X



トップページボウリング
522コメント103KB

プロボーラーになるには・・・    

0001
垢版 |
04/10/28 18:57:41ID:g4Kt8UQ6
試験あるの?
たとえば規定スコア以上出して合格なら
まぐれ合格狙えないかな?
それまでのアマ時代の優勝経験必要なの?将棋みたいに
0003
垢版 |
04/10/28 20:26:04ID:g4Kt8UQ6
俺、2本指で投げるよ
00041
垢版 |
04/10/28 22:13:26ID:g4Kt8UQ6
しけたとこだな(w
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 22:18:38ID:rd7WM+N9
一回受かればずっと有効みたい?って聞いたよ
運転免許みたいなもんかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 22:40:16ID:Oz6IcZqO
更新たって金を払うだけでしょ
00091
垢版 |
04/10/28 22:45:55ID:g4Kt8UQ6
スコアいくら位で合格なの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 22:55:14ID:VlmBu0vv
合計30gameで平均190以上じゃなかったけ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 22:56:54ID:AxXHWEc1
>1
そんなことくらい調べろよ。
JPBAのHPみたほうがはやいって。
どうせ受ける気ないんでしょ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 00:04:17ID:WJw4QVzG
マイボール持ってなきゃプロにはなれないんですか?w
この板には、ハウスボールでもアベ200越える人もちらほらいるようだけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 00:30:59ID:GpYQwBM/
プロになってどうするのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 00:40:11ID:WJw4QVzG
単なる冷やかしですよ。本業あるし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 00:48:04ID:Ip3XwbI6
センターの持ち物だからハウスボールって言うわけで、
買うか、譲って貰えるならマイボールって言えなくはない?
あとは製造番号の刻印があって、検量の規定をクリア出来れば
試験は受けれるか?面白そうだけど、ナメルナ!って言われそうだな。
でもそれで合格出来る香具師がいたらカコイイかも。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 00:53:04ID:WJw4QVzG
>>19
…ちょっと興味出てきた。といっても俺は無理だが(アベ160くらい)
どなたか勇者様はいらっしゃいませんか?w
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 02:17:05ID:YuP+3Mak
過去にプロテストにハウスボールを持ち込んで投げた人はいるみたい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 04:42:22ID:xlQqZLxj
このネタ「いきなり黄金伝説」の企画で使ってくれないかな
売れない芸能人でボウリングが割りと上手な奴を集めて
強化合宿をしてハウスボウルでプロテストに挑戦っての無理かな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 06:21:36ID:sVHh8fPW
どっかで聞いたがプロテスト受かるには
ホームでは確実にローゲームでも200アップ出来、
初めてのセンターでもアベ200を切らない程度のレベルは必要らしい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 18:43:30ID:M9A6jGS4
実力的にはそれ位は必要なんだろうね
芸能人だと前に中山秀○?とか受けたと思う、二日目で終わった気がするけど
難しいからこそ受かれば勇者確定。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 06:04:37ID:dHo7ehQM
身近にテスト受けたのいるけどさ、
一日15Gを4日間1ゲームごとに移動で190アベ以上出すなんて…
10万プラス移動費負担、1次通れば大阪だぁ横浜だぁって
体も、心も疲れちゃうよ
出るための条件は、いろいろあるしね
ナカヤマは、特例で受けさせてもらったんだよ
内部では結構もめたらしいけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 08:29:06ID:FyGvzqwo
フォームと言えば、受験の時には変わった投げ方のも結構いたな
受かってしばらくしたら普通っぽくなってたが
0032
垢版 |
04/10/30 12:27:11ID:7VwOL8BI
中山ってプロなの?落ちた?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 13:28:44ID:fIKs5YSe
>>32
プロテスト落ちた。「DAISUKI」っていう番組内でボウリング
をやりにいって、まわりから秀ちゃんうまいね〜とおだてられ、本人も
本気になってプロから指導してもらって、プロテストうけますと
記者会見まで開いて落ちた。
落ちた後も「DAISUKI」でボウリングしてたけど、適当に
投げてた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 17:34:38ID:av8VZN7E
たけし軍団で上手いのは、ガダルカナルタカですよね?
ちと、NHKには合わない気がします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 18:04:16ID:7RXhFdtB
過去に加納竜もプロテスト受けたことあるよ。
中山秀柾より考え方も実力もずーっと上だったよ。
残念ながら1次試験で60ゲーム投げて183アベで落ちたけど。

