなさんへ
キャンペーンをやっているならぜひご参加ください
0063投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 22:35:22ID:BK7VmKEz
>>62
そのボウリング暦で、そのスコアは・・・。

助言してくれても、マイボ買う気にならんぞw
0064投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:10:52ID:w2aTjiWz
わざわざageてまで言う事か…
別に趣味なんだから楽しめりゃいいんじゃないか?
0066投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:27:01ID:SxPt0ncw
こんな過疎板でageもsageもねえだろ
0067投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:48:33ID:w2aTjiWz
>>66
わざわざageてまで言う事か…
別に趣味なんだから楽しめりゃいいんじゃないか?
0068投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:20:00ID:6Q4fgWz0
人の履いた靴履きたくない
ハウスボールとマイボールじゃ、同じ設備で別のゲームしている様なモノ
0069投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 01:18:01ID:NY7xyAMK
バイト始めた時にすすめられて嫌とも言えずにボールをいただきました。(プラグ ダラケノ アングル)訳もわからずリーグ戦に放り込まれてAVG130ぐらいだったかな。とりあえず足元からだ!のお言葉を頂戴。ハイスライダーDXコウニュウ→ハマル→ムチャハマル→プロテスト→(T_T)→ヒサシブリニボウリングシタクナッテキタナー!!
0070投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 22:41:32ID:8y1xfQUw
>>62
マイボールもってて190位ですか…
0071投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 23:30:05ID:xtrDpe35
マイボール持ってるやつは200アベいかないとだめなのか?
楽しくやってりゃいいじゃん。

好きに楽しくやってるやつの水をさすようなこと多いから、ボウリングがメジャーにならないんじゃない?
スキーとかボードみたいに、下手くそでも初心者でもマイ板とかもってて当たり前みたいなスポーツにしていかんことには、いつまでたっても、マイナースポーツ&偏見から抜け出せないでない?
0072イエロージャケット
垢版 |
2006/04/15(土) 00:25:13ID:FqRnNunE
俺もポイントキャンペーンでマイボールを持ったね
マイボールを持つとボウリングが面白くなるね!
0073投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 20:47:45ID:4uhwpQ11
最近、ボウリングにハマりだしたまだ高校生ですが、ハウスシューズのレンタル代を払うのが嫌になってきた。
ボールはまだでもシューズが欲しくなってきたのだが、やっぱり安い物でも買うべきなのでしょうか?
欲しいなら買えよということなのですが、プロショップに入るのは勇気が・・・。
高校生でも大丈夫な場所なのでしょうか?
0074投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 20:28:42ID:gle40aIU
>>73 マイシューズは中坊時代に手を出した私からすれば余裕。安いのなら最近は3000円を切るのもあるからまずはその辺からで良いんでない?
007573
垢版 |
2006/04/28(金) 21:15:50ID:xc09VkjT
アドバイスありがとうございます。
週末投げに行く際に買ってみようかと思います。
0076投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 21:16:14ID:YwBp81uk
ハウスボールとシューズで、センターの初心者教室に行ったのが、始まりで、なぜ行ったかは、運動不足だったから、いい運動になると思ったし、ハウスボールでは指穴に合うのがなかなかないから、
マイボ欲しいし、プロに教わってうまくなりたいと思ったから。何回か行くと、アドバイスを受けて、150位までいくようになるけど、限界を感じて、マイボ、マイシューズを購入。それから週1〜2回投げに行ってもうすぐ1年になる。その間に、友達2人を引き込んだ(笑)
0077投球者:名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 22:27:57ID:NRZPeftD
みなさんへ。
初ボール&シューズ〜今のボール&シューズのモデル名を書いてくれませんか?
ぜひ参考にしたいので。
0078投球者:名無しさん
垢版 |
2006/09/25(月) 19:21:05ID:Tbj65sDX
ボールとシューズ買いました。
今後本気でやりたいから、シューズは買った方が安くつくだろうと踏んで。

ここのボールスレを見て、ボールは、タイトアングルを選択。
ドリル・グリップ・ソリッド・取付込み込みで、17,730円

シューズは、先週月曜にショップの人に聞いて
実売価13,300円のTBW221(デュアリスサイバーII)にしました
0079投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/03(火) 21:02:20ID:9fr0utii
最初
現行のs-400相当+店頭キャンペーンボール


sst-5スポーツ+s-1800+ラジカルインフェルノ
0080投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 18:00:16ID:1+nN8YQj
いきおいでキャンペーンボールを
手に入れてしまって。
0081投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 22:37:25ID:v3RGgYtf
店員がシューズを勧めてくれたんだ。あの一言がなかったら今の俺はないね。
悩んでる人がいたら購入を俺は勧めるね。後悔は絶対しない。保証するよ。
但しどっかの糞ボールだけはやめとけよ。恥ずかしいだけできっと後悔するぜ。
0082投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 14:31:12ID:2JxtCNi6
300円が惜しくてとりあえず靴買った
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/proshopasahi_1922_1337331
最初は安いのでいいや、と。
最初の1Gは左足滑りすぎ・右足引っかかりすぎだったけど
2Gからは慣れた
0083投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 17:06:49ID:ItzYqp+v
よかったな。それに結構いいヤツだぞ、そのシューズ。がんばれよ。
0084投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 21:44:06ID:6R0SK6mK
展示品の一つに一目惚れ、即座に現金払い。
0085投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/24(金) 22:44:43ID:Y4GrfoFH
バーゲンでつい。
0086投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 16:09:06ID:iYjoA6mI
友人の薦め
0087投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 23:34:28ID:WSPuoPj7
初めてマイボールになったのは、ポイントカードみたいなので5000ピン倒すとボールくれるってんで頑張ってもらったな。
当時中学生で1G200円。でアベ150いかないくらいだったから、7000円〜8000円でもらえたな。

