X



トップページボウリング
1002コメント407KB

◎★ハウスボールを極めるです★◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 02:37ID:ZnvhgNcL
アベレージでは150が限界といわれていますが・・・。
0641投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 12:39:33ID:y/yArxZC
>630
そりゃどういうプロだよ!ストレートも投げられないんじゃないの。
ほんとに分からなくなったら全部直球(サム12時維持リリース)で170は
打てるはず。
0642投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 16:06:19ID:ZYGEEFuO
われたんだろ
0643630
垢版 |
2007/09/09(日) 18:36:18ID:hPsXfjCu
もしかして、自分のハウスボウラー像、偏ってる?
「剛速球でピン蹴散らせてヘッドピン外さなきゃ大体OK・スペアミスはダブルでカバー!」…なのが、ハウスボウラーで高アベの人だと思ってるが。
それと、プライベートゲームの自己集計をもってココで語ってません?(マイボでも大会出てない自称アベの人も勿論いるけど)
センター公認大会の「規定ゲーム数クリア」してる人って超少数か皆無では…?(少なくとも自分のセンターには0)


…そぉいう偏見に基づいてw、マイボ(公認ゲーム投げる人)とハウス(プライベートonly)の違いとは。

 ハウスボウラーは、「その時に」高得点を出したい人。一期一会。
 マイボウラーは、長い目で上手く・強くなりたい人。
 1Gよりシリーズ、シリーズよりトータル、センター大会成績より年間アベ(あ、地区大会以上の大舞台は別w)

………どうだろう?


>>635
> <マイボウラーのためのオイルと言えるか?>に疑問を感じた理由。

こちらも言葉足らずですみません。
レーン保護が第一義で、その上で「レーンコンディション」を創ってる。それは、上手いボウラーを育てる為じゃないですか?
遅い/速い、ロースコ?etc、あらゆるパターンを『攻略』出来てこそ上級。…で、いろんなレンコンを提供してくれるのが「良いセンター」

つか…もう単純に、行く回数多い人ならバリエーションあった方が楽しいと思うが。
実際、重度のリピーターはマイボ率高い。故に、常連の為≒マイボウラーの為…となるだけで。

(以下、スレチだが)
 得意/苦手なレンコンはあっても、悪いレンコンはない。「荒れてる」のもコンディションの一つ。(手入れ悪いぞコンチクショーてのはあるけどw)
 楽に投げられない時でもスペア繋いで180切らないように粘って、後のゲームで挽回すればいい。
 今は打てないパターンでも、次に打てるようになるかもしれない。向上心があるなら、ならなきゃいけない。


> センター側でアベレージをある程度管理出来てしまう事実

無いないナイw
ハイスコったってマイボの全員が打てる訳ではないし。
一部のマイボに楽させたとしても、ハウスの不利とイコールにはならない。(敢えて「ラク」を拒否してるんじゃなかったっけ?)
ついでに、そのハイスコ・ホームでは高アベkeepしてても、コンディションが変わった時(別センターとか)打てるとも限らないから
そんなとこは、ホントに上手い人を育成できる・良いセンターと言えないんじゃないかと思う。

#従業員(或いはセンター丸ごと)の私怨で、個人限定で「コイツには打たせん!」とその人の苦手なレンコンばっかり…てのがあったりして…(^m^)
0644投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 18:46:50ID:XrxWFO85
>>643
>「剛速球でピン蹴散らせてヘッドピン外さなきゃ大体OK・スペアミスはダブルでカバー!」

ほとんどそれだろ。これならレンコン関係ないし。
0645投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 19:05:52ID:e0im5sqQ
誰が触ったかもわからない汚いボール、よく使うね
0647628
垢版 |
2007/09/09(日) 22:33:47ID:efY3oyX0
>>637
たしかに。

