X



トップページボウリング
1002コメント407KB

◎★ハウスボールを極めるです★◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 02:37ID:ZnvhgNcL
アベレージでは150が限界といわれていますが・・・。
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 10:03:08ID:Q1ov7FGw
>>439 ついに市ねが出ましたか。もう少し冷静になりましょう。
誰に言ってるのかわかりにくいので、せめてレスアンカーはつけよう。
それと、ここは罵り合うスレではないので、
そういうこと書いても結局無視するしかないですよ。「荒らし」として。
これからは、ハウスボールを極めるための情報を具体的に書きましょう。
あなたが自治スレに書き込んだ本人かどうか分かりませんが、
例えばああいうことは、このスレに必要な、具体的な根拠ある情報とは言えません。
1番ピンに確実に当てるコントロールが大事、それはあたりまえ。
ハウスボールでそれをするにはどうすればいいか、そこを語るのが本質でありこのスレの目的です。
それにマイボールを使う人を馬鹿にするような論調も感心しません。
ああいうことは真面目なスレで書くべきではありません。
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 22:15:12ID:t+vAiQ+7
スレの流れなど読まない俺が着ましたよ。

ハウスボールの基本的な選び方は、だいたい人差し指が多少きつめで親指が緩めな感じ
だと思われるんですが、で、スパンは親指を奥までしっかり入れてフィンガーは第2関節ですか。

俺は、ちょっとハスに持ってセミフィンガーっぽく持つ様にしてる。
ちょっと無理持ちだが、結構マイボ感覚で投げられてリフタンも出来るよってに。
ボールの材質はウレタン選ぶ様に。
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 22:33:25ID:aXmpch5M
人差し指ってことはないと思うが
ボウリングでフィンガーといえば中指と薬指ね
俺もハウスボールで投げてた頃はセミフィンガーで持ってたよ
やっぱ、少しでもフックかけたいからな
ウレタンとポリエステルと、両方の材質のハウスボールが混在してるセンターは確かにあるね
選べるなら、ウレタンにするべきだと俺も思う
あと、俺はアルコール除菌ティッシュを持って行ってたな
最初にアルコールティッシュで徹底的に拭いてやると、いくらかフックがかかりやすくなるし、
何より指穴まわりのオイルが拭き取れることで、ボールが滑り落ちることが減る
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 01:57:07ID:Jja4dz/h
指にテープ巻いて、マイボのようなフット感に調整するのは邪道でしょうか??
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 09:37:38ID:YeC44BrH
邪道じゃないけど、調整目的のテープはふつう指じゃなく穴の方に貼る
指用のテープは、指の保護とか、いわゆるテーピングのために貼るように作られてる
フィンガー側は必ずフィットするように選び、サムホールに調整用テープを貼るのがいいと思う
ボールを返す前に貼ったテープを剥がさなきゃいけなくて面倒くさいから、
指に貼りたくなるのは、よーくわかる
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 17:36:19ID:8uZSdV2H
左利きの漏れはどうすれば?
0448自治スレからコピペ
垢版 |
2005/11/10(木) 13:20:02ID:O6JT2DIE
11 :投球者:名無しさん :2005/11/03(木) 17:42:37 ID:1+z3Ms3q
オレはハウスボール極め派だよ。(正確には"だった")
元はマイ道具にこだわったアベレージボウラーだったけど、道具に関する情報
って嘘ばっかりじゃん。
周りを見ても、使えもしない道具を無理して使って、自分のボウリングをダメ
にしてたり、遠回りしてたりしてるヤツばっかりでさ。
で、つまんなくなってハウスボールとハウスシューズ派になった。
ボウリングをそこそこ正しく理解できればちゃんとボウリングになるんだよ。
そんなオレはハウスボール&シューズで、場協会AVE198を保ったぜ。
考えてみればすぐわかる。
良い道具の効果は、100%ヘッドピン(ポケットだわな)を外さないコントロール
を有してからの副産物だよ。
150〜160程度のAVEで、道具の効果なんか期待しちゃダメさ。

ちなみにオレはどこのセンターに行っても・・・嫌われ者だったよ!(笑)