003835
垢版 |
04/10/30 20:17:33ID:U831dnwV
俺はなぜダンカンと書いたのだろうか…この、ダンカン馬鹿野郎 orz
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 23:28:25ID:IYzc9fMW
>>35
柳葉ではNHKのオーソドックスなボウリングスタイルに合わないから
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 23:37:04ID:0zL0M3oS
中山秀柾さんが受験したのはボウリング業界の話題作りの為。
当時彼のAVG.は135〜150付近だったからね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 23:49:24ID:IYzc9fMW
そう言えば水島新司の息子も受けてたよね
0042(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ
垢版 |
04/10/31 00:39:43ID:qMogDguN
今は受験するにはセンター支配人の推薦が必要だよ。
そのセンターで年間アベ200は超えてないとダメらしい。
昔は申しこめば受験できたらしいけど。。

もっともプロになっても、あんまり良いことなさそうだけど。

0045(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ
垢版 |
04/10/31 13:10:38ID:fEoilXBm
>>43 追加情報サンクス!
>>44 2003年男子プロ賞金ランキング
1 鄭泰和 5,978,000
2 貞松保行 3,772,000
3 大澤義樹 3,528,000
4 栴壇稔 3,525,000
5 大橋裕史 3,119,000
6 中沢奨 2,904,000
7 三池丹揮 2,095,000
8 原昭彦 1,850,000
9 谷口健 1,802,000

JPBAの発表だから税込みですな。
1Kのアパートに住む覚悟であれば5位の
大橋プロあたりまでは暮らせそう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/31 13:36:04ID:y5mimAKU
(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩさん、ありがと(>44です)
なんかプロって辛すぎる…
女子と合わせても10人いないって事になりそうですね。
前にネオジオカップってあってた頃は、もう少し良かった気がしてたけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/31 20:14:31ID:e56mcTvD
プロトーナメントだけで食うのならPBAで稼ぐしかない。
もちろんアホみたいに強くないといけないが・・・。
0049(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ
垢版 |
04/11/01 00:11:21ID:iybQa4AL
ついでに女子の2003年賞金ランキング
()は優勝回数ね。

1 川口富美枝 4,269,000(1)
2 近藤文美  3,978,000(2)
3 吉田真由美 3,910,000(1)
4 時本美津子 3,680,000(1)
5 板倉奈智美 2,730,000(1)
6 久保田法美 2,594,000(0)
7 大山由里香 2,558,000(0)
8 中谷優子  2,426,000(1)
9 金城愛乃  2,400,000(1)

昔のように、TVのボウリング番組が沢山あったときは
出演料だけで相当な収入があったらしいけど今は
別に収入源が無いと続けて行かれないのが現実のようですね。。。
ちなみに「地方の大会だと交通費、宿泊費は当然、自分持ち
だから賞金なければマイナスですわ。。」(某プロ)
なんだそうで、つまりこの賞金も「元手がかかってるので
丸もうけでは無い」とういうことね。辛いよね。。。
誰か盛り上げてくれ!そうしたら私も挑戦してみるのに!
0050本人君臨
垢版 |
04/11/01 02:04:40ID:xwtxpUzV
実技で一次二次合わせて60ゲームで195以上。三次で面接、試験。遅刻、入れ墨あるとアウトだよ。プロになってもよいことナイヨ(^O^)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 03:45:46ID:P6DhYExf
遅刻はまだわかるとしても入れ墨がダメなのがよくわからん。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 11:35:46ID:3qG0Iqqk
最近はアマチュアですごいと特別枠(推薦?)みたいのあるって聞いたけど本当?
一部の試験が免除されるってきいたんだけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 16:57:47ID:XFn+Oh81
>>53 山本クンみたいに?
彼にプロテストを受けさせる意味はナイよね…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 19:56:05ID:P6DhYExf
誰の目にも明らかにプロレベル以上あるなら無条件でプロ資格与えたらいいのに
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 20:18:38ID:H2Yu4RAe
>>50
誤:本人君臨
正:本人降臨
0057(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ
垢版 |
04/11/01 22:27:23ID:MpLjl14C
>>51
ボウリングの組織って結構「見た目」にこだわるところが
ありますよね。JCBでも「服装規定」というのがあって
公式戦では「ジーパンはだめ」「ポロシャツのすそ出しはだめ」
とか結構うるさい。JPBAでも多分服装規定がある。
「入れ墨」はどういう規定なのかよく知らないけど。
元やくざさんの武井利元氏がプロになるときに背中の入れ墨
を全部、手術で剥がして植皮手術を受けたと聞くので
規則としては存在するのだと思います。根拠はよく分からない
けど「イメージが悪い」ぐらいのところではないでしょうか?
>>55
確か板倉奈智美は元ナショナルチームでの
実績が評価されて実技試験免除になったと思う。
このあたりは柔軟になってきているようです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況