>>638
あなたの言う通りかも。
競技としてのボウリングをしているか、娯楽としてのボウリングをやっているかの違いってことでしょうか。

>>640
アドバイスありがとうございます。
試してみます。

>>643
いや、剛速球の〜って投げ方なら、高いアベは維持できないと思う。
自分は15ポンド(16は置いてないところがあるので)でフックボウルです。
多少曲がらないとスペア取りにくいんじゃないかな。
0648632
垢版 |
2007/09/10(月) 01:38:43ID:wPV+7PJb
>628
俺もハウスの時はショートフックだったよ。10枚目前後を板目真っ直ぐで投げてた。
だが、悲しいことにハウスボールは摩擦係数が低いから、オイル変化に対してボールの変化が鈍感なんだよね。
だから、それなりにコントロールが安定していれば、ずっと同じラインを使いつづけられるというメリットはあるな。
それに、マイボウラーが奥が遅いと感じるレーンだと、幅が出てきて、スコアが伸びてくるというw
毎月30〜50ゲームくらい投げてたけど、200うpするのは、4〜5ゲームに1回あったな。
でもね、都内のセンターをうろうろしてたんだけど、いつもアベどうりのスコアは出るんだけど、1年くらいずっと185前後の同じアベだったのさ。
何か変えようとしても、所詮ボールの持つパフォーマンスが鈍いから、変える所がないわけさ。
AR変えたら入射角が悪くなるし、スピード上げたらフックしなくなるし、スピード下げるとオイルパターンの影響を受けやすくなるしで、全部スコアダウンの裏目に出てな。
時速20Km/Hくらいが俺にとっては、ちょうどいい速度だったね。

試行錯誤すると裏目に出て、投げるラインもいつも一緒で、1年も180くらいの同じアベレージを続けてごらんよ。つまらなくなるよ。
試合に出ても、ハンデのお陰で入賞できるけど、スクラッチじゃマイボウラーのうまい人には敵わないわけよ。悲しいもんだよ。
さすがにボールの限界を感じたな。

じゃあ、今200前後のアベで安定しているけど、つまらないかと言うとそんなことはなくて、毎回違うコンディションを攻略してこのアベレージを出しつづける事が楽しいんだよ。
ハンデも0だから、当然ハンデがある人が大当たりすれば入賞できないこともあるけど、それはその時に打てなかった自分に問題があるんだから、打てなかった原因を探って、
次こそ優勝を目指す楽しさがあるね。
ハウスボールでの楽しみ方と、マイボールでの楽しみ方は、その内容が違うわけよ。

おっと、老婆心で長々と書いてしまったが、>628がハウスボールのほうが数倍楽しいって思えるうちは、それで楽しんでおけばいいいいよ。俺もハウスボールで存分に楽しんだ口だから。
ただ、成長のないボウリングに限界を感じて、いずれつまらなくなると思うけどな。
0649投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 01:55:47ID:RisyhQnE
レーンの左側から直球を投げ込むような投球スタイルなのですが
ストライクがあまりでません。
どうすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします。
0650投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 02:58:06ID:/aNEfgth
>>628はまさにハウスボールを極めた好例だね。

俺はまだまだハウスボールでいいや。
いずれ>>632氏のようにハウスボールでのゲームに
不満を感じ始めたら、更にそこから先を求めるか
考えてみることにする。
0652628
垢版 |
2007/09/10(月) 23:53:51ID:Ci6Agocn
>>648
いや、あなたの言うことは理解できますが、それでもハウスボウルで投げたい人、上手くなりたい人が語り合うスレだと思うので、どちらのボウルが良いとか悪いとかは関係無いと思うんです。
試合とかには興味ないし、それにマイボウルの人と対抗すべくハウスボウルを練習してるわけではなく、むしろハウスボウルvsハウスボウルを意識してるわけです。
実際にゲームをするのは、カラオケなんかと同じノリで行く場合が多いんです。
そんな時にマイボウル使えないでしょう(^^;
いつもいつもマイボウル持ち歩いているわけでもないし。
また、その人の生活状況なんかでも変わってくるんじゃないでしょうか。
たとえば、自分はバイクが好きなんで、基本バイク移動になります。
その時にマイボウルやシューズ、その他のアイテム持ち歩くのは厳しいです。
もちろん、ハウスボウルに飽きて、またマイボウル持とうって思うときがあるかもしれませんが、その時はその時ですよね?
何て言うのか、ボウリングを極めたいわけじゃないんですよね…
何をもって楽しいと感じるかの感性の違いでもあるのかなぁ。
0653投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 01:31:41ID:B488UUIm
628が628で書いたことと652で書いたことに矛盾を感じる件について
0655628
垢版 |
2007/09/11(火) 06:16:02ID:rpSMOZD5
>>653
矛盾?
何かおかしいですかね?
ボウリング仲間がいるってとこかな?
いつも一人で練習やってたけど、最近サークルに入ったばかりだよ。
あくまで普段、友人達とするゲームが自分にとっては本番なわけです。