参考までに、最近のポリエスターのハウスボール、12〜13ポンドでもなかなか
悪くないモンだよ。
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/02(金) 00:19:44ID:qFV9M4/p
ハウスボウラーのHPハケーン
ttp://purple.ap.teacup.com/bowling/
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 00:10:14ID:/S7Qy6D5

オマイらのハウスボールでのハイスコアを教えれ。
マヂなスコアな。

0453投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 13:20:55ID:Trsnym5g
俺のハイスコアを列挙すると、
272、269、256、244、242、237、235、220台何度も。
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/10(土) 01:45:57ID:Co+MqmOS
208です。友人で254がいます。
ちなみに2人ともストレートなんですが、やはり限界ですかね。
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 15:57:41ID:bB+iqw1e
>>454
全ての1投目を必ず同じストライクが出るラインを通せれば300も夢ではない。
ボールの限界というより、腕の問題だろう。
0456投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/12(月) 16:24:52ID:/UVGDqZV
>>455
ありがとうございます!
最近ピンに当たる前に少しカーブするようになって、スプリットが増えてます(泣)
0458投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/28(水) 13:25:24ID:TwG0LGNs
hos
0459投球者:名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 01:06:05ID:yfgAofMP
東京エースレーンか…。
ちと半端な位置にあるが、年明けの大会に出てみようかな。
1月20日(金)か。

どうか周りにタバコを吸う人がいませんように…。
0465投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 14:03:00ID:AC1+NxUH
256
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 15:48:16ID:Sgni9RtV
280出たよ。
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 11:05:11ID:wLH9JbfA
はぁ
0470459
垢版 |
2006/01/29(日) 02:28:17ID:X7F276Ok
>>469
ゴメン。今、気がついたorz
とっくに終わってるよ…。

今度からカレンダーにでっかく赤丸で印つけときます><
0471亜部十五八
垢版 |
2006/01/30(月) 01:03:40ID:604PxkbE
>>459
出てる香具師のホムペやブログがどこかにないかな?
洩れもどのくらいのレベルなのか気になる。

0472 ̄ ̄∨ ̄ ̄
垢版 |
2006/01/30(月) 23:50:00ID:Ui/H+S7q
各位

全国のボウリング場で、ハウスボールの大会をしているボウリング場を教えてくだされ。

地域、センター名、分かるなら参加費くらいの情報がほしいです。

よろしくおながいします
0473投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 09:46:16ID:1a7yOc1O
どこでもやってる。まずセンターへ池
0474投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 13:01:15ID:uPzukpHW
>>473
ハウスの大会じゃなくて、ハウスボールの大会は、あんまりやってるところないぞ。
東京だと、ここの過去スレにある、東京エースレーンくらいじゃないの?
他はどうよ。
0475投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 22:23:33ID:zkar2aYw
東京、神奈川、埼玉を渡り歩いてるが、その東京エース以外では
ハウスボール限定大会って聞いたこともないな
そんなことよりハウスボールと一口に言っても、ポリエステルとウレタンじゃ投げ方違うんじゃないのか?
レーンがウッドかアーマーかシンセかでも違うだろうと思うんだが
そこいらへん、ハウスボールを極めようとしている人はどう考えてるのか
そういう人がたくさんいると思っているなら、情報出し合うくらいのことしてみたらどうなのかな
あと、ハウスボールは極める価値があって、ハウスシューズは価値がないのか、そのへんも
俺は関係ないが
0477投球者:名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 23:45:15ID:zkar2aYw
ボールやレーンの材質ってハウスボールの投げ方に何も影響しないってこと?
少なくとも俺がいろんなセンターでハウスボールを使った感じでは、
ウッドレーンでウレタンハウスボールなら、多少は転がってくれるんで投げやすく感じたけどね
シンセレーンでポリエステルだと、滑りっぱなしになりやすくて俺は楽しくない
誰も気にしてないならもういいけど
0478投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 01:20:31ID:x9AQGkWj
>>477
折れもハウスボーラーだが、たまに地元と違うボウリング場でやると、
レーンの状態が全然違うので、曲がりすぎたり曲がらなかったりすることが多々ある。
曲がる分には特に問題ないが、曲がらないでツルツル滑るタイプのレーン。これがやっかい。
投げ方を変えるってのも一つの手だと思うが、折れは通すスパットを変えたり、
角度を変えたり、できるだけそのレーンに対応できるように模索する。これが難しくもあり楽しい。