フィンガーグリップなんて初めてだからうれしかったなあ。
で、貸し靴代ももったいないから小遣い貯めて安いの買った。
で、ちょくちょく行って、ボールもう1つもらってもっと重めにした。
その後も5枚くらいカード貯まって、親とか親の知り合いにあげたら喜ばれた。

そうしてる間に、もらうボールが物足りなくなり、ついセールでまずはボール、次にいい靴買っちゃった。

なつかしいなあ。
0088投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 00:38:28ID:RO7moBle
マイボにしたキッカケは、フック投げれるよーになったから
それまではハウスボールで曲げてアベ168くらいだった マイボにしたらそれだけで178になった
しばらくハウスシューズだったけどアベ200でもハウスシューズってのを見てた人が靴を譲ってくれた
新品の張り替えとか出来ないやつ
0089投球者:名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 00:47:17ID:BIIh5nfW

で?
0090投球者:名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 04:34:01ID:xgMymT3w
0.運動不足解消のため子供とラウンドワンに行ったらボールが安く買えるキャンペーンをしていた
→1ヶ月後アベ160を超えたので家の近くのボーリング場で2個目のボールを購入
 やはりやるならうまくなりたいしね。
 1個目の購入・・・レーンキャッチャーEX(タイトアングル?)を11Pで
 2個目の購入・・・The Professionalを14Pで

1.1個目の購入・・・2週間、2個目の購入・・・ 1個目の購入から1ヶ月(現在ボーリング暦3ヶ月)

2.1個目の購入・・・130、2個目の購入・・・160

3.ボールが最初。シューズ購入は1個目のボールを購入した1ヶ月後(HS-370)

4.1個目の購入後・・・アベ120に転落し徐々に上昇
 2個目の購入後・・・アベ130に転落し徐々に上昇し現在アベ175
 ちなみに20日/月(1回5〜10G)程のペースです。
 新年早々草大会に出ました。508/3Gでした。めちゃ緊張しました・・・

5.ボールはやはりちゃんとしたショップで買ってドリルしてもらった方がよいです。
 指にきちんとフィットするし。
 シューズは初めは安いのでいいかな?と思ったけど、やはりヒールを変更できる方が
 いいなぁと思いました。
0091投球者:名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 21:21:49ID:vIZhVZb5
>>90
2個目のボール選択が非常によかったですね。
なかなか巧いボウリングライフを送っている様子で
やるじゃないかという感じです。
0092投球者:名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 19:24:18ID:83w6E95o
素晴らしいスレだ
0093投球者:名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 17:56:07ID:/Be2WfCL
ボウリング場で働くようになって会員さんにいらないボール(13p)をもらったのがマイボールを持つようになったきっかけ。

シューズはボールを貰うってなった時に一緒に安物を購入。

それまでは小、中学校の時に町内ボウリング大会とかで数年に1回投げる程度でアベは100もいかなかった(現在23歳。

最初はお客さんから貰ったから、ちょっとやろうかなって程度だったのですが、今は真剣にやり始めて1年。

ホームのセンターでアベ160ちょっと。

シューズもちゃんとしたものに変えてボールも15pにしたのでこれからも頑張る予定。
0095投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/07(水) 17:05:06ID:aueXeyXH
リンドのは何ていうか側がフニャチンみたいでしっくり来ない
オマケに靴底はピップエレキバンみたいなパーツにゴミ詰って汚い
デクスターのシューズっていいね
換えてヨカッタ
0096投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/07(水) 18:15:01ID:gkyUyFPB
マイレーンって。
0097投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/11(日) 20:08:29ID:JxdGp9Sd
貸し靴一回¥300、マイシューズ一足一番安いの¥2,○○○。
センター来場頻度。単純計算すれば解は一つ。
0098投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/12(月) 18:19:06ID:C8PsxMI2
毎週10G以上投げるオサンに玉はともかくせめて靴を勧めるのだが、
ハウスシューズでハイスコア狙いたいと、ガンとして買わない。
毎回300円払ってハウスで投げている。
積もり積もってもう数万になっているはず。
ABS最高級シューズ買ってもお釣りくる。
0099投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 22:31:28ID:jH71Vjg5
ショップ99
0100投球者:名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 02:01:03ID:cmrzQbuE
ハウスシューズは、センターによっては、「ばい菌の宝庫」と知って、
ボールより先に靴を買いますた。
スタッフによると、除菌スプレーと、天日干しだけ。
梅雨時は、天日で干せないから、かなりヤヴァいオイニーだそうです。
返却口の向こう側、忙しくて靴が溜まると、ドMなら狂喜しる小部屋だとか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況