移動手段がバイクだからしかたなくハウスボウルで投げてると誤解させてしまったのなら、車も持ってますよ。
0656投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 18:17:00ID:9Fb9CbP2
>>629
該当者です。ノシ
ボウリングは楽しいけど、限界まで上達したいと言う向上心は無いんですよ。
年に数回、会社のボウリング大会や友達と遊ぶ時にチョット良いカッコしたいんです。
でも、↑ん時ってやっぱハウスボウルじゃん?だから普段からハウスボウルで十分なんです。
一人で黙々と投げてるのは、コソ練だから&ヤロウが一人でたらキモくね?;

648を読んで、なるほどハウスボールを極めるとマイボに行きたくなるのかもと思うけど、
俺はまだまだ改善の余地テンコ盛りなんで、ハウスボールで十分だと改めて思う次第。
ってかave185何か出たら間違い無くお遊びボウリング大会では上位に入れるから、
コレで十分とか思っちゃいそうな俺もいますけど。
0657656
垢版 |
2007/09/11(火) 18:18:51ID:9Fb9CbP2
× ヤロウが一人でたらキモくね?;

○ ヤロウが一人ではしゃいでたらキモくね?;

ミスった。m()m
0658投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 18:35:45ID:i2DDMwwV
中指薬指は第2間接まで入れずに第1間接まで入れるように
入れたら親指方向に引っ張るようにし親指を入れる
スパンは広めがいい
手首を外側に折れないように
0659投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 18:39:54ID:i2DDMwwV
手首を内側に抱え込むように投げるだけでも全然違うよ
試しにやってごらん
簡単なようでなかなか出来ないけどね
0660投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 21:25:55ID:KUot51SZ
うん、やってみるよ
0661投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 21:38:14ID:i2DDMwwV
スイング時に手首が外側に折れたりするとダメ
ボウルは軸足のくるぶし辺りでリリースする
0662632
垢版 |
2007/09/12(水) 02:27:23ID:w6MsjX61
>628
一番伝えたかったことが伝わらなかっただね。
一番伝えたかったことは、>628がハウスボールのほうが数倍楽しいって思えるうちは、それで楽しんでおけばいいいいよ。
俺もハウスボールで存分に楽しんだ口だから。
と言うところだよ。
ハウスボールを楽しむスレじゃなく、ハウスボールを極めるですというスレタイだから、他は俺が通ってきた道について、
グダグダ書いただけだ。読み飛ばしてくれ。

>653の矛盾は俺にもよく分からんなw
ハウスボウルvsハウスボウルと書きながら、仲間はマイボウラーみたいに書いているからかな?
0663投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 21:26:57ID:QKk1qoKv
頑張れ
0664投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 15:01:44ID:h84KeCcV
うっせーハゲ
0665投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 21:13:24ID:UeuZIYfV
うっせー厨坊
0666投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 15:50:55ID://xbLrb3
まえ、くるぶしに当てていたのは、オーヴァーターンのせいだった!
0667qネ申p ◆YfiYTfGd/6
垢版 |
2007/09/15(土) 17:13:11ID:x8OYn4Gi
俺の親父は、230ハウスボールで行ったが・・wwwwwwwww
まぁマグレダガw
あれ?本には、限界は170~180と書いてあったがな・・・
俺は、170弱強だな・・
0669投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 01:03:14ID:Zlw/c+DN
この間ハウスボールで
14連続ストライク
0670sage
垢版 |
2007/09/16(日) 03:02:41ID:I3YBrWT6
マジで?
0671投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 03:18:56ID:D1946K0k
オイラも16連続ってあるよ。
ただし!
ゲームをまたいでいたから、パーフェクトにはならなかったが…。
0672669
垢版 |
2007/09/16(日) 06:53:43ID:Zlw/c+DN
そうそう
その時のスコア
158
286
でした
0673投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 08:05:35ID:RDL+OHni
で、安部は
0674投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 08:38:35ID:nE67Ls8K
退陣
0675投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 09:30:15ID:Zlw/c+DN
>>673
その日は5G
165
155
166
158
286
total930
Av186
0676投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 20:25:34ID:Uvl84H1Z
今日は打てたなあ〜
209
227
222
total658
ノーミス
0678投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 05:44:45ID:IFrc0UVh
昔は毎日20G投げてた
今は月10G位
0680投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/20(木) 22:43:05ID:w4vgtr2b
もほう。
0682投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/21(金) 08:24:41ID:D9KLbcuC
数多く投げてると一度身体がガクンと来るがそれを越えると何でもなくなる

