自分はハウスボールでは、180はいくので、マイボールだとアベ200はいかないとマイボールの意味がないと思う。

>回転がかけやすくなるからピンが倒れやすくなる。

いくら回転しててもポケットに適正な入射角で入らないと倒れない。
>スピードが遅くても重いボールを転がしてやる方がピンは倒れる

ピンアクションを期待するにはある程度のスピードは必要(約25キロ以上)
なにがなんでも15Pで、遅いマイボール投げてる人がいる。
>投げミスはオイルに助けてもらう、
曲がりを計算に入れたコントロールならすぐ身につく

きれいにクリーニングされて、荒れてないコンディションならいいけど、計算でコントロールってそんな簡単に身につくかな?
>曲がる事によってピンの側面までが的にスペアーの幅が広がる
スペアーを外さないようになりアベが上がる

スプリットなら分かるけど曲げてもなかなか取れる物ではない。
ハウスボールでもすでにスペアーはノーミスだし、スコアーが上がるのは、ストライクがいかに続くかでしょ。