ハウスボールで気になるのは、例えば同じ14ポンドなどでも、
穴がゆるすぎるのが多いなってこと。15ポンドともなると、どのボールも
ほとんど穴がゆるゆる。それこそ、チンコが入るんじゃね?ってくらいに。
しかも、スパンもほぼ一定のばかりだったり…。
同じ重さのボールでも、もっと指穴の大きさやスパンの広さなど、
バラバラにして欲しい。
レーンが難しいとかいうのはいいんだけど、
自分の指になるべく合うボールが無いボウリング場が多い。
ま、ハウスボールな時点で、自分の指に合うのなんてあるわけないんだが、
あ わ な さ す ぎ る ってこと。

今まではボールのせいなどにしてたけど、そろそろマイボール買うべきか…って思う。
ボウリングを始めてから、ハウスボールだけで10年やってきたけど、
ハイスコアは250ちょい、アベレージは150〜160程度。
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 13:19:54ID:ewj2TVpZ
>>477>>478
俺もハウスでもよく投げてるけど、10ピン取るとき以外は、レーンによって投げ方は大きくは変えないよ。
ハウスボールとマイボールじゃ大きく違うけどね。
レーンによって大きく変えている時点で自分の型ができてないってことっしょ。
ちなみに俺はボウリング暦1年で、ハウスはショートフックのボールでアベは190超えてて、ハイスコア280、ハイシリーズ684/3Gだよ。
レーンやレンコンによって変えるのは、投げるコースと縦横の回転と回転数と球速だね。そのときに投げ方に微調整はあるけどね。
まぁ、これはマイボールでも同じことなんだけど。
フックの掛が悪いレーンは球速を落として横回転を強めてとか、いろいろ工夫すれば、ポケットに3〜4度の角度で入れらて、ストライクは連発できるよ。
指穴の調整はテープを使う。これもマイボールと同じ。使える便利グッズはつかわな損だよ。
ただ、スパンだけは如何ともしがたいから、フィンガーにしたり、セミフィンガーにしたり、コンベンショナルにしたりしてる。

>>475
シューズはすれ違い。「【祝ボウリング板】シューズ専用スレ【デクスタABS】」へどうぞ。
0480投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 01:08:26ID:RMCnaZhL
>>479
スレ違いったって、いくらなんでもハウスシューズを語るやつぁいないよ
ポリのハウスボールでフックがかかるような特殊レーンでしか出ないスコアで大口叩いてる
ような人が過去に多発してたからあえて問題提起してるとしか見えないがね
0481479
垢版 |
2006/02/02(木) 13:33:37ID:ARgks+k7
>>480
話のすげ替えが上手いのお(´・ω・`)
残念だが、40fのロングでも、30fのショートでも、ドライでも、ベタでも、オイル伸び伸びでも、とにかくいろいろなレンコンでアメリカンで年間1000G以上投げてのアベだ。
それでも大口といえるのなら、オマイが相当な実力者だってことだよな。
お偉いさんの気に障ったみたいでスマンかったな。膿より不覚反省するよ。











一応、八束水に釣られてみたよ(^。^)y-.。o○
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/04(土) 12:00:58ID:0Yckpy6t
>>481 479氏、
スレ違いはほどほどにお願いできませんか?
ここはハウスボールを極める「方法」を語るスレなので。
スコアだけの話題なら、「ガンバッて取った最高のハイスコア」スレとか「今日の成績を報告する」スレが適当でしょう。

どちらのスレでも、ボールが何であるかは一切気にされません。
個人的には、ボールは本人が自分に適していると思う物を選んでいるわけですから、
ハウスボールかマイボールかでスコアの違いを議論する意味はないと思います。
190は190であり、200は200です。
ボウリングにおいて、ハウスボールの190がマイボールの200に優るというレギュレーションはないです。
スコアをあれこれ言うのが意味がないというのは、そういうことです。
技術的には大いに違うと思うので、上手に使うための方法を議論するのは賛成ですけど。
>>479 は技術論の部分があまりにも一般論、アタリマエに過ぎて、誰も具体的に応用できないと思います。