プロの練習ですら投げ続けてゲームにしたら相当な数投げてる
0683投球者:名無しさん
垢版 |
2007/09/21(金) 20:04:21ID:789ntvi0
んーーー
0684676
垢版 |
2007/09/26(水) 19:47:39ID:wQkqQ0lC
本日の成績
190
201
226
トータル617
ストライク15
スペア 15
オープン 3

スペアが安定して取れている
0685投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 03:21:31ID:QjkmJTMC
ハウスでアベ180とか190とかの人のゲーム見てみたい。
5Gアベとかなら180台もあるけど、月間80〜100Gアベなんかだと、どうしても160台に収まってしまう…
ストライクが少ないから、ロースコアを挽回する爆発的なスコア出ないしね。
今日なんか、ノーミス2回あったのに200行かずorz
0686投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 23:13:17ID:CSxTZHsP
>>685
ハウスでアベ180とか190出すには、どれだけスペアを拾っていけるかと、
ロースコを出さないかに掛かってるんだよ。
常に、1ゲームでオープン2個までに納めることができれば、そのくらいにはなるよ。
たまに爆発的なスコアを出しても、たくさんのゲーム数をこなすと、アベを上げるほどの効果はないんだよ。
0687投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/08(月) 17:23:31ID:YedAJgrT
ノリック殺した犯人
横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦(51)
0688投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 12:23:02ID:gTL9J++3
俺は高アベは求めないが、せめて年に1〜2回の会社のボウリング大会では少しは
ましなスコアを出したい。
ボウリングが趣味だと知られているので、せめて180〜200くらいは・・・
でもどれだけ丁寧に投げてもハウスボールだと150くらいがやっと。
癪だから20枚目直球やサムレスはやりたくないし。
0689投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/15(月) 00:25:11ID:D+Cj4t2g
>>688
遠慮しないで、マイボールで度肝抜いてやったらいいやん。
ヨーロッパ方式で投げるだろうから、ラインはすぐに掴めて、それなりのスコアメイクはできるでしょ。
それで、おれもマイボ作ってみっか?と思う人が出てくれば儲けもんじゃね?
0690投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/15(月) 01:02:57ID:q4o+bECP
>>688
高アベじゃなきゃ、そんなスコア常時出せないですよ。
昨日20G投げてアベ165.8だったけど、
200UP2回
190台1回
180台1回
170台6回
こんな感じでしたよ。
0691投球者:名無しさん
垢版 |
2007/10/16(火) 03:17:28ID:3TKdu3eq
皆結構ハウスボールでも投げてんのね。
俺も久々に一人で行ってみっかなあ。
0692投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 16:01:50ID:o1CRuKnV
ナイトスクープで飯島さんを見て以来、両手投げに転向しました。
すると、回転がかかりすぎてマイボールだと曲がりすぎて、扱えません。
そこで、ハウスボールの登場です。
両手だと、指穴のサイズもこだわらなくていいし。
ハウスボール最高ッ!
ドライだと、ハウスボールでもどうしようもないですが。
0693投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 19:41:49ID:p+aC6xWn
ほう
0694投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 23:11:18ID:6J5ottZ9
>>692
両手投げでもハウスボールはしょせんハウスボール
30km/h位のスピードで投げるとほとんど曲がらない。
スピードを下げて回転を上げてるから曲りがでるだけ。
ハウスボールだとロールアウトになりにくい分、安定してストライクは出やすい利点はあると思うけど。
0695投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/27(水) 23:56:45ID:kzQG3uag
昔、毎週ハウスボールでの練習時代に278を出したことがあります。

当時はローダウンとか無かったので通常の右投げの回転でしたが、ちゃんと回転してフッキングしてピンも飛んでいた記憶があります。

当時はレーンコンディションを読む力とか無かったのでまぐれだと思いますが、もしかして今なら真剣にやればハウスボールで200アベ出せちゃうかも!?

