今までシューズのみ持ってたんだけど(2000円)、とうとうボール買った。
マイボールって言っても、ハウスボールをフロントに持っていって、スペアボールに
同じ穴を開けてもらったので、自分専用ハウスボールの感覚なんだけど。

理由は、指に合うボールを見つけられない時困ることと、普通の団体が同じボックス
の場合、自分のボールを間違って投げられるのが嫌だったので。

良い点:ボールを探さなくても良い。マイボーラーのレーンに案内されるので、変な
団体と同じにならず、集中して投げれる。
悪い点:移動が大変。シューズだけなら鞄に入れて楽々だったのに。
知らない人にからまれることがある。「そんな投げ方じゃいかん。わしがそんな球
(軌道)しか投げれんかったら、わしはボウリング辞めとる。」・・・ストレートで、
スペアも正面から取りにいったのが気にいらんらしい。マナーを守っていれば、
楽しみ方は人それぞれだろうと思うけど。。。急に来て喧嘩腰って・・・

ハウスボール感覚でマイボール持って、また〜りと楽しむのは難しいのかな。
ちゃんと10番ピンの取り方とか教えてくれる人も、たくさんいるけど。