過去の経緯も読んでみましたが、スコアがどうこうという話がしつこくて、
このスレには正直ちょっと引きましたw
0483投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 01:17:44ID:gHsvwArf
>>482
??
>ここはハウスボールを極める「方法」を語るスレなので。
このスレタイと>>1を見る限りだと、どう読んでも「方法」を語るスレとは思えないのだが。
喪前ものスゴイ香具師だなw































勝手に引いてろゴリャァ(゚Д゚)ノ..............................●  !!!!
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 07:35:03ID:0JSRtqdX
このスレタイはハウスボールを極めるだから、ボールを極めて下さい
ボールを転がしてピンを倒す行為は極めないで下さいw
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/07(火) 22:30:21ID:wBS7ITmO
>>484
┐(´Д`)└┐(´Д`)┌┐(´Д`)└┐(´Д`)┌┐(´Д`)└┐(´Д`)┌┐(´Д`)└┐(´Д`)┌┐(´Д`)┐
イミフメー
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 21:59:41ID:39wnfe4g
からかうといつも面白いのに、今回はつまらないレスですね
もう少しがんがりましょう
0487投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/15(水) 00:06:29ID:g9pLQgtW
>>459
今週末だぞ。出たらレポれや。ヨロシコ。
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 02:31:08ID:nr1mo+6g
UFOボール投げろや!蓮根あまり影響ないしコンベンショナルでもOKだし・・・
ただUFOボールで一番ストライクが出やすい11〜12ポンドで、
ハウスボールに指が入るか分からんが
0489投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 03:41:44ID:K5inbp17
479
とりあえず俺と勝負しろw
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 17:08:11ID:Vfn2BsYf
ハウスボールを極めるです それも正解。
0491投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 17:41:40ID:tze+u3J6
厳選された表面素材
すべての人に持ちやすいドリル
優れた店員による日々のメンテナンス
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 10:22:40ID:d9WiI2lz
ウソコなボウラーによる粗雑な扱い
低レベルなスコアの聞くに堪えないジマソ話
一日二回の丸見えな自演age
0493投球者:名無しさん
垢版 |
2006/03/24(金) 01:11:24ID:iCSGYciP
先日、結構打ってる奴いた。昔ならしてたのかな。ボールも靴もハウスじゃもったいないなと思った。
0495投球者:名無しさん
垢版 |
2006/04/02(日) 18:25:32ID:8tPnbyys
すみませんが、東京エースレーンの3月のハウスボール大会に出た方いますか?
ていうか、開催されたんですか?
0496投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 21:45:01ID:GEFVK6Tn
ハウス
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 00:12:19ID:hZRGcSmG
最近不調になってしまった!今までは平均130以上だったのに、今では100もいかなくなってしまった!そんな俺にアドバイスしてください。今までも低レベルなのに、更に低レベルになってしまってヤバイのでお願いします。
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/06(土) 23:02:00ID:0vWIAWE/
>>497
わるくなった切っ掛けを思い出せ。
てか、そのレベルなら、コントロールが悪くて、単にスペア取れてないだけだろ。
投げ込んでコントロールを良く汁。
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 01:54:47ID:MdyKfQuE
500ゲット
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 23:51:34ID:hAKtZjoM
家玉
0502投球者:名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 18:51:46ID:RHbcTpoq
ハウスボールで最高246だけどアベ160(´・ω・`) ムラッ気がある…
0504投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 23:34:47ID:iZAWBw1F
カーブなんて技術ないです(´・ω・`)
全部まっすぐですよ
0505投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 14:10:40ID:IFcnnojO
マイボールでスコアが良くて当然
いかにハウスボールでハイアベレージ出すかが楽しい

ハウスボールよりもシビアかつ大胆に攻めるこれが醍醐味
0506投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 15:09:04ID:jQpEusBZ
↑ハァ?
0507投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 17:26:33ID:0WQqqU3O
>>505
日本語でおk
0508投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/17(土) 12:52:17ID:NjIwTZQW
ジュワ!ジュワワ!
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2006/06/27(火) 02:18:34ID:VJgx5lbS
マイハウスボールだって!笑えた。でも本人は真面目にいってた。打ってなんぼのもんと考えたら驚異のマイハウスボール
0510投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 17:56:14ID:o8PVdlbY
いいんじゃない?マイハウスボール。
ハウスとして使われているポールを注文して、コンベンショナルで空ける。
おもむろに二個バッグから取り出して注目される。
只、周りの客や店員に盗品と疑われるかも知れんが。
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 10:11:10ID:0rlVyq63
ハウスでハイスコアを出せるくらい練習したやつがマイボを買うときは、
ハウスと同じものを買った方がいいんじゃないか?
0512投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 11:36:32ID:qjApcpvc
そうだね、逆にかっこいいじゃん。
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2006/07/24(月) 22:32:54ID:qG4abI92
>>511
キャンペーンボールの一番安いのはポリだから素材は一緒だよ。
ただ、指のフィット感がまったく違うから、同じようなスコアを
いきなりは出せないんだよね、これが。
0514投球者:名無しさん
垢版 |
2006/08/18(金) 07:48:00ID:Rq/A+Xqi
ビリヤードとかサッカーボールのやつはABSのパンフレットに載ってて普通に買えるみたいですが
AMFの重さしか書いてないようなのとかEboniteのSuperSolarとかって売ってるんですかね?
0515投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/02(月) 03:53:52ID:Gw9hm0H0
ハウスボールは直線的に進むので、コントロールはつけやすい。
丁寧にスパットを通すことを心掛ければ
高得点も可能。
大体レーンの中央に立ち位置をとり、
3番スパットを通せばポケットにはまるだろう。

スペアをとるときは、
1・5番ピンはストライクコースで取る。
以下残ピンが外側にいくごとに、
立ち位置を板目3・7・10枚ずらして投げる。
向かって左のピンを倒すときは右にずれる。
向かって右のピンを倒すときは左にずれる。
通すスパットは変えない。
4番スパットに向かって歩き、
顔の真下でリリースしながら、
3番スパットを通す。
フォロースルーの後、
スパットの上をボールが通って行くのを
最後までしっかり確認する。

上記のことを心掛ければ、
ハウスボールで練習しても、
高得点が狙えるはずだ。

ハウスボールは
制球力であれ、パワーであれ、
ボウラーの力がそのままダイレクトに
反映されるので面白いところもある。
ただ融通がきかないし、ピンアクションも
ボールの軌跡もいまいちおとなしいので、
優等生的なゲームになってしまう。
ボウリングのダイナミズムを体感するには、
一度はマイボールを手にしてみるべきだ。
そこには全然違った世界が広がるだろう。

0516投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 18:34:33ID:BVLdPex+
楽しみ方は人それぞれ。と思いたいが、ハウスで一人黙々とマジ投げしてる奴見るとなんか不憫。
0517投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/04(水) 20:49:40ID:BYCtmd3O
>>516
スマンの〜。俺も昔はそうだったYO!
だから、そういう人を見ると、いつかきっとマイボウラーにステップアップするんだな〜と暖かい目で見てるよ。
もし、本人に不憫なんて言ったら、その人のボウリング熱を奪いかねないし。
0518投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/10(火) 20:33:57ID:m2ix4tXJ
一体何なんだろうな。ボール代けちけち君なのか。せめてポリでいいからマイボール作ればいいのに。
マイシューズまで持ってるのにハウスで投げてる人、週一くらいのペース、理解に苦しむ。
0519投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/10(火) 23:02:04ID:r/7yYguh
>>518
それなりのスコアがでる(数ゲーム投げてプラスが1回以上とか、
たまに250以上のビッグとか)なら、それなりに楽しいと思うけどな。
150前後のスコアでうろうろしてたら妻乱だろうな。
0520投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/12(木) 12:38:09ID:oXTI5Js3
ハウスでOK
0521投球者:名無しさん
垢版 |
2006/10/18(水) 16:18:38ID:F73sMIWe
>>515
>向かって左のピンを倒すときは右にずれる。
>向かって右のピンを倒すときは左にずれる。

>4番スパットに向かって歩き、

ずれても4番スパットの平行線上でリリースしたら同じなのでは?
ずれた位置からレーンの平行に歩かなきゃ意味無いと思うんだが。
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 21:09:00ID:Pkhlb5Iq
素直にマイボール買ったら?
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 00:56:22ID:jvC4gO6o
ハウスボーラーがリスタイ着けてたらひかれる?
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 01:40:12ID:WrBfIqFj
人がひこうが引くまいが気にしたらイカン。


ハウスボールを極めるんだろうなって思ってた人が、リスタイつけ始め、
最近ではマイボを持つようになった。
なんか心境の変化があったんだろうなぁ。
マイボはラクして点が出るとかじゃなくて、単純に楽しいからなぁ。
0525 ◆g.oZ58ZjzE
垢版 |
2006/11/03(金) 06:10:38ID:IGwzDMj2
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 07:53:34ID:5hfZM1ws
ふふふ
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 13:32:35ID:7vyjPE3R
>>521
立ち位置が左右にずれた所から歩いているので、リリース時は体の向きが変わってるので一緒ではないよ。
簡単に言うと、投げる位置は同じでも、まっすぐと斜めに歩いてくるのでは、体の向き(角度)が違うから、ボールのラインも違ってくる。
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 16:54:18ID:5hfZM1ws
おいら酒飲んでなくても、助走はよれよれ。右へ左へ千鳥足。
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 18:34:49ID:FWPsPvrU
ハウスボールで安定したスコアを出すコツ。

・通すコースは右から15枚目まっすぐ。3つめのスパット上を通してヘッドピン正面を狙う。
・モロにど真ん中に入ることは滅多になく、多少は左右にブレるから、意外とスプリットにならない。
・曲げようなんて考えてはいけない。しかし、回転はあった方が良いピンアクションを生む。
・やや軽めの球を使い、速球を放り込む。スピードが足りないとスプリット量産するおそれあり。
・角度がないので5番ピンは残りやすいが、レーン中央なのでスペアがとりやすい。
・運がよければストライク連発となる。


クロスで投げるなんて、心得のあるマイボーラーでもそう簡単ではない。
ノーヘッドの確率も格段に高くなるので、やらないほうがいい。
そもそも、板目に対して斜めに助走するなんて、日頃からボウリングをしていない人には無理。

ちなみに、右足の位置は、ねらうスパットから肩幅分(約6枚)ずらすことをお忘れなく。

余談だが、自分はAVE200弱のマイボーラー。
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/04(土) 19:12:56ID:+UYCb6nw
素晴らしい解説ですね。でもハウスで投げることはないであろう。
0531投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 19:28:41ID:vgBXq+tX
2ならではのすれたいですね。
0532投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 08:30:03ID:pJ0kka7u
そうですね。
0533投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 01:16:44ID:kl3vJVpb
すげぇなあ
ハウスボールで300出したことある人結構いるんだ。
ノーミスとか220くらいなら何度もあるけど、正直
300は雲の上だわ
0534投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/15(水) 22:20:35ID:AA3/W+WH
すごいね
0535投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 17:50:03ID:+Dblp8+1
あぁ。だが冷静に考えると常連、マイシューズ、なのにハウスボール。キモス。
0536投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 20:12:53ID:6YVKCZ3Y
ポリのマイボでコンベンショナルを極める。に路線変更してはどうか?
0537投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 21:13:14ID:1kw2FBZu
ハウスボールで投げたら誰が一番打てるのか、単純に興味がある。
ボウリングも出来るゲームセンターwラウンド・ワンでは、そういう大会もある。
契約してるボールメーカーが駄目出ししそうだが、プロ大会をどこかのセンター
が主催してくれるなら見てみたい。
プロもシューズしか運ばなくて良いから、移動もラクだろう。
無造作に置いてあるハウスボールに「○○プロ使用」とか書いてあったら、お客も
何げに嬉しいと思し、集客効果があるかも知れない。
0538投球者:名無しさん
垢版 |
2006/11/27(月) 02:18:44ID:uy30XwJp
まず無いね > 集客効果

肝心のプロの知名度がメジャースポーツなどと比べて圧倒的に低いから。

どうせなら、ハウスボールで投げるプロとチャレンジマッチ、みたいなイベントを
したらどうだろうか。普段投げてるボールでやられたら勝てるわけないけど、
プロもハウスボールで投げるならもしかしたら…みたいな集客効果はあるのでは。
参加料を決めて、プロに買った人には景品を出すとかでどうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況