ただし、右足が蹴れないタイプのハウスシューズしか使っちゃダメだとしたらボロボロになる予感がします…
0696投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 21:35:49ID:Ys+9cirw
昔がどれ程の昔なのか分からないが、残念ながら近年オイル量は増える傾向にあります。
昔と同じ感覚でいると痛い目に遭うかも知れません。
0697投球者:名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 23:02:04ID:Ys+9cirw
にしても278はすごい
0698投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/09(日) 17:26:11ID:q46vxfQh
まーまーだな
0699投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 01:40:03ID:SyhFiP8X
並だな
0700投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 20:19:24ID:mdDYEM+v
過度の縦回転だとストライク全然取れないな。
0701投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/11(火) 02:20:16ID:FKYDVnZD
>>700
回転以前に、コントロールが悪いんとちゃうか?ww
0703投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 08:45:00ID:2TRFPSHD
蹴る
0704投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 11:35:22ID:JadFB1N2
ストレートボールですね。一切曲がりません、一番難しい投げ方だと思います。バックアップ気味に小指でボールを送る感じにすると投げれると思います。自分はこれで10番取ってます
0705投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 12:57:27ID:2TRFPSHD
それは素晴らしい!おれは手首折ってやる
0706投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 14:28:28ID:JadFB1N2
いいですね!わざと手首を折ってブロークンのままなにもせず投げる!自分はそれでもなぜか曲がってしまうのでストレートを練習しました。
0707投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/20(木) 19:52:56ID:Zg/cAhmo
age
0708投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 01:12:42ID:lAg8v0UL
あげ
0709投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 02:04:33ID:mbLsqwnL
明日というか今日の平日投げ放題に行ってきます
1回くらい200upしたい
0711投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 03:15:15ID:gtq+RIc1
709ですが先日行った投げ放題の成績は
12ゲームでアベ160、200アップ2回でした。
200アップも運がよければ取れるって感じだし
成績も伸び悩んできてるのでそろそろマイボール買っちゃおうかな・・・
0712投球者:名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 13:22:54ID:xGWvLnj5
まず靴を買えよ
0713投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/16(木) 02:58:16ID:hfvnQljd
安部150程度のハウスサムレス(バウンドはしないので大丈夫)なんですが、
ハウスシューズでうまく投げるにはどうすれば良い?
どうにも滑って、リリースが安定しません。
いまのところ、カーリングみたいにして、投げてます。
あと、利き手側の1ピン残しがうまく倒せません。
サムレスでやると、どうにもガターか反対方向までカーブしちゃうので、
逆回転をかける投法を試してますが、全然安定しません。
ストレートはコントロールまったくききません。
0716投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 14:02:06ID:E/CYfTI8
>>715
つ ttp://item.rakuten.co.jp/actika/10000444/

滑りすぎのときは逆毛立てるように/滑らないときはその逆
マイシューズの手入れ方でもあるが
0717投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 20:36:28ID:uHX0Bav7
ええええぇそんなもん持ってくならマイシューズとかわらんだろ。
つか、ドン引きですよw
0718投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 21:05:57ID:dZkRZ56m
ドン引きですか
0719投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 21:07:43ID:OFMUxzlE
ハウスシューズは不衛生なので、安いもので良いからマイシューズの方が良いですよ。
0721投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/22(水) 23:05:15ID:cVvlfdc0
貴方の周りの方がどん引きしてるようだよ。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1215778862/#136

>>720
なんも知らん奴が真に受けたらヤヴァイから、やめれ。
0722投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 00:50:03ID:rJl1IPM/
>>721
ないないw
0723投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 19:50:24ID:iDyndUY+
つか、ハウスボウル使用してる奴なんて、サムレスじゃなくてもガッタンガッタンだし、
プロですら結構ロフトしてる人が居るし、ロフトしないとうまく投げられないんじゃないの?
無音=スコア良いってわけでも無いし
0724投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 21:35:55ID:0X8KKqVa
友達と二次会なんかでボウリング行った時ヒーローになりたい。
だからマイボールよりハウスボールを極めたいが、
モノに愛着が沸くからハウスボールみたいなマイボールが欲しい、という矛盾を抱えてる。
0725投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 23:40:17ID:dxp4ZEM+
↑ハウスボール買えばw    
センターと買うタイミングがあえば売ってくれるよ
0727投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 03:43:21ID:9zKYkXtj
>>724
自分も同じように考えてた時期がありました。
完全なハウスボウラー時代は、月に100G投げて、アベが170台前半ありました。
ただし、知識はマイボウラー並みに勉強しましたよ。
サムレスなんかで下手に曲げようとすると、かえってスコアが安定しないように思います。
0728投球者:名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 03:52:36ID:SQWvSMdp
727は無駄な事をしていた訳だ。
0729724
垢版 |
2008/10/25(土) 09:02:22ID:TZSrdaUG
>>727
ハウスで阿部零士170強か。ウラヤマシス。

>>725
本当にハウスボール買いたい気分だww
正直、フォームが安定するまでは同じボールで練習する方がいいってのはある。
ラウンコの1980円ボールはハウスに近いんじゃないかって思ってる。ドリルもテキトーみたいだし。
0730投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/14(日) 12:28:12ID:BTpn6iwb
ハウスボールでも、安倍170は何とか行くんだが、それ以上は難しいね。
というのも、曲がりが少ないせいか、スペアは比較的取りやすいが、
ストライクが連続しない。

とは言えマイボールは会社や友人同士での遊びの時には
自分だけ持っていくわけにも行かないし、そんな時に
良い格好しようと思えば、どうしてもハウスボール投げる練習をしないとね。

しかし、実際そんな場所に行くと、自分だけボウリングに集中するわけにも
いかないし、ワイワイ騒いでいると結局はgdgdになってしまうんだがねw
0731投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 00:20:55ID:Sk3cEio6
久しぶりにコンベンショナルな2ポンド軽いハウスボールで投げたらかめはめは投法になってワロテもうた
0732投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/15(月) 22:26:26ID:i68a3SG4
かめはめは投法って、なんだ?
0733投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/19(金) 09:26:19ID:r84GfJ5b
ハウスシチューが美味しい季節になりました
0734投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/22(月) 23:24:36ID:NrU70nft
>>730
自分の場合、そういう時は直球一本だなw
13ポンド位なら、少々指穴が合わなくても投げられるし
ハイバックスイング、ハイスピードでピンを吹き飛ばす
これだけで十分盛り上がるよ。
0735730
垢版 |
2008/12/23(火) 01:02:49ID:6l1X/Tp3
わしゃもうええトシなんで、スピードボールなんて投げられん。
その代わり、熟練の味で勝負ってなものよ。

たまたま今日の忘年会の2次会がラウンドワンでのボウリングになった。
真っ暗闇の中で、スパットが全く見えず、油ベタベタの超速いレーン、
おまけに隣は猿の団体という悪条件の中、何とか安倍150をキープ。
若いモンは力任せにヘッドピンを狙ってストライクを取っていたが、
こちらはゆったりとコツコツスペアを取っていた。

結構若い連中の尊敬の眼差しを集めたよ。イイ気分w


0736投球者:名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 22:20:56ID:JLnv0NLu
今日はハウスボールで10ゲーム投げたw、疲れた。

最高から216,206,200、最低から148,155,158。
アベレージ174、まずまずだったな。

しかし、親指の腹に水膨れが出来た・・・、当分ボウリング無理っぽ・・・

0737投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 18:50:46ID:a1O+zHpN
初めて200を超えるスコアが出たが
4thがどれも綺麗に弾け飛ぶ感じのストライクではなかったので
まぐれ臭さプンプン
0738投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/12(月) 21:41:43ID:HO59Scbf
いつも行くセンター、日によってレンコンがメチャ違う。
カラッカラの超遅もあれば、普通のコンディションもある。

カラッカラの日は、どうやっても曲がりすぎるから、
禁断のバックアップ投げで切り抜ける技を習得した。
これでもアベ160以上は確保。

今日は普通のコンディション。で、アベ約170。
バックアップ投げとほとんど変わらない・・・orz
0739投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 02:37:41ID:++TCUk+W
…うーむ
最後に投げたのはいつだっけか?
今投げてもAVE140くらいかな…
0740投球者:名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 01:16:03ID:UA7wCQXJ
先日、ハウスで225が出た。
ノーミス、5−7メイクあり。店員に感